もう16時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  

大阪シンフォニカー交響楽団 Part2

1 :名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:16:00 ID:dtAOwyOs
前スレ
☆大阪シンフォニカー☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139680815/

2 :名無しの笛の踊り:2009/02/16(月) 17:21:15 ID:dtAOwyOs
前スレが落ちてたんで、新たに立てました

意欲的なプログラムで頑張っている大阪シンフォニカーを
引き続き応援していきましょう!


3 :名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:11:20 ID:XqrIepO5
意欲的に楽団員をいじめて喜んでいる大阪シンフォニカー協会を
引き続き応援しましょう!

4 :名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:58:21 ID:nXtIVcFz
>>3

×喜んでいる
○儲けている

×大阪シンフォニカー協会
○敷島家一族

5 :名無しの笛の踊り:2009/02/18(水) 23:33:57 ID:0zp0gjrd
>>4
詳しい説明ありがとさん。
暖かくなって敷島君はゴルフ三昧ですか?

6 :名無しの笛の踊り:2009/02/19(木) 00:32:44 ID:dAcAEDHk
敷島鐵雄くんのほーむぺえじです。
よろしくね。

www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/6471/

7 :名無しの笛の踊り:2009/02/24(火) 03:29:08 ID:ZgP/S/R5
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52348030

8 :名無しの笛の踊り:2009/02/28(土) 23:53:43 ID:l4BwuDlD
宣伝乙

9 :名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 02:12:37 ID:ZyBweJAU
今度のアッテルベリ、録音してCD化されるみたいだね

10 :名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 19:17:32 ID:0d19Lwy2
アッテルべリーってどんな作風?

11 :名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 17:46:26 ID:C1//nxTq
アッテルベリのダラー交響曲、聴いてみました。
映画音楽のようだと感じました。

12 :名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 18:23:43 ID:DDRIiSYV
児玉氏=ブルックナーはもっと聴きたい。

2番やってくれ

13 :名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 18:41:31 ID:tv0uTY4a
バストロ・・・リズム音痴ww

14 :名無しの笛の踊り:2009/03/14(土) 18:50:03 ID:bYTBdHxL
ブル2は俺は駄作だと思っているが。

15 :名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 02:44:58 ID:ssJii1YN
さわやかクラシックコンサート
メンデルスゾーン生誕200年記念 協奏曲コンサート

抽選で1,700名様をご招待いたします。
WEB:3月19日(木) 17:00
はがき:3月19日(木) 消印有効

田部 京子(ピアノ)、戸田 弥生(ヴァイオリン)、黒岩 英臣(指揮)、大阪シンフォニカー交響楽団
http://www.ccwest.co.jp/csr/activity/clacon/detail.php


16 :名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 23:39:30 ID:bARCORZD
あのオーボエどうにかならんのか・・・??リズムとか全然なってないし、音程も(;一_一)

頑張ってほしいですね。

17 :名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 22:13:57 ID:g+vRtWzG
定期どうでしたか?

18 :名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 22:33:26 ID:Jv/S5OKr
ホルンがことごとくハズシすぎ。
リヒャルトが墓場から憤怒の表情で怒鳴り込んでくるよww
本邦プレミエのシンフォニーは、なんつーか、がちゃがちゃした曲で、
シューベルトのイハツを継ぐコンクールの優勝曲という成り立ちをあまり感じることはできなかったです。
ただ、レコーディングの準備なのか、だいぶんリハーサルを積んだんだろうな、という
交通整理のされ感はありました。
児玉氏はカーテンコールでフルスコアを客席がわに高く捧げて、
曲への敬意みたいなのを表しておられました。
あと2階でスットンキョウな声でブラボー言ってたオヤッサンは、
駆け付けてきた若いホールスタッフにこっぴどく絞られてました。

19 :名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 23:12:35 ID:pNeIX9AA
オーボェとセクロスしたい…

20 :名無しの笛の踊り:2009/03/18(水) 23:19:27 ID:dxvwr3lw
>あと2階でスットンキョウな声でブラボー言ってたオヤッサンは、
>駆け付けてきた若いホールスタッフにこっぴどく絞られてました。

普通じゃないブラボーだったってことですね。
ホールスタッフが駆け付けるって、どんなおかしなブラボーだったんですか?


21 :名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 00:00:34 ID:IajxrEPT
福本健さんはしゅごいれすね

22 :名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 11:46:09 ID:JOsPcKSx
ようやく規制が解けたw
明日東京公演です

09.3.20(金・祝)15:00 すみだトリフォニーホール
大阪シンフォニカー交響楽団 第12回東京公演
指揮/児玉 宏
ソプラノ/佐々木典子 
曲目:
エルガー/セレナード ホ短調 op.20
R. シュトラウス/4つの最後の歌
アッテルベリ/交響曲 第6番 ハ長調 op.31 (日本初演)

23 :名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 14:14:57 ID:s9RPXwjf
明日いきます!
初シンフォニカー、楽しみです。
楽しみにし過ぎて、一人なのにチケット二枚持ってるんです…。
前半・後半で場所替えしましょうかね。

24 :名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 00:28:33 ID:LhBL/MOV
ホルンは新人やね。オーボエ新人もことごとくはずして、歌のソリストうまかったのに邪魔してソリストがかわいそうだった


25 :名無しの笛の踊り:2009/03/21(土) 00:54:02 ID:V9De7/qS
ハープのおねいさんきれいだった

26 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 00:48:32 ID:pSGNMkr1
東京公演はどうでした?

27 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 01:01:06 ID:5zWe36qg
アッテルベリは初聞きだから何とも言えないが、エルガーとシュトラウスはアンサンブルがたがた、はずしまくりで萎えた。
素晴らしい歌唱を聴かせた佐々木典子が不憫に思える出来。

28 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 09:37:00 ID:uh+8C+kI
そこいらの在京オケよりずっと上手いと思ったけどなぁ。
アッテルベリはしっかりとリハーサルされた感じ。
2楽章の後半からが特に良かった。

29 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 12:43:07 ID:6lYZv1hB
え?えっ?
どちらの在京オケのことかしら。
大阪だから生きていけるオケ。
大阪の定期あとの移動でハードだったのでしょうが、それにしても酷すぎましたよ。
オケの温さが伝わってきた演奏会でした。

歌は素晴らしかった!
あんなに足を引っ張る演奏されても、あれだけ歌えるとは!!

30 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 12:47:49 ID:gICQ++Fr
ところが歌は大阪での定期が本調子で東京公演は酷かったのだ
難しいね

31 :名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 12:50:34 ID:gICQ++Fr
http://moon.ap.teacup.com/alice2006/501.html

32 :名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 10:25:28 ID:tb0uytjf
たしか今日が録音の日ですよね。
がんばれ、中の人!

33 :名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 14:25:53 ID:vLi9bn8N
ホルンオーボエトロンボーントランペットファゴットすべて外してた・・
オーボエ首席は試用期間なのに本当に下手で悲しかった。あれで受かったら
大阪シンフォニカーはもうだめですね。
オーボエはチェロのの新入副首席といちゃつく暇があったら練習したほうがいい・・・
歌は素晴らしかったけど。アッテルベリはあのオケにあってたと思うし、よかった。

34 :名無しの笛の踊り:2009/03/24(火) 18:08:48 ID:CNcw2rRf
うわぁ
こうやって仲間内で首席を虐めて辞めさせているのか。

35 :名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 10:43:08 ID:J8NPT4Ny
陰険ですな

36 :名無しの笛の踊り:2009/03/25(水) 23:18:53 ID:n/qBQGYC
コントラバス首席の外人さんも辞めさせたしな

37 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 00:26:20 ID:wv3aTXvX
デンマーク人だったっけ?
あれは勿体なかった。
首席不在が続くのかね。

38 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 01:40:04 ID:oU6FzM4q
たしかルーマニア人。いじめはよくない。長らく首席不在の理由もわかる気がする

39 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 02:22:40 ID:s6fJlqf6
募集しないの?

40 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 11:57:09 ID:wv3aTXvX
オーディションは昨日でしょう?
結果は既に出てるんじゃないかな。

41 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 13:27:18 ID:6PymOU8w
なんでコントラバス首席やめたの??あの人はテクニックもあるしいい人なのに!!!
オーボエはまだ試用期間でしょ??落ちたのかな。あとヴァイオリンのルーマニア人もすげーうまい人なのにやめちゃったし、
もったいないよね。うまい人が辞めるのは。ヴァイオリンはだれが受かったの??

42 :名無しの笛の踊り:2009/03/26(木) 17:36:35 ID:oU6FzM4q
セクション内のいじめです。エキストラいびりもすごいからね、かわいそうです。

43 :名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 19:33:06 ID:CiJCi7Wz
あの外人いじめられたの??上手で可愛いエキストラはいじめられたりするらしい。おかいしいよな。ただのひがみばばあらが多いんだな。

44 :名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 21:42:17 ID:hwXL1cI9
>>43

この楽団だと、それだけじゃないだろうな。
待遇の悪さと、経営陣の無能さがプラスされる。

45 :名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 23:12:05 ID:CiJCi7Wz
敷島さんの愛人北新地の明らか品のない水商売ってkんんじのねえちゃんが聴きに来てるよね。。。
おしゃべりばっかりしてる。

46 :名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 00:00:03 ID:tCplMuuP
まじ(笑)

47 :名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:10:55 ID:ChZGI9Gm
ルーマニアのオーケストラの給料がかなり良くなって
それで帰るってお弟子に言ってた。

特に名曲コンサートは水商売風のお姉さんがたくさん。
オルガン席に陣取ってティンパニの人と
いちゃついてる・・・・なんで?
敷島さんは新地で名刺代わりに
招待券をばら撒いているのかな・・なんで?

48 :名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 23:23:29 ID:5H6Y+yed
東京公演の1階前方右側にもスカート短いおねいさん方がたくさんいらしたなあ
みんな背高くてスタイル良くてそしてケバかった…
終わったあとたまたま出口付近で鉢合ったら「楽屋に行く」とか会話が聞こえた
楽団関係者なのかね?

49 :名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 02:18:40 ID:aqBwrTN3
トリフォニーの入り口で花医師氏の首席降格なんたらかんたらとかいうビラを貰った。
花医師氏ってアマチュア吹奏楽団振ってるあの人のこと?

50 :名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 01:09:05 ID:5XorLQSt
>48
東京でも敷島は水商売方面でチケットを売ったり
ばら撒いているのでしょうか?
ホステス合唱団で東京公演は第九?

素晴らしい企画、文化庁も助成するでしょう。

51 :名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 14:15:42 ID:o97MUDj+
>>48

水商売というよりもソリスト関係じゃないかい?
枕営業熱烈歓迎のシキシマテツヲくんだから。
というか、枕営業を営業するのが楽しみでしかたないらしい。


52 :名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 22:54:22 ID:Lu2iaCUI
…団員の荒らしがひどいな。ユニオンの方々かな?

53 :名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 00:28:32 ID:SoIbqfld
チェロ副首席オーボエの下手な女に縛られてるらしい・・・おどおどしているよね見ていて・かわいそう。。。

フルートの新入団員もできてるしね。試用期間なのにすごいね、

54 :名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 10:44:47 ID:ya01EWLC
「オーケストラの森」でオーケストラアンサンブル金沢聴いたが、
あの街にしてあの冷たさは、この街にしてこの暖かさのシンフォニカーと対極だと思った。

55 :名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 21:48:16 ID:UDrwe4h9
で、コントラバスの首席は決まったのか??

56 :名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 00:05:25 ID:VoLgk6qq
今回は該当者なし!!

57 :名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 10:42:38 ID:6hjDQrEW
また?何で入れへんねやろ…

58 :名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 14:09:15 ID:0lcWLUBc
あいにくのお天気ですが、本日定期日です

09.4.14(火)19:00 ザ・シンフォニーホール
大阪シンフォニカー交響楽団 第134回定期演奏会「春の息吹」
指揮/キンボー・イシイ=エトウ
ピアノ/岡田博美
曲目:
ブリテン/シンプル・シンフォニー op.4
ストラヴィンスキー/ピアノと管楽器のための協奏曲
シューマン/交響曲 第1番 変ロ長調 op.38「春」 

59 :名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 17:33:00 ID:lEeJyLaQ
なにげに俺の好きな曲ばかり
えー選曲だわ

60 :名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 23:38:51 ID:yEv8bpcc
期待してなかったが、良い演奏でした

61 :名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:08:26 ID:Eg/4lnIf
やっぱ低弦が弱いな。特にコントラバス。3月定期はまだ良かったのにな

62 :名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 22:51:39 ID:aAZVmTxu
>>61
おばはんが3人もおったらあかんやろ・・・

63 :名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 23:05:39 ID:DQRNeX0e
3月に東京で聞きましたが、低弦なかなか良かったですよ。
確か女性は2人でしたから、新メンバーに代わったんですかね?

64 :名無しの笛の踊り:2009/04/18(土) 09:48:33 ID:h/o9Bo7v
3月は若い男のエキストラが多かったからな、大体彼らが乗ってるときのコントラバスは良い。古参団員の整理が必要だな

65 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:35:40 ID:wEqBxYay
なのに新入団員が決まらない

66 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 00:46:57 ID:VXAR5QWe
よくわからんけど古参ってたくさんいてはるの?

67 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 13:48:57 ID:saJFnxjM
団員は3人。決まらないのは弾けへんおばはんが自分よりうまいのが入ってくるのが嫌だから。

68 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 17:24:46 ID:wEqBxYay
>>67大きい方?小さい方?

69 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 18:28:36 ID:saJFnxjM
大きい方は芸大出でかなりうまいと聞いた

70 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:40:04 ID:wEqBxYay
大きい方芸大じゃないだろ

71 :名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 23:46:49 ID:VXAR5QWe
遠くから見てのことやけど
小さい方は他の人と違って、
右手が曲がって変やしなあ。
左手も動いてへん。
団員やったんや・・・・

72 :名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 08:50:45 ID:kM0YEMu1
>>68大きい方やろ、多分

73 :名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 16:00:59 ID:qeZqT9B4
副首席→大きい方
トゥッティ→小さい方

でおk?

なら断トツ小さい方がヤバいだろ

74 :名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 19:12:17 ID:Gi8UIg8o
>>70
ホームページの楽員紹介に芸大出身てあるで

75 :名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 20:54:04 ID:glOJLo7k
ここの予約システムってどんなん?

76 :名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 21:51:15 ID:0aCjknk2
>>74よく見ろ

77 :名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 12:46:50 ID:0c6jyN+e
明日のコンサートは、二回公演だけど、チケットはかなりはけているみたい。

バイオリンの人の人気のせいかな?

78 :名無しの笛の踊り:2009/04/24(金) 23:23:07 ID:AOyziIMX
ここまで話題になってるコントラバスセクション、見物ですな

79 :名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 15:33:03 ID:IHbYKgvS
昼の部終わったかな。

夜の部いきまーす。

80 :名無しの笛の踊り:2009/04/25(土) 17:58:30 ID:IHbYKgvS
クラシックのコンサートっていつから咳のし放題になったんだ?

一分間に、20も30も咳するのはやめてね

81 :名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 13:05:32 ID:9FdlLWw3
昨日の名曲行った人いる?どんな感じだった?いけなかったorz
コンバスセクションも気になる。

82 :名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 15:12:53 ID:QtMYQqw9
豚インフルエンザに感染しそうだから、暫くはコンサート通い辞めよっと。

83 :名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:51:18 ID:51sg8AhW
>>81
夜の部報告。
チケットはほぼ完売に近い状態か。
1階席も2階席も3階席も上の席まで人で埋まるも、
ところどころに空席があるから9割から9割5分の入りだと思う。
来なかった人がいるんだろうね。

3階右の席だったので、コントラバスはちょうど真下で壁が邪魔で見えんかった。
確か6台きてたのは確認。

前半 カルメン
弦と打楽器のみ。打楽器は特別編成。打楽器はいろんなのがあって楽しい。
聞き覚えのあるメロディと知らないメロディが混在していたけど、
知らないメロディになると、やたら咳きする人が多い。
まじ、楽器の音より、咳きの音の方が多い時間帯がおおい。
演奏者の集中が殺がれる気がするわ。あれだけ咳きされると。ブーイングかよ。
俺は、楽しく聞けたけどなあ。
第二バイオリンの音色が特に暖かく聞こえてよかった。



84 :名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 16:52:57 ID:51sg8AhW
後半

1曲目 スペイン
千住さんがワンショルダーの赤いドレスで登場。
オケは管楽器が入っての通常編成だと思う。打楽器は減る。
演奏の合間合間に首元や鎖骨の汗を拭いていたのが印象的。本当は脇の下も拭きたかったんだろうなあw
曲は哀愁メロディって感じがあって悪くないと思ったのだが、
千住さんって名器ってきいてたのに、ほんとかなあって感じ。やせてぎすぎすした感じ。膨らみがなくて好きじゃない。あ、音の話ねw
オケとの絡みももうひとつな感じ。
最後、曲が終わるの待たずに大拍手。千住さん何度も戻ってくるけど、アンコールはなし。

2曲目 ボレロ

大編成。とくに管楽器の人が増える。左に出た楽器はチェンバロですか?
ステージの真ん中に、小さい小太鼓wその人が、微弱な音を叩き始めて演奏開始。
ま、公式批評に書いてあったけど、一階席の人は、演奏始まったのがわからんかったかもねwつうか、合間合間に咳きしすぎです。
演奏は楽しかった。自分の出番が来るまでどきどきだろうなあ。と思いながらきいてた。
演奏終了後、大拍手も、アンコールはなかった。
ボレロの後ってアンコールしないものなの?教えて詳しい人。

いろんな編成で楽しめたコンサートでした。楽団員さんの女性で黒いノースリーブのドレスの女性は目の保養になった。

以上、超初心者の報告でした。

85 :名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 19:34:28 ID:QX+BXUt8
>>83 84
ありがとう〜。

86 :名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 19:43:44 ID:fDCgtlaM
ただいまNHKに出演中

87 :名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 20:23:02 ID:DLzmABKj
LOVEマシーンの伴奏しててワロタ

88 :名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 20:45:56 ID:XS9i68U3
チェロのトップ、イケメンだた

89 :名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 20:20:44 ID:3b05PXrx
いろんな六甲おろし演奏してた

90 :名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 19:15:10 ID:F5Q7GILy
なんか、「題名」のようなノリでしたね。

91 :名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 13:56:17 ID:X2xOBmpM
定額給付金でコンサートを5回楽しんでまだおつりが!!

毎年大好評をいただいております大阪シンフォニカーの「名曲コンサート」。
来年度「2010年度」の優先販売がいよいよ始まります!
「優先販売専用振込用紙」(ダイレクトメール)をお送りいたします。
優先販売はこの用紙でお申し込みの方に限ります。
http://www.sym.jp/data/yusen2010.html

いつもながら早すぎるw

92 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 19:16:25 ID:/9AfS8D5
6日の公演ってまだ当日券あるかな?
当日券ていつも残ってるもんなの?

93 :名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 20:01:48 ID:BGJK1pHO
定期だったらいつも大概残ってるけど、明日みたいなファミリーコンサートはどうかな?
明日電話してみたら?

94 :名無しの笛の踊り:2009/05/23(土) 10:18:45 ID:dDP+Bw5n
ツェムリンスキー期待大ですな

95 :名無しの笛の踊り:2009/05/24(日) 10:36:05 ID:cLjXkOVb
大阪シンフォニカー交響楽団2010年度名曲コンサート
http://www.sym.jp/program/10m.html

宏の英雄だな

96 :名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 16:40:37 ID:1js2axdl
早すぎだろw

97 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:48:00 ID:2Gr8EbJu
大阪シンフォニカー交響楽団2010年度定期演奏会
http://www.sym.jp/program/10.html

第144回定期演奏会  2010年04月09日(金)
【早春のロシアから】
指    揮  : 外山 雄三
ヴァイオリン : 有希 マヌエラ・ヤンケ
ショスタコーヴィチ : 交響曲 第9番 変ホ長調 作品70
プロコフィエフ    : ヴァイオリン協奏曲 第1番
ラフマニノフ     : 交響的舞曲 作品45

第145回定期演奏会  2010年05月28日(金)
【ブラームス探訪 T 】
 《2010〜2012年度全3回シリーズ》
指 揮 : 寺岡 清高(正指揮者)
ピアノ : クリストファー・ヒンターフーバー
ブラームス :  セレナード 第1番 ニ長調 作品11
ブラームス :  ピアノ協奏曲 第1番 二短調 作品15

第146回定期演奏会  2010年06月18日(金)
【忘れられた作曲家“タニェエフ”】 〜バーバー生誕100年
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
バーバー  : 弦楽のためのエッセイ 第1番 作品12
バーバー  : ヴァイオリン協奏曲 作品14
タニェエフ  : 交響曲 第4番 ハ短調 作品12
.
第147回定期演奏会  2010年07月23日(金)
【風土と様式の調和】
指    揮  : キンボー・イシイ=エトウ(首席客演指揮者) ヴァイオリン : 小林 美恵
フォーレ    : パヴァーヌ 作品50
ブルッフ    : スコットランド幻想曲 作品46
シューベルト : 交響曲 第5番

98 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:48:22 ID:2Gr8EbJu
第148回定期演奏会  2010年09月28日(火)
大阪シンフォニカー交響楽団 創立30周年記念【英雄たちの軌跡】
指  揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ソプラノ : 佐藤 しのぶ
ビゼー      : 歌劇「カルメン」より
プッチーニ    : 歌劇「蝶々夫人」より
R・シュトラウス : 交響詩「英雄の生涯」作品40

第149回定期演奏会  2010年10月07日(木)
【児玉宏のブルックナー】
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ピアノ : 石井 克典
モーツァルト   :  ピアノ協奏曲 第17番 ト長調 K.453
ブルックナー   : 交響曲 第2番 ハ短調
.
第150回定期演奏会  2010年11月01日(月)
【社会風習と個人概念の対立】〜キンボーのバルトークシリーズ
指    揮 : キンボー・イシイ=エトウ(首席客演指揮者)
ヴァイオリン : 漆原 朝子
ヴォーン=ウィリアムズ : 「2つの賛美歌の調べによる前奏曲」“夕暮れ”
バルトーク         : ヴァイオリン協奏曲 第2番
ニールセン         : 交響曲 第5番 作品50
.
.第151回定期演奏会  2010年12月08日(水)
【Cool is Four! (第4の魅力)】
指  揮 : ユベール・スダーン
ピ ア ノ : 小菅 優
ベートーヴェン : 交響曲 第4番
ベートーヴェン : ピアノ協奏曲 第4番
ルーセル    : 交響曲 第4番 作品50

99 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:48:29 ID:2Gr8EbJu
第152回定期演奏会  2011年01月28日(金)
【作曲家の肖像画 A】
指    揮 : 尾高 忠明
ヴァイオリン : 戸田 弥生
シベリウス  : 組曲「カレリア」作品11
シベリウス  : ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
シベリウス  : 交響曲 第2番 ニ長調 作品43

第153回定期演奏会  2011年02月16日(水)
「マーラーの歌曲とベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲T」〜マーラー没後100年
2010〜2012年度全3回シリーズ
指 揮 : 寺岡 清高(正指揮者)
バ ス : 谷口 伸
ベートーヴェン : 劇付随音楽「シュテファン王」序曲
マーラー     : 「最後の7つの歌」“死んだ鼓手”
マーラー     : さすらう若者の歌
ベートーヴェン : 弦楽四重奏曲(弦楽合奏版) 第12番 作品127

第154回定期演奏会  2011年03月17日(木) ニノ・ロータ生誕100年「愛のカンツォーネ」
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
モーツァルト  : 交響曲 第35番 ニ長調「ハフナー」K.385
糀場 富美子 : 大阪シンフォニカー交響楽団 創立30周年記念 
            堺をテーマとした委嘱作品
ロータ      : 交響曲 第4番「愛のカンツォーネに由来する交響曲

100 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 01:53:41 ID:2Gr8EbJu
12月定期が新設され年11プログラムの定期開催
関西のオケでは一番多くなりました

101 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 02:03:29 ID:wqmsHqp0
児玉さんのブルックナーじらしすぎだろw
89番が聴けるのはいつになるやら。

102 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 02:14:39 ID:/ejoTmM3
いやはや、今期に続いて凄いプログラムですよ、コレは
特に音楽監督はやりたい放題ですな
一般の観客の評価、つまり客入りは悪いだろうけど、同業者や関係者は驚くだろうね

なんで児玉さんはこんな先鋭的なプログラムが組めるんだろう?
他のオケじゃ、とても無理だろうね
客入りのことは一切考えないとか、監督就任の条件にあったのかな?

103 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 12:00:03 ID:9kuY4yFw
録音して、売るのかもな

オケの技量が問題だが…

104 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 14:29:15 ID:LQuUOGY3
大フィルとシンフォニカーがある大阪は恵まれてるな

105 :名無しの笛の踊り:2009/05/28(木) 20:33:45 ID:x/+oHwLK
行きたくなるようなやつが多いなw

106 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:02:01 ID:OrEQoAbr
今日の定期、面白かったよ

ツェムリンスキーの交響曲を聴くのは初めて
初めてで理解できるか不安だったけど、全然難しく無かった
プログラムの解説も主題が譜例で示してあって、とても分かり易い

第1楽章の展開部とかめちゃめちゃ盛り上がって凄く格好いい
もっと演奏されてもいい曲だと思う

107 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:02:56 ID:Y9DX2Cip
客入ってた?

108 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:08:10 ID:0npZCaAp
今月在阪4オケを制覇した俺が答えよう。

客の入り

シンフォニカー>>大フィル(2日目)>>関フィル>>>>>>>センチュリー

109 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:11:05 ID:Y9DX2Cip
>>108
オレはシンフォニカー以外行ってるからそれがガセだとは分かる

110 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:12:49 ID:0npZCaAp
>>109
ええ?・・・俺の目ではそう見えたけどなあ。

どこがおかしい?



111 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:15:04 ID:FoUEDugp
いつもの定演より多かった。1300にん以上かな?

112 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:16:59 ID:TK7bNaju
インフル直撃の関フィルは2階席が半分以上空席だったろ1階席も歯抜けだったしバルコニーもほぼ半分
センチュリーはそれよりは多かった

113 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:18:03 ID:0npZCaAp
今日は一階席はかなり満席に近い気がした。

2階席はサイドは結構はいってた。後方はやや空きあり

3階席は俺の周りはすいてたけど、後ろに行くほど詰まっていたような感じ。

オルガンのところは、客いなかった。

114 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:18:14 ID:FoUEDugp
http://www.sym.jp/i/new/090529_critic.html

115 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:18:29 ID:w1gcw+SB
7月の名曲コンサートは早々と押さえたお\^o^/

何てったって田部女史によるモツ協27にブラ交2なんだからね!

116 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:20:05 ID:AvI7NbUK
曲は面白かったね
田園が・・・

うちは有料入場者が少なめっぽいから
クワイア席とか人入れてないし

117 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:20:48 ID:0npZCaAp
>>112
センチュリーは2階席がガラガラだったぞ。
特にステージから遠いところは殆ど空席だった。
1階も空席が多かったし。
左の3階席から見てたんだけど、

確かに、関フィルは、2階席の後方は、空白ゾーンがあったなあ。

118 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:24:59 ID:io/jZ+XN
だとしたら不等号に悪意がありすぎるだけだな
不等号厨にロクなやつはいないが

119 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:28:40 ID:Y9DX2Cip
この手の曲で有料入場者が増えれば有難いんだが、現実にはそうでもないしね
オクで1K出品にまで下がった久々の不人気公演
行きたかったが仕事でなあ

120 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:28:56 ID:0npZCaAp
>>118
まあ、不等号は少しオーバーだったけど、
昨日のセンチュリーは、あんなにいい演奏だったのに、
なんであんなに客がすくないのかと思ったのも確か。
あれでは、先がやばいと思うわ。

他のオケの話はこの辺でやめとく。

今日の田園のフルートっておかしくなかった?
かなり足ひっぱってた気がするんだけど。

ツェムリンスキーは楽しかった。
俺も、楽章の間間にパンフレットみながら聴いてました。

121 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:32:01 ID:Y9DX2Cip
>>120
大フィルもセンチュリーも定期会員・招待客向けの席が空いてたからインフルエンザで回避しただけだと思うよ
センチュリーも普段はもう少し多めというかクワイアにも客入れするだけシンフォニカーよりは多いっぽい

名曲コンサートの客が定期にも来てくれたらいいんだけど、日曜昼間の公演じゃないとダメな年齢層で

122 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:36:16 ID:0npZCaAp
月末の金曜日じゃ、いきたくてもいけなかった人も多かったでしょうね。

123 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:36:57 ID:accAoi5f
フルートのことは言わないで
毎回気になってるからw

124 :名無しの笛の踊り:2009/05/29(金) 23:43:25 ID:0npZCaAp
でも、今日の田園は、フルートが絡んだところが全部変だったぞ。。
オーボエの足も引っ張ってた気がする。オーボエまで変だった。


ツェムリンスキの時は、オーボエはよく頑張ってたと思うけど。





125 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:02:43 ID:RFmJNlfJ
ツェムリンスキー良かったねえ。田園はしょぼかったな。

126 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:56:01 ID:sCV/6dx3
でも振り返ってみると第一楽章が一番良かったかも

割と最近まで著作権が生きてたのと、竜頭蛇尾なところがあまり演奏されない理由かな

127 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 00:59:40 ID:sCV/6dx3
パンフにも書いてたけど、最後いきなりメジャーになってチャンチャン♪って
感じで終わるのはオイオイっておもた

128 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:33:07 ID:2QoFc//2
バイオリンの2ndエキストラに超美人発見・・・・しかもめっちゃうまぃ・・ちゅうか
オーボエ田園ひどすぎ。どこをどう感じたらあんなところで入ってこれるんや?意味不明。てかあのオーボエがオケをだめにする・・・

前の人はよかったのに。チェロの彼も早く気づいてはなれりゃよいのに・・・悪影響だ。にしてもフルートは走るし、オーボエとトランペット悲惨・・・・コントラバスもリズム感ねーしさぁ・・・
ただツェムリンスキーよかtt!!!!


129 :名無しの笛の踊り:2009/05/30(土) 12:53:41 ID:2QoFc//2
フルートもおかしかったけどオーボエが足引っ張ってるからフルートがどう合わしたらいいかパにくってたんだろ。ほんとあのオーボエオケを乱しまくりだね・・・

130 :名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 10:39:54 ID:6LRYywW4
初めて行きましたがお客さんいっぱいでびっくり
シンフォニーH特有の前方席こそ入れてませんが
少なくとも開園直前では一番後ろまで2階席も満席状態でしたよ >>113
ツェムリンスキーで満席になるって?? 相当配りまくったんじゃないかと思うんですが

オーケストラとしては、ちょっと全体的に技術的に拙い感じで問題ありますねえ
フルートの話出てますが、ニコリンヌさんだったらなあとそればっかり思ってました^^
指揮ももう少ししっかりオケをコントロールして欲しいように思いました

肝心のツェムリンスキーの曲、ちょっと映画音楽風で、なんかあると金管のコラール
みたいな強奏が出てくる感じでした
最終楽章がパッサカリアでわかりやすかったのは良かったです

131 :名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 11:16:53 ID:oOJEF4uK
企業会員によるサポートが強力だから配りまくりは仕方ない


132 :名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 11:41:27 ID:YRjNVvSK
でもさ、タダ券を配っても、興味がなければいかないのが大阪の文化だぜ。

結構、着券率高いと思うなあ。

133 :名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 13:25:59 ID:IBlsuC/k
上司込みだとか得意先込みで行かないといけないから
2階の端とか座ってみ
苦行に耐えるリーマン多くて面白いから

134 :名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 11:05:25 ID:NCKsg7WT
ブルッフはきれいな旋律が多くて楽しみ
ジークフリート・ワーグナーは聴いたこと無い

135 :名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 21:33:30 ID:1Woce6cL
>>128
ヘタなオーボエの彼氏はチェロのイケメン君なんでつか?
ビクーリしますた。。
全くお似合いではありませんねぇw

136 :名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 22:41:51 ID:wJqmGGL8
ジークフリートはナクソスでも、一枚もでてないからなあ。

137 :名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 22:46:20 ID:t27gLHgo
何が悲しいってSiegfried Wagnerで検索したら素直に楽劇ジークフリートもバンバン出てきて探しにくいことや〜

138 :名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 00:03:50 ID:aQiurt01
>>97-99

こんなプログラム見たことない!!!
随分アグレッシブだね。聴きたくなるわ。

139 :名無しの笛の踊り:2009/06/06(土) 06:14:51 ID:QViWXMJb
シンフォニカーって内部の書き込み多いね。コンバスもそうだったりwww

140 :名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 00:26:10 ID:v+5eeggt
とりあえずコントラバス総入れ替え希望

141 :名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 15:36:11 ID:Lk6QVNoQ
よく知らんのだけど、そんなにコントラバス酷いの?

142 :名無しの笛の踊り:2009/06/07(日) 15:42:59 ID:aLC3eZQV
総入れ替え希望って言ってるのはたまに来てる京芸のあいつか・・

143 :名無しの笛の踊り:2009/06/08(月) 08:19:49 ID:221JDKv+
ほー。団内書き込みすごいな

144 :名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 07:58:33 ID:Um48fl93
てか数十倍の倍率を突破してきてるプロの団員が下手なわけないだろ。
そんな事言うならお前が弾けよ!って思うわ。客か団員か知らないけど、口だけのやつは幸せだな。

145 :名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 19:09:26 ID:O66x0jKB
無知。金管でこそ数十倍だが弦楽器なんか数倍ですよ。シンフォニカーみたいな地方オケでは。当然怪しい奴もゴマンといる。

146 :名無しの笛の踊り:2009/06/09(火) 19:14:36 ID:f/74j4lO
いなくなってほしい奴が多すぎる... か。

147 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:55:00 ID:jb374u79
>>146

まずは、私物化しているオーナー一族だよね。

148 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 00:58:44 ID:YDDEPX8u
>>147
オーナーいなかったら、確実に潰れるだろ。
馬鹿もやすみやすみにしろ。

149 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:38:09 ID:jb374u79
>>148

君はあほかいな。
オーナーを替えろってことだろうが。
組織のトップを替えて良くしようとするのが、民主主義だろう。
民間なら社長の交代や政治家なら首長や党首の交替も叫ばれる。
この楽団は、オーナー一族が要所を押さえているんだよ。
分りやすく言うと朝鮮民主主義人民共和国的なんだよ。
君は、楽団設立以来の事情を知っているのか?
なぜ敷島パン一族がのさばっているのかをだ!

150 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 01:45:03 ID:80G6VpCe
人脈で持ってる楽団やのにID:jb374u79はさすがにアホやね

151 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 02:06:30 ID:DP3rH/oj
朝鮮民主主義人民共和国だったらトップが変われば下々も総入れ替えで苦難の日々でしょうけどね
>>149に具体的な案があればお聞きしたい

152 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 02:26:57 ID:YDDEPX8u
オーナー変えたら、財界や知事にいっきに潰される。

それくらい、わかりそうなものなのになあ。

153 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 10:14:03 ID:mDqUh1zs
あれはあれで力を持っているから今があるのかね

154 :名無しの笛の踊り:2009/06/10(水) 12:59:59 ID:lx4WdFGZ
世界のオーケストラ名鑑387
http://www.ongakunotomo.co.jp/product/recent/

155 :名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 17:14:13 ID:/oOktJi5
>>146
何それ?コンバス?

156 :名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 00:09:12 ID:4Nh8MLBr
裁判どうなった?

157 :名無しの笛の踊り:2009/06/15(月) 02:12:37 ID:7kEMwBIF
一人二人じゃ辞めてもかわんないって

158 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 01:19:49 ID:nzGzFd4r
定期あげ。ジークフリート!

6月19日(金)ザ・シンフォニーホール
指 揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ジークフリート・ワーグナー : 歌劇「異教徒の王」間奏曲 “信仰”
ジークフリート・ワーグナー : 交響詩 「幸福」
ブルッフ          : 交響曲 第3番 ホ長調 Op.51

159 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 01:20:59 ID:nzGzFd4r
あがってなかった。

160 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 05:48:01 ID:pljJofId
シンフォニカー
ヴァイオリンにイケメンいるよね
名前わかんないけど

161 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 17:08:03 ID:/PB35/z1
五分狩りはんでッか?アーァりゃー京響でしたかいな?

162 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 21:16:53 ID:JtlsIlu/
良い曲だった
ワーグナー息子は個性が足りない

163 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 22:20:09 ID:EdvjCU0A
七奈タソがいないシンフォニカーなんて。。。

164 :名無しの笛の踊り:2009/06/19(金) 23:11:05 ID:+4qH18Ol
おれは、セカンドバイオリントップの米川さんに惚れた。

庄司紗耶香みたいじゃね?

165 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:04:27 ID:QOqItV1X
イケメンってファーストの一番後ろ??吉岡サンか??
セカンドトップの米川さんの後ろにいた瀧花さんの弾きっぷりに惚れた・・・ありえなく美人過ぎ。あとファーストの3ぷるとの人もきれかったが。
舞台がきれいということ、華があるひとがいることは大切だな。七奈タンはいつかえってくrんだ??

166 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:06:40 ID:NqENihwf
>>163
幸路タソがいるじゃないか



167 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:09:20 ID:NqENihwf
連投スマソ

>>165
吉岡さんです



168 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:38:11 ID:QOqItV1X
幸路たんかっこいいよねぇ音が素敵だ。吉岡君もすげーうまいよね。りこちゃんもすげーうまいよね。今度金子さんと吉岡さんとりこちゃんでカルテットするみたいすげーんだろーな

幸路のコンマスやっぱり最高!あの人にはハながあるし

今日もオーボエ最悪だったねぇ。。。。

169 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:46:08 ID:LM9ylhpD
今回は前回に比べると悪くないと思ったけどなあ<木管

170 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:47:02 ID:NqENihwf
>>168
カルテットいつですか?
良かったら詳細聞きたいです



171 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:52:50 ID:QOqItV1X
8月4日ピアジュリアン。金子さんのホムペより。ほかにもやるみたいだけどさ。

172 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 01:59:09 ID:NqENihwf
>>171

情報本当にありがとうございます
クラシック初心者で
しかも独りぼっちで行っても問題無いところでしょうか?


173 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 02:24:19 ID:QOqItV1X
全然余裕!一人で来てる人も多いし、ごはん食べながら聞いたりできるところだからさ。まみこさんはでないのかなあ・・・おれまみこさんもすき。
吉岡君とりこちゃんもすき。どっかの専属モデルらしいよ・

174 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 02:27:52 ID:NqENihwf
>>173
良かったです。安心しました!

吉岡さん専属モデルされてるんですか!?



175 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 05:33:47 ID:zd24CfWE
>>165
彼女今でも色んな人に股開いてんのかな?

176 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 10:12:24 ID:SSg6XUHx
昨日の演奏は素晴らしかったのに、なんでこんな流れになってるんだ?
気持ち悪い書き込みばっかりだな
いったいなにを目的に、コンサートに行ってるんだ?
音楽に興味ない馬鹿はコンサートに来るなとまでは言わないが、せめて黙ってろ


177 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 10:20:01 ID:hNF1xFSR
>>176
団員とその関係者でしょ
mixiでやればいいのにね

178 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 12:20:42 ID:zDtRbM7N
ほんと。自作自演乙。

179 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 13:20:31 ID:iUEUIzgm
>>177
バレてるのが分からんのでしょ

【キーワード抽出】
対象スレ: 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
キーワード: 。。。


45 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/03/27(金) 23:12:05 ID:CiJCi7Wz
敷島さんの愛人北新地の明らか品のない水商売ってkんんじのねえちゃんが聴きに来てるよね。。。
おしゃべりばっかりしてる。

53 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/03/31(火) 00:28:32 ID:SoIbqfld
チェロ副首席オーボエの下手な女に縛られてるらしい・・・おどおどしているよね見ていて・かわいそう。。。

フルートの新入団員もできてるしね。試用期間なのにすごいね、

163 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:20:09 ID:EdvjCU0A
七奈タソがいないシンフォニカーなんて。。。

168 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/20(土) 01:38:11 ID:QOqItV1X
幸路たんかっこいいよねぇ音が素敵だ。吉岡君もすげーうまいよね。りこちゃんもすげーうまいよね。今度金子さんと吉岡さんとりこちゃんでカルテットするみたいすげーんだろーな

幸路のコンマスやっぱり最高!あの人にはハながあるし

今日もオーボエ最悪だったねぇ。。。。

180 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 15:38:31 ID:Y5FFDg+m
普通な書き込みが、増えなければ、そういう奴の巣になるよな。


みんなは、コンサートの感想とか書きたくなったらどうしてるの???

181 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 15:46:22 ID:Fninji+y
ID:QOqItV1X

ID:NqENihwf

ID:aQiurt01


なんか笑えるな



182 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 15:47:14 ID:Fninji+y
>>175
ところで>>175ってだれ?

183 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 16:04:33 ID:nW5ngYJY
楽団HPの掲示板が無くなったら、ここを使うんだね。

184 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:20:30 ID:BOJNhVUm
昨日の演奏は素晴らしかったし良い気分で帰れたんだが、
何べんも聞き込みたいというような曲ではなかった気がする。

>>177
むしろ、団員を貶めようとしてるやつの書き込みにしか見えないんだが。

185 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 21:53:08 ID:3o1fqDcl
>>184
内部抗争でしょ

186 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 03:51:56 ID:w+wXJN1q
まみこさんありえなく綺麗・・・・横顔がいい。

187 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 06:50:32 ID:TlIfg2Ni
>>182

有名だね

188 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 10:35:43 ID:w+wXJN1q
ブルッふのCDはでないのか??昨日の3曲ともいい曲だった

189 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 10:49:07 ID:w+wXJN1q
ビオラの外人だれ??ビオラバラバラだったね、でも
しんふぉにかのヴァイオリンはじめ。いいところは後ろの席にいっても全然ずれてないよね関フィルなんかはばらばらなのに。

それはすごいとおもうな、。新しいメンバーも受かったのか??

190 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 13:14:34 ID:+iHyQLOT
なんでこのスレ、漢字変換もカタカナ変換もろくにできない香具師がおおいん?

191 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 15:47:47 ID:w+wXJN1q
幸路さんとまみこさんかななさんとの共演はないかな??

192 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 16:49:39 ID:7vuAV6R1
この前の定期そんな良かったんだ
行けなかっただけになんか悔しい


193 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 17:39:23 ID:IcWwwZKf
>>192
団員、もしくは事務の自演。

194 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 17:51:01 ID:f4Z+PtYv
俺は、よかったと思う。

195 :名無しの笛の踊り:2009/06/21(日) 19:15:45 ID:7vuAV6R1
悪いけど団員でも関係者でもないよ
普通にこのオケ好きだし



196 :名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 12:25:34 ID:JytECeIB
やっぱりFC代表としてはゆうこりんでしょ!南海の情報紙に可愛いお顔がのってたゾ

197 :名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 18:47:09 ID:EtE85FN7
抽出 ID:w+wXJN1q (4回)

186 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/21(日) 03:51:56 ID:w+wXJN1q
まみこさんありえなく綺麗・・・・横顔がいい。

188 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/21(日) 10:35:43 ID:w+wXJN1q
ブルッふのCDはでないのか??昨日の3曲ともいい曲だった

189 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/21(日) 10:49:07 ID:w+wXJN1q
ビオラの外人だれ??ビオラバラバラだったね、でも
しんふぉにかのヴァイオリンはじめ。いいところは後ろの席にいっても全然ずれてないよね関フィルなんかはばらばらなのに。

それはすごいとおもうな、。新しいメンバーも受かったのか??

191 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/21(日) 15:47:47 ID:w+wXJN1q
幸路さんとまみこさんかななさんとの共演はないかな??

198 :名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 18:48:15 ID:EtE85FN7
【キーワード抽出】
対象スレ: 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
キーワード: 。。。


45 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/03/27(金) 23:12:05 ID:CiJCi7Wz
敷島さんの愛人北新地の明らか品のない水商売ってkんんじのねえちゃんが聴きに来てるよね。。。
おしゃべりばっかりしてる。

53 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/03/31(火) 00:28:32 ID:SoIbqfld
チェロ副首席オーボエの下手な女に縛られてるらしい・・・おどおどしているよね見ていて・かわいそう。。。

フルートの新入団員もできてるしね。試用期間なのにすごいね、

163 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/19(金) 22:20:09 ID:EdvjCU0A
七奈タソがいないシンフォニカーなんて。。。

168 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/20(土) 01:38:11 ID:QOqItV1X
幸路たんかっこいいよねぇ音が素敵だ。吉岡君もすげーうまいよね。りこちゃんもすげーうまいよね。今度金子さんと吉岡さんとりこちゃんでカルテットするみたいすげーんだろーな

幸路のコンマスやっぱり最高!あの人にはハながあるし

今日もオーボエ最悪だったねぇ。。。。

199 :名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 19:37:37 ID:2njWiYK6
児玉さんって人気でしたね。定期以外の演奏会には来ないんですかね?

200 :名無しの笛の踊り:2009/06/22(月) 21:57:27 ID:IzLDd7uP
>>199
>>95

201 :名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 06:47:57 ID:4Xp7plsR
ゆうこ姫のリサイタル行ってきたがもう最高だった!ますますファンになったぞ。。

202 :名無しの笛の踊り:2009/06/23(火) 14:16:23 ID:R+8+8dTS
ゆう子姫って何の楽器??どんなプログラム???

203 :名無しの笛の踊り:2009/06/26(金) 04:06:27 ID:k5taznFT
土曜は青島さんですな
行く人レポよろしく


204 :名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 15:19:09 ID:ZYng+wTG
不倫男 早く干されたらいいのに

205 :名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 23:19:38 ID:dj19xpGi
不倫男って誰???

206 :名無しの笛の踊り:2009/07/05(日) 02:19:57 ID:L8fSyalu
第43回オペラ公演 サマー・オペラ モーツァルト・シリーズ
モーツァルト 歌劇「イドメネオ」<全3幕・原語上演・字幕付>

公演日時
■ 2009年7月10日 17時00分(開場) 18時00分(開演)
■ 2009年7月12日 13時00分(開場) 14時00分(開演)

指揮/児玉 宏
演出/岩田達宗

合唱/ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団
管弦楽/ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団



一応指揮は児玉さんなので、貼り付けておきます。
大阪音大ね。

207 :名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 15:47:44 ID:zwBs62QY
明日は定期です

208 :名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 16:10:09 ID:1ef9ho+F
泣く泣くパスして名曲コンサートに行きます

209 :名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 20:20:58 ID:9U0ZgHbH
ヴァーレクのドヴォか。

柔らかい、良いサウンドで鳴るんだろな。


210 :名無しの笛の踊り:2009/07/15(水) 23:40:08 ID:IijWYaZi
明日いけません。名曲コンサートでお会いしましょう。

行かれる方、レポよろしく。

211 :名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 22:44:16 ID:HWBxvvQU
シンフォニカーは眼鏡っ子が多くて萌える

でも一番の眼鏡っ子は

212 :名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 23:47:07 ID:gxQCqiUT
今宵は一気に晴れた!


213 :名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 00:03:59 ID:OwsnGeju
ピアノとティンパにの曲はどうでしたか???

214 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 00:09:05 ID:waQioy+G
今日は名曲です


215 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 07:59:05 ID:CibqyNOB
傘持っていくお

216 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 12:57:36 ID:jXyu/0Lh
夜の部に行きます

217 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 16:26:54 ID:jXyu/0Lh
会場にきますた
さすがに名曲コンサート。見事にジジババばっかw

これほどの比率は久々だw

218 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:10:11 ID:QqgyNr7B
どうだった?名曲

219 :名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:53:08 ID:jXyu/0Lh
いやーあんなに上手いとは思わなかった。シンフォニカー!

モーツァルト最後のピアノ協奏曲。田部京子さんのピアノは言わずもがなだが、ソフトでクリスタルながらも意志の強い響き。第2楽章でウルウルッてきちゃったもんね(;_;)
アンコールでメンデルスゾーンの無言歌を一曲弾いてくれたよ!
メインのブラ2交響曲。僕は実演では初めて聴けたから殊更感激!
中規模編成だけど、凄い響いてましたよ弦セクション!。管楽器もうまい!特にホルンのおじさんは神でしょ!マジで。

終わったあと、しばらく席を立てませんでしたw

いいコンサートでした!

長文ごめんね

220 :名無しの笛の踊り:2009/07/21(火) 07:17:22 ID:SImAzNWg
昼の部はアンコールなしだったけど、美しいモーツァルトで満足したよ
ブラームスは若干省エネだった感がなきにしもあらずだけど、これも良かった

221 :名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 03:58:27 ID:moYFXEeH
>>219
ホルンのおじさん?ハゲてる人?


222 :名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 13:06:12 ID:XzaC63Za
http://www.sym.jp/data/CD090710.html

223 :名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 14:12:24 ID:ME9mZ8+0
>>221
う、うん……
上手かったよ!

224 :名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 14:13:53 ID:BDkzg8hZ
定期の券、もう買っちゃったよ

225 :名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 23:16:48 ID:N4xsMFAC
>>224
いつの?
自分は来年の定期買っちゃったよ。

226 :名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 23:19:56 ID:41extavL
>>222のプレゼントの回でしょ


227 :名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 18:25:11 ID:LEpjdqXa
CD買った。

ワルティで

228 :名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 16:35:10 ID:QxQX5L35
CD良かった
3月の定期思い出しちゃった

229 :名無しの笛の踊り:2009/08/20(木) 18:42:18 ID:v5YUPHTO
10月は依頼公演がおもしろそう

230 :名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 19:33:06 ID:roj/8N86
ここの低弦って色々終わってんだってな

231 :名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 17:06:53 ID:BDO2l/oN
FMっ、しんふぉにーこんさぁぁと!!

232 :名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 18:38:27 ID:nNyHBymk
低弦がボロクソに叩かれる理由がイマイチわからん

233 :名無しの笛の踊り:2009/08/27(木) 18:36:23 ID:CRbkRN5q
ここって
結構楽団員見てる?


234 :名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 19:09:31 ID:NTj9fJU4
>>232
おさんとおばはんがこれまた酷いのよ

235 :名無しの笛の踊り:2009/09/06(日) 21:51:36 ID:bIh89v+r
あげとこ

236 :名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 23:53:17 ID:r7cv6SYc
明日定期ですよ

237 :名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 11:06:37 ID:L6GCpMZb
定期!!

238 :名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 21:38:40 ID:L6GCpMZb
前半よかった。

タネスは並び方が面白いし、各首席のソロの受け渡しも面白い
コンマスは流石ですね

モーツァルトは、桶とフルートのバランスがよくてきもちいい

239 :名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 21:41:16 ID:L6GCpMZb
後半 エルガー

いきなりバラバラ。気持ち悪い響き。
途中から持ち直した気がしたけど……
曲自体ももう一つ?

拍手も弱かったなぁ

240 :名無しの笛の踊り:2009/09/16(水) 22:20:29 ID:Z+kd8jbx
曲はハマれば1番よりも内容のある音楽
京響や東響で大友がやってきたものと比べるとうちの管楽器の弱さが出ちゃったね

241 :名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 00:03:09 ID:Y5qZAKCt
管も弦も大健闘でした
ノーブルで素晴らしいエルガーだったよ

242 :名無しの笛の踊り:2009/09/17(木) 15:07:42 ID:eWJbB9fG
オーボエ残念だった。エルガーは壮大でかなりいい曲だったな。弦楽器すごく難しそうだったけどいい響きだった・メンバーも少しずつ変わっていってるんですね。タリスも美しかった

243 :名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:04:23 ID:d8g3kO+s
このたび、当楽団ピッコロ&フルート トゥッティ奏者の奥本華菜子が、
2009年8月に行われました「第14回日本フルート・コンベンション・コンクール ピッコロ部門」で優勝いたしました。
今後ともみな様のあたたかいご声援をお願い申し上げます。

http://www.sym.jp/news/090917.html

いっそのことフルートの首席、奥本さんに変えませんか?


244 :名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:07:01 ID:zqbFQpPj
その前に余所に移籍するやろ

245 :名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 01:07:28 ID:r6IMHVeZ
優勝とは
すごいな!新入団員によってどんどんいい方向にオケが進んでいけばいいのだが!
低弦とTPOBあたりも変化していけばさらによくなるのでは

246 :名無しの笛の踊り:2009/09/22(火) 08:26:48 ID:oLMoGUpJ
打が曲の途中で寝なければネ。

247 :名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 10:32:50 ID:zD8ncn5j
どういう事?
そんなことがあったの?

248 :名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 00:32:19 ID:GUpdlV2T
堺市長が・・・

249 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

250 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

251 :名無しの笛の踊り:2009/09/30(水) 00:38:24 ID:jWEwcFNW
シンフォニカにもだれかそーかのやついるのか?

252 :MI:2009/10/03(土) 00:46:09 ID:V8Hbrt2z
第2ヴァイオリンはどう思われますか?

253 :名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:50:24 ID:01MuLlrK
>>252
首席も副首席も若くて美人。

第1バイオリンが濃いから霞がちではあるけど、
演奏面はまだこれからじゃないでしょうか。

254 :MI:2009/10/04(日) 00:04:16 ID:A//1v8xG
第2の平の方々はどうですか?
第2の名簿にのっている方でソロの演奏活動もされているのかその人の演奏を聴いたときあまりの○○さにびっくりいたしました。
本人はオケで弾いていますとかなり自慢げなのですが、オケって・・・大勢で弾くからばれないんでしょうかね。
とにかくひどい演奏でした。


255 :名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 11:16:44 ID:uj11BeAc
↑だれやろ〜

256 :たつ:2009/10/06(火) 00:03:43 ID:ViVI5N4C
私生活で不倫の結果、略奪婚した人でしょう・・・
モラルを疑います。
大きな顔をしてよく歩けるなあ、と思います。



257 :abc:2009/10/06(火) 22:55:00 ID:ViVI5N4C
それってだれ?????


258 :名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 22:42:07 ID:6KZbpYd4
不倫とか、この業界にはそんなん普通にいっぱいいるでしょ。


259 :名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 05:04:46 ID:20QhOwt0
普通にヤリチンヤリマンだらけ



260 :名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 08:13:35 ID:jmmbFTrj
さすがは大阪チンポニカだといえよう

261 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 09:30:27 ID:quMufKF+
明日は児玉の運命!

262 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:00:45 ID:LORhqgF0
>>260
やはり大阪センズリーは採りたくないといえよう。

263 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:14:14 ID:quMufKF+
わかりやすい自演だな(笑)

264 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 10:23:00 ID:nehbugOJ
いろんなスレで下品ネタやってたけど嫌われて流れ着いたのがここだもの

265 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 16:28:09 ID:quMufKF+
不倫がどうだとか言ってる奴も同一かもな

266 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 17:00:27 ID:QktkE93K
>>256
いつの時代も、恋愛にルールなんて無いわ。
あなた頭・・カタすぎよ!!!

267 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:03:45 ID:S62lvT+A
さっ、このあたりで終わりや。
来週の定期、頑張ってや。

268 :たつ:2009/10/09(金) 21:12:26 ID:IwXsTvvF
カタいっていうか一般的には「正常」と言えると思います。
不倫は不貞行為、貞操義務違反。
まあ、個人のモラルの問題なので・・・
個人的な意見としては不倫の末の略奪婚って特に子供がいる場合なんかは悲しい思いをさせてまでして行う行為なんだろうか!?
自制心がそこには働かないんだろうか、と思ってしまいます。



269 :花のワルツ:2009/10/09(金) 21:22:35 ID:IwXsTvvF
家庭を大切にしている人って素敵ですよね。
音楽家の中にはそんな人もたくさんいますよ。
残念ながらモラルが低い人もいることは確かです。
そのような人は本人が一番うしろめたい気持ちでいると思います。
私も心の中では軽蔑してますし。
ただどこにでもある話だと思います。



270 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 21:48:11 ID:mSEpvRv8
まあ いろいろありますわな。。。

児玉氏もいろいろ。

271 :名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 22:29:22 ID:mSEpvRv8
コンマス然り

272 :名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:03:26 ID:fYbhsjwg
大阪狭山市の皇帝と運命、いってきます!

273 :名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 13:39:51 ID:fYbhsjwg
狭山駅前、秋祭りしてるやん

こんな日にコンサートするなんて

274 :名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 18:43:40 ID:Z989/fkF
狭山に行ってきた
児玉監督、音楽はもちろんだけど、トークも面白いね
定期でもやって欲しいわ

275 :名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:16:53 ID:hbw/sm5y
プレトークって関西フィルもやってるけど、
後半の前にもトークやるなんて前代未聞。

でも面白かった。



276 :名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 22:23:57 ID:dv/oq5oQ
関フィルもいずみでやってるMeet the Classicとか地方公演は休憩後トークありだよ

277 :名無しの笛の踊り:2009/10/12(月) 03:40:57 ID:jlgj2zON
結局誰が不倫してるのー?

278 :???:2009/10/12(月) 21:25:07 ID:B+x1W2Dk
不倫後略奪婚したって話ですよ。
ずいぶん前の話ですがね。



279 :名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 00:16:18 ID:D2NXtBD2
プレトーク面白かったなあ。
ヘンな人みたいな喋り方だしw

演奏は最高でした。
運命 心が震えました。

280 :名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 13:45:37 ID:9jRc/RIk
いちいち言葉に含蓄があって、ちょっと禅問答みたいな感じだったね
自分でもそれを自覚してか、「言ってること分かります?」って連発してたし
もっといろんな話を聞いてみたい

281 :名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 20:08:06 ID:UrOXLhmi
絶対に許さない

282 :名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 22:58:00 ID:UVDszWoZ
何を?

283 :名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 01:30:54 ID:OHGbmKzT
なんだか怖い

284 :名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 13:30:24 ID:HrRZR7Q3
大阪センズリー交響楽団

285 :名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 14:16:05 ID:6PS0L0Ne
トラ干されたのか?

286 :名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 15:09:41 ID:X5ndziv+
定期だぞー!(゚д゚)

287 :名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 22:45:45 ID:uKksUCnJ
客すくなかったな〜。

前半の歌曲の方がよかった。
一曲目は歌が演奏に埋没してしまってたけど、
二曲目からは素敵ですた。

ブルックナー6は曲自体もいまいちなのかなぁ。
第4楽章なんて急に止まって違う方向へいくの繰り返し。
あれじゃのれません。
金管も多すぎたような。弦が全然聴こえないよ。

昨日のセンチュリーの方が内容も客のいりもよかった。

288 :名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:32:39 ID:3GLbjMpY
真逆の感想だな
客入りはともかく、段違いで今日のブルックナーの方が良かった
バランスは今日の方が全然いいよ
指揮者のやりたい音楽がオケに浸透していた

289 :名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 23:50:14 ID:8AnHR2Ty
あの、ブラボーは何なの?

やりすぎだよね。。同じ人ばかり

290 :名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 01:14:25 ID:lyHDyA7A
曲間の拍手も興ざめだったね
元々は別々の曲だけどまとまりがあるように選曲されてるのに分断されちゃった

291 :名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 01:25:19 ID:qlfnTZgc
福本健も噛み付いてる
そこだけはマトモだな

292 :名無しの笛の踊り:2009/10/17(土) 10:30:02 ID:lyHDyA7A
公式の公演批評。今回は概ね同意だわ
ほんとに美しいブルックナーだった

293 :名無しの笛の踊り:2009/10/18(日) 00:52:03 ID:Vg1DddnA
チェロどう?

294 :名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 20:09:08 ID:DD/4Oyb9
特別首席?

295 :名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:04:28 ID:J6/7ynoC
今日のコンサート、コンマスは新日の豊嶋だった
初顔合わせじゃないのかな?
コンマスが3人も居るのに客員は珍しいな

シューベルトのメヌエットのトリオ、オーボエとファゴットのデュエットでミスがあったけど
それ以外は期待通りのいい演奏だったよ

296 :名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 18:50:01 ID:TFgL1gmY
夜の部終わった。

シューベルト感激したよ!

297 :名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 19:12:15 ID:Jce+zmnq
>>294
てらっち。ソロのが向いてるとおもうだ

298 :名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 00:29:57 ID:20jjo4Ee
http://www.sym.jp/i/new/091024_critic.html

299 :名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 02:28:10 ID:jTJpKpR3
>>297
彼、プライドずたずたじゃんさー
かわいそうだよ

300 :名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 05:30:29 ID:E3mKY4Do
次はいつかな?来月の定期かな?

301 :名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 13:55:22 ID:ZGjhS20e
シンフォニカーの公式サイトなんかおかしくない?

302 :名無しの笛の踊り:2009/11/02(月) 14:14:42 ID:9HGUqVfO
サイトがやられてるっぽいね

セーフ ブラウジング www.sym.jp の診断ページ 診断提供: google

www.sym.jp の現在のステータス

疑わしいサイトとして認識されています。このウェブサイトにアクセスするとコンピュータに損害を与える可能性があります。

過去 90 日間に、このサイトの一部で不審な動きが 1 回報告されています。

Google による巡回テスト状況

このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 101 ページのうち 2 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。
Google が最後にこのサイトを巡回したのは2009-10-30で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2009-10-27です。
Malicious software includes 2 exploit(s). Successful infection resulted in an average of 1 new process(es) on the target machine.

不正なソフトウェアは keryong.or.kr/, minusy.ru/ を含む 2 個のドメインでホストされています。

This site was hosted on 1 network(s) including AS7506 (INTERQ).

有害な不正ソフトの感染を広げる媒介をしていたかどうか

過去 90 日間に www.sym.jp が感染の媒体として機能した形跡はありません。

不正なソフトウェアをホストしていたかどうか

いいえ、このサイトでは不正なソフトウェアのホスティングが過去 90 日検知されていません。

疑わしいサイトとして挙げられた原因

第三者が不正なコードを合法的なサイトに追加したことにより、この警告メッセージが表示されている可能性があります。


303 :名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 20:52:30 ID:MqhiaJB1
復旧したのかな?

304 :名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 22:17:27 ID:cni7hxnL
test

305 :名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 22:52:32 ID:Ikmqb8Vo
最近フルートとオーボエがましになってきた気がする

306 :名無しの笛の踊り:2009/11/13(金) 23:36:34 ID:l67EEskA
ヤバイ!ヤバ過ぎる!

シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/

307 :名無しの笛の踊り:2009/11/23(月) 07:59:25 ID:+t+v9Pd/
中村祐一・野田由佳・鶴巻貴弘まとめ

【犯罪者集団シュミット交響楽団&合唱団参加者一覧表】
>>426-427
シュミット交響楽団【仮想世界から現実舞台へ!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256044171/
>>305-307>>332-334>>338>>348>>362>>369>>375>>416>>501>>511-514

フォンタナフィルハーモニーの指揮者の中村祐一さん、
少なくとも10年位前から家賃踏み倒しや放火という犯罪行為までいろいろやってるんですね!
アクセスジャーナルのホームページで4年前に判決が出た500万円家賃踏み倒しの件が事件になってます。
家賃の請求を受けると床下への大量放水で冠水させて「こんな部屋に金払えるか!ただにしろ!」、
エレベーターへの度重なる放火、汚物放置、誹謗中傷ビラ撒き、脅迫電話で刑事告訴されてます。
未確認ですけど、書類送検されてるとの話もあります。

放火は新聞記事とテレビで報道されて警察が一ヶ月張り込み捜査したけれど、
現行犯で捕まえられなかっただけだそうですね。
ビラの筆跡鑑定は妻の中村扶美枝と秋山静香(当時は旧姓中村静香)
この前まで住んでた大阪市北区本庄東1-10-19のマンションも家賃踏み倒して、
501、502、503号室の三部屋借りて一銭も払わずに家賃踏み倒して夜逃げしてるんですね。
未確認の最新情報としては、他人の住民票を不正に取得して
土地の権利書を書き換えて土地を不正取得したらしいな。

取り込み詐欺師が使っている偽名情報

仲村祐二 中山みどり 仲村扶美 

大阪府大阪市北区本庄東1-10-17
大阪府大阪市北区本庄東1-10-19-503
f-nakamura@fpo.ne.jp
quatresaisons@mbn.nifty.com

308 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 17:57:16 ID:86cabEer
定期定期!今年最後でつね

309 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 18:51:05 ID:86cabEer
ユニオン20人ぐらい会場前でビラ配り

正直気分悪い。

客にそんなことアピールしてどうするの


場内は高校生の集団!!!

典礼風にはカオスぶりが似合ってる(笑)

310 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:43:49 ID:OYp7hqf4
いい演奏会でした。

このスレでは散々叩かれていた木管ですが、
フルートもオーボエもよくなってきていると思いました。

小山さんは流石でした。
音からして他のピアニストとは格が違う。
オケは煽られてましたね!

典礼風 生で聞かないとよさがわからない曲だと思った。
各パートパートの見せ場が多い。
第2バイオリンが、ひっぱっていくとことか
ホルンが二手に分かれて吹奏するとことかなかなかでした。
団員の方も、のってたんじゃないでしょうか。
すごく、集中力を感じました。

コンマスのソロがフューチャーされ
ピッコロのソロの流れが、たまらなかった。
奥本さんの演奏よかったですね!

帰りの客の雰囲気もよかったなぁ
「オネゲルよかったなあ〜」なんて話し声が聴こえてきました。

来年もシンフォニカーにいくぞ。

311 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:47:52 ID:F9Mpxs9x
>>310

行きたかったが年末の忙しさが不景気で前倒し

典礼風は生で聴くと印象変わるよね

312 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:20:03 ID:e+5SQ1b9
http://www.sym.jp/i/new/091125_critic.html

313 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:22:32 ID:IUBzHCkG
11月で定期終わりって、どんだけ過疎ったスケジュールなんだよ?
大丈夫か? 存続


314 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:29:58 ID:OYp7hqf4
>>313
12月は第九で稼ぎますw

ぶっちゃけ12月に定期演奏会する在阪オケはセンチュリーだけですよ。

315 :名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:33:01 ID:edDei0sy
京響も12月定期を止めて主催第9を2回に増やした

316 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:13:31 ID:GZ1l1LyD
>>314
をいをい、関西限定かよw
日フィルだって、N響だって、都響だって、たぶん、他のオーケストラもみんな、おそらく大坂新ふぉにカー以外は、12月に「定期演奏会」演ってるんだよ。


317 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:15:57 ID:tIC+gNPP
>>316
需要ですから

318 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:18:05 ID:GZ1l1LyD
そっか、「大坂」だしね

319 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:21:54 ID:azZlIr8g
予算が無い

320 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:30:17 ID:GZ1l1LyD
文化的土壌の無い地域だしね

321 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:31:56 ID:azZlIr8g
>>320
さすがにそれは違う
京阪神外して日本の文化は無い

322 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 00:32:36 ID:2CLFb4W1
>>320
き、きもい。

323 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 05:27:04 ID:6bTntrne
バカな話ばかり続けるな
単に定期年10回の割振りの問題
新フォニカだって
昨年も来年も12月定期あるべ
来年は11回で8月だけは無い

324 :名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 22:53:52 ID:mCYxPIxv
323が馬鹿じゃない話をつづけてくれ。

325 :名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:58:39 ID:vtxD2uLP
それにしても第2ヴァイオリンの一番チビなおばちゃん 下品よね・・・
人の悪口ばっかり言ってるよ あれではいい演奏なんてできないね・・・
人間ができてないわ。
まあ顔に出てるけどね。
留学したことないからひがみっぽいんだよね。


326 :名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 23:31:27 ID:pxiOEk9H
ニコたん元気?(^_^)

327 :名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 15:26:59 ID:UdOR9gSR
誰のこと!?

328 :名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 16:11:22 ID:JDYJHkPl
行司

329 :名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 16:21:16 ID:yTPkIT75
天ぷら定食
あれ時間かかるから

330 :名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 10:44:29 ID:K8nY33d4
大フィル専門でしたが、一度シンフォニカーも聴きたいと思います。
プログラムが斬新です。関フィルも飯森か藤岡を狙っています。

331 :名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 13:09:03 ID:+DyyEaMe
シンフォニカも関フィルも、チケットは大フィルより安いからお気軽に♪

聞き比べたら大フィルの魅力再発見するかもしれんしね

332 :名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 13:11:15 ID:+DyyEaMe
飯森→飯守だな

なぜ、いずみシンフォニエッタの人かとおもたよ

333 :名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 08:37:05 ID:JpXPfy+r
333

334 :名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 13:32:25 ID:gStFTuXz
http://sankei.jp.msn.com/life/education/091128/edc0911281121000-n1.htm

335 :名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 02:25:56 ID:inRPl7bn
タニェエフとロータは録音するんだね
http://www.rohm.co.jp/rmf/naiyou/pdf/2009jyosei_ichiran-j.pdf

336 :名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 21:37:53 ID:IcHl56s0
ちびなおばちゃんてだあれ??

337 :名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 22:50:24 ID:rFsaDklG
気になるね、確かに。
一人しか思い浮かばないけどなあ。

338 :名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 22:53:23 ID:1CoSEDYU
別に、気になりませんが?

339 :名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 01:45:55 ID:tXC7tHbT
16 水     ○     ○      ○      ○      ●     ○     1
17 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
18 金     ○     ○      ○      ○      ●     ○     1
19 土     ●     ○      ○      ○      ○     ○     1
20 日     ●     ○      ●      ○      ●     ○     3
21 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
22 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
23 水     ○     ○      ●      ●      ○     ○     2
24 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
25 金     ●     ○      ○      ○      ●     ○     2
26 土     ○     ○      ○      ●      ●     ○     2
27 日     ●     ●      ○      ○      ○     ○     2
28 月     ○     ●      ○      ○      ○     ○     1
29 火     ○     ○      ●      ○      ○     ○     1
30 水     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
31 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
──────────────────────────────────
合 計  .   7  .   3  .    4       2       6  .   1     23


340 :名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 01:47:05 ID:tXC7tHbT
          ◆◆ 第九 2009年12月  関西   2009.12.10

       回数
        ─────────────────
        7    ●●●●●●●     関西フィル
        6    ●●●●●●      京都響
        4    ●●●●       大阪フィル
        3    ●●●        大阪センチュリー
        2    ●●         大阪シンフォニカー
        1    ●          O.E金沢
        ─────────────────
        23


341 :名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 01:49:16 ID:tXC7tHbT
去年に引き続き今年も纏めた第二回。

      ◆◆ 第九 2009年12月  関西   2009.12.10

      関西フィル 大阪セン 大阪フィル 大阪シン 京都響 O.E金沢   合計
──────────────────────────────────
01 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
02 水     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
03 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
04 金     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
05 土     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
06 日     ●     ○      ○      ○      ○     ○     1
07 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
08 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
09 水     ○     ●      ○      ○      ○     ○     1
10 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
11 金     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
12 土     ●     ○      ●      ○      ●     ○     3
13 日     ●     ○      ○      ○      ○     ●     2
14 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
15 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0

342 :名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 01:57:35 ID:r1V8LHVJ
間違ってるものを纏めたとか言われても・・・
自己満足過ぎるでしょ
しかもマルチ

343 :名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 02:23:34 ID:DsM2m4Da
シンフォニカの第九は5回

12/6 亀山市 
12/12 藍野ホール
12/23 大和高田
12/27 河内長野
12/26 シンフォニーホール


344 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:17:47 ID:ksuyYz2X


      ◆◆ 第九 2009年12月  関西   修正版 2009.12.12

      関西フィル 大阪セン 大阪フィル 大阪シン 京都響 O.E金沢   合計
──────────────────────────────────
01 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
02 水     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
03 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
04 金     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
05 土     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
06 日     ●     ○      ○      ●      ○     ○     2
07 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
08 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
09 水     ○     ●      ○      ○      ○     ○     1
10 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
11 金     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
12 土     ●     ○      ●      ●      ●     ○     4
13 日     ●     ○      ○      ○      ○     ●     2
14 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
15 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0

345 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:18:54 ID:ksuyYz2X
16 水     ○     ○      ○      ○      ●     ○     1
17 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
18 金     ○     ○      ○      ○      ●     ○     1
19 土     ●     ○      ○      ○      ○     ○     1
20 日     ●     ○      ●      ○      ●     ○     3
21 月     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
22 火     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
23 水     ○     ○      ●      ●      ○     ○     2
24 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
25 金     ●     ○      ○      ○      ●     ○     2
26 土     ○     ○      ○      ●      ●     ○     2
27 日     ●     ●      ○      ●      ○     ○     3
28 月     ○     ●      ○      ○      ○     ○     1
29 火     ○     ○      ●      ○      ○     ○     1
30 水     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
31 木     ○     ○      ○      ○      ○     ○     0
──────────────────────────────────
合 計  .   7  .   3  .    4       5       6  .   1     26


346 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:26:48 ID:ksuyYz2X


 ◆◆ 第九 2009年12月  関西   2009.12.12

      合計  
───────────
01 火    0   
02 水    0   
03 木    0   
04 金    0   
05 土    0   
06 日    2    ●●
07 月    0   
08 火    0   
09 水    1    ●
10 木    0   
11 金    0   
12 土    4    ●●●●
13 日    2    ●●
14 月    0   
15 火    0   

347 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:28:35 ID:ksuyYz2X
16 水    1    ●
17 木    0   
18 金    1    ●
19 土    1    ●
20 日    3    ●●●
21 月    0   
22 火    0   
23 水    2    ●●
24 木    0   
25 金    2    ●●
26 土    2    ●●
27 日    3    ●●●
28 月    1    ●
29 火    1    ●
30 水    0   
31 木    0   
───────────
合 計   26    


348 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 14:32:59 ID:ksuyYz2X


         ◆◆ 第九 2009年12月  関西   2009.12.12

       回数
        ──────────
        7    ●●●●●●●     関西フィル
        6    ●●●●●●      京都響
        5    ●●●●●       大阪シンフォニカー
        4    ●●●●        大阪フィル
        3    ●●●         大阪センチュリー
        1    ●          O.E金沢
        ──────────
        26


349 :名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 15:13:03 ID:VUwRvscv
邪魔

350 :名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:44:39 ID:bPbcIhE/
第2ヴァイオリンのおばさんの話題はどうなったの???


351 :名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:49:34 ID:SEwF7Xj8
芸術祭大賞おめ

352 :名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 16:47:19 ID:nGzI7HFA
>>351
価値はあるのかそれは

353 :名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 22:51:50 ID:zYT4bJFo
達朗さん、ぼーとしてて、かわいい

354 :名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 02:05:01 ID:TkkNlg+G
大賞とは凄いことだな

よくわからんが。

355 :名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:39:52 ID:ikf4Idri
おめでとう

356 :名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 21:48:58 ID:c7n0YDdG
第9どうだった?

357 :名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 13:47:45 ID:vzboxUnm
のこぎりで第九


358 : 【大吉】 【1186円】 :2010/01/01(金) 01:18:06 ID:2bdHp4Q0
英雄の生涯を待ちわびます

359 :名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 19:07:01 ID:rC/4u0sG
小ロシア!!

360 :名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 13:03:24 ID:gGaW1dyW
325  誰!? 略奪女のこと!?

361 :名無しの笛の踊り:2010/01/15(金) 22:02:12 ID:hiFk4aee
ポーランドだった 汗

362 :名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 00:37:09 ID:tSz+1jAH
pupu

363 :名無しの笛の踊り:2010/01/18(月) 00:30:39 ID:e6klP9og
いまさらだけど、定期公演よかったね!

新年からとってもいい演奏を聴かせていただきました。
情熱のシンフォニカーって呼ばれている理由がよくわかりました。

364 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 01:50:48 ID:ZuwiPlw/
定期

10.2.10(水)19:00 ザ・シンフォニーホール
大阪シンフォニカー交響楽団 第142回定期演奏会「ベートーヴェンと世紀末ウィーンの知られざる交響曲 IV」
指揮/寺岡清高
曲目:
ベートーヴェン/交響曲 第8番 ヘ長調 op.93,
フランツ・シュミット/交響曲 第4番 ハ長調
入場料:A¥5,000 B¥3,000 C¥2,000 学生¥1,000 問い合わせ:大阪シンフォニカー交響楽団(072-226-5522)

365 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 16:48:59 ID:ZR+uSlwn
フランツ・シュミットでは食指が動かない。

366 :名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 23:00:10 ID:qsEIx5ud
どうだったかな・・・

367 :名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 00:11:48 ID:E/dGk8KW
初めて聴いたけど、何とも言い難い不思議な曲だった

でも面白い演奏会だったのは間違いない


368 :名無しの笛の踊り:2010/02/12(金) 18:36:05 ID:eUJSBoOf
それは良かった。

369 :名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 13:05:58 ID:STx1lCJb
ブル8の初稿やって下さい。


370 :名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 22:55:50 ID:nCSeDhoE
コンマスの森下さんって、力のある方ですね

371 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:09:24 ID:I64T+Oul
政治の力?

372 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:25:00 ID:C4Z0Gay8
すみだのブル4行きますよ!

373 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:33:47 ID:yL3XhdCJ
>>372
それは大阪センチュリー交響楽団ですw
どっちも応援してあげてください

10.3.21(日)15:00 すみだトリフォニーホール
大阪センチュリー交響楽団 東京特別演奏会 地方都市オーケストラ・フェスティバル 2010
指揮/小泉和裕 ピアノ/小川典子 
曲目:リスト/ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調,ブルックナー/交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」
入場料:S¥4,500 A¥3,500 B¥2,5000 問い合わせ:すみだトリフォニーホール チケットセンター(03-5608-1212)/センチュリー・チケットサービス(06-6868-0591)

10.3.20(土)15:00 すみだトリフォニーホール
大阪シンフォニカー交響楽団 第13回東京公演  地方都市オーケストラ・フェスティバル 2010
指揮/児玉 宏
曲目: (14:30〜 プレトークあり) ウォルトン/バレエ組曲「賢い乙女たち」(バッハの曲による),R. シュトラウス/クープランのクラヴザン曲による小管弦楽のためのディヴェルティメント op.86,グラズノフ/交響曲 第5番 変ロ長調 op.55
入場料:A¥5,000 B¥3,000 C¥2,000 学生¥1,000 問い合わせ:大阪シンフォニカー交響楽団(072-226-5522)

374 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 01:02:10 ID:19/cagls
>>373
はじめて気づいたが確かにまぎらわしいな。

375 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 10:21:34 ID:ulGTRHbo
どちらも行かせていただきます
グラズノフ5番と小編成のプル4楽しみです

376 :名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:22:31 ID:C4Z0Gay8
「プ」ルになってるよ

377 :名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:14:58 ID:Eyi6svei
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100312128.html
シンフォニカー響が改名 4月から「大阪交響楽団」
 大阪シンフォニカー交響楽団は12日、4月1日から楽団名を「大阪交響楽団」に変更すると発表した。
今年創立30周年となるのを記念し、改名を決めた。1980年の創立時は「大阪シンフォニカー」で、2001年から現名称。
 大阪シンフォニカー交響楽団によると、過去には59年に関西交響楽団(大阪フィルハーモニー交響楽団の前身)から分かれ、映画音楽の録音などを行っていたオーケストラ「大阪交響楽団」が存在していたことがある。
解散時期などは分からないが、少なくとも75年前後までは活動していたという。


378 :名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 23:01:04 ID:f8JCPFD0
略称は阪響?大響?

379 :名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 00:50:26 ID:7kyRcwze
東京交響楽団との提携を狙ってるのかって勘ぐってみる

380 :名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 13:37:24 ID:z/RPEa5n
>>377
大堺交響楽団で良かったのに・・・

堺フィルハーモニー交響楽団
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~sakai-ph/index.html
近畿フィルハーモニー管弦楽団
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mmtm1626/index.html

381 :名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 14:58:27 ID:539j0FYI
大凶

382 :名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:21:51 ID:AVHrUAzK
また区別しにくい名前を…

ドイツ語のシンフォニカーは交響楽団の意味だから、「大阪シンフォニカー交響楽団」は二重。
あと以前新聞に書いてあったが、名前が自動車関連の会社に間違えられた(!)…
大阪の交響楽団の名称類似(実際>>372が誤解してる)、
という理由で変えたんだろうね。もう敷島交響楽団でもよかったのでは。

個人的にはセンチュリーと統合して、大阪市交響楽団、大阪コミック管弦楽団、大阪府交響楽団、
大阪・日本管弦楽団、フィルハーモニア・大阪がよかった。

383 :名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 07:39:00 ID:e5DSKG6N
>>377
公式ページにこの情報がない

384 :名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 01:32:26 ID:sEPOnhyK
>>383
楽団名変更のお知らせ
http://www.sym.jp/news/100316.html

385 :名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 03:19:01 ID:aJzKePl0
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987419
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987542
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987731
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10000115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974521
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974590
(youtube編)
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E
http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8
http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0
http://www.youtube.com/watch?v=R9479yht3x8
http://www.youtube.com/watch?v=Jonm2SGmu2Y
http://www.youtube.com/watch?v=y52UEKLoanM
http://www.youtube.com/watch?v=3FPGfqjacQg

そして恐ろしいのが、日本テレビお昼2時から全国で放送されている
ミヤネ屋という番組で朝鮮学校無償化問題について取り上げており
京都の朝鮮学校に突撃取材をしていたのですが、上の動画で在特会・
主権関西の抗議活動参加者に暴言・暴力などを浴びせていた朝鮮総連
幹部のお爺さんが朝鮮学校の校長として登場していました。
上の動画と以下のミヤネ屋の報道を見比べてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=V_QTNhSA-PY&feature=player_embedded

主権回復を目指す会
http://www.shukenkaifuku.com/

386 :名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 18:00:20 ID:FKzsXpXr
略称は大響(だいきょう)だよね?

387 :名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 21:32:48 ID:XsEGPWDs
定期終わった、が……

一曲目がよかった。

グラズノフは、楽章ごとに、出来、不出来の差が
ちなみに二楽章がよかた

二曲目は、東京いくまでに、一から再練習すべき。難しいけど、面白い。


東京公演がんばってきて

388 :名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 01:12:27 ID:JaQpq551
wikiの項目どうするか
名前も変わるし・・・

389 :名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 12:49:14 ID:+mkPaoI6
大阪は大フィルと大響だけで再編すれば、技術も集客もアップすると思うが…

390 :名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 13:11:58 ID:TGT3tIj3
大阪N響を設立したらよいだろう

391 :名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 16:13:49 ID:ib6xbTQV
>>390
大阪のNHK(JOBK)には昔、寄せ集めだがオケがあった。
大阪のN響と言われていた。

392 :名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 18:13:30 ID:TZWRsbJO
大阪放送管弦楽団だろ。東京放送管弦楽団もあった。
演歌の伴奏とか、ドラマの挿入曲の仕事が殆どで、クラシックは演奏していないはず。

393 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 00:06:28 ID:D+TWGHXY
1987だから痩せてるw
http://www.youtube.com/watch?v=yQxdC8_qR28

394 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 02:41:35 ID:XYY+FCJm
おー、こんなのがあったんだ
こりゃ貴重だわ

シンフォニカー振ったのも映像に記録しといて欲しいな

395 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 10:52:40 ID:9umV91/5
花の東京!

396 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 16:49:27 ID:86pBag1P
きょうは風が強かったから行くのやめました

397 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 17:21:27 ID:WhtBnsWr
大阪交響楽団って、なんか没個性なイメージ。
改名のせいでポシャりそうな気がする。

398 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 17:34:19 ID:G5iSaZPf
東響にあやまれよ

399 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 18:14:02 ID:g/BBnGD3
東京公演カンフェティでS席実質300円で投げ売り
客入り悪かったのかな

400 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 18:48:53 ID:76xM3hnr
前回も4割ぐらいだって話だったから諦めてる

401 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 19:09:24 ID:MFRPEZ0X
思ったより入ってたし(1階はほとんど埋まってた)、演奏も素晴らしかった。
児玉さんはいい指揮者だね。

402 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 19:38:55 ID:V/sXdFq4
招待券の列の長いこと(笑)
管楽器も安定してるしなかなかまとまりのあるいいオケだと思った。
ただ華がないね。
特に第1ヴァイオリンの音色が地味すぎる。
グラズノフのフィナーレのコーダ、突進ぶりが凄かった。

403 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 19:57:20 ID:txVLBuc9
>>398
馬鹿だな。東京交響楽団はいいんだよ。

大阪交響楽団、大阪響、大響……。
どれをとってもイメージがパッとしないから言ってる。
幼稚な混ぜっ返しはやめとけ。

404 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 20:29:00 ID:86pBag1P
阪神響

405 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 21:51:44 ID:Q7D1cvfG
>>403
これから変えてくかも知れぬのに何を陰気なことを
幼稚すぎ

406 :名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 22:08:52 ID:GfyVJ7yB
DM届いた
会員になってくれたらグラズノフのCDプレゼント

407 :名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 11:48:22 ID:t9t8Jv89
誰が会員なんかになるもんか。

408 :名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 12:28:02 ID:QBHR748C
何だその悪態は?

409 :名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 12:31:03 ID:g/DhAwHg
>>392
確かに大阪のN響の後身が大阪放送管弦楽団。
BKのN響はクラシックもやっていたはず。

410 :名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 12:34:00 ID:t9t8Jv89
BKの大阪放送管弦楽団は、朝比奈隆が盗んで関響のメンバーに加えた。
以降NHKと朝比奈の関係は最悪になる。

411 :名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 00:37:58 ID:d8g6azKO
東京公演、好評だったみたいで何よりです

412 :名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 02:47:26 ID:bL6kJoAq
コピペだが、酷い指揮者っているもんだな
--------------------------------------------
詐欺師の自称指揮者 中村祐一 なかむらゆういち 職業:自称経営コンサルタント
実際は、高卒のただのド素人の詐欺師

株式会社フォンタナ・フィルハーモニー交響楽団元社長、現在自称会長 シュミット交響楽団代表
楽団は存在せず、全てフリーのエキストラ奏者の寄せ集め
奏者へのギャラ未払い、ホールの使用料未払い
(アルカイックホール、アイフォニックホール、神戸文化ホール)を繰り返し、大阪では会場すら借りれない

また、全国の通販業者から商品を取り寄せ、代金を支払わない取り込み詐欺師でもある
訴えられるとしぶしぶ金を払おうとするが、同時に支払った代金を受け取らないようにセコイ脅迫を行う、器の小ささ。
しょせんは底辺高卒か

少なくとも10年は家賃を支払っていない
家賃を督促されると大家や不動産会社を脅し、放火、室内への大量放水、ウンコなどの汚物放置、誹謗中傷ビラをばら撒き、
毎日24時間電話を掛け続けて嫌がらせを行うクズ
昨年9月末に夜逃げしたマンション三部屋の家賃とフォンタナ・フィル事務所の家賃も踏み倒して逃亡中
経歴詐称しており、指揮はド素人以下

アクセスジャーナル記事
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?user_id=0&cat_id=73
2009/11/21
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納
2009/11/23
話題のプロ・オーケストラ指揮者が500万円の家賃滞納(続報)

http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=oy4yednmjvf
中村祐一 控訴棄却 敗訴確定判決文
http://www.mediafire.com/imageview.php?quickkey=zjnmntdttny
家賃を払わず大家への嫌がらせ、大量放水、放火、汚物放置、
中傷ビラ撒き、脅迫電話等による被害金額

413 :名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 02:48:49 ID:bL6kJoAq
なかむら ゆういち(自称指揮者)
胡散臭さ満載のプロフィール

1957年生まれ。
3歳よりピアノをはじめ11歳より市民合唱団に入団。
その後市民合唱団副指揮者を務める。
16歳には親戚の関係するオーケストラを客演指揮し好評を得る。
大学中退後1988年フィリピン国立交響楽団を客演指揮。
1989年船井総合研究所にて経営理論を学び2004年よりオーケストラの独自経営を図る。
2006年多くの方にクラシック音楽を楽しんでもらいたい。
若い才能のある演奏家にチャンスを与えたい。
観客と演奏家が共に感動を共有し音楽を分かち合むかええる。
そんな思いから、世界で初めての株式会社組織のオーケストラを設立。

母親の証言でプロフィールの嘘がバレるw

中村祐一 中村芙扶美枝 秋山静香(旧姓中村)に関するマスコミ取材の一部
岩崎一彰の実子だが、7歳で親が離婚。母親の姓、中村を名乗る。
最終学歴:大阪の恥アホの3Kと呼ばれる底辺私立、興國高校卒。(母親が断言)
地元百貨店のレコード店で働き出す。(レコード会社就職は真っ赤な嘘。母親が断言)

高校の時に野球部の応援でブラバンの指揮くらいはやってたそうな
音大には行っていない(母親が断言)

父親は、息子でもなんでもない、ろくでなしとは関わりを持ちたくないと親族からは絶縁状態。
娘の秋山静香は某音大へ通っていた。
妻の扶美枝は別件で刑事事件を起こしている。

>16歳には親戚の関係するオーケストラを客演指揮
>フィリピン国立交響楽団を客演指揮

どちらも大嘘(母親が失笑)

414 :名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 11:47:11 ID:tJDxqyFK
朝比奈とNHK大阪放送管弦楽団の確執の話しは有名で、彼は造反して楽員を奪った。
その後朝比奈がN響を長らく振れなかったのもその影響だ。

415 :名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 16:30:02 ID:/omeGskv
17人かっぱらわれたんだね。朝比奈もアコギな事するわな。

416 :名無しの笛の踊り:2010/03/24(水) 16:33:29 ID:1KjJkKG0
ええ加減スレから脱線気味に感じてきた

417 :名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 12:46:43 ID:BMylS56a
阪響で決まり。

418 :名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 16:26:21 ID:JEcNbs3s
なんで大和ハウスなんだ

11月開催予定 ウィーン・フィルハーモニー ウィーク イン ジャパン 2010
ダイワハウススペシャル(大和ハウス工業株式会社 55周年記念)
小澤征爾指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

419 :名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 18:45:35 ID:Mv5DNLhJ
>>418
大和ハウスでなんか問題でもあるのか?

420 :名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 23:18:51 ID:ysWzlGLt
遅くなりましたが、東京公演聴きました。
グラズノフ5番、とても感動的でした。
ソロコンマスの森下さん、とても素晴らしいですが、
となりのコンマスの林さん、かなり美人ですね。
メガネ姿もなんかすごく美しい。いいなぁ美人コンマス。

421 ::2010/03/28(日) 00:02:59 ID:mKeOyq9i
やはり女性の演奏者は美しくなくては
第2ヴァイオリンの中にはかつてそうであったのかも・・・
という人がいますね
略奪婚をして顔が曲がってしまってますが(笑)
性格だけでなく・・・

422 :名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 00:08:26 ID:Vr6hCYIT
>>421
陰気な書き込みはダメ

423 :名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:04:30 ID:p+IZuWPW
阪響はギャラが安いのにも拘わらず陽気なおばちゃん奏者が多い。
これは旦那が儲けていて安泰という事なのか。

424 :名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 22:39:43 ID:EKIS3Q5Z
>>422
リクエストにお答えして
このおばちゃんに関しては・・・
旦那の稼ぎがいいとは思えないね
だってだって住んでる家がかつての・・・
なんて甲斐性なさすぎ(笑)


425 :名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 22:44:06 ID:oWTf4rIn
>>424
中傷書き込み、有罪確定へ=ネット名誉棄損で初判断−報道と同基準・最高裁
 
インターネット上でラーメン店チェーン運営会社を中傷する書き込みをしたとして、名誉棄損罪に問われた会社員橋爪研吾被告(38)について、
最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は15日付で、被告側上告を棄却する決定をした。
罰金30万円とした二審の逆転有罪判決が確定する。
 決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。
 同小法廷は、個人発信のネット情報について、「信頼性が低いと受け取らない閲覧者もおり、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘した。
 その上で、ネット情報は不特定多数が瞬時に閲覧可能で、被害が深刻な場合もあり得ることや、ネット上の反論で名誉回復が図られる保証はない点を考慮。
メディア報道などと同じ基準で判断すべきだとした。

426 :名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 15:39:16 ID:TR9rZxaq
阪響なのか大響なのかハッキリさせておくんなせえ。

427 :名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 17:30:57 ID:xfrcgoBP
>>426

どちらでも可。マクドと同じ。


428 :名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 23:27:59 ID:GZkNwRQc
間をとって、大交に、なりそうです

429 :名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 23:56:50 ID:g6v638FL
決まっていたこととはいえ
オケ名変わって最初の定期なんだからせめて寺岡かキンボーの回にならなかったものかな
タト山先生では・・・

430 :名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 00:35:05 ID:OIppaeZq
>>428
タクシーかよw

431 :名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 09:09:25 ID:DIsIeg+n
おめでとうございます!!

432 :名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 13:41:16 ID:09w4OhxW
だいきょうは大凶と打ち込まれるから、阪響の方が反響が良さそうだな。

433 :名無しの笛の踊り:2010/04/01(木) 17:59:15 ID:PgGoRg6B
>>432
ダレウマww

434 :名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 16:13:08 ID:4FBDuePE
団員に大阪交響楽団という名称はダサいよねとはっきり言われてしまったw

435 :名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 20:50:47 ID:sRgP1EB3
>>429
外山さん最近は素晴らしいよ。
京響とのタコ10は神演奏だったよ。

期待できるよ。

436 :名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 12:05:37 ID:xmDzdr9X
今後の阪響のご発展を祈念致します。

437 :名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 20:13:32 ID:Mzx6RXxb
欧文表記は
OSAKA SYMPHONY ORCHESTRA?
それともシンフォニカーのまま?

438 :名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 20:19:27 ID:SExMLII+
英語表記も変わりましたよ!

定期いけなかった 涙


いきたかったな〜〜〜

439 :名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 23:01:52 ID:c2VILDN7
シンフォニカーからシュポンゾリング・コオルディナートァーに

440 :名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:44:09 ID:3shrgsE/
外山さんのタコ.ヨカータ


〜大阪シンフォニカーの運搬車は塗装し直すのだろうか。

〜金がかかるで。

441 :名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 00:57:13 ID:tlGB9Jfn
チケットに無理から大阪交響楽団って貼ってたのがツボ

442 :名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 13:06:48 ID:iis92mvA
有希=マヌエラ・ヤンケ、よかった。
やはりプロコフィエフのこの曲は若い人が弾くとええもんやなあ。
外山さん聴くの俺は数年ぶり。名演奏やったで。

443 :名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 20:19:11 ID:5U8i1qq2
最近の定期は名演揃いだね
指揮者にかかわらず、オケの集中力がとても高いのが素晴らしい

444 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:43:53 ID:wyxTpY0H
ここのチラシの絵なんだけど今回のはTpを右手で掴んでる。
以前はバーカウンターに裸のVnを置いて酒飲んでるのもあったし
ありえんばい。

445 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:47:54 ID:muRTW/c6
不粋な

446 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:51:52 ID:wyxTpY0H
無粋っていうか音楽知らないやつがテキトーに書いてるの
見えみえでなんか凄く嫌なんだけど。関係者もチェックしろよ。

447 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 00:53:22 ID:yCRIC913
ただのファンタジーやろ

あんたはどういうものがええのかいうてくれ
オレはそもそも絵が不要派

448 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 07:24:08 ID:XcEdBUTX
チンポニカの名前が消えるのは痛恨のきわみだ。

これでぼくの贔屓は大阪センズリーだけになってしまったのである。

449 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 10:04:41 ID:e1mwrU8S
>>448
下品でくだらん。死ね。

450 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 16:46:51 ID:ssaNv94n
下品といえば楽団員の方にもお下品な方いらっしゃいますわよ。


451 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 23:37:32 ID:8h7TRK51
あらまぁ、下品といえば敷○○雄でございませんこと、
本番前に楽屋でソリストと
「本番したで」
とあちこちにご自慢なさっていらっしゃいますわよ。

452 :名無しの笛の踊り:2010/04/21(水) 23:43:31 ID:tT7Qr+NM
>>450
>>451
下品でくだらん。死ね。

453 :名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 12:55:46 ID:wjaTEuss
2ちゃんねるに「品格」を求めるのは無理でっせおとうさん。

454 :名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 18:47:43 ID:XcIvocfA
音楽に関係ない書き込みしてもつまんねぇだろうにな。

455 :名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 20:25:48 ID:ck1/yAdg
まあ、楽団のみなさんは、二週間の春休みだったわけで。

そろそろ、起動ですかね

456 :名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 21:44:38 ID:zfWkqLPT
>>453
>>455を読んだら誰が書いてたか考えるところもあるわな

457 :名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 12:18:41 ID:c88e33ww
青島の指揮っていいの?

458 :名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 13:22:28 ID:7lfC2l7L
意外にいい。

459 :名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 04:44:19 ID:/TZznR6J
顔悪くてもちんたおさんはいい人だし、音楽のなんたるかを良く知ってる。

460 :457:2010/05/08(土) 02:07:52 ID:Fp9tk0I6
いってきた。

461 :457:2010/05/08(土) 02:11:40 ID:Fp9tk0I6
コンマスの森下さんの音を堪能できたって感じ。あと、トロンボーンの音が凄く印象にのこったんだけど、あの人団員なのだろうか。
青島さんの指揮。すごくいい演奏、気持ちのいいハーモニーだなと思う瞬間があった。けど、ああいうコンサートなのでそれが続かないのが残念でした。まぁ仕方がないか。

462 :名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 08:24:17 ID:2oYSSAfJ
>>463
誰と本番した?


463 :名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 21:47:44 ID:ZjH6B91q
黄色い召集令状が来ました

ライネッケの交響曲第1番で吹いた
さすが児玉宏

これで見るとワイルドな人
http://www.youtube.com/watch?v=fAE7YPCBb3c
このプロフだと児玉 宏2世
http://www.bright-one.co.jp/2008/06/naoshi_takahashi.html

464 :457:2010/05/20(木) 22:10:35 ID:Tkzurlg0
大阪交響楽団から、何がきているのかとおもいきやw

しかし、児玉さんを筆頭に、みんな捻くれてるねえwww

465 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:43:17 ID:ifqKUjxE
貼っとく。来年の名曲コンサート

2011.4.16

指揮:ピアノ 高橋直史(ザクセン州エルツゲブルゲ歌劇場音楽総監督)
ベートーヴェン:序曲「レオーネ」 第3番
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番
ベートーヴェン:交響曲 第7番

2011.7.17

指揮:キンボー・イシイ=エトー(首席客演指揮者)
ピアノ:丸山耕治
バーンスタイン:「キャンディード」序曲
グルード:アメリカン・シンフォネット 第2番
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー
グロフェ:組曲「グランドキャニオン」

2011.9.4

指揮:寺岡清高(正指揮者)
ウェーバー:歌劇「オペロン」序曲
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲(弦楽合奏版)
ブラームス:交響曲第4番

466 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:45:09 ID:ifqKUjxE
2012.1.14

指揮:渡邉一正
ヴァイオリン:森下幸路
ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
スヴェンセン:「ロマンス」
レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」ワルツ
ベートーヴェン:ロマンス 第2番
シューベルト:軍隊行進曲
Lモ-ツアァルト:そりすべり
アンダーソン:そりすべり
ワルトトイフェル:スケートをする人々
ハチャトリャン:付随音楽「仮面舞踏会」ワルツ
アンダーソン:舞踏会の美女
マスネ:歌劇「タイス」瞑想曲
クライスラー:美しきロスマリン
リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番

2012.3.11

指揮:児玉宏
シューベルト:歌劇「アルフォンソとエストレッラ」
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」
ライネッケ:交響曲 第1番

467 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 14:19:39 ID:AOatJK9E
ライネッケ・・・

468 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 15:02:12 ID:M/dpE0sK
だれそれ(って名前くらいしってるけど)w
だれがそんなの金出して聴きに行くの?w

469 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 15:20:58 ID:AOatJK9E
毎年S席(50%程度)は昼夜完売だから1公演ぐらいは冒険できるようになってるんですな

470 :名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 16:56:40 ID:jTLWbFeT
ライネッケの一番は名曲中の名曲。

471 :名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 01:19:06 ID:q7eS20lR
名曲コンサート1回目ですね。
今年のメニュー、至極穏当な名曲に見えますね。

宝くじ関連事業が仕分けられたけど、
結構、宝くじ助成の演奏会が多いと思います。
オケの運営上相当痛いのではないでしょうか。

来週には、来期の定期演奏会のスケジュールも発表されそうな気がします。
去年も5月まつだったです。

472 :名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 00:29:06 ID:3mA1pJVL
名曲コンサート

指揮者もソリストも若い!この季節にぴったりだと思ってたのですが、
帰ってから調べてみると、指揮者とソリストの年齢差が10歳もあってびっくりですた。

コンマスとチェロ首席、それからフルートの人が大活躍でした!

473 :名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 07:24:34 ID:hVCA7+Wp
大阪出張の帰りに名曲コンサート(昼)に行きました。 当日券です。

おばちゃんうるさい(笑) 開演前にここまでやかましいホールは初めてでした。
チャイコンはゆっくりしたテンポやったねぇ。オケはアップテンポで弾きたそうな印象。
客席最前列とソリストの距離が近いし、場所も狭かったのかしら窮屈な感じ。
シェヘラザードは、程良くまとまった感じで良かったです。


474 :名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 09:34:42 ID:YMLoKS1y
ライネッケは没後100年なんだな。今月のレコ芸に2ページの記事が出てた。
フルート協奏曲とか2,3曲しか聴いたことないけど、きれいで悪くなかったよ。
交響曲、行けたら行きたい。
この人、1824年生まれなのにピアノロール残ってるんだね。
しかもシューマンとかモーツァルトとか。

475 :名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:03:59 ID:pbhpI4mr
響の定期、良い演奏だったね
ピアニストは全然知らなくて、初めて聴く人だったけど表情が多彩で素晴らしかった

476 :名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 23:07:19 ID:JEide5XW
行きたかった・・・

477 :名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:15:26 ID:L1KSlcS1
ちょっと古い話だけど名曲コンサートを振った川瀬賢太郎ってドゥダメルそっくりだったね。
髪型も同じ様なもじゃもじゃパーマ、棒の振り方もよく似てた。

弟子とかでは無いよね?
佐渡がバーンスタインに影響受けたとか、小泉和裕がカラヤンそっくりとかはまだ分かるんだけど
師弟関係でもないし、ドゥダメル自身がまだ世に出てから日が浅い人なのに、あんなにあからさまに影響受けるもんかね?

478 :名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:21:54 ID:RyU6GIdA
川瀬は広上の弟子なので髪型はいずれ似せてくるだろう

479 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:19:36 ID:l6eRi7Qp
来期の定期演奏会発表になってますよ!

480 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:31:57 ID:0Hj3DEmb
>>477
弟子のはずないだろw
流行追ってるだけの底の浅さが痛い

481 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:33:03 ID:jWxmmJNj
大阪交響楽団2011年度定期演奏会


第155回定期演奏会  2011年04月22日(金)
【春のフランス便り】 〜ダンディ 生誕160年・没後80年

指  揮 : 矢崎 彦太郎
ピアノ  : 相沢 吏江子★
フォーレ(ラボー編)  : 組曲「ドリー」作品56
ダンディ        : 交響曲 第1番「フランスの山人の歌による交響曲」★
ドビュッシー      : バレエ音楽「おもちゃ箱」(ナレーションつき)
. ..
第156回定期演奏会  2011年05月10日(火)
【忘れられた作曲家“ミャスコフスキー” 】 〜ミャスコフスキー 生誕130年

指  揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
R.シュトラウス : 交響的断片「ダナエの愛」作品83
R.シュトラウス : 交響詩「死と浄化」作品24
ミャスコフスキー : 交響曲 第24番 ヘ短調 作品63
. ..
第157回定期演奏会  2011年06月24日(金)
【矢代秋雄の足跡】

指  揮 : 下野 竜也
チェロ  : 上森 祥平
ピアノ  : 野田 清隆
矢代 秋雄 : チェロ協奏曲
矢代 秋雄 : ピアノ協奏曲
フランク  : 交響曲 ニ短調

482 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:33:20 ID:jWxmmJNj
第158回定期演奏会  2011年07月13日(水)
【Shall We ダンス!】キンボーのバルトークシリーズ〜バルトーク生誕130年

指  揮 : キンボー・イシイ=エトウ(首席客演指揮者)
マリンバ : 大茂 絵里子(Daimo Eriko
バルトーク : 舞踏組曲
セジョルネ : マリンバと弦楽のための協奏曲
コッペル  : マリンバ協奏曲
ラヴェル  : ラ・ヴァルス
. ..
第159回定期演奏会  2011年09月28日(水)
【児玉宏のブルックナー】〜モーツァルト没後220年

指  揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
モーツァルト  : 交響曲 第39番 変ホ長調 K.453
ブルックナー  : 交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」

第160回定期演奏会  2011年11月01日(火)
【マーラーの歌曲とベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲 U】
2010〜2012年度全3回シリーズ 〜マーラー没後100年

指  揮 : 寺岡 清高(正指揮者)
ソプラノ : 澤畑 恵美
ベートーヴェン : 序曲「命名祝日」作品115
マーラー    : リュッケルトの詩による5つの歌曲
ベートーヴェン : 弦楽四重奏曲(弦楽合奏版)第14番 嬰ハ短調 作品131


483 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:33:33 ID:jWxmmJNj
第161回定期演奏会  2011年12月01日(木)
【披瀝“グラズノフとプフィツナー” T 】〜グラズノフ没後75年

指  揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
バリトン : 小森 輝彦
プフィツナー : スケルツォ ハ短調
プフィツナー : オーケストラ伴奏つき歌曲集より
          (作品2-2,15-2,18,25-1,25-2,26-2)
グラズノフ  : 交響曲 第4番 変ホ長調 作品48
. .
.第162回定期演奏会  2012年01月24日(火)
【作曲家の肖像画 V】

指  揮  : 秋山 和慶
ヴァイオリン: 渡辺 玲子
ドヴォルザーク : 序曲「謝肉祭」(自然と人生と愛)作品92
ドヴォルザーク : ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品53
ドヴォルザーク : 交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」作品95
. ..
第163回定期演奏会  2012年02月15日(水)
【ブラームス探訪U 】2010〜2012年度 全3回シリーズ

指  揮 : 寺岡 清高(正指揮者)
バリトン : 谷口 伸 ★
ブラームス(ブラームス編)  : ハンガリー舞曲 第3番 へ長調 
シューベルト(ブラームス編) : 歌曲「御者クローノスに」D.369 ★
シューベルト(ブラームス編) : 歌曲「メムノン」D.541 ★
ブラームス(ブラームス編)  : ハンガリー舞曲 第10番 へ長調
ブラームス(ラインスドルフ編): 4つの厳粛な歌 作品121 ★
ブラームス(シェーンベルク編): ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25

484 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:33:41 ID:jWxmmJNj
第164回定期演奏会  2012年03月16日(金)
【 披瀝“グラズノフとプフィツナー” U 】〜魅力再発見・ピアノ協奏曲@

指  揮 : 児玉 宏(音楽監督・首席指揮者)
ピアノ  : 長尾 洋史
グラズノフ   : 抒情的な詩 作品12
ヘンゼルト   : ピアノ協奏曲 ヘ短調 作品16
プフィツナー  : 交響曲 第2番 ハ長調 作品46

485 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:38:51 ID:DKYQq/uR
下野きたね
矢代のコンチェルト2曲とフランクか
フランクは京響でやったのを聴いたけどすごい良かった
楽しみすぎる

秋山だけプログラムがまったく普通だね
レパートリーは幅広いのになんでだろ?
逆に浮いてる感じなってるw

486 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:46:38 ID:WA3GkeLs
>>485
1月は寒いからか集客いまいちなので
ハナから諦めて邦人作品特集を放り込む(都響)とか首席客演や元音楽監督・首席指揮者が登壇(京響)そもそも1月に定期をやらない(センチュリー・関西フィル)
シンフォニカーはここ数年名曲プログラムと有名指揮者で乗り切る方針みたいです

487 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 01:08:35 ID:DKYQq/uR
へーなるほどね、寒いと駄目なんか
集客の事なんかどうでも良いのかと思ったけど、一応考えてるんだねw

488 :名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 23:15:06 ID:TN+i18cG
ミヤスコフスキーとかグラズノフとか児玉ってけっこうロシア物好き?

3月のプフィッツナーは東京(地方都市オーケストラフェスティヴァル)でもやるからいいけど
火・水・木あたりだと俺んとこ(関東)からだと行くのがキビシイなぁ・・・

>>485
スケジュールが厳しい下野をよく呼んでくれた。大響デビュー歓迎!
俺も下野のフランクは京響、N響で聴いた。来年1月に群響でもやる。

確かに秋山の回だけ浮いてるw
矢崎の「フランスの山人」は昨年お膝元のシティフィルでもやったな(俺行かなかったけど)

しかし児玉が来てからの大響のマニアックさには頭が下がる。関西人がうらやましい。

489 :名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 15:36:52 ID:UV0DdGS6
ソリストがなー、イマイチかも。
今年の方がいいや。

490 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 14:32:30 ID:Fk5Yzgc2
事業仕訳の影響デタネ

491 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 19:10:37 ID:IXLov7uT
去年、Cbオーディションして佐〇くん採らなかったのは副の嫉妬ってマジ?
指揮者も他の団員も絶賛してたのに決まらなかったんでしょ。
やだ、そんな小さいオケ。
仕分けされてしまえ〜!

492 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 20:14:01 ID:WZXfWmS4
あんたあちこちでうるさいよ

493 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:52:40 ID:IXLov7uT
たとえば…
子供が同居する男に暴力を振るわれたら、母親はその男とその後も住み続けるのだろうか?
言葉の暴力も同じである。
子供を暴行した男が「反省している」と言ったら許すのか?
自分に対して暴漢だった男を許さなかったのと同じように、
子供の心を傷つけた男も許さないのが道理じゃないのか?

女として生きることを選ぶのなら子供を作るな。
蔑ろにされた子供は犠牲者である。
子供は傷ついている。きっと許せない。
でも母親の顔色をみて本心を呑み込むのだ。

494 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:53:56 ID:m9awDjF3
>>493
あまり変なこと書くとマジで名誉毀損で告訴されるど。

以前、読響で本人特定出来たらしいし


495 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:02:24 ID:IXLov7uT
そうですね、携帯から書き込んでいるのですぐ特定できると思います。
でも、もうダメなんです、我慢できなくて。
掲示板に書けば噂が広まって、真剣に聞いてくれると思うんです。

496 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:06:04 ID:e/mV9lNS
この掲示板には他にも読む人が居て君のような話を読みたくない人も居るかもしれない
そういう人の存在を考えることが出来ずに自分の感情だけを書き付けるような人間の苦しみなどどうなろうと哀れみも感じない

497 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:57:21 ID:IXLov7uT
なんたる正論。
私は程度の低い醜い人間です。
私さえ死ねば幸せになる人はたくさんいるでしょうね。
しかしそれさえできない卑怯な人間です。

498 :名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 23:59:40 ID:svRn9sMQ
>>497
生活全般
http://changi.2ch.net/kankon/

499 :名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 17:43:21 ID:dKSOO6nZ
もう特定できたんだね。
メール拒否されてるしココ読んでるみたいだからココに書きます。
最後にします。


大丈夫、こんな醜く最低な気持ち悪い人間には罰が当たるから。
でも、子供がいるから、いますぐは自分から死ねない。
ゴメンね。

安心して、世間から廃除されるのは私だから。
早速、学生時代からの親友たちを失いました。
当然の報いだね。

こんな汚い人間なのに、貴方を好きになる資格なんてないのに、貴方が彼女より私を選ぶはずないのに、避けられて当然なのに、本当にずっとずっとごめんね。


まだ生きてて、ごめんね。
でも、全然楽しく生きてないから、喜んでください。

色々ありがとうございました。

500 :名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 18:05:05 ID:pWtRZO5v
迷惑な人ですなあ

501 :名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:56:50 ID:UF1cDx2Y
ソリスト人気に頼れない以上、オケの人気と実力をあげていくしか道はないですな。

502 :名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 10:27:00 ID:um1EZupC
大阪に4つもプロオケはいらんだろ、京都にもあるし。
ここはプログラムの面白さで残して、あとの3つはひとつでいいよ。

503 :名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 14:33:11 ID:4Va8SKrX
そもそもなんで英語圏なのにシンフォニカーなの?


504 :名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 17:15:08 ID:pa77Uog6
プログラムはいいよね。
児玉さん、もっと来てくれないかな。
今後のソリストも楽しみ!

505 :名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 00:12:18 ID:W4KIzvYa
大阪のオケのレベルは充実してきたんじゃない?

506 :名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 00:14:47 ID:W4KIzvYa
4つ必要と思うけど。

507 :名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 20:14:49 ID:nCWlBpzA
まじで迷惑。
ソッコー特定されてるしw
馬鹿なの?
死ぬの?

508 :名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 21:54:49 ID:WuMwLQHO
ここは阪響を応援するスレだよ!!
迷惑な書き込みはしないでくれ。



509 :名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 02:24:14 ID:UyZq2+HJ
英語圏だから改名したか?

510 :名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 16:05:15 ID:76rwmraS
何処が英語圏や?ハングル圏やろ

511 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 07:18:19 ID:lH+bGpMk


512 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 07:40:44 ID:9Oo+6Fla
くだらんことが気になるんだな。心配なら本人に聞けよ。

513 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 07:53:06 ID:6/0TYzfH
一番興味あるのは、本人は、自分がこんなに他の客席からの視線を浴びてて、
やれどこに出現したとか、どこで何枚CD買ってから来たとか、どこで弁当食ってたかwまでが注目されてる、
…って事実に、気付いてるのかつーこと!

514 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:07:11 ID:W2Xx4FDq
もちろん、そんなん、本人になんて聞けません!
見ず知らずの他人ですからららw

515 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:20:18 ID:LQ1XpF7k
読者の投書か

516 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:34:10 ID:97Q/KePN
どっちにしろ最前列は座りたくない。

517 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 08:47:40 ID:iHsGQZnY
トイレでうがいしてたよ

518 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 09:01:46 ID:YtAtek/w
いつもの最前列席ではなくて左ブロックの3列目の通路端。いつもの席は
空いていたのに昨日は移動せず。ソリストなしだからだな。

519 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:28:25 ID:lDmF2kA1
でも最前列の有名人になっちゃうと、普通の席や、増して貧民席では
ちょっと聴けなくなるからプレッシャーあるかもねw

520 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 11:32:40 ID:6axlE4Ky
タネーエフだと思っていたらタニェエフだった

521 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:09:59 ID:Ah8TE7h/
普通のファンだって20や30箇所のホールへは行くだろ。
ましてや毎日どっかしら出かけてる人ならどこにいたっておかしくない。

522 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:17:35 ID:weLkr8nv
>>513
>>514
>>516
>>517
>>518
>>519
>>521
IDを変えながら下記スレからコピペするのは止めてください。
■演奏会で見かける貴人奇人変人 その5■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1260855054/

523 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 13:52:43 ID:u/cLRMnN
ジョギングしてたら気づいたんだけど、1km圏内に弁当屋ができていた。
んで、家のまん前には中古車屋の跡に新たな中古車屋が。
こうやって街は変貌をとげていくんだなぁ。

524 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:50:39 ID:uEu7Tsel
ジョギングしてるんだ

525 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 21:47:29 ID:5hKStlUn
いっとくけどジョギングとランニングは違うからな

526 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:02:36 ID:TKX4GZ6H
なるほどね。

527 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:25:03 ID:WZYZymO0
こりゃどーしよーもねーな

528 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:31:29 ID:2BNZ170p
【ID:WZYZymO0】の検索
音楽 [クラシック] ガンバレ神奈川フィルハーモニー 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249476387/892
音楽 [クラシック] 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234772160/527
音楽 [クラシック] 新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258901780/518

【ID:TKX4GZ6H】の検索
音楽 [クラシック] ガンバレ神奈川フィルハーモニー 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249476387/890
音楽 [クラシック] 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234772160/526
音楽 [クラシック] 新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258901780/517

【ID:5hKStlUn】の検索
音楽 [クラシック] ガンバレ神奈川フィルハーモニー 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249476387/889
音楽 [クラシック] 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234772160/525
音楽 [クラシック] 新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258901780/516

【ID:u/cLRMnN】の検索
音楽 [クラシック] ガンバレ神奈川フィルハーモニー 3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249476387/882
音楽 [クラシック] 大阪シンフォニカー交響楽団 Part2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1234772160/523
音楽 [クラシック] 新日本フィルハーモニー交響楽団 6期目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1258901780/514


529 :名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 22:58:43 ID:1YewXHLU
さぁどうぞ

530 :名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:03:03 ID:UcM8Aovk
今日も練習お疲れ様でした

531 :名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 22:53:36 ID:BHsovRCl
遅くまで練習してましたアピールはいりません

532 :名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:27:08 ID:HNT0U5DC
さらう時間も考えたら時給数百円レベルでしょう。
でも、手抜きをしない児玉さんに刺激され遅くまでさらう姿勢は素晴らしい。
来年の東京公演も楽しみにしていますよ。

533 :名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:50:45 ID:ClfcjqWl
>>529-532
520 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 23:00:19 ID:1YewXHLU
ダメでしょうか

521 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/06/10(木) 23:16:49 ID:U4JTN7p0
>>520
きもちわるいしあなた以外も使う場だから空気読んで

522 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 22:04:50 ID:UcM8Aovk
身内には空気は読めるほうだといわれます

523 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/06/11(金) 23:22:07 ID:HNT0U5DC
高〇生のあいだでもネタになりはじめてます。
ドンマイw

524 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2010/06/11(金) 23:26:55 ID:ClfcjqWl
>>522
>>523
きもちわるいしあなた以外も使う場だから空気読んで


534 :名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 20:11:03 ID:chLwLrIg
素晴らしい

535 :名無しの笛の踊り:2010/06/14(月) 21:00:01 ID:lVMQyRpP
how are you?


536 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 00:16:57 ID:L/s/RohW
ca va bien, merci. et toi?

537 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 00:39:15 ID:63B5pZoK
Grazie!

538 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 12:02:00 ID:QCW8MIND
honda!!

539 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 12:13:25 ID:ohUAbRkr
めるしー

540 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 13:23:23 ID:P9xRJcDy
yes we will!!

541 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 16:14:22 ID:g1aYM3gs
what do you mean?

542 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 17:26:03 ID:g1aYM3gs
french?

543 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 18:06:26 ID:v00sVnRv
すみません、
この前のオナラ私です。


あーー恥ずかしかった

544 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 18:45:23 ID:L/s/RohW
oh gosh...what do u guys wanna do?

545 :名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 22:21:00 ID:P9xRJcDy
got it

546 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 11:45:39 ID:3ZHnnshf
nothing

547 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 11:46:48 ID:5cCYPWKQ
>>534-546
きもちわるいしあなた以外も使う場だから空気読んで


548 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 12:13:11 ID:MJSAbApR
what do you mean?

549 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 12:21:47 ID:fCTpBYm7
>>548
いい加減にしないと通報するよ

550 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 12:40:14 ID:062+EWQe
喧嘩やめましょうね

たぶん両成敗になるだけですから。

551 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 13:03:36 ID:Qvtuk75s
got it?

552 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 13:31:33 ID:jNWC2GSs
次世代に希望を持たせるようにならないと。


553 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 17:04:08 ID:3ZHnnshf
暑い

554 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 18:26:53 ID:MJSAbApR
暑いね

555 :名無しの笛の踊り:2010/06/16(水) 18:44:46 ID:s4/lR8rd
気持ち悪いかどうかは別だけれども。。。

556 :名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 11:07:44 ID:+OxE6B5F
研修

557 :名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 11:56:34 ID:26UNO8pD
達朗さん、ぼーとしてて、かわいい

558 :名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 12:18:15 ID:OktNykzr
今度新宮にIKEAできるらしいけどここどうなんだろ
いってみたい

559 :名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 15:59:59 ID:+OxE6B5F
always coca cola

560 :名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 17:42:03 ID:uo5borlk
有給休暇

561 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 10:54:32 ID:C8UV5PAT
公立小中学校での少人数学級

562 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 12:07:19 ID:SpS0VRM6
中国などアジアへの進出も加速しており、プライスの買収で、新たに欧州参入を果たす。

563 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 15:04:56 ID:3cSyMngw
定期やね

564 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 21:09:04 ID:kVOXW771
But Capello himself is understood to rate Cole highly and feels that he is among the more technically proficient members of his squad.

565 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 21:15:53 ID:AQLDE3DM
終わりが派手で騙されるけどタニェエフは駄作だった

566 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 21:22:20 ID:1RNL5Ang
Valencia winger Mata can’t decide between Liverpool or Arsenal

567 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 21:41:43 ID:nAxsWRQg
Man Utd’s Park ready to take on ex-teammate Tevez

568 :名無しの笛の踊り:2010/06/18(金) 22:43:28 ID:iVq48L62
バーバーは良かった
タニェエフは忘れられてて良いと思う


569 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 00:18:42 ID:uUCfwVg+
バーバーは竹澤さんでしょー
大好きだな〜
感想求ム!

570 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 01:00:07 ID:KPMFU1nG
ソリストの音楽が出てたね〜、崩れそうになるオケに寄り添えるなんて素晴らしい。
タニェエフは金管がイマイチだったな、今日はコントラバスがこのオケにしてはよく鳴ってた。

571 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 01:21:21 ID:uUCfwVg+
ここの弦も管も信じられないくらい良い音するときあるね。
東京でもいけるんとちゃうの?
竹澤さん前よりいい?

572 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 11:15:21 ID:gEnZ6oSN
http://homepage3.nifty.com/detani/new_page_1.htm

573 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 11:16:25 ID:gEnZ6oSN
http://www.sym.jp/critic/fukumoto/10/100618.html

574 :名無しの笛の踊り:2010/06/19(土) 19:33:53 ID:uUCfwVg+
竹澤さんのバーバーは凄いよかったんだ。
仕事を休んでも行くべきだった!

アメリカの本場仕込みで濃厚に弾いたんだろうね。

575 :名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 20:17:15 ID:H75niym5
鬱だったら軽い運動すらできないもんな。
東京で通用するしないは重要なことではない。

576 :名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 23:02:12 ID:wSCbG0t5
竹澤さん今はパリに住んでるんだよね、
ますます充実してそう、彼女の音も音楽も大好きだ

577 :名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 22:48:06 ID:8w9Wbx6Z
グノー2、シューベルト3、ブルッフ3、タネーエフ4もCD化して欲しいな

児玉の秘曲シリーズw

578 :名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 23:26:06 ID:p8Qskkql
>>577
この間のパンフレットに入ってたチラシによると、
タニェエフ4とニノ・ロータ4をライブ録音でCD化だそうな

579 :577:2010/06/23(水) 22:35:24 ID:6TvlCper
>>578
まじ?
うれしい!

580 :名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 23:33:41 ID:7IsgV8r4
http://c.2ch.net/test/-/classical/1258901780/587

東京公演の際にはストーカー女に気をつけて!!

581 :名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 16:01:52 ID:TtS7RkQP
誰のストーカー?

582 :名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 19:07:44 ID:4kfqb7L9
>>581
>>491

583 :名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:20:24 ID:Bebo/tDg
タネ―エフがテレビ放送されるのも楽しみだなー

584 :名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:37:52 ID:gsOse7WC
タニェエフはCDになるんだよね。
放送されるのはいつだろ?
児玉さんをテレビでみれるのは楽しみ!
なんでこんなに凄い指揮者がここにいるんだろ。

585 :名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:47:44 ID:1AZesgNC
そっちじゃないぜ。

586 :名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 08:17:19 ID:UV2oO1dC
>>581
ストーカーは人妻で愛人の子を中絶か流産して、それが近所のママ(マイミク)からバレ、愛人の自立のために隠してたのにその愛人には彼女と別れられないと言われ、自分は親権取られそうだから発狂

というのがみくしで日記が全体公開だったときに晒されてた内容。

そして男に着拒されネットにカキコミしストーカー被害届だされた鬼女恰好のニラヲチ素材。

去年シンフォニカーが東京でやったとき聴いてたらしいよ。
ふー眠いけど会社行ってくる。
本田は関西の宝だね!
児玉君のテレビ放映の局はどこ?

587 :名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 00:36:47 ID:8i2PhdeX
NHKのBSで今秋放送予定

588 :名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 01:29:08 ID:nDgSCab7
秋ですか?
詳しい日程はわかりますか?

近頃の演奏会を聴いた感じは、秋にはもっと飛躍してそう
オーケストラは比較的若いメンバーだから勢いは素晴らしいね

熟練したオーケストラを聴きに行くより楽しいと思うのは俺だけ?

589 :名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 01:32:52 ID:WCOXfE04
日程は不明

590 :名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 23:59:01 ID:HIZ3Kp5+
弦の音色なんて一年前に比べたら遥かにいい
客演を減らして団員だけで頑張って欲しいね
若い人たちの機能性を生かしてハイドンとかモーツァルトを増やして欲しいね

591 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 10:27:50 ID:/sxn+wFD
客演そんなにいるか?

592 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 14:29:06 ID:5zTSmY74
今月の定期ではピアノなどを含めずに数えても20人以上のエキストラ
児玉定期のメイン曲は毎回これぐらい足してる
弦がずっと定員割れだからしょうがないよ

593 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 15:39:15 ID:hLqIGBrW
要するにかなりの割合はエキストラに助けられてるってことだよ
編成が大きいほどエキストラに頼らざるを得ないが、それで本来の大阪交響楽団の定期演奏会と言えるのかね
しかし選曲は予算やら事務局の考えがあるのだろう


594 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 18:44:12 ID:B/CJ6dDB
大阪交響楽団の定期演奏会は後期ロマン派から20世紀音楽が主になっているから本音を言えば三管編成に編成を拡大したいところだなぁ


金があればだけど

595 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 19:42:42 ID:5zTSmY74
>>594
7月の定期みたいな小さ目の路線で真価が出ると思って聴きに行くよ

596 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:10:32 ID:hLqIGBrW
7月は名曲も行くつもり
真価が問われるのは定期演奏会だね

シューベルトをどこまで創りあげれるか
ベートーベンにない古典の難しさがあるね

大阪交響楽団はいつも挑戦してると思うよ

597 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:22:12 ID:Y5HSvxaW
>593

在京団体だって大曲やるときはエキストラ大量にいるぜ。
詳しい奴は顔見ただけで分かるけど、特に新日本フィルなんかは
その日のメンバー表を挟んであるから、本日の客演ってかたちで
在京他団体の首席クラスが何人も入ってたりするのがわかる。
2chのスレ見ててもN響なんかでも、今日のTpは東フィルの誰だったとか
Flは日フィルの誰だったとか、Hrは都響の誰だったとか、よく書いてあるよ。



598 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:36:03 ID:/sxn+wFD
管が弱いという(ry

599 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:38:04 ID:B/CJ6dDB
大阪では定期演奏会の時はどのオケでもメンバー表がプログラムに印刷されてるけど、東京はメンバー表ない桶もあるんかい?

600 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:43:19 ID:B/CJ6dDB
ところが最近は、菅もよくなってるんだよ。

7月は、キンボー月間ですな。
去年の定期は、公式の批評でボロ雑巾のように叩かれていたけど、今年はどうやろね

601 :597:2010/06/28(月) 21:54:06 ID:Y5HSvxaW
>599

もちろんその団体のメンバー表はどの団体のプログラムにも載ってるけど、
その日の席順まで分かる形(誰がどこに座っているか。正規以外の奏者は
誰か)になっているのは新日本フィルだけだね。

602 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:54:15 ID:a0gPA9EB
管楽器はローテーションの関係で仕方ないとしても
弦楽器にトラが多いのはどうかと思うぞ。

603 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 22:01:28 ID:0vErTE1i
>>597
仕事が多かったり首席の契約上働かせられないオケとは違う意味でトラが多いんだよ
楽団員の定数を満たさないでここまで頑張ってるので

>>600
首席以外も良い時増えたよね

604 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 22:19:49 ID:0vErTE1i
キンボーの夏 日本の夏
曲も多彩で忙しいな

グローバル・フィル第45回定期演奏会
http://www.globalphil.com/
日時:2010年7月19日(月・祝) 13:30 開演(12:45 開場)
会場:すみだトリフォニーホール 大ホール
フランツ・リスト 交響詩「オルフェウス」
ゾルタン・コダーイ 「ハーリ・ヤーノシュ」組曲
ベーラ・バルトーク  管弦楽のための協奏曲
指揮 / キンボー・イシイ=エトウ

フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2010
http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/schedule/program/100729.html
2010/07/29(木)
神奈川/ ミューザ川崎シンフォニーホール 15:00
※12:00〜公開リハーサル有
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
グールド:アメリカン・シンフォネット第2番
バーバー:序曲「悪口学校」 他
指/キンボー・イシイ=エトウ 独/小川典子

第28回 日本ナショナル・ミュージック・キャンプ
ジュニア・フィルハーモニック・オーケストラ サマー・コンサート2010
http://web.mac.com/juniorphil/Site/home.html
2010年8月8日(日)14:00 東京芸術劇場 大ホール
“マーラー生誕150年”
マーラー/交響曲 第5番 嬰ハ短調
グリーグ/「ペール・ギュント」第1、第2組曲
指揮:キンボー・イシイ=エトウ、川瀬賢太郎


605 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 23:24:04 ID:hLqIGBrW
大編成の曲を中心にするならば団員の枠を増やして音楽を安定させる必要はあると思うね

それか、この定数にあった曲で極めてもらいたい
9月の定期演奏会の英雄の生涯は、半数はエキストラになるだろうし

606 :名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 23:57:24 ID:PmwXB0en
来期のソリストを見たら大阪交響楽団も、経営が苦しいんだろうなと思う。

この時期に総計3000万円也の寄付を募るのも、
将来のためというより、今年の運転資金が不足しているからのような気がするなぁ。
(それでもセンチュリーの一社で5000万円よりは現実的と思うけど。)

ちなみに法人会員は去年461口→今年429口の減少
(三洋電機30口→10口、NTTドコモ20口→10口、シャープ10口→5口と減少)



607 :名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 00:26:53 ID:FQlCtYsZ
オーケストラアンサンブル金沢や水戸室内管弦楽団、紀尾井シンフォニエッタ東京みたいな
規模の団体を目指す選択肢もありえると思うのだが。

608 :名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 13:28:20 ID:in3+3gLD
>>607
今のシンフォニカー以上に金かけてますやんw
自治体と新日鉄でっせ

609 :名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 18:17:24 ID:bxnztIUR
予算の都合かぁ
紀尾井も水戸室内もトップクラスの人ばかりだもんね
一人のギャラも高そうだし…
新日鐵がスポンサーだと安泰だろうけど、自治体じゃいつなくなるか分からないって感じになるのかな

610 :名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 02:59:15 ID:5ykzpJwL
2008年の数字だが、
40人強の金沢の楽団員費が279,552千円
50人強の大阪交響楽団の楽団員費が113,492千円

オーケストラ金沢は楽団員一人当たりに600万から700万払っている
大阪交響楽団の楽団員の給料は年240万、首席奏者で300万くらい。

611 :名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 23:58:00 ID:FpDvN8jp
演奏を職業にする人たちの苦労にすればこの額はかなり低いですね
一流になるまでの時間とかレッスンや楽器に大金を費やしてプロのオケで演奏している人の苦労は大変なものでしょうね
素晴らしい演奏を聴かせてくれる皆さんにいつも感謝しています。

612 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 07:59:48 ID:DK/ASdWc
日本の桶に就職した時点で一流じゃない。中の人は皆わかってるよね。
それに日本の多くの聴衆の演奏家一緒くたにする素人鑑賞がレベル下げてる。
で、大体誰がやっても同じだから、桶万に必要なのはコネ。たくさんさらった人よりたくさんゴマすった人が評価される世界。
あと桶以外の時間は適当に素人レッスンして一回一万〜くらいで小遣い稼ぎしてる。
トップなら桶の練習より室内楽とか録音バイトのほうを真面目にさらってるのが現実。
だから給料は妥当。
むしろ読とか高給取りの人々がリハが早く終わった日に昼間から飲んでるの見ると給料下げろって思う。

613 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 12:28:24 ID:gUMX9exb
>トップなら桶の練習より室内楽とか録音バイトのほうを真面目にさらってるのが現実。

どこのオケの話だよw

614 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 17:42:11 ID:DK/ASdWc
>>613
言えない

615 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 20:54:11 ID:3//05QJc
そんなオケはないからなw

616 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 21:22:03 ID:mGOmqym+
そりゃ実力あるなら、フリーとかスタジオの道はあるよ。
でもクラシック以外も勉強しないといけないから大変だよ

617 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 21:29:30 ID:mGOmqym+
あ、オケやりながらか。それは確かにいるよね。
でもオケの拘束は長いし、体力と実力がいるよ


618 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 21:47:18 ID:7v3RvR+L
プラスの話題もあげておかないとだめですね。

個人賛助会員が14人から17人に増加
個人定期会員は236人から262人に、26人増加。増加率は一割越えています。
オケとして、正常な成長局面にはいっていると思う。

この他にB席C席の10回券名曲コンサートの5回セット券を買っている人もいます。

619 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:05:32 ID:DK/ASdWc
だから〜

実力よりコネ。
拘束時間長いのは団員を多く雇えない底辺(プロw)オケ。
外部の妄想幻想を壊して悪いね。

620 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:06:23 ID:WLhj0kRS
>>619
いや>>612の文章が下手すぎるんだよ

621 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:15:36 ID:DK/ASdWc
ゴメンね、音大卒だから頭悪いの。日本語苦手。

622 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:29:54 ID:UkVYfzKj
>>613
都響のY部とかH川とか神フィルのI田とかのことだろ

623 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:41:40 ID:mGOmqym+
>>619
都響なんかの客演首席をする人が、オケは拘束時間が長く割が悪い、と言ってるのですが
しかしそのオケのキャリアがなけりゃ、今の彼はないと思いますが

624 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:19:59 ID:DK/ASdWc
オケなんてソロより割悪いのは明白でしょう。
しかし客演なら事務局にワガママ言えるほうだよ。トゥッティとか本当終わってる。

625 :名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 23:59:57 ID:DK/ASdWc
さらに言うと、日雇い労働者のトラなんて底辺中の底辺。
次回も呼んでいただくために愚痴吐くことも許されない。
あーたくさん書いた。疲れた。今から友人の練習に付き合ってくる。
中の人も外部の人もお疲れ様でした。おやすみなさい。

626 :名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 00:23:22 ID:e+vlaXMr
聴衆も見てるかもしれぬということを考えずに書き散らす切ない人が再び増えたかな

627 :名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 00:27:04 ID:BXZSLJ9k
>>625
こういうのこそツイッターで呟いて欲しいw

628 :名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 07:23:58 ID:x9s0XnWS
オマイラモナー

629 :名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 18:59:10 ID:nAGp1v4x
キンボーやるなぁ!

風貌は岸部シローやけど

今日は、めちゃ満足度たかいわぁ

630 :名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 23:47:01 ID:ezgXtVK8
http://www.sym.jp/i/new/100704_critic.html

631 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 00:18:54 ID:WrukqbxX
えすくらひどかった

がっき?れんしゅうじかん?

632 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 00:21:04 ID:irxWDxPF
>>631
そいでクラリネットは、立たせてもらえなかったのか?

633 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 15:00:40 ID:E6idf07v
イキナリ がくだんの 楽器わたされた エクストラはたいへんなのだ

634 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 17:41:55 ID:Ly5zXKpI
口ばっかりの使えないトラは要らない。もう呼ばない。と言われますよ。気をつけてね。

635 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 20:35:08 ID:2BGQXqEZ
えすくらは個人で持っていても損はないのでは?

636 :名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:49:10 ID:6VeHG5AQ
エスクラを引き受けるトラなら普通は楽器所有だよ
プロが使う物でも50-60万程度だし

637 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 10:35:20 ID:JoZzOYrs
俺が持ってるやつとはものが違うのね

638 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 11:29:45 ID:tNoeNnCK
当たり前だ

639 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 11:59:31 ID:hrcdBHKF
当たり前田の

640 :名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 13:21:18 ID:jwTn8sED
クラッカー

641 :名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 01:20:37 ID:emk3wcJ7
キンボー定期では↓これが会場で売られると思うので買ってやってくれ
いつものようにチケットもつけてるからw

・グラズノフ:交響曲 第5番 変ロ長調 作品55
・ウォルトン:バレエ組曲「賢い乙女たち」(バッハの曲による)

キングレコードより7月21日発売
KICC861 定価¥2,000(税込)
助成:財団法人 ローム ミュージック ファンデーション

当協会でCDをお買い求めの方にはチケットプレゼントの特典あり!
第149回定期演奏会「児玉宏のブルックナー」以降の定期演奏会、もしくは
2011年3月の「第14回東京公演」の当日座席引換券をプレゼント!
http://www.sym.jp/data/CD1007.html




642 :名無しの笛の踊り:2010/07/22(木) 11:08:39 ID:G0AciAM3
↑情報ありがとう↑



643 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 11:12:35 ID:mqu+RL8V
今日か。
いろいろ、楽しみだな

644 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 14:19:42 ID:mheGDYhs
行くけど今日はめっちゃ暑いなあ

645 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 20:54:31 ID:mqu+RL8V
これは。。。

また、福本に酷評されそうな悪寒。。。

646 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:27:30 ID:p61+oYhZ
シューベルトよかったじゃないか

647 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:33:09 ID:mqu+RL8V
よかったらよかったじゃないか


648 :名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 21:54:02 ID:8N28Zfye
キンボーにブラボーと言いたい


649 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:18:57 ID:dJkW4pI2
福本はこんな短時間でよくまとめれるな
その通りだと思うことだらけだ

650 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:28:44 ID:ucqdXpnE
「何か」を使わないように書くことと同じ言葉を3回も使わないように書けるようになることが福本の課題だね

651 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:32:27 ID:+u22wBcc
くだらねー
福本は調律やってろよ。

652 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:49:57 ID:lmKQuvld
おいらは、結構福本と同意見。ただ、ソリストだけじゃなくてオケの演奏も良くなかったよ

653 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 09:51:18 ID:EFjPHJrd
トロンボーンの首席、野口は現役引退したのか?

654 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 11:04:37 ID:hl7z7exw
>>653
>>439

655 :名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 22:42:44 ID:8k7qL3Xw
謎すぎる役職だなw

656 :名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 22:14:49 ID:N9dFTC8c
規制長すぎ。あげとく。

657 :名無しの笛の踊り:2010/08/19(木) 23:04:12 ID:W5R43Yw7
さすが宇野功芳だ
グラズノフもバッサリ酷評

658 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 11:00:51 ID:rFiIY2aO
それは、想定の範囲内(笑

659 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 11:10:18 ID:dF5HCo1B
指揮者として認知度の高まった
児玉への嫉妬でしょう。

660 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 11:22:30 ID:YWpyBhMa
児玉って凡百だから珍曲に走ろうとするんだろ

661 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 12:30:38 ID:6F3EhJ7E
ブル5や皇帝は珍曲だったのか・・・

662 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 19:52:28 ID:dF5HCo1B
花石さん元気ですか?


663 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 22:41:50 ID:5NVJJC7G
定期には普通に出てる気がするが

664 :名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 23:17:03 ID:dF5HCo1B
ありがとうございます。
頑張ってるんですね。


665 :名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 04:08:09 ID:vrIDW/H0
グラズノフよりウォルトンの方がいい演奏じゃないかな

666 :名無しの笛の踊り:2010/09/08(水) 18:15:25 ID:tgxhRNun
英雄の生涯楽しみ

667 :名無しの笛の踊り:2010/09/12(日) 10:06:36 ID:dEWjJTSS
昨日今日と滋賀2公演

668 :名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 16:54:12 ID:T6Hwb7dI
グラズノフの五番のCD買って聴いたんだけど、スマンからお金返してくれ。
おまいさんとこは生で聴くともう少しマシなんだけど、録音の問題だったら仕方ないけど…

669 :名無しの笛の踊り:2010/09/24(金) 18:01:26 ID:ey+R65UN
チケットのおまけだから気にして無い

670 :名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 18:45:11 ID:ZnCWpiaW
今期になってから、一月とか三週間とかの長期休暇連発してるよな

三洋電機もパナソニックに吸収されてブランドも無くなるし、ほんと大丈夫かなあ

671 :名無しの笛の踊り:2010/09/26(日) 19:26:39 ID:ECS1PlyB
よし

電柱にチラシ貼ってくゆ

672 :名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 13:19:25 ID:3jb+RtNs
グラズノフの五番のCDは確かに酷い。

673 :名無しの笛の踊り:2010/09/27(月) 22:27:26 ID:IMyHkx21
前半はソリストに期待しない方がいいのかな

674 :名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 21:12:22 ID:UO619Ef4
素晴らしい!

675 :名無しの笛の踊り:2010/09/28(火) 23:31:50 ID:A0K0lRZx
楽しかったね
エキストラ大杉で大味な部分もあったけど

676 :名無しの笛の踊り:2010/09/29(水) 02:01:33 ID:hstWbzXu
前半プログラムの歌との合わせ方とか間のとり方がすごく良かった
監督はオペラで経験を積んできた人なんだと実感できた

英雄の生涯もソロヴァイオリンとの掛け合いを聴いてるとオペラチックで面白かった

677 :名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 20:51:01 ID:G+VIl0xF
明日定期だよ

678 :名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 18:39:47 ID:9+jMhsaL
児玉さんとの契約5年延長きた!!!

679 :名無しの笛の踊り:2010/10/07(木) 22:18:27 ID:GSNobJUP
いい演奏会でした

680 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 01:14:40 ID:LBmo9sVL
悪い演奏会ではなく、いい所もあったが感動するまではいかなかった。惜しい印象。
期待している分もうワンステップがんばってほしい。
あと集客が残念だったなぁ〜


681 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 03:10:50 ID:LyEyWka0
うん、今まで聞いた監督のブルックナーの中では一番消化できてない感じがした
練習は十分だったのかな?

ティンパニが元大フィルの中谷だったね
プログラムのメンバー表を確認したら、小谷のままだったけど

682 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 08:40:48 ID:pb9I5law
>>681
ピンチヒッターだよ

683 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 10:27:21 ID:BncpVmuq
石井さんが弾いたアンコール曲、曲名教えて。

684 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 11:09:49 ID:Dftxcp7W
シューベルト 4つの即興曲op.142 D.935の中のどれか。

685 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 15:22:23 ID:BncpVmuq
>>684さん。早速有難う。CDで確かめました。op142-2、As Dur ですね。
どこかで聴いたとは思っていたけど、シューマンかな、と。(恥)

686 :名無しの笛の踊り:2010/10/08(金) 16:53:42 ID:Q0HJS8ja
第1楽章の最後は、突然とち狂ったような速さでしたね。

687 :名無しの笛の踊り:2010/10/09(土) 11:57:45 ID:mh9qJRBl
>>686
うん。
あれで良いと思うよ。
良い演奏会ですた。

688 :名無しの笛の踊り:2010/10/29(金) 15:09:00 ID:H8P6CN4k
ニールセンや

689 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 00:27:00 ID:GGimatMx
わからん曲や

690 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 02:22:32 ID:K/B2ImKh
行くか迷う

691 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 15:45:23 ID:H5kId5gN
とりあえず行ってみる

バルトークの協奏曲って楽しいのかなあ

692 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 20:33:51 ID:vOUZ6PTH
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-11-07&ch=10&eid=21018

クラシック倶楽部 大阪交響楽団定期演奏会
チャンネル :BShi
放送日 :2010年11月 7日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:35(95分)
                             
「管弦楽のためのエッセイ 第1番 作品12」  バーバー作曲
                              
「バイオリン協奏曲 作品14」         バーバー作曲
                   (バイオリン)竹澤恭子
                              
「交響曲 第4番 ハ短調 作品12」     タネーエフ作曲
                              
                   (管弦楽)大阪交響楽団
                       (指揮)児玉宏
                              
  〜大阪 ザ・シンフォニーホールで録画〜         
                              


693 :名無しの笛の踊り:2010/11/01(月) 22:23:30 ID:Nrg/aOws
スネアうるさすぎw
第2楽章は粗っぽかったけど面白かった

694 :名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 20:16:30 ID:50ST/FLx
>>693
バイオリンどうだった?
明日ヨコハマで800円リサイタルあるみたい。行く価値ある?

695 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 12:37:36 ID:gLlYWbMw
>>692
3曲とも素晴らしかった。
特に、竹澤恭子さんの音色には感動した。
DVDを10枚ほど作成して、友人らに配ったが彼らの評価も高かった。


696 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 18:58:47 ID:Hu8ODU1X
世界じゃみどりに続く日本の逸材扱いだよ、竹澤さんは。
諏訪内なんぞ足元にも及ばん

697 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 18:25:57 ID:b2RQrlR3
宏の英雄



698 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 22:28:16 ID:YJAKIX6/
タネーエフの四番ってそんなに秘曲なのか?
普通に家にスコアがあるんだが…。

699 :名無しの笛の踊り:2010/11/22(月) 01:28:49 ID:liT/SO31
↑誰が買ったの? 貰ったの?



700 :名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 20:02:02 ID:xF58+nrx
名曲コンサート面白かったな!

701 :名無しの笛の踊り:2010/11/27(土) 22:47:36 ID:vvW/g/l2
おもろかったわ。ドイツ流行歌がええわ。
英雄もマイスタージンガーも丁寧やったわ。

702 :名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 20:40:58 ID:nXVMMC5O
今日はオーケストラの森に出るね

703 :名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 21:59:03 ID:BvN6cA7s
ホルンの3番(アレキ301吹いてる女)って、元大阪音大オペラハウス管の西さんか?

704 :名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 22:01:15 ID:+kyOjwa5
最後に曲名テロップ間違われた

705 :名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 22:05:11 ID:PBHy3Lxh
>>703
おかっぱ頭で可愛かった〜

706 :名無しの笛の踊り:2010/11/28(日) 22:24:49 ID:M2A4730i
熱演!
でもTp鳴らし過ぎじゃねw(特に2番吹き)
ロシアの桶みたいでいいけど




707 :名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 03:40:49 ID:7LHF7U+E
児玉さん、棒はヘタだけど、オケが良くなっているのはわかった
若い人が多くてまだ順応性があるからかな

708 :名無しの笛の踊り:2010/11/29(月) 09:57:24 ID:gNm3NiSK
>>707
どこがどうヘタなのか具体的に指摘してみたら?
素人が適当なこと言ってると恥かくよ

709 :名無しの笛の踊り:2010/12/01(水) 23:06:47 ID:V+0TroaW
>>708
ヘタウマってやつだよ


710 :名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 18:55:03 ID:e/osJm/b
>>708
ヘタなんだよ
どうせあんたみたいな素人には言ったところでわからんからw

711 :名無しの笛の踊り:2010/12/02(木) 23:43:58 ID:0CjV0kVJ
第2ヴァイオリンのレベルはどうよ


712 :名無しの笛の踊り:2010/12/03(金) 17:59:30 ID:qmQLB8b8
最近よくなっている

713 :名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 00:07:27 ID:2bfirtj1
どうして?

714 :名無しの笛の踊り:2010/12/04(土) 11:25:53 ID:2ZDAdcbt
どうしてといわれても。。。

弦部門は最近よくなっている。
木管はとてもよくなっている。
金管は、トロンボーンの首席が空いているけど、
その割には悪くはない。
打楽器はもちょっと頑張れ。

715 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 11:45:18 ID:P+xoDnGI
児玉の指揮技術は普通に上手いと思うけど…

716 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 13:01:39 ID:gx0zB59R
今日は定期やんか
行く?
ベト4なくなったけど・・・

717 :名無しの笛の踊り:2010/12/08(水) 21:24:18 ID:lq/jOouh
行った俺は勝ち組


しかし、君達楽章の間で拍手しすぎだ(笑)

ピアノ協奏曲の第一楽章終りで拍手万雷ってどおよ

定期演奏会だぞぉ!

718 :716:2010/12/08(水) 23:02:20 ID:AU0XkXKy
良かった

>>717
高校生ご招待組が釣られて拍手しちゃったから仕方ないね

719 :名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 01:48:43 ID:HJVqe5++
片方がいびき、もう片方が鼻息で全然楽しめなかったorz

>>717
確かに楽章間の拍手の多さにびっくり

>>718
高校生の招待とかあったから今回集客よかったのね

720 :名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 07:08:27 ID:Cvg5FjP1
いびきは四方でしてたわ。
おもろかったし、オケもよかったけど、
ルーセルは想像より
もっさりしてた。


721 :名無しの笛の踊り:2010/12/09(木) 14:54:30 ID:umC3oTiV
ルーセルなんて人間の聴く音楽じゃねぇ。

722 :名無しの笛の踊り:2010/12/14(火) 23:39:32 ID:in2weqko
シンフォニカーとか人間の聴くもんじゃないな。

723 :名無しの笛の踊り:2010/12/15(水) 19:42:09 ID:b5DoI6ot
なんだかくだらんな

724 :名無しの笛の踊り:2010/12/31(金) 20:25:28 ID:nB497fp+





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







725 : 【小吉】 【1673円】 :2011/01/01(土) 09:57:47 ID:tIUusGHb
それはそれは

726 :名無しの笛の踊り:2011/01/03(月) 00:58:50 ID:bM1VxW+U
ジルベスター行った人いる?

727 :名無しの笛の踊り:2011/01/04(火) 00:18:44 ID:iidLxJU1
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanuki_2000_2

席番透けてるw

728 :名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 01:06:58 ID:xndazI7B
ここの略称は大響でOKですか? それとも阪響?
何でもいいとはいえ、ちょっと気になったもので。

729 :名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 01:14:53 ID:BBlQpeMc
公式HPの批評は「大響」と呼んでるのでそれでいいんじゃない

730 :名無しの笛の踊り:2011/01/18(火) 02:26:00 ID:xndazI7B
>>729
なるほど。ありがとうございます!
クラシックを最近聴き始めた初心者なもので上手く略称みつけられませんでした。m(_ _)m


731 :名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 16:37:53 ID:mfp5dPxN
大響ってベルリンフィルウィルトーゾより音小さいぞ。文化パルク城陽にて。

732 :名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 16:44:44 ID:mfp5dPxN
ヴィルトゥオーゾやったなスマン。

733 :名無しの笛の踊り:2011/01/19(水) 18:06:04 ID:6xc3NoaH
シベリウスプロ楽しみ

734 :名無しの笛の踊り:2011/01/26(水) 10:59:05 ID:PjNaTAiI
2月定期は売れてるのか?

735 :名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 23:26:12 ID:NMzTPw+8
>>731
弦楽器はクズばっか。管楽器もアマ以下。


736 :名無しの笛の踊り:2011/01/27(木) 23:40:50 ID:9yyc8vkk
それ言うたら関西自体がその程度のもんや
そないに後ろ向きの考えしてるから中国朝鮮インドに抜かれるんや

737 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 16:51:21 ID:STpy4mbb
シベリウス聴きに行ってくるわ

738 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 19:37:48 ID:BhVqi49q
楽団が推奨している略称は大阪響

739 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:31:42 ID:/t0wUm8V
おまいら、さっさと帰るから尾高さん、拗ねていたやん

740 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 21:40:06 ID:EUIRudTD
糞オケ

741 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:15:21 ID:77XCXT/1
カレリアは良かったかな

742 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 22:41:49 ID:/t0wUm8V
同意、はじめて聴いた曲だけど、魅力的だった

743 :名無しの笛の踊り:2011/01/28(金) 23:29:36 ID:uRelBFXP
プログラムに書いてあるとおりに内面的な演奏だったわ
最後の金管も内側から搾り出すようなサウンドで感動した

744 :名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 07:24:09 ID:GRVRUzjq
なんでトランペットしか立たせなかったの?

745 :名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 07:46:32 ID:BjKAoPt9
終演時間が遅かったからじゃないかな

746 :名無しの笛の踊り:2011/01/29(土) 23:48:43 ID:hfZuq5mg
>>731
じゃ、逆におたずねしますが、
ここのメンバーより上手だというアマチュア奏者を
具体的に挙げていただけますか?

747 :名無しの笛の踊り:2011/01/30(日) 00:16:04 ID:nI5AIfUu
>>746
アンカー間違ってる?

748 :名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:08:34 ID:gg4e+iY1
>>746
いくらでもいますよ。
特に弦楽器。低弦。コントラバスなんかあれ最悪でしょ。

749 :名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:09:29 ID:FZXx4eKR
>>748
具体的に

750 :名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:13:26 ID:FZXx4eKR
というか今思い出したけどこのスレに住み着いてる粘着厨だった
団員かね

>>61
>>64
>>67-74
>>78
>>139-141
>>146
>>155



751 :名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:29:56 ID:gg4e+iY1
>>750
155 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/06/14(日) 17:14:13 ID:/oOktJi5
>>146
何それ?コンバス

は俺だけど、他は違う。
他のオケからも散々言われてるのにね。

752 :名無しの笛の踊り:2011/01/31(月) 23:48:28 ID:FZXx4eKR
>>751
>>746は?
他のオケからも言われてるとか虎の威を借る狐みたいな言い訳はどうでもいいので

753 :名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 01:54:55 ID:PSCFC28r
ファーストバイオリンのスリッパみたいな靴履いてたおばちゃんあれはだめでしょう。トランペットは音がうるさかったと思ったが
今回の定期はすごくよかったんじゃないでしょうか。

754 :名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 02:06:25 ID:dsSYwyNf
つうか、他のオケの演奏者がわざわざ大響の演奏会に
そんなに何度も足を運ぶかなあ?

他のオケのファンとかじゃないの?w

755 :名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 02:21:33 ID:Vm7oQGQy
ラッパのセカンド、残念だね・・・
定年制ってつらいね

756 :名無しの笛の踊り:2011/02/01(火) 20:20:59 ID:MzPI7Ftu
oboeも相変わらずやばいままだね。トランペットとオーボエはどうにかならんものか。。。 ヴァイオリンのうしろのほうにでかいオバハンが体揺らしまくってひいてたのが目障りだった。あとふぁーすとのすりっぱおばさんも。

757 :名無しの笛の踊り:2011/02/02(水) 10:17:29 ID:tqd0bcJa
オーボエ良くなっていると思うよ。

758 :名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 00:39:54 ID:YqGRnVCx
とりあえず下手な楽員はクビでいいよ。

759 :名無しの笛の踊り:2011/02/05(土) 01:49:06 ID:B5L9I2cS
トランペットセカンドはマジ勘弁

760 :名無しの笛の踊り:2011/02/16(水) 22:13:36 ID:oyymU5sa
企画はいいんだわ

761 :名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:17:38 ID:rjoj0dms
2月定期
想像以上に客はいっていたし
想像以上にいい演奏会だったな。


762 :名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 00:21:34 ID:Dga116oo
ガラガラ覚悟だったけど人がいて良かった
普段は来ない俺にまで招待券が回ってくるぐらいだから大変だったとは思うけど

谷口さんが良かった

763 :名無しの笛の踊り:2011/02/17(木) 11:53:31 ID:YVemCPVD
前半は良かったけどベートーヴェンのカルテットは緊張感が不足していて退屈だった
表情がのっぺりしていてメリハリが無かった


764 :名無しの笛の踊り:2011/02/19(土) 22:20:19.97 ID:K8uOn1sP
確かに
特に第2バイオリンのちびおばちゃん 大丈夫!?

765 :名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 22:21:04.23 ID:GzH9ib7+
DMにA席半額券が付いてるとかどこまで安売りやねんw

766 :名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 22:59:06.89 ID:4t+TAHOw
名曲コンサートって爺さん婆さんの聴衆多いね。今日、夜の部聴きに初めて言ったが、
相変わらず鳴りの弱い楽団だなと思った。音量でベルリンヴィルトーゾに負けるくらいの実力。
シューマンのコンチェルト弾いたメージューエワは何と譜面を見ながら弾いていた。
彼女は顔が可愛いだけ。単調な演奏で寝てしまった。
最後のブラームスの三番はこの楽団としては精一杯の演奏。オーボエはまあまあ。
でもこれが楽団の限界とすれば平凡な出来映えだと思った。

767 :名無しの笛の踊り:2011/02/26(土) 23:11:37.99 ID:dzlhlZn6
今日が、限界というわけでもないと思うけど。

でも、なんかもうひとつなんだよね

768 :名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 00:03:01.43 ID:jEKwUoVc
コンバスのババア弾き真似?!

769 :名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 10:28:26.98 ID:zGL9K+7D
 たまにバス叩いてるのは呼ばれなくなったトラさんですかね

770 :名無しの笛の踊り:2011/02/27(日) 13:07:39.09 ID:y+K4OzME
終わっとるな

771 :名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 09:39:01.78 ID:El1HA36g
大阪交響楽団に入団するのって難しいんですか?


772 :名無しの笛の踊り:2011/03/03(木) 18:57:10.05 ID:Zm1YuXXd
何処のオケを対象にして入団しやすいかしにくいかを訊くつもりだ?
敢えて言えば、大阪4楽団の中では一番入り安いが、アンタでも入れるってなもんじゃない。

773 :名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 02:36:08.37 ID:bjI7Rc2O
大阪交響楽団のセールスポイントってどこだろう?

プログラムとか抜きにして、楽団演奏自体の特徴って何だろう?



774 :名無しの笛の踊り:2011/03/06(日) 20:47:22.37 ID:fvf9XSWi
楽団の年収っていくらぐらいなんですか!?


775 :名無しの笛の踊り:2011/03/08(火) 21:54:16.57 ID:1NpndxA3
10円

776 :名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 01:37:08.33 ID:3B8a6lo5
2000年以降に入った団員はある程度は弾ける。少なくとも素人よりはうまい。
だが創立時からいるメンバーは糞以下。
クソチビのIとか。

777 :名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 10:05:30.63 ID:0yf/OSgv
1000はあるでしょ!?
でないとどうやって生活するの・・・



778 :名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 10:09:30.90 ID:BLYSRc0m
1000て1000千円?
100万円?

779 :名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 10:14:08.98 ID:iM2rikbf
手取りで月14万。トラへのギャラは時給制、一時間1000円。交通費はでない。

780 :名無しの笛の踊り:2011/03/09(水) 11:21:39.54 ID:0yf/OSgv
お小遣い程度の金額なんですね


781 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 11:18:29.11 ID:oofDaVaJ
楽団員へ
ボランティアで救助に行くべし
でなきゃ ただの役立たず


782 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 11:28:15.93 ID:BNvx2nAe
どこへどうやって行くんだよ
お前がまず池

783 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 12:21:10.27 ID:Nljlm8WI
>>781
それなら、まずあなたが先に行きなさい。
でなきゃ、あなたはただの役立たず。

784 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 19:14:37.73 ID:HHIVB5qn
>>781
おまえ、早く行って来い。
なにやってんだ!

785 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 20:59:04.19 ID:oofDaVaJ
まず自分にできることとして今日の午後、募金活動してきました
路上で演奏するなんて留学した時以来だけどできることから始めようと
聴衆の方々もかなりの協力をしてくださいました
しばらくはこのような形で協力しようかと思っています
お小遣い程度のお給料しかないのであれば、心の余裕がないかもしれませんね
同情します






786 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 21:10:56.85 ID:HHIVB5qn
>>785
全財産投げうてよ

787 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 21:15:21.42 ID:3Ti94ndW
>>785
あなたのその行動は素晴らしいことだと思いますが、
楽団員に対して「救助に行くべし」とおっしゃるのは、
筋違いではないでしょうか。

788 :名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 21:21:43.21 ID:HqWJNH+w
馬鹿は放っとけ。

789 :名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 00:13:21.08 ID:pYCWJyil
チャリティーコンサート


790 :名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 00:56:36.45 ID:T9ftaMi4
こんな時こそ日本一下手なオーケストラのシンフォニカーの出番だな。

791 :名無しの笛の踊り:2011/03/13(日) 16:41:57.37 ID:DnXn+uWZ
地震は復興に向かうにつれて、精神面の苦痛が強くなってくるから、
大阪響だけと言わず、日本のプロオケは被災地を回った方が良い時期が来るだろう。
ただし一年はかかるだろうね。仕方ないよ。過去最悪の大地震だからね。

792 :名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 22:54:36.61 ID:Qyf2VpTD
シンフォニカって終わってるww

793 :名無しの笛の踊り:2011/03/14(月) 22:57:30.89 ID:Tqw+Fq6p
給料も低いがモラルも低い


794 :名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 00:01:27.53 ID:6qAkZsQW
>>793
あなたのモラルも低そうですね。

795 :名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 02:30:17.09 ID:PNfG7Ain
>>792
シンフォニカは、もうない。

796 :名無しの笛の踊り:2011/03/15(火) 13:31:08.06 ID:x7nr9nLf
お爺さん、お婆さん、幼児の為に東北ボランティアツアーをすべきだが、まだ早すぎる。

797 :名無し:2011/03/15(火) 22:47:38.88 ID:sWRIg4xb
チャリティーならどこでもできる
はかせたろうもロンドンで行ってたし


798 :名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 00:00:14.90 ID:wKslBScG

許せない

絶対許さない




799 :名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 09:34:45.94 ID:udvIev6f
何を??

800 :名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 09:42:29.57 ID:Wiv6t1cU
シンフォニカの呪い

801 :名無しの笛の踊り:2011/03/16(水) 15:26:46.52 ID:udvIev6f
呪いとは恐ろしい・・・

802 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 01:36:50.82 ID:BL4uDSu5
少しづつ晒す

803 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 08:54:21.35 ID:HQPS6eio
東京公演は無理かな

804 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 09:02:24.79 ID:WdMhTAsp
このサイトってコワー
楽団員が書いてるの!?


805 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 09:44:50.09 ID:9hdi5DWU
「大阪交響楽団 第14回東京公演」中止のお知らせ
http://www.sym.jp/news/110316Thusi.html

この度の東北関東大震災の状況を鑑み、地方都市オーケストラ・フェスティバル事業実行委員会におきまして、急遽フェスティバルの全公演の中止を決定いたしました。

それにともない、3月19日(土)に予定しておりました「大阪交響楽団 第14回東京公演」(地方都市オーケストラ・フェスティバル特別参加 共催:すみだトリフォニーホール)は、を中止させていただくことになりました。

ご来場を予定されていました皆様には、誠に申し訳なく、お詫び申し上げますとともに、ご了承くださいます様よろしくお願い申し上げます。

806 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 20:35:59.00 ID:BL4uDSu5

楽団員じゃありません

女性は怖いよね・・・


807 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 22:19:29.25 ID:D/qPytuq
いい演奏だった
東京でも聴いてもらいたかったが・・・

808 :名無しの笛の踊り:2011/03/17(木) 22:44:34.03 ID:Xl3Rrxdu
>>807
俺、東京公演チケット買っていてすごく楽しみにしてたのに・・・orz

809 :名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 11:34:25.48 ID:fb8hIfPL
東京公演を待っていた人がいるのが不思議。

810 :名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 11:46:40.70 ID:Fs0q75T/
嘘に決まってるやんw

811 :名無しの笛の踊り:2011/03/18(金) 21:28:55.55 ID:UpJfReFl
ロータは、めったにきけないからかな

812 :名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 19:09:38.13 ID:NoI6iJfK
糞楽団

813 :名無しの笛の踊り:2011/03/20(日) 23:33:49.03 ID:77eGuWTP
チャリティーコンサート


814 :名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 02:29:18.40 ID:zAuP5pnl
KY

815 :名無しの笛の踊り:2011/03/22(火) 22:46:50.60 ID:PgntgYly
何がKY?

816 :名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 10:29:11.18 ID:rYr7hP9O
K空気Y読め

817 :名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 11:53:03.84 ID:sb2SlFYe
コントラバスか

818 :名無しの笛の踊り:2011/03/26(土) 21:07:52.63 ID:FZfY0I0C
second violin のlady は KY


819 :名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 00:55:23.53 ID:VMB7Jl1Q
http://gree.jp/423501

820 :名無しの笛の踊り:2011/03/27(日) 16:16:40.64 ID:iwgARnEN
>>802

>>817

821 :名無しの笛の踊り:2011/03/28(月) 02:53:38.08 ID:z9vgjsgu
あーあ

822 :名無しの笛の踊り:2011/03/31(木) 21:40:11.05 ID:a4wW8d84
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=31340614

823 :名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 17:00:40.34 ID:KDCgTpEe
寺岡清高氏、2011年4月、大阪交響楽団常任指揮者に就任。
http://www.sym.jp/news/110401Teraoka.html

824 :名無しの笛の踊り:2011/04/04(月) 19:46:03.99 ID:7Gyo5e4j
>>823
きたね。
でも、寺岡さんの来期と来来期に定期演奏会の予定は正直微妙な感じ。

追加とかあるかな。。

825 :名無しの笛の踊り:2011/04/08(金) 18:39:53.23 ID:NnnNOpRy
意欲的だけどパンチに欠けるかな
聴くと面白い内容なのにね

826 :名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 09:46:36.91 ID:7pjdrNWP
オケの存在自体微妙

827 :名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 09:59:20.75 ID:zml69cbe
10年ぐらい前はそうだったけど今はそれなりに存在感が出てきてると思うよ

828 :名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 10:15:47.53 ID:wDJoOz1j
関フィルとどっこいどっこいのレベル。東京のオケと比べるとアマオケ並なんだな。
オーディションは年増ババアが反対してますしw

829 :名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 13:44:27.69 ID:ti33BabI
その東京公演を聴いたオケマニアからは姿勢が評価されてたりするわけで

830 :名無しの笛の踊り:2011/04/09(土) 21:16:15.26 ID:oQGgl1X0
団員自演乙

831 :名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 15:15:26.33 ID:dmd/6LrQ
>>829
憐みですかね

832 :名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 18:01:16.87 ID:eT20IAap
その受け取り方に対しては憐れまれるだろうけどね

833 :名無しの笛の踊り:2011/04/10(日) 20:11:16.08 ID:gdjqqgrq
シンフォニカ(笑)

834 :名無しの笛の踊り:2011/04/11(月) 15:24:05.77 ID:5Am6xQiA
シンフォニカw
1stバイオリンww
吉岡夫妻のblog

http://blog.m.livedoor.jp/yossy_marry_ra/list?guid=ON

コメント欄wwwww

乙www

835 :名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 11:50:53.47 ID:ap5KgMRN
普通に疑問なんやけど
吉岡さんって結構嫌われてるの?

836 :名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 18:22:04.45 ID:n55d9amZ
いや、嫌われてはない。
シンフォニカではまともに弾ける極々一部の人なので、アマチュア以下のおばはん連中に妬まれてるだけ。

837 :名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 23:15:30.09 ID:8Hb+n2gF
吉岡さんのブログにインターネットで付け回されて警察に相談してるってあったけど。それもおばちゃん連中かな?

838 :名無しの笛の踊り:2011/04/12(火) 23:33:33.31 ID:tuS1PXNs
やっぱりセカンドのあのおばちゃんでしょ


839 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 00:14:40.51 ID:o62yRYn+
コメントにあった九州のプライベートレッスンはどうなの?今は消えてるけど。それってオバハンも知ってるって事?どう考えても違う様な。なんかこの人怪しいことばかりしてる感じするんだけど。

840 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 01:32:57.48 ID:piXds8R2
九州でプライベートレッスン?そんな事してるの?インターネットで付け回されて接見禁止を出して警察に相談って、職場の人間に接見禁止出すのは無理でしょ?

841 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 02:12:51.09 ID:o62yRYn+
九州ではプライベートレッスンとかプライベートで弾いてもらったとかコメントがあった。吉岡完全否定だけど。今はそのコメントは消されてる。ネットで付けられてるって九州で遊んだ女違うの?

842 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:07:29.30 ID:piXds8R2
吉岡さんは真面目だからそんな事しないでしょ。

843 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:38:25.66 ID:9vOK9rYs
しないよ。弦の下手くそおばはん共の粘着。
サンデルさんを追い込んだりと上手い人に対する嫌がらせはこの糞オケほんとにひどい

844 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 09:55:59.59 ID:piXds8R2
接見禁止まで言われてるのにオバハンも馬鹿だよね。ってか、同僚で接見禁止?無理じゃねえ??

845 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:01:41.38 ID:piXds8R2
今ブログ見たら奥さんもmixiで嫌がらせ受けて病院に通うまでになったとコメント入れてるが…夫婦で付け回されたんだろうか?(謎)

846 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:22:34.96 ID:9vOK9rYs
http://www.sym.jp/photo_mem/Fg.html#fujisaki
好きな指揮者は佐渡裕氏。PMFで一緒になった時に感じた、自分の音楽が解放されてゆく経験をしつかまた「彼の棒」で味わってみたいと思います。

後は想像にお任せする。

847 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:38:07.55 ID:P6mdHIwa
この人自分のブログで佐渡に対して厳しいコメントもしてたよね。
尊敬してるからこそ、あえて言うというスタンスで。
そういうのは大事だなと思う。

848 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:43:59.22 ID:piXds8R2
想像力が乏しい私にはわかりかねますが…(汗)
ここに書き込まれてるってのは、やっぱり本人にも原因があるんだと思う。

849 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 10:54:15.84 ID:o62yRYn+
>>842
真面目?
悪いけど文化庁でかなり遊んでますよ
だって私遊ばれた本人だもの



850 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 11:07:57.53 ID:piXds8R2
えっ?本人?
又おばちゃんの妬みじゃないの?

851 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 11:38:36.62 ID:o62yRYn+
>>850
わかるだけお答えしますよ
知りたければ

852 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 11:48:44.26 ID:piXds8R2
こういう場でいい加減な事を言うのも、どうかと思う。インターネットで付け回した人だと一目瞭然。同業でそういうの止めない?

853 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 11:51:37.94 ID:T2VuZqJk
遅れてる楽団ほど見える場所で何か書いたりしちゃうよね
禁止令が出てる在京オケとは違うわ

客も見てるっていう想像力が働かないのもなんとも

854 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 11:59:49.95 ID:o62yRYn+
>>852
同業じゃない
楽器は何も弾けないよ私は

「ここでやめない?」って言うならあなたはここ見ないほうがいいよ

855 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 12:06:58.92 ID:o62yRYn+
連投ごめんなさい
もうここで何言っても無理だろうし黙ります
一番本人がわかってる筈だろうから

消えます

856 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 18:47:35.90 ID:piXds8R2
事実でない書き込みは止めましょう。誹謗中傷になりますよ

857 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 19:08:05.92 ID:9vOK9rYs
ヒント「アーーーッ」

858 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 19:53:33.42 ID:o62yRYn+

Wikipediaより

「誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)とは、他人をそしる(誹る・謗る)こと、あるいは根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと(中傷)。悪意が行動として現れるものの一つ。」

根拠ありますから

私がしてる行為は「内部告発」暴露本と一緒と思って頂いて結構です



859 :名無しの笛の踊り:2011/04/13(水) 20:42:10.01 ID:piXds8R2
内部告発??って事はやっぱり団員なんだね。

860 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 03:34:10.74 ID:2xHFsGaf
今更ですが 857書き込みのヒントが気になってます。何のヒントでしょう??(謎)

861 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 07:01:28.40 ID:4m1aAyYk


862 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 10:27:58.12 ID:2xHFsGaf
頭のレベルも低いな…

863 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 11:15:17.07 ID:vn6GkTCk
業界人なら誰でも知ってる。
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

864 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 12:21:36.91 ID:2xHFsGaf
同業でない人もたくさん見てますよ

865 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 13:59:49.03 ID:vn6GkTCk
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%BC!



866 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 15:11:15.34 ID:IkKVrHbR
>>859
団員ってことにしておきたいんですね。わかります。

867 :名無しの笛の踊り:2011/04/14(木) 15:52:20.57 ID:2xHFsGaf
コメント、弦と管が混ざり合い、話がごちゃごちゃだよね。

868 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 00:31:10.75 ID:nNyQrMp0
九州女は頑固なんか?(笑)

869 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 03:50:45.91 ID:mvSaq2OM
>>868
人それぞれ


870 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 06:55:18.51 ID:z0LuDjJu
>>846
ウホッ、いい男w
雄っぽくていいわー。楽器も上手そう

871 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 10:55:39.08 ID:nNyQrMp0
不倫

872 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 12:19:39.18 ID:mvSaq2OM
浮気じゃなくて不倫してたの?


873 :名無しの笛の踊り:2011/04/15(金) 12:42:30.55 ID:nNyQrMp0
不倫は配偶者のある男や女が、配偶者以外の異性と恋愛し、性交を行うことをいう

178 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)