2011-03-27 18:31:47

ガラガラ公園~50

テーマ:ブログ
●平成21年2月13日は、俺に取って凄い屈辱的な1日です●公園で条例に則りルールの中で、仕事だけの毎日で、それだけで良かったのに、公園の治安どうのと言っても、少し離れたら、たいして酔っ払いがひっくり返ってようが、どうでもえぇ感じでした、本当に。これ、前も書いたかもしれませんが、金あるとか、ないとか、仕事してるしてない、でなしに、どうしても人と関わってしまう、その人の資質みたいなもんとの小競り合いが実際の所で、当時酔っ払い連中と別に、静かに飲んどる人も当然居ましたが、どうしてもコミュニケーション取りに行くんですよね、連中は。当然1人で静かに飲みたい人は公園から出て行きます●通学路ですから、もちろん子供のする事ですから、悪さもしますが、子供であろうが、関わっていく大人の悪意を至近距離で対処した事を、警察も市役所も学校も何もしませんから、再発防止の為の記録を絶対に残すべきだろうと言うのがありました●田舎のあれだけ人の居ない第三セクターでも表向きは商業施設ですから、買い物しづらい、館内への入りにくさみたいのを役所は全然考えていないと、何年も居ればそんなものわかるようになります●些細な改善ですけど、それすら怠っているのが、明らかで、では、それを公園で見た事を、どこを窓口とするのか?市役所に直接言うのか、この公園の窓口であるこのNPOに報告をするのか、そもそも、このNPOは予約申請の窓口業務だけだから 市役所に直接報告しようと何人思い付くのか、その辺のさじ加減も昨日今日ぐらいでわかることでありません●平成20年8月4日、この時期になると自分に関しては、このNPOと直接津の市役所担当者に言った方が良い場合の選別はありました●ですから諸悪の根源である西川の虚言の、それ以前に会話の必要がありませんでしたから、こちらが聞いてもいないのに、人災防犯上悪質な虚言を吐き、その事で陰口叩かれた松原が、陰口叩いた西川の事でこちらに謝罪をする歪んで薄汚いまま、その松原の目の前で開き直り嘘の上塗りをした西川を援護するハマナに、こちらは、西川自身は信用ならないが、窓口業務等は普通にしてもらって構わないと、松原に喋ったのと同じ事をハマナにも発言をしましたが、写真を見る前振りみたいなもんですが、こちらのその発言に対して、ハマナはこちらにキッパリと、こんな事を言い切った/つづく
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-26 19:52:13

ガラガラ公園~49

テーマ:ブログ
●ハマナの人災防犯上の現状認識ゼロの話しにあきれながら、その少し前の地下でのハマナのわけのわからん屁理屈が、喋りながらも頭にあった●西川が、何をハマナに喋ったのか知らないが、西川が地下で猿芝居をする前、ハマナはこちらに「西川、私(ハマナ)に本来の事喋ってくれたよ、それで、納得出来やんの!(ハマナとってもエキサイト!)●さむっ、と言うのが正直な、その時の印象だが、それは、なんか、その雰囲気みたいなもんで、実際の所は、西川が何をハマナに喋り、また、それを聞いたと言う、ハマナが、こちらに何を納得しろと言うのか、チンプンカンプンでまったく話しが見えず、こちらは、この時ポカンとしたのが実際の所だった●これは、仕事柄、1日お年寄りとは言え、女性相手に時々起こる不条理な展開そのもので(たぶん各県で何人かずつ物売りをしている人達が大きく頷いてくれたと思う)こちらの知らない内に関係ない話しが一人歩きしている、正にそれだった●ひとつハッキリしているのは、善悪以前にハマナが西川を援護する側であると言う事●この時点で西川の虚言の流れからして、その辺は松原をこちらは信用していなかった、話しを合わせるのが目に見えていたし、実際そうだった●あかん事はあかん、この辺が、民間の企業でまったく考えられない(通用しない)発想も、失敗を認め詫びる事がそもそも現実的でないのだ●キツい書き方になるが、身銭を切らない事業の苦労など、こんなもんやろ、との見方しかない●少し話しがそれるが、あってもなくても、よい事業の助成金など今回の被災地の宮城県や岩手県、福島県に回すべきだろう、自腹で頑張ってる事業者の方の中にも被災地への支援をされているかたも大勢いるだろうし●公園で小商いを足掛け6年やって、一番めんどくさい部分だった、私的と公的のバランスは●しかし、毎朝、当然調子の悪い時もあったが、そんな時は、ある人の影響(その人の言葉)で「今日で最後だ」と思う様にすると不思議と1日乗り切れた●しかし、それは、あくまで自分の事だけで、人災防犯の事になると、そんなもん、小商い以前の問題である●こちらは、本当に危険だと思い局面毎に対処した、それが必要ないと言う見解を津市が示したのなら、公園を、こちらは1日足りとも使わなかった●まあ、この時、写真が見れなかったから、松原に喋った事と同じにする必要なかったが、松原と同じように喋った、ハマナガ話しに入って来たので/つづく
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-03-25 15:03:18

ガラガラ公園49、でしたが、落としました。

テーマ:ブログ
今日何度かブログ上げようとしたんですが、実際終わり直前までとかも、昨日の流れから(笑)マーク連発となり、なんか、違うな、自分の実名までさらして書いとる割にブログの印象軽い感じして、結局今日は上げませんでした。(笑)マーク連発がって言うんじゃなし、この先は軽く書ける感じでないのに、ルーティーンワークって言うか、けど、絶対風化させるか!と両輪グルグルしとる感じです。今回の地震も大きいです。このブログ何の足しにもなりませんし、実際、ブログ再開早過ぎたんやないかと(空気読めてない感じ)、自分の中でありますが、書く以上は…そこに戻ります。昨日ブログで書いた通り、5/11の津市相手の少額訴訟、これ、三重県以外の人に、わかりにくいかもしれませんが、津の裁判所で「松坂でも(訴訟)出来ますよ」って言われ、僕の現在住んでる借家からだと、同じ簡易裁判所扱いでも津より松坂のが近いです。そんでも、敵さんらのホームの津市でやりたいです。それで白黒付けん事には廃業に追い込まれた決着付かんです、自分の中で。少額訴訟と聞いて、すぐ「収入印紙買わなければ」と何人即座にイメージ出来ますかね?弁護士の付かない(いろんな理由でと記載しますが)親告罪と非親告罪の違い、普通に生活してて、時効の日数計算出来ますかね?いきなり法律向き合わなければならない現実と、しかし、警察や検察の対応に泣き寝入りした人が何人ぐらい居るんだろうと、僕がNPO津市サポートセンターを告発すんの、その辺(時効も)制度を知らない人が殆どであるのを逆手に取って、とぼける津市市役所やNPO津市サポートセンターの川北輝、諸悪の根源の西川何某言うおばはん、その市役所のお得意さん、こっちの告発シカトこいて、このNPOの、しょーもない事は載せる新聞社含めてしがらみに合わせる必要ないからです。後、このブログでは、まだ先の記載の、平成21年7/7の排泄物意図的放置事件後、5人位に広場で囲まれた威力業務妨害、この2つの薄汚さは絶対に残すべき、と、書く(やる)以上は、と言うのが正直な心境です。その時に排泄物の清掃した津市の担当者と裁判所で今度も5/11に敵味方として向き合うんですけどね。変な話しですが、主犯も実行犯も突き止めましたがその辺は追々にこのブログで!明日は…まだかな?書けたら書きます。ハマナに廃業強要されたやり取りは結構重要なとこですから、ではまた!
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト