現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 文化
  4. トピックス
  5. 記事

東京で著述生活へ ドナルド・キーン教授、4月末に退職

2011年4月6日10時48分

写真:米コロンビア大で講義するドナルド・キーン名誉教授=ニューヨーク、坂本真理氏撮影拡大米コロンビア大で講義するドナルド・キーン名誉教授=ニューヨーク、坂本真理氏撮影

 日本文学研究で知られるドナルド・キーン米コロンビア大名誉教授(88)が4月末で教壇を去ることになった。今後は住まいを東京に定め、念願だった著述専心の生活を始める。

 3月の震災後、かつて何度も訪ねた中尊寺や松島など東北の名勝がどうなったか気が気でないという。「56年前に『奥の細道』をたどる旅をしてから東北には格別の思いを抱いてきました。東北大学で半年ほど講義をし、中尊寺の僧職の方々とも親交がある。心配でなりません」

 米国では今、地震や津波をどう防ぐかという科学的関心が高いが、「人知をもってすれば天災も抑えこむことができる」という欧米流の科学的確信には疑いを覚える。「私は日本文化に洗脳された人間。自然の持つ力には逆らえないという諦観(ていかん)に心ひかれます」

 1955年に始まったコロンビア大での講義もわずか3週を残すのみ。最終学期では「船弁慶(ふなべんけい)」「熊野(ゆや)」など能の謡曲を講じている。世阿弥から三島由紀夫まで日英両語で縦横に論じて淀(よど)むところがない。

 日本文学との出会いは偶然だった。16歳で飛び級入学した大学で中国系学生の隣に座って漢字の美にふれた。18歳で読んだ英訳の源氏物語に魅了され、米海軍の日本語士官に志願する。

 アッツ島の戦いで日本兵の玉砕に驚き、沖縄戦では洞窟に潜む日本人を捜して回った。中国・青島では日本兵の尋問に明け暮れた。「人間の嫌な面を見ました。捕虜になって仲間を裏切る日本兵もいれば、日本人捕虜から工芸品をだまし取る米兵もいました」

 尋問が嫌になり、除隊を願い出た。ニューヨークに戻ったが、あらゆる職種に興味が持てず悩んだ。「日本文学の勉強を再開したのは、私の体質には日本語が一番合う気がしたから。当時、米大学では日本研究の職など皆無で、働き口の見込みはありませんでした」

 70年に及ぶ研究生活で著作は40冊を超えた。自著からベスト3を選ぶなら、『日本文学の歴史』『足利義政と銀閣寺』『日本人の戦争』を挙げる。

 「ふりかえれば私が日本を選んだのではなく、日本に私が選ばれたというのがわが人生の実感。退職後は日本に永住して、日本国籍を申請したい。日本語に浸りながら、本を読み、本を書く暮らしに徹したい」

 まずは正岡子規の評伝をしあげるつもりだ。(ニューヨーク=山中季広)

PR情報
検索フォーム
キーワード:
コロンビア

おすすめリンク

私の人生は信じられないほどの幸運に満ちていた。大反響を呼んだ決定版自叙伝

第1回ポプラ社小説大賞受賞作。気まぐれにクラスメイトを助けたことから、主人公は3分26秒間の出来事を消せる「装置」を手に入れる

湯浅誠さんの記事を配信中。第一線の論客と朝日新聞の専門記者が、「タイムリーで分かりやすい解説」を提供。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。