2011-02-13 11:16:45
ガラガラ公園~1
テーマ:ブログ
●平成20年6月7月の、行儀の悪い連中の事では他にも、色々とあったが、公園内だけの事ではなく、ビルの中の徘徊等、逆に、外に居る分にはわからない事が色々と耳に入って来るようになった●公園で目についたのは、ビルの中のスーパーの製氷機からそれをビニール袋に入れて、飲酒後に芝生の上とかで寝転がり、氷まくらとして、そのまま寝転がり、当然溶けたビニール袋はそのままポイ捨てしていった●夏が近づくにつれ、飲んだ後裸になり公園の地面にそのまま寝転がるのもいたが、1番目についたのは、公園だけかな?と思っていたら、ビルの中ですら振る舞いの変わらないSらのビルの中での飲酒や喫煙だった●公園を使用するには地元の市役所から公園管理の業務委託を受けているNPOが窓口になる●このNPOの事務所がビルの3階にあり、公園を使用したい時にはこのNPOの事務所が3階でエレベーターやエスカレーターで上がっていくとほぼ正面フロントが大きなカウンターになっており、そこで使用申請してから、公園でこちらの小商いや、フリーマーケットであったり、ギター抱えて歌う人も居たり、まあそんな感じ●基本公園使用前と使用後にこの3階のNPOに報告しなければならないのだが、足掛け6年公園で小商いをしていて、ほとんどこのNPOのスタッフと会話をした事はなかった●特に最初からの3年は、何人もスタッフの入れ替わりが当然あったが、赴任してこのNPOを去るまで名前すらしらないスタッフも大勢居た●しかし、小商いを行う上で、それ自体何も支障はなかった●こちらが公園で小商いを始めて3年目くらいの平成19年(たぶん。18年かもしれない)このNPOの理事長の川島が1年間現場を離れる事になった●このNPOで大幅にスタッフが入れ替わった時期でもあり、3階のスタッフが一気に新人さんばかりになった時期であるが、市役所から何人か出向してきたとも聞いたがその辺はよく知らない●2人のパート主婦(1人はパートでないかもしれないが、やはりこの辺は知らない)のベテランを除いてほとんど が新人さんになったが、公園の防犯や人災とかの事で、何かあった時の報告として、こちらは「理事長の変わり誰?」とまずそれを訪ねた●「えっと、あっ、あの人松島君」●やはりよく知らないが、大学出たての背の高い気さくなお兄さんといった感じだった、松島は●数年後、この松島が盗聴実行となるのだが/つづく
同じテーマの最新記事
- 2011/04/14 04月14日
- 盗聴実行の翌日、平成21年5月26日 04月14日
- 盗聴実行の日、その6 04月13日
- 最新の記事一覧 >>