<< 前ページ 最新| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 ▼ /
2011-02-01 18:39:57

あらすじ

テーマ:ブログ
ある地方の市街地にあるビルの横の公園で小商いを始めた。金なんかなんにもなかったから安く場所を借りれたらどこで何をやろうがなんとかなるかなとそんな感じで、なんせ田舎で畑や田んぼばっかりだから売る物には困らなかったけどあんまりお金にならなかった。それでもどうにか頑張って「八百屋さん」って呼ばれて小商いを続けた。公園は本当に人が来ないからいつからか配達の本数を増やした。公園に人が来ないのは不景気だけでなくてあんな田舎でもスーパーが次々出来るからで公園や公園の横のビルは税金でなんとかある役所のビルだから小商いといえ役所の人にはペコペコと頭を下げた。役所の人達はいい人ばかりで売り上げを気にしてくれたりもしたがあんまり手放しで歓迎されてる感じでもなかった。公園には仕事をしないでひっくり返ってる酔っ払いや500円ぐらいで一発やらせてくれるおばちゃんとかばっかりであんまりお上品な感じはしなかった。俺は似た様なもんだったから最初は気にならなかったけど公園の横のビルの中のお店に入りにくそうな感じは公園のそんな感じを一番間近で見ててあんまり他人事な感じに見えなかった。と、あらすじをざっと書いてみました。明日よりこの公園を管理する犯罪者集団のボンクラNPOの告発ブログ再開致します。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-01 08:09:08

明日の再開前にその2

テーマ:ブログ
明日の再開前にその2/親告罪と非親告罪には期限切れとか、普通に生活しててみなさんわかりますか?例えば今回の詐欺(不当な現金の請求)が担当したのが誰によるものか?個人の意志によるものか?それとも内容を全体で把握しているにもかかわらず現金を請求書として送りつけるまでの行程で複数の人間の意志で行われたものか?そうなると「つい、うっかり思わず現金を振り込んでしまいそうな文面」に対する印象は全然別物です。同じ詐欺でも複数だと共同共謀正犯だし単独だったら民事だとしんりりゅうほ(変換すまぬ(笑と謝))で全然捜査や取り調べの初動の認識が異なります。この辺記載した文面は裁判所と市役所、一部の内容を地元新聞社に告発の形でそれぞれ提出してありますが、まあ、犯罪者集団として非難の対象でないと言うことでしょう。後は自分のPCの中ですが、ついに実名あげましたがタイミング的にまだまずいかもしれませんし(笑)名前だけ手直ししますが明日からのブログ再開はその提出済み文書を実名以外そのままあげてやろうと。では明日より再開致します。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
2011-02-01 07:08:31

明日の再開の前に

テーマ:ブログ
いつもとある某NPOの告発ブログ拝見ありがとうございます。年明け早々にブログ始めましたが自分であげてから思うのはなんか「手ぬるい」なと毎回そんな印象が残り何本か削除もしました。それと現実問題として法律上時効があり、以前このブログの告知目的で始めたツィッター(@jiLi419)で「時効にあわせてペース配分調整するってどーよ?(怒)」とつぶやいた事ありましたが、罪状によってはとっくに時効を迎えもみ消されたものもいくつかあるんです。警察が余計な仕事したがらないから仕方ないですが、警察にしたら「警察にわざわざ言ってこなくても…」という部分と後は冤罪や誤認に慎重になるのはわかりますが初動の見解を覆す事が組織の規律として暗黙の了解は変えようないのかもしれません(これは検察もかな?村木さんの事件を見ていると)まあなれ合いって事でしょうけど、客観的には理解出来るんですよ。しかしいざ当事者になってみた実感としてこれだけははっきり言えますが(被害者側の見解として)犯罪に大きいも小さいもないなという事。その犯罪に関わった加害者と被害者のどちらかでも社会的な影響力があって初めて法律と言えども「何も動かない」んだと、これ、どっちが正しい正しくないを明らかに簡単に決められる事ですら窓口対応の段階でモラルを封印してしまう薄気味悪さを実感します。平成22年5月2日に東海地方の某NPOに廃業に追い込まれそのすぐ足で僕の住む区域の警察にそのNPO所有の何枚かある会談収録のCDの確認を警察を通して
行おうと、CDの中にはこちらへの廃業を強要する理事長の川島や理事の松島の発言がしっかり収録されています。この平成22年5月2日に警察が電話一本掛けてくれていたらと本当に思います。法律の事何も知らずに1人で調べだしてようやく平成22年10月8日と11月12日の二回の民事調停を取り掛かりとして行う事が出来ました。まあ不成立でしたが。この5/2~10/8の約5ケ月警察に電話一本の事でもしてもらえなかったのこちらのダメージとして大きいです。つづく。


  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする
<< 前ページ 最新| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 ▼ /
アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト