2011-04-11 13:05:39

盗聴実行の日、その2

テーマ:ブログ
●「中村さん、大丈夫ですか?お時間」
●「苦情?」
●「いえ、そういう訳じゃないんですけど、少しお話しが」

●このCDの冒頭はこんな感じで始まるが、この時、こちらは正面カウンターの左側で、別の女性スタッフに翌日以降の申請している感じで、来客側から見て松原は、先客の相手しながら、そうこちらに話し掛けてきたが、この後、先客が去る、1分程周りの雑音だけを拾っている感じ。

●教員会、三重県支部とか先客と思われる男性の声が確認出来るが、内容の方不明。
●「はん時間くらい?」と、これはたぶん左側から、松原にこちらが確認する自分の声と思うが、やはり状況は不明で、この先客か申請を終えこちらが左側の女性スタッフに発言したかどちらかわからない声で「ありがとうございました」と御礼しているのも確認出来る。

●それから先客が居なくなり、正面カウンターの右側にこちらが移動して椅子に座るまで、CDの開始から、1分20秒位から、こちらと松原はカウンターを挟んでその後、約22分ほど話し合いをしている。

●こちらが座ると、早速松原は、西川へのこちらの態度に対し苦言を発した。

●「西川が勤務の時にですね、威嚇すんの止めて頂きたいんですよ!(松原激怒、CDのタイム、1:48頃)
●「もうねぇ、つらいって(ホラ吹きが)言うてるんです迷惑なんですよ!(松原が激怒、CDのタイム、3:35)

●「西川を脅して頂くと(松原亮太の美しい日本語、CDのタイム、4:04」

●CD開始の冒頭から前半の5分位、松原は、喋る事を決めて一切、聞く耳を持たずと言う感じだった。

●展開が変わったのは、CD開始から6分過ぎた頃で、話しは1ヶ月前の合い鍵騒動の流れになる。

●「鍵の時でもチャランポランやねか!(こちらが、激怒、CDのタイムは、6:07」と、このCD開始から6分~7分31秒までの、松原の、発言時のタイムをチェックしていないがこちらの6:07秒の発言の付随として、松原のこの時間の発言のタイムは、後日記載するとして、この2つは押さえておく。
●「とにかく、もー(松原が投げやりな感じ)」
もう1つは、こちらに対し「そこは、抑えて頂きたい。(松原哀願調)」の2つ。

●CD開始から、7分31秒の時点で、松原に断りを入れてから、その場でこちらが携帯電話を掛けているが、配達先か、仕入れの先か、自分でこの時どこに電話したのか、さっぱり覚えていない。
つづく。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-04-11 12:03:54

盗聴実行の日

テーマ:ブログ
●今日、平成23年4月11日三重県伊勢市は快晴です。

●伊勢市で小さな小商い初めて、まだ3ヶ月程ですが、現在正午を少し過ぎた位で、この時間は少し暇になります。

●ですから、だいたいこの時間にブログ上げる事が、多いんですが…。

●今日少し変な感じです。

●今、このブログ上げてます携帯電話の視線の先に透明のケースに収められたCDがあります。

●真っ白なCDで、ボールペンですかね?
(H21.5/25話し合い音声データ)と書いてあります。

●松原が書いたんかな?

●ちなみにこのCDは平成21年の8月過ぎて、何枚か松原とこちらの、その話し合いとか津市市役所交えた時とかのも含めて、1番最後にこちらの手元へと届いたのが、この、今目の前にある真っ白なCDです。

●1番最初に録音されたCDが、なんで1番最後に、こちらの手元に届いたか?

●そもそも、こちらの手元に存在しなかった確率の方が高かったですから。

●しかし、このCDの入手に骨を折りました。

●少しずつ、手間暇かけて2ヶ月位かかりましたね。

●その辺の入手までの、経過、いずれこのブログで上げるとして、そろそろ、本題に入ります。

●このCD、トータルタイムは、24分1秒あります。

●平成21年5月25日、この時の時刻は、たぶん、午後5時を少し過ぎた位だと、思います。
●場所は、津のセンターパレスと言うビル3階の、NPO津市サポートセンター正面カウンターです。

●公園で小商いを終えて翌日以降の申請書を提出に、こちらはビル3階に、上がっていきました。

●誰か、他の来客が1人居て、いつもだと来客から見て右側のスタッフに申請してもらいますが(そんな決まりはありませんが、まあだいたい)この時はそんな感じで左側の女性スタッフの所にズレて申請書を提出しました。

●CDは、こちらがその左側女性スタッフの向かいに居るこちらに、右側、正面カウンター挟んで座っている松原がこちらを呼ぶところから始まります。

つづく。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-04-10 20:40:53

水面から…。

テーマ:ブログ
●店、終わって帰り道車の中で盗聴実行日のCD聞きました。

●内容バカらしくてCDの中でも一番まともに聞かなかったんですが。

●しかし、忘れてる事も、ありまして、やっぱりこのブログに書く前に、聞いて正解でした、あんな低次元の話でも。

●たぶん最後までタイムチェックしながら聞いたの初めてで、裁判所用に使いたい新しい発見が、いくつかありましたね。

●それを、今回のブログのタイトルにしました。

●盗聴からイメージすると、面白いですよ。

●ICレコーダを隠してると、こんな感じになるのかと言うのが、正直な聴いた直後の感想で、それでも、生々しいんで、お腹が、いっぱいです(笑)

●CD聴いた、もう1つの感想としては、この、NPO津市サポートセンターは、やっぱ幼稚だなと、本当それだけですね。

●後、昨日記載の松原の、「すいません」CDの中には入ってなかったので、そこ直してきました。別の日ですね、それと「中村さん、ちょっと良いですか?」のとこは、もっとていねいな入り方でした。

●ですから、そこ、誤解を招くと、いけませんので、早速編集をして、明日はいよいよ盗聴実行日に、どんな会話をこちらと、松原がしたのか?
その部分の記載です。

●盗聴に興味のある人は、(盗聴したいって、言うんじゃなしに)必見ですね。

ではまた。

まじでドン引きしますよ。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト