中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

ガッキー、海荷らが自転車で募金 41都道府県をリレーで結ぶ

2011年4月14日 紙面から

 大手芸能プロ「レプロエンタテインメント」は13日、東日本大震災の復興を支援する「レプロ・ハピチャリ・プロジェクト」の一環として、所属タレントやスタッフが東北地方を除く日本各地を自転車で回り、募金活動を行う「レプロ・ハピチャリ募金部」の立ち上げを発表した。

 現在、参加が決まっているタレントは、茨城県出身の俳優・池内博之(34)と女優・羽田美智子(42)をはじめ、新垣結衣(22)、川島海荷(17)、中村蒼(20)、9nine、沙羅マリー(24)ら14組。

 最大の被災地となった東北地方を除く41都道府県を7つのブロックに分け、募金場所と機会を提供してくれる各地の自治体や団体などを募集する。

 候補地の中からブロックごとに複数の中継地点を選出し、ルートを決める。タレントたちは自転車に募金箱を乗せ、中継地点をリレーで結ぶという形式。スタートは6月上旬で、10月上旬のゴールを目指す。

 「ハピチャリ」の「チャリ」は、「チャリティー」と自転車(チャリ)をかけた造語。最低限の動力(人力)できずなを結ぶという趣旨だ。集まった義援金は日本赤十字社などを通じて全額寄付する。

 応募は14日午前6時からレプロの公式ホームページ(http://www.lespros.co.jp/)で受け付け開始。訪問先や参加者などの詳細は決まり次第同サイトで発表する。

 池内は「今回、レプロが開催するチャリティー活動を通して、被災地の方々に少しでもお役にたてればと思ってます。みんなで、力をあわせて頑張っていきましょう!」とコメントを寄せた。

 

この記事を印刷する

PR情報

Ads by Yahoo!リスティング広告



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ