ホーム > 野球 > 野球最新紙面記事

横浜、今世紀初!開幕カード勝ち越し

 4回、ハーパーの適時二塁打で必死の走塁を見せて生還する一走・村田。捕手・谷繁(撮影・田村亮介)
【拡大写真はコチラ】
 4回、ハーパーの適時二塁打で必死の走塁を見せて生還する一走・村田。捕手・谷繁(撮影・田村亮介)

 「横浜7-1中日」(14日、横浜)

 春の珍事!?と言っては失礼か。3年連続最下位の横浜が、昨季セ王者の中日に圧勝し、3連戦を2勝1敗と勝ち越した。横浜の開幕カード勝ち越しは実に11年ぶり。今季から主将を務める村田修一内野手(30)の激走が象徴する機動力野球が浸透しつつある。「珍事」が「旋風」に進化していけば、長〜い暗黒時代の終えんも夢ではない。

  ◇  ◇

 1‐0で迎えた四回、無死一塁。ハーパーの打球が中堅・大島の頭上を越えると、生まれ変わった走者・村田がアクセル全開だ。絶対に本塁へ行く。迷いはなかった。

 クロスプレーとなったが、マウンド寄りへ回り込み、懸命に右足を延ばした。ベースの上端に擦らせるように滑り込んだ。谷繁のタッチをかいくぐり、間一髪の生還。「(昨年までの)僕にはない、いいスライディング。僕自身感動しました」。ナインに笑顔と拍手で迎えられ、白い歯をこぼした。

 ベンチからロッカールームにつながる通路。今季目標が壁に張られている。「チーム打率・270。出塁率・330。4点以上80試合。振り切る。全力疾走」。目標通りの試合で、11年ぶり開幕カード勝ち越し。「11年前は大学生でした」と笑わせ「中日に互角以上にやれた。今季は違う。球場に足を運んで欲しい」と呼びかけた。尾花監督も「ああいうのが得点につながる。目指す野球?かなり出せた。満足です」と手応えを口にした。

 村田は春季キャンプ前、選手会長の新沼らとチームの誓いを立てた。その一つが全力疾走だ。ナインの前で「昨年まで自分はできていなかった」と謝罪。以来、凡打でも一切、手を抜かずに走る。

 昨年まで怠慢走塁が目立っていた。この3連戦、多くの報道陣がその変ぼうに驚きの声を上げた。それでも新沼は「もうみんな、村田が走るのは当然のことと思っています」。村田自身も「最初は頑張らないとと思ったけど、走る量が増えて体がキレてきた」と、気負いを否定した。

 09年に左右の太ももを肉離れした村田。それでも「故障の危険は誰にでもある。僕だけではない」ときっぱり。主将が走る限り、横浜が、開幕前の下馬評からして底辺の“あの”横浜が前進を続ける。

(2011年4月14日)

ソーシャルブックマーク・RSS・twitter・Facebook


【野球メニュー】

スコア速報/ 契約更改/ 選手名鑑/ ドラフト/ 順位表/ 【セ・リーグ】 日程/ 打撃成績/ 投手成績/ 【パ・リーグ】 日程/ 打撃成績/ 投手成績/

オススメ野球写真ニュース

オススメ野球ニュース






Copyright(C) 2010 デイリースポーツ/神戸新聞社 All Rights Reserved.
ホームページに掲載の記事、写真などの無断転載、加工しての使用などは一切禁止します。ご注意下さい。
当サイトは「Microsoft Internet Explorer 4.x」「Netscape Navigator/Communicator 6.x」以上を推奨しています
Email : dsmaster@daily.co.jp