与野党超え対策を、週明けの国会審議が本格化
2011年4月9日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
東日本大震災の復興や、福島第1原発事故対策をめぐっての国会審議が週明けから本格化する。10日に統一地方選の前半戦が終了することに加え、野党サイドが「1年前から津波対策を訴え続けてきた」などの経緯を踏まえ、審議活性化を強く要求。与党も応じる方向となったためだ。
昨年4月13日、二階俊博元経済産業相や松本純元官房副長官(衆院比例南関東)らが自民党内に津波対策議員連盟を発足した。公明党と連携して同6月11日には衆院へ「津波対策推進に関する法律案」を提出している。しかし、与党が300議席以上を占める状況下で、本格審議されない「つるし」の状態が続く。
法案では(1)津波の観測体制の強化や調査研究の推進(2)防災上必要な教育や訓練の実施(3)必要な施設の整備―などを列挙。「稲むらの火」の故事にちなむ毎年11月5日を「津波の日」と定め、津波への備えの啓発活動を続けていくこともうたっている。
二階氏と松本氏ら議員連盟の一行は今年3月30日、岩手県釜石市など大津波被災地を訪問。その惨状を前に政治による支援の必要性を痛感したという。二階氏は「何を犠牲にしても何を後回しにしてでも、国家の総力を尽くして災害復旧と現地の人々が希望を持って立ち上がれるよう努力を傾けていく」と議連会長としてコメントしている。
これまで国会の災害特別委員会で審議(委員質疑)が行われたのは衆院が3月28日と4月7日、参院は4月6日のみ。「閣僚に震災対応を優先してもらう」との配慮からだが、復興や被害の再発防止などをにらめば衆知を集める機会は不可欠だ。震災・原発事故の集中審議を行う参院予算委員会が18日に開かれる見通しとなるなど、与野党の歩み寄りも進む。松本氏は「津波対策法案は、国会がさまざまな視点で国民の生活を考えていることの象徴だ」とした上で、「与野党という壁を越えて『稲むらの火』をともせるようにしていくことが国会の責務」と話した。
◆稲むらの火 安政元年11月5日(新暦の1854年12月24日)夜、安政南海地震の津波が紀州藩広村(現・和歌山県広川町)を襲った際に、実業家・浜口梧陵が大量の稲束の山に火をつけて安全な高台への避難路を示し、村人を救った。今春の教科書(小学5年生、光村図書出版)に64年ぶりに採用された。
昨年4月13日、二階俊博元経済産業相や松本純元官房副長官(衆院比例南関東)らが自民党内に津波対策議員連盟を発足した。公明党と連携して同6月11日には衆院へ「津波対策推進に関する法律案」を提出している。しかし、与党が300議席以上を占める状況下で、本格審議されない「つるし」の状態が続く。
法案では(1)津波の観測体制の強化や調査研究の推進(2)防災上必要な教育や訓練の実施(3)必要な施設の整備―などを列挙。「稲むらの火」の故事にちなむ毎年11月5日を「津波の日」と定め、津波への備えの啓発活動を続けていくこともうたっている。
二階氏と松本氏ら議員連盟の一行は今年3月30日、岩手県釜石市など大津波被災地を訪問。その惨状を前に政治による支援の必要性を痛感したという。二階氏は「何を犠牲にしても何を後回しにしてでも、国家の総力を尽くして災害復旧と現地の人々が希望を持って立ち上がれるよう努力を傾けていく」と議連会長としてコメントしている。
これまで国会の災害特別委員会で審議(委員質疑)が行われたのは衆院が3月28日と4月7日、参院は4月6日のみ。「閣僚に震災対応を優先してもらう」との配慮からだが、復興や被害の再発防止などをにらめば衆知を集める機会は不可欠だ。震災・原発事故の集中審議を行う参院予算委員会が18日に開かれる見通しとなるなど、与野党の歩み寄りも進む。松本氏は「津波対策法案は、国会がさまざまな視点で国民の生活を考えていることの象徴だ」とした上で、「与野党という壁を越えて『稲むらの火』をともせるようにしていくことが国会の責務」と話した。
◆稲むらの火 安政元年11月5日(新暦の1854年12月24日)夜、安政南海地震の津波が紀州藩広村(現・和歌山県広川町)を襲った際に、実業家・浜口梧陵が大量の稲束の山に火をつけて安全な高台への避難路を示し、村人を救った。今春の教科書(小学5年生、光村図書出版)に64年ぶりに採用された。
最近のコメント
アクセスランキング
- 万引した女性を強姦の疑い、コンビニ店長の男を逮捕/横浜
- 横浜:ハーパーが猛打賞、真田早速復活アピール/中日戦から
- 横浜:主将村田激走、生まれ変わり一体感/中日戦から
- 横浜:尾花監督「戦えるという自信付いた」/中日戦から
- 横浜:高崎成長の1勝、投球術に磨き/中日戦から
- 腕時計型のカメラでスカート内を盗撮しようとした疑い、会社員の男を逮捕/横浜
- 川崎:流経大・山村が練習参加、「自分にマッチしそう」
- 相鉄線平沼橋駅で人身事故、急行電車にひかれ男性が死亡/横浜
- 市庁舎本館・東館、耐震不足で緊急移転へ/藤沢
- 女子中学生に裸の画像送らせるなど、容疑の元臨時教員を逮捕/神奈川県警
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 横浜:金城が代打逆転3ラン/ヤクルト戦
- (2011.4.15)
- 阿刀田高さんの蔵書や初版本並ぶ、逗子市立図書館で企画展/神奈川
- (2011.4.15)
- 「かわさきの浜」潮干狩り、昨夏の猛暑で今年はアサリ少なめ/川崎
- (2011.4.15)
- 八重桜の名所・菊名桜山公園、恩返しの桜まつり開催し震災被災者支援へ/横浜
- (2011.4.15)
- J1川崎とディノスが連携し新通販サイト、売り上げの一部は競技場整備基金に
- (2011.4.15)