最近の著作

■「福島県人差別」の原因を作っている人たち
■原発用語集01  核分裂と核爆発
■原発深層流001 信用できる人、できない人 その1
■生活と原発 09 「自宅クリーン」作業
■原発と生活 08 「クリーン福島」・大作戦
■原発 緊急情報(53) 海と魚
■生活と原発 07 汚染された瓦礫の処理
■原発 動画で説明を見ることができます
■原発  原発事故はどのように変わっていくか?
■原発 緊急情報(52) 低線量率の危険性(どうして違うのか?)
■原発 緊急情報(51) 福島原発は爆発するか?
■原発 憲法23条違反が多くの人を危険にする
■原発  母の役割
■原発  大地は泣いている・・・
■原発  首相が、今、宣言すること
■原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
■生活と原子力 06 なぜ「東通原発」は非常電源が入ったか?
■原発 緊急情報(52) 子供の目線で
■原発 緊急情報(51) 窒素を入れた理由と影響
■原発 緊急情報(50) 規制値が20ミリになると・・・
■原発 緊急情報(49) 新学期・・・人間ができる限度
■原発 小さな疑問 その3 屋内10分の1
■原発 速報  風は太平洋に
■生活と原子力05  放射線と人間の細胞(その2) どのぐらいまで安全か?
■生活と原子力04  法律とその基準
■感謝
■原発 小さな疑問 その2  福島は足し算、大阪はそのまま
■原発 小さな疑問 その1 自然放射線
■原発 緊急情報(48) なぜ、1ミリシーベルトが妥当か?
■原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ
■原発 緊急情報(46) 「風評被害」を学ぶ
■生活と原子力03  放射線と人間の細胞(その1)
■原発 緊急情報(45) 迷っている人に(被曝は合計)
■教育関係者に訴える! 今すぐ、立ち上がってください!!
■生活と原子力02   1ミリ、100ミリ、「直ちに」の差は?
■生活と原子力01 健康と放射線量のもともとの関係
■原発 緊急情報(44) 4月1日から3日の汚染(海を中心に)
■ご質問と回答
■親父 (おやじ)
■原発 緊急報告(43) 「水」の行方
■原発 緊急の緊急(42)  海の汚染
■IAEAから聞きたくなかった
■原発 緊急情報(41改) 千葉の水道汚染と発表
■なぜ、今日も原発が運転されているのか?
■原発 緊急情報(40) これからの福島原発と被曝
■原発 緊急情報(39) 有用なデータが提供されました
■原発 緊急の緊急(38) プルトニウム・・規制値を守れるか?
■原発 緊急情報(37) 明日(29日)と明後日(30日)の被曝予想
■原発 緊急情報(36) 3号炉(プルトニウム)の問題(その2)
■原発 緊急情報(35) 春休みの終わり 判断-2

プロフィール

作品集