日本コカ・コーラは15日、東京電力管内の自動販売機約25万台を6月上旬から9月末まで、輪番で冷却停止すると発表した。首都圏の電力不足が懸念されるなか、一般消費者の目につきやすい自動販売機を通して使用電力の削減に協力する。
自動販売機を3つのグループに分け、10時から21時の間、常に3台に1台の冷却を停止し使用電力を33%削減する。冷却停止中も商品は購入することができる。
自動販売機の節電は、本来、設置している企業や施設が行うべき対策だが、同社は「我々に課せられた義務だと考え、設置先に協力をあおいで、強力に推進していきたい」としている。
また東京電力管内の8工場でも同期間、輪番で製造ラインを休止し、前年比25%以上の使用電力を削減する。〔日経QUICKニュース〕
日本コカ・コーラ、東京電力、自動販売機、節電対策、輪番
日経平均(円) | 9,591.52 | -62.40 | 15日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 12,341.83 | +56.68 | 15日 16:30 |
英FTSE100 | 5,996.01 | +32.21 | 15日 16:35 |
ドル/円 | 83.08 - .12 | +0.06円安 | 16日 5:49 |
ユーロ/円 | 119.90 - .98 | -0.20円高 | 16日 5:49 |
長期金利(%) | 1.285 | -0.005 | 15日 15:45 |
NY原油(ドル) | 109.66 | +1.55 | 15日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)