東日本大震災:県内観光地が地震余波で苦境、宿泊「8割キャンセル」/箱根
2011年4月3日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
県内屈指の観光地・箱根が苦境に陥っている。震災の余波で宿泊施設のキャンセルが相次ぎ、自粛ムードから新規の客は激減。福島第1原発事故の影響から外国人客も途絶えた。計画停電が始まり、大動脈の小田急ロマンスカーは運行再開の見通しが立たない。「かつてない非常事態」に観光業界からは悲鳴が聞こえてくる。
箱根町強羅の温泉旅館「白湯(しらゆ)の宿 山田家」。厳しい現状に2代目社長の山田敏理さん(57)は唇をかむ。15室ある客室は「3月なら常に8、9割は埋まる」。震災翌日の12日も予約は満杯だった。
しかし地震直後からキャンセルを告げる電話が鳴りやまず、多い日は30件を超えた。12日も残ったのは3組だけ。稼働率はすぐに3割を切った。追い打ちをかけたのが計画停電。「心配して旅行を躊躇(ちゅうちょ)する客が後を絶たない」という。
傘下の旅館も合わせて損失額はすでに1千万円以上に膨らんだ。スタッフ約30人には何とか3月分の給料を全額手渡したが、茶封筒には「4月は覚悟してほしい」と添えた。山田さんは無給で耐えたものの「家族のことを考えるとつらい」と胸の内を明かす。
年間約30万人が訪れる外国人の動向も厳しい。箱根湯本駅前の観光案内所には、書き入れ時だった3月の3連休中ですら外国人が一人も来ない日があったという。地図を片手に町中を歩く姿もめっきり見られなくなった。長引く原発事故が尾を引いている。
「ロマンスカーが動かないと商売上がったりだ」。閑散とした湯本駅前でタクシー運転手が嘆いた。新宿と箱根を約90分で結ぶロマンスカー。小田急電鉄によると、本数は上下線合わせて1日約50本、利用客は多い月で約20万人になるという。
だが計画停電のあおりで運休が続き、「再開のめどが立たない」(小田急)のが実情。到着に合わせて送迎車を走らせる旅館もあり、復活を待ち望む声は切実だ。
町は1日から、被災者の受け入れを町内121の宿泊施設でスタートさせた。1人1泊5千円の補助金を町が請け負い、施設が3食を提供する。「やすらぎを感じてもらう」ことが目的だが、空室が目立つホテル・旅館の救済策でもある。
従業員を自宅待機させたり、4月いっぱい休業したりと、どの旅館からも窮状が漏れ伝わる。町観光課は「震災以降、少なくとも宿泊予約客の80%がキャンセルした」と推測している。
箱根町強羅の温泉旅館「白湯(しらゆ)の宿 山田家」。厳しい現状に2代目社長の山田敏理さん(57)は唇をかむ。15室ある客室は「3月なら常に8、9割は埋まる」。震災翌日の12日も予約は満杯だった。
しかし地震直後からキャンセルを告げる電話が鳴りやまず、多い日は30件を超えた。12日も残ったのは3組だけ。稼働率はすぐに3割を切った。追い打ちをかけたのが計画停電。「心配して旅行を躊躇(ちゅうちょ)する客が後を絶たない」という。
傘下の旅館も合わせて損失額はすでに1千万円以上に膨らんだ。スタッフ約30人には何とか3月分の給料を全額手渡したが、茶封筒には「4月は覚悟してほしい」と添えた。山田さんは無給で耐えたものの「家族のことを考えるとつらい」と胸の内を明かす。
年間約30万人が訪れる外国人の動向も厳しい。箱根湯本駅前の観光案内所には、書き入れ時だった3月の3連休中ですら外国人が一人も来ない日があったという。地図を片手に町中を歩く姿もめっきり見られなくなった。長引く原発事故が尾を引いている。
「ロマンスカーが動かないと商売上がったりだ」。閑散とした湯本駅前でタクシー運転手が嘆いた。新宿と箱根を約90分で結ぶロマンスカー。小田急電鉄によると、本数は上下線合わせて1日約50本、利用客は多い月で約20万人になるという。
だが計画停電のあおりで運休が続き、「再開のめどが立たない」(小田急)のが実情。到着に合わせて送迎車を走らせる旅館もあり、復活を待ち望む声は切実だ。
町は1日から、被災者の受け入れを町内121の宿泊施設でスタートさせた。1人1泊5千円の補助金を町が請け負い、施設が3食を提供する。「やすらぎを感じてもらう」ことが目的だが、空室が目立つホテル・旅館の救済策でもある。
従業員を自宅待機させたり、4月いっぱい休業したりと、どの旅館からも窮状が漏れ伝わる。町観光課は「震災以降、少なくとも宿泊予約客の80%がキャンセルした」と推測している。
最近のコメント
アクセスランキング
- 万引した女性を強姦の疑い、コンビニ店長の男を逮捕/横浜
- 横浜:ハーパーが猛打賞、真田早速復活アピール/中日戦から
- 横浜:主将村田激走、生まれ変わり一体感/中日戦から
- 横浜:尾花監督「戦えるという自信付いた」/中日戦から
- 横浜:高崎成長の1勝、投球術に磨き/中日戦から
- 腕時計型のカメラでスカート内を盗撮しようとした疑い、会社員の男を逮捕/横浜
- 川崎:流経大・山村が練習参加、「自分にマッチしそう」
- 相鉄線平沼橋駅で人身事故、急行電車にひかれ男性が死亡/横浜
- 市庁舎本館・東館、耐震不足で緊急移転へ/藤沢
- 女子中学生に裸の画像送らせるなど、容疑の元臨時教員を逮捕/神奈川県警
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 横浜:金城が代打逆転3ラン/ヤクルト戦
- (2011.4.15)
- 阿刀田高さんの蔵書や初版本並ぶ、逗子市立図書館で企画展/神奈川
- (2011.4.15)
- 「かわさきの浜」潮干狩り、昨夏の猛暑で今年はアサリ少なめ/川崎
- (2011.4.15)
- 八重桜の名所・菊名桜山公園、恩返しの桜まつり開催し震災被災者支援へ/横浜
- (2011.4.15)
- J1川崎とディノスが連携し新通販サイト、売り上げの一部は競技場整備基金に
- (2011.4.15)