2011-02-14 23:57:14
ガラガラ公園~7
テーマ:ブログ
●しかし、困った感じになったな、と、この時に出勤前わざわざ西田の松島批判であったが、松島本人が理事長代行と言う以上一応窓口だし、しかし、行儀の悪い連中の事でNPOの足並み揃わず、パトロールは市と連携して行っていると西田は言う●松島からそんな話は出ないし、その松島批判が西田から出たのが、まるでつながらず、西田の言う理事長川島の「(契約期間内に)僕が解決する」との発言に松島が難色でも示した状態でこのNPOは市と連携して見回りしてるのか?●考えられるのはこんな所だ●連携して見回りしてもらえば、それに越した事はない●行儀の悪い連中にからまれた時のこちらの印象は、いつの間にかこちらはこちらで(怖がられる)印象が付いてしまった感は否めなかった●出来れば怒鳴りつけたりしたくなかったし、まあその辺やってしまった事は仕方ないが、少しは正当性も理解してもらえるかな?小商いしやすくなればいいなと思う部分はあった●朝公園で西田が発言したのを受け、夕方公園周辺をキョロキョロしながら歩いているサラリーマン風の人を見ると(この人がそうかな?)と頭をよぎったりもした●2~3日してそれがすぐ西田の嘘だとわかった●公園での行儀の悪い連中は相変わらずの振る舞いだったし、それを遠巻きにビルの中から煙草吸って見ている市役所の職員達もどちらもそれまでと何ら変わらないものだった●しかし、3階のカウンターで業務上の流れでこちらに聞かれた後でならともかく、出勤前にこの公園でなおかつこちらがその公園の治安の事で窓口としている松島の批判をして、してもいない見回りをしていると言う西田の虚言の理由が最初わからなかったが、そんなものすぐにわかった●西田の出勤前の単なるおしゃべり(ガス抜き)だろう●西田本人はそれで仕事した気になっているのだろうが、西田のこの嘘は公園周辺の人災防犯上悪質な虚言であるのに間違いないし、こちらは仕事以前に誰も何もしないから何度か身体を張って未然に防いだので、出勤前の単なるおしゃべり(嘘)と一緒にしてくれるなと言うのが正直な所だった●それと松島をこちらが窓口とする以上、その批判を西田から聞いても、後味の悪さだけしか残らなかった●この平成20年8月4日を最後に西田と喋らなくなり、西田に対して批判的な態度を取るようにした。仕事として当然である●後は理事長の解決策だけだが、数日後その確認をしたら、理事長川島からとんでもない返事が返ってきた/つづく
同じテーマの最新記事
- 2011/04/14 04月14日
- 盗聴実行の翌日、平成21年5月26日 04月14日
- 盗聴実行の日、その6 04月13日
- 最新の記事一覧 >>