東電が不動産1000億円売却へ…賠償金に充当
読売新聞 4月15日(金)14時34分配信
東京電力が、グループで保有するビルや遊休地、社宅など約1000億円相当の不動産を売却することが15日、明らかになった。
すでに金融機関などに売却を打診しており、来年度にかけて順次実施する。東電は、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いで、巨額の資金が必要になる見込みで、国や他の電力各社に資金支援を求める前提として、自ら資産売却を進め、資金確保を急ぐ。
東京電力は、発電所や変電所など事業に必要な施設や土地以外にも、社宅や保養所なども保有し、不動産関連事業やホテル運営も手がけている。
東電は、不動産を主力とする住環境・生活関連事業の売上高が2009年度に1335億円ある。関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という。このうち、早期に売却可能な不動産を、今年度と来年度にそれぞれ500億円分売却する方向だ。
すでに金融機関などに売却を打診しており、来年度にかけて順次実施する。東電は、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いで、巨額の資金が必要になる見込みで、国や他の電力各社に資金支援を求める前提として、自ら資産売却を進め、資金確保を急ぐ。
東京電力は、発電所や変電所など事業に必要な施設や土地以外にも、社宅や保養所なども保有し、不動産関連事業やホテル運営も手がけている。
東電は、不動産を主力とする住環境・生活関連事業の売上高が2009年度に1335億円ある。関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という。このうち、早期に売却可能な不動産を、今年度と来年度にそれぞれ500億円分売却する方向だ。
最終更新:4月15日(金)14時34分
この話題に関するブログ 1件
関連トピックス
主なニュースサイトで 東電の原発賠償問題 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- <東日本大震災>「全額負担させられた」保険証紛失で被災者(毎日新聞) 4月15日(金)11時33分
- 炊き出しの後に反省会…酔って脱線した副町長(読売新聞) 4月15日(金)8時30分
- 「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感写真(J-CASTニュース) 4月12日(火)20時32分
- 原発周辺「20年住めない」=菅首相が発言、その後否定(時事通信) 4月13日(水)15時51分
- 「社会的に許されない」=電力会社への経産OB天下り―枝野官房長官(時事通信) 4月13日(水)17時8分