(cache) パワーポイントについて教えてください | OKWave

パワーポイントについて教えてください

FAQ(よくある質問)

解決済みの質問

パワーポイントについて教えてください

こんにちは。ヘルプを探しても見つからなかったので質問します。

パワーポイントで、ある箇所をクリックするとポップアップのように別ウィンドウが開けるような機能はありますか?説明をしているときに、表などを見せたいのです。枚数を減らしたいというのもあります。

いい方法が分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

投稿日時 - 2006-03-09 16:47:29

QNo.2017780

暇なときに回答ください

質問者が選んだベストアンサー

mshr1962さん同様ですが

補足資料的なファイルをパワーポイントで作成しておきます。

オートシェイプでボタンを作り、ハイパーリンクを設定します。
ボタンを押すとそのファイルがプレゼン表示されます。

ハイパーリンクはWEBやファイルを指定できるので、うまく組み合わせるとページ数の節約にも役立ちますし、見る側も「やるなオヌシ」(古くてすみません)と好印象を与えられるかも!

投稿日時 - 2006-03-10 13:42:07

お礼

こんにちは。パワーポイントから別のパワーポイントを呼び出すということですね!パワーポイントだったら今の資料をちょっと修正すれば使えるし、エクセルなどテイストの違うものが出てしまうのがいやな場合にも大丈夫ですね。さっそく試してみます。どうもありがとうございました。

投稿日時 - 2006-03-10 14:44:08

ANo.3

0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

ベストアンサー以外の回答(2件中 1~2件目)

ANo.2

ハイパーリンクでエクセル等を表示させればいいのでは?
オートシェープに動作表示ボタンというのがありますので、これを配置し
ハイパーリンクから「その他のファイル」を設定してエクセル等を指定します。
エクセルを見せた後で閉じればパワーポイントに戻ります。

投稿日時 - 2006-03-09 16:55:39

お礼

こんにちは。ハイパーリンクってURLしかダメだと思っていました!エクセルなどの表があれば、それを指定すれば開くというわけですね。早速上司に相談してみます。どうもありがとうございました。

投稿日時 - 2006-03-10 14:35:03

ANo.1

私が見た例は2種類。


1.
パワーポイントのアニメーションで、ウィンドウが開いたような擬似的動きをさせる。

2.
パワーポイントを使わず、HTMLでプレゼンテーションをする。

投稿日時 - 2006-03-09 16:54:47

お礼

こんにちは。いずれの方法もちょっと大変そうですね。プレゼンをするのは上司なので、今からHTMLで作り直すのは無理だと思います。今度機会があったら教えていただいた方法もやってみたいと思います。素早い回答どうもありがとうございました。

投稿日時 - 2006-03-10 14:32:43

PR

プロフィール画像選択機能追加![ 詳細 ]

OKWaveのオススメ

教えて弁護士さん!

お金の悩みQ&A特集はこちら