2008-10-24 12:06:49

「まるいちラーメン会館」

テーマ:ラーメン


081024_111923.jpg 081024_112239.jpg

 野伏間の「まるいちラーメン会館」に行って、ラーメン(420円)を食べました。本日がプレオープンで、グランドオープンは11月1日です。「麺公方」の業態変更と聞いていましたので行くかどうか迷いましたが、一応は“決まり”なので行ってみました。

 ラーメンは、太いストレート麺で、あっさりした豚骨スープです。最初にスープの匂いを嗅いだ時はいい感じでしたが、食べ進むうちに普通になり、後味はあまり良くありませんでした。「麺公方」はオープンの日に行ったきりでしたが、「まるいちラーメン会館」は1ケ月ほど後に再度行って、セットメニューを食べようかなと思っています。

 それと、お店のオープン日に行くとよくあるこですが、何人かの知り合いと出会ってしまいました。ただし、誰に出会ったかは・・・・・・秘密です。


  「まるいちラーメン会館」  久留米市野伏間1-7-31

                    火休 11:00~22:00



  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■業態変更

と言うことは、経営者の方も同じ方ですか?

何処かで修行されていたとか?詳しい方教えて下さい。

2 ■無題

 本日、客第一号は私でした。
でも二人目の人は???

3 ■こんにちは!

プレオープンだったんですね
全然知りませんでした。
420円のラーメン、見るからに
シンプルですね。安くてお得なお店に
変わったんでしょうかね。
セットメニューがどんなものか試して
みたいです。

4 ■無題

元祖二-トさん
それ自分です・・・
帰りにチャンカメさんと会いました!

チャンカメさん
お会いしてびっくりしました!!!

5 ■行ってきました

私も“決まり”なので行きました。
ラーメン&焼き飯のセットとラーメン&白ご飯&ぎょうざのセットを注文しました。
セットを注文した人は1円で缶コーヒーが買えるので買いました。
焼き飯はおいしかったですよ。
ぎょうざは麺公方の時より、小ぶりでちゃんと火が通っていました(笑)
11月1日より大石プリン発売と書いてありましたが、ちゃんぽんセンターで食べられる大石プリンかな?
表の絵はちゃんぽんセンターの横の久光センタービフォーアフター(本町ロータリー)の看板に似てますよね。
関係あるのでしょうか?
紺色のTシャツ人のよさそうなおじちゃんは麺公方の時にもいたような・・・

“まるいち”命名
当店はバツイチ経験店です。
それが“まるいち”の由来です!
と書いてありました。

6 ■無題

■まこちゃんへ
経営者は同じです。
しかし、修行先は知りません。

■元祖ニートさんへ
一番乗り、おめでとうございます。
一番乗りに何かメリットがあるといいのですが。

■みっつちゃんへ
今回は、ラーメンだけを食べましたが、この店
のセットメニューは、かなりお徳だと思います。

■京蒼さんへ
出会った人の一人が、分かってしまいましたね。
私は、出会った時のように、自転車のペダルを
踏んでいることが多いです。

■あんみつ姫さんへ
大石プリンがあるのは、「ちゃんぽんセンター」
のオーナーである「ヒサミツセンター」が、「まる
いちラーメン会館」のリフォームをしたから、と
いうことです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

トラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL :

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/chankame3/10155537040/093bc1a4

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト