口コミ一覧 : 川端どさんこ

ようこそ ゲストさん 新規会員登録 ログイン

福岡県

ランキングと口コミで探せる
グルメサイト

これらの口コミは、ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、これら口コミは、ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら»

120を表示 40

[ 表示形式: 全文 通常 簡易リスト ]

表示件数:

元気をもらえるラーメン屋

プチプラティニ

プチプラティニ (20) ( 30代後半・男性・福井県 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:4.54.5

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

3年ぶりに「どさんこ」に行ってきました。
博多にある「札幌ラーメン」です。
ここはお昼時は行列ができるので、12時10分前に入店したのでなんとか席に着くことが出来ました。
バターラーメンと皿うどんを注文。
みそ・しょうゆもあるのですが、自分はバターラーメンが好きです。
皿うどんもねっとり加減がいい。
平日は常連さんが多く顔なじみのお客さんが多いようです。
ここの接客は最高にいいです。
元気がもらえます。
サラリーマンの方も店長に「いらっしゃ~い」と声を掛けられると元気が出てくると思います。
一回聞いてください。
他の店員も愛想がよく、お客さんとの視線の合わせ位置(目の高さ)まで注意されてるのがわかりました。
普通のラーメン屋とは思えません。それでいて、雰囲気がいいんです。
ひとつだけ言わせてもらうなら禁煙にして欲しいです。
やっぱり博多が好きです。
食後もなんともいえないすがすがしさを感じました.


ページのトップへ

必殺試食人

必殺試食人 (103) ( 標準点:3.5 )

  • 昼の点数:1.51.5

    • 料理・味 1.0
    • | サービス 2.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 1.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

九州出張第二弾!
福岡川端にある「どさんこ」へ行きました。

名のとおり、とんこつラーメンではありません。
しかし、昼時ってこともあり次から次へと
入店するお客さんが・・・

人気店とあってワキワキドキドキしながら入店。
10人程度待ってる人がいましたが並びました。

店内は待ち人の多さと店内の空調が効いてないのか
換気が悪いのか、かなりムンムンして熱い。。。

注文したのは特製しょーゆラーメン。
出口付近の涼しい席に座れて、少し安堵。(^^;

一口食べて・・・

「んんっ!?」

二口食べて・・・

「あら?」

三口食べて・・・

「あぁ~大失敗~」


どうしてこんなに人が並んでまで食べたいのかが
全く分かりません。
どんな味なのか・・・

家で作るインスタントラーメンに卵を入れた感じ
なのです!こんな、ま○いラーメンは初めてです。
正直、ガッカリでした。

これから行こうと思ってる人は止めておいた方が
無難だと思います。

久しぶりに嵌りました。。。(><)

ページのトップへ

博多のバリウマ札幌ラーメン??

黄色いゆり

黄色いゆり (75) ( 女性 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

博多っ子のメッカ、中州川端通りの中ほどにある、札幌ラーメンのお店です。
いつもお客さんがいっぱいで、時々行列も出来ています。
博多ラーメンならいざ知らず、なにゆえここでわざわざ札幌ラーメン?しかも超人気店って、どういうこと??と、以前から気になっていました。

しかし、私はラーメンをあまり好みません。
気になりながらも、ずっと素通りしておりまた。

この日は、ラーメン好きの夫とともに、思い切って尋ねてみました。

注文したのは、
私、皿うどん
夫、特製味噌ちゃんぽん、です。
もちろんシェアしていただきました。

一口いただいて、びっくり!皿うどんもラーメンもほんとに美味しかったです。
皿うどんは、さっぱり塩味、
味噌ラーメンは、くどすぎないこってり味噌味でした。
具材といい、お味といい、バランスがいいこといいこと、
活気のある店内の雰囲気と共に一気にファンになりました。

行列が出来るのが納得です。

こちらなら、ラーメン嫌い(ラーメンファンの皆様ごめんなさい)の私でも、リピートするかもと思いました。

お客さんに私たちのような、妙齢のカップルが多かったのも、ふうんでした。


ページのトップへ

うどんが主食

うどんが主食 (557) ( 40代後半・男性 / 標準点:2.5 )

  • 昼の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

東京に帰る日の朝、どこのうどんを食べるかぁと思案中に、昨日同行した御仁から連絡あり・・・中洲川端のどさんこに1回行ってみましょう、と。チャーハンが美味いって・・・休日のお昼はゲキ混みらしいので早めに・・・・と言うことで11時15分開店の少し前にあわせて向かいました。

おととい朝方、記憶喪失のまんまんまごぼ天うどんを啜ったウエストを通り過ぎて商店街を少し行くと、右側に見えてきました。開店15分くらい前なので、さすがに行列はゼロ。中をのぞくとなにやら開店前の朝礼の真っ最中です。割と広めの店ですが従業員が8名くらいいました。

15分後開店時には私たちの後ろに5名くらいの行列。すごいなぁ、などと思いながら一番乗りで入店しカウンターに座って、注文に迷ってしまい、メニューに視線を落とすことほんの2,3分。特選ミソと半チャーハンお願いします!と伝えて周りを見るとビックリ、ゾロゾロと大量のお客さんが入って来るではありませんか~~あっという間に店は満席かうんたーの後ろには待ちの客まで並び始めました。いくら土曜日といえども凄い人気です。良かった~一番で・・・・

2人が注文したのは特選みそと特選しょうゆに半チャーハン。みその特選はスープを作るときに挽肉を入れてコクを出してる、しょうゆの特選はスープに玉子が入ってるそうです。50円の違いならば特選のみにすればいいのにと思いましたが・・・

コンロの前には二人。チャーハンとラーメン担当。チャーハンで中華鍋を振るのはご主人で、このご主人のお父さんの作るチャーハンが更に絶品で、かなり近づいては来たらしいのですがまだまだ及ばないそうです。チャーハンの注文が入るとおばちゃんが保温のジャーから人数分のご飯を取り出すのですが、よく見るとご飯に味がついているように見えます。醤油か何かで味付けをしているのでしょうか?

10分位して先に特選みそと特選しょうゆが到着。いい匂いです。どさんこと名のつくラーメンは何度か食べましたが、全て可もなく不可もなく、ただのラーメンだった記憶があるのですが、これはビジュアルも匂いも全然違います。麺は札幌ラーメン比べて少し細めでもちろん玉子を練りこんだ黄色い麺です。これが硬めに茹でられてシコシコとおいしい。甘めでコクのあるスープもいけますね~バターが入ればもっと美味しいのでしょうが、メタボが怖いので泣く泣くやめました。そしてラーメンを食べて、時々朽ちなおしに頬張るチャーハン!こりゃぁ美味いです、半分にしたのを後悔したくらい・・・炭水化物×炭水化物はゴールデンコンビですね~~やめられません。

夢中で食べて、ふと周りを見ると店内の壁際には待ちのお客さんがびっしり・・外にも何人かの行列・・・凄いですね~~博多ラーメン文化のど真ん中で、どさんこラーメンで勝負!素晴らしいです。ラーメンに於いて半端な味では満足しない人たちばかりでしょう・・・

博多で使う宿からも近いし、やばいですね~~


ページのトップへ

博多育ちのどさんこ

oasis9

oasis9 (177) ( 30代前半・男性・埼玉県 / 標準点:2.5 )

  • 昼の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途

味噌ラーメンといえば、札幌。お店は博多。でも、どさんこ。
本場で勝負しても負けないだろう。本当にうまいと思った。
しかも、チャーハンはかなりうまい。
頼むなら一緒に頼んだほうが絶対にいい。

味噌はコクがあって、やさしい味だが、たまにピリッとくる辛さがあって
あきさせないから、飲み干すことが出来るスープになっている。

スープにやさしい印象や、鍋のしめのような感覚を感じるのは
野菜ダシがきいているということだろうか。

麺はちぢれ、軟らかめで、たまご少なめだからか色薄め。
普通、味噌には黄色くちぢれた、太めの卵麺が多いと思うのだが
ここの麺はおいしい。ベストマッチだと思う。

肉の味が濃いチャーシューはすごく良いと思う。
薄くても、存在感あるし、余計な脂が入らなくていい。

博多で育った味噌ラーメンはオリジナリティーがあって、大好きになった。
本場で食べた事ないけど、今後はココが基準です。

接客最高もすごくハキハキと、元気があって、気持ちよかった。
チャーハンを作る姿も真剣そのもので、鍋のあおりがカッコ良かった。

20103月再訪問ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

およそ半年ぶりに福岡へ。今回はバターラーメンを頼んでみた。
塩バター味というべきか、スープもあっさりとしていて、これはこれでいいな。
といった印象。でもお店のオリジナリティは今ひとつで、たのむなら味噌がいいと
再認識しました。

ページのトップへ

川端の味噌ら~メン♪

まんぷくまる☆

まんぷくまる☆ (302) ( 女性・福岡県 / 標準点:2.5 )

  • 昼の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

いつも多いのですが、今回も11時15分から開店で、10分前には数名並んでましたL(・o・)」

開店→お兄ちゃん達が元気よく迎えてくれます(’-’*)

本日は、みそラーメン(600円)+半チャン(250円)を注文( ^0^)_D

以前は、半チャンって、メニューにもなくて(今もないけど)、
一人の場合、他に誰か注文して、足して一人前にならないとダメみたいだったけど、
みんな半チャン頼んでたんでルールが変わったのかな??
私は同僚と二人だったので、普通に注文しましたが…

ここのチャーハンは、ご飯も堅めでサラサラしていておいしいです(-^〇^-)

ジャーから出してる所を見てると、ご飯に色がついてたので、
炊く時に味付けして、炒める時は具材を入れるだけで、
味にばらつきが出ないようにしてるのかなぁと思いました(間違ってたらすみません)m(__)m

ラーメンもあっさり系の味噌味に縮れ麺、
いつもは、濃いめの味噌を食べてるので、
ここの味噌の味は私的には濃くないのでツルッといけました( ̄~ ̄)

回転は早いですが、この辺は会社も多いので、
10分位で満席になって並んで待ってましたので、
並びたくない方は開店時間がいいと思いますよ♪

ページのトップへ

X54400

X54400 (427) ( 男性・福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 夜の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) -

    | おすすめ用途

豚骨ラーメンの地元博多に有って、約40年間北海道ラーメンの味を守っています。美味しいですよ。半端な味じゃ続くわけがありません。
地下鉄の中洲川端駅からキャナルシティ博多に行く途中にある川端商店街の中にあります。どちらかと言うとキャナル寄りかな。
店に入ってまず感じたのが、店員さんの元気のよさ。「いらっしゃいませ」の大きな掛け声が気持ちよいです。それと、改装されたみたいで以前来たときよりお店がきれいになってますね。

ちゃんぽん(650円)
本来ならば、味噌ラーメンと半チャーハンを頼むところですが、ちゃんぽんが気になっていたのでラーメンとともに人気のあるちゃんぽんを注文です。
味は普通に美味しいのですが、ちょっと期待はずれに終わりました。まず、見た目で野菜などの具が多くありません。この頃山盛り野菜のちゃんぽんが幅を利かせているので、そこまでとは言わずとももう少し野菜が欲しいですねぇ。それと、私の好みなんですが、野菜はあまり煮込まずシャキシャキしている方が好きなのに、けっこう煮込まれていて歯ごたえがしなってなっています。野菜の旨味もスープに取られたのかあまり感じません。以前食べた味噌ラーメンはおいしかったのになぁ

やっぱりこの次は特製味噌ラーメンか皿うどんだな。

川端どさんこ
住  所 福岡県福岡市博多区上川端町4-229
電  話 092-271-5255
営業時間 11:15〜19:55
定休日 火曜・第3月曜

ページのトップへ

博多発どさんこ!

malta

malta (13) ( 標準点:3.0 )

  • 夜の点数:5.05.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.05.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) ~¥999 / (昼) -

    | おすすめ用途


相変わらず威勢の良いお兄さん方が「おぉ!いらっしゃいませ~!」と出迎えてくれる。俺って常連さん?と勘違いしてしまいそうな感じの招き入れ方なのである。昨今、取って付けたような「かけ声」の店が多い中、この店の元気良さは見ていて心地よい。自然なんだな。

入って左右にテーブル席4人と6人。
その先にごらんのカウンター席15席。
一番奥に6人掛けくらいのテーブル席。
これに入り口から続く行列がカウンターの後ろまで・・・。いやはやよくぞここまでってくらいに次から次へとお客さんがやってくる。よく観察していると出張ビジネスマンが多く、お店の地図をプリントしたものや、その手の雑誌を持った人など、他県から来ました風の人が目立つ。
しかしこの勢いというか活気は久留米にはございません!
やはり博多は都会です。


特味噌ラーメン650円と半チャーハン。

味噌は食べ進むうちに家庭的な味噌汁風のニュアンスが強くなる。どちらかというと博多風味噌ラーメンというところか・・・。
久留米の「あずま屋」の味噌ラーメンに比べると繊細さには欠けるが、この活気とワイルド感がそれすら打ち消す力を持っている。
次回は是非「塩」や「醤油」それにバターを入れたりしたいなぁとは思っているものの、足を踏み入れた瞬間から「味噌」に支配されてしまうのであります。

焼きめし担当のおにぃさんは動きがすごい!
体全体を使って中華鍋を振るのである。
以前、久留米のRというラーメン屋の焼きめし担当にぃちゃんも、かなりファンキーな体使いで作っていたが今はもういない。
でもってこの焼きめしがとっても「うまい!」のである。
やはり一日にあんだけの数作っていればうまくないはずがないのである。パラパラのさくさく!甘みと醤油と塩気の絶妙なバランスは見事!


で、特筆すべきは女将さんの切り盛りの正確さと手際の良さ。
まず、どの客が何を食べていくらのお勘定になっているのか、注文票があるわけでもないのに、食べ終わった客がレジに来るなり、全て把握していて「ありがとうございます。○○円で~す!」だって、、、。と同時に、カウンター後ろから入り口まで続く行列を性格に的確に案内していく。彼女ひとりで3~4人分の働きだ。
見ていて感動的だし芸術的でもある。

ページのトップへ

hakata-ann

hakata-ann (637) ( 女性・福岡県 / 標準点:2.0 )

  • 昼の点数:3.03.0

    • 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

福岡市の歓楽街・中州やキャナルシティ博多に近い、博多川端商店街内の
「博多川端 どさんこ」でランチ。
名前の通り、北海道風味噌ラーメンが有名なお店。
ものすご人気店。お昼ピーク時で30分待ちでした。
で、更にテーブルで20分は待ちました。
愛想ない人気店やったら、ナンダカネーと思うんですけど、
厨房内はとても威勢よい声が飛び交い、すごい活気なんで
ゆとりさえあれば、待つ価値ありです。

メニュー。
北海道風ですが、地元民に人気のちゃんぽんと
皿うどんは外せない模様。

奥に細長いお店。
イチバン奥のテーブル席確保。
奥にはベビーベッドが取り付けてあって、奥のテーブルは小さいながらも
ソファー席なので、ピーク時でなければ子供連れ家族にオススメ。

定番の味噌ラーメン600円。他に醤油やバター味もあります。
あっさり・コクあり・甘い印象の味噌ラーメンです。
味噌よりもスープのまろやかさが主張してるカンジ。
味噌辛くないトコが九州人に受けるのでしょうか。
と思ったら、人気の秘密はここらへんにもありそう。

「7:3の割合で煮込んだトンコツと鶏ガラのスープに、
タマネギやネギ、ニンジンなどの野菜でとったダシをブレンド。
さらに福岡産の味噌を加えて、コクのあるスープに仕上げる。」

博多ラーメンの極細ストレートもいいですが、
独特のかん水風味のする、もっちり太い縮れ麺もいいです。

ちゃんぽん650円。
野菜の甘みにあるまろやかスープに、クタクタに炒めた野菜と
太いちゃんぽん麺の組み合わせ。

最近、シャッキリでなく、クタクタ野菜のちゃんぽんも好きになりました。
冬は野菜の甘みが増すので、美味しいです。

【店名】博多川端どさんこ
【住所】福岡県福岡市博多区上川端町4-229
【営業】11:15~19:55 ※要確認
【定休】火曜・第3月曜 ※要確認

【博多おんな節。】ブログ記事:http://hakata.livedoor.biz/archives/1259667.html

★周囲の観光スポット
【YouTube動画】『博多のあん』 in 櫛田神社 福岡 博多 ※音出ます。
櫛田神社の散策風景です。何故かラストに長浜ラーメンが・・・・
http://www.youtube.com/user/hakatanoann#p/u/5/CYnBdoeZncA
※音出ます。

【YouTube動画】『博多のあん』 in 博多川端商店街 せいもん払い-誓文払い 福岡
博多のあんが博多川端商店街のせいもん払いを散策。とうや味さんのラーメンを完食した後、川端へ ...
http://www.youtube.com/user/hakatanoann#p/u/0/GF2HcbcKAQM
※音出ます。

ページのトップへ

関西人ランナー

関西人ランナー (114) ( 男性 / 標準点:3.0 )

  • 夜の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.04.0

    • 料理・味 4.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) ~¥999 / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

08年9月 評価☆4つへ変更しました。
何度もお昼に並んで食べていますが、なかなか飽きない味です。
博多ラーメンのいつもの細めんじゃなく、普通麺の縮れ麺を玉に食べたくなります。
昼は、ラーメンに半チャーハンをつけて850円です。
チャーハンはご飯がほどよくパラパラに炒められており、とってもいけます。

昼食時は店の外まで列が並んでいますが、店員のお姉さんの対応がとってもよく、
店内はもちろんの事、店外のお客の注文をメモも取らず、驚異の記憶力でお客の顔と
注文内容を覚えてゆきます。おそらく昼時のここ近辺の飲食店ではダントツの集客力でしょう。

厨房の中の料理のスピードも速く、厨房とホールの連携が抜群でお客を逃さない飲食店では、
この店の右にでる店はないでしょう。
私は飲食業界の人ではないですけど、業界の人は偵察に来ても良いくらいと思います。

当然、お客の回転も速い、味も美味しい、値段も充分です。
代金支払い時に財布を開いて黙っていても、店員のお姉さんの記憶力が抜群で、
私の食べたメニューをしっかり覚えています。どうしてそんなに覚えられるの!!

--------------------------------------------------------------------------
働いている事務所から比較的近いので、お昼にちょくちょく利用しています。ただし、お昼は大変混雑しているので、時間をずらせていける方はずらせて行った方が良いでしょう。
今回は夜8時前に食べに行きました。夜は結構空いているので、ゆっくり食べれました。
北海道の正統派ラーメンが食べることの出来るお店で、トンコツ系のラーメンに飽きた時に行くと良いと思います。
時々行きたい、行っている店ですので☆3.5です。

おすすめ!

みそラーメン+半ちゃん (850円)

ページのトップへ

FAB_1

FAB_1 (292) ( 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

平日のお昼時に行きました。
予想はしてましたが、満席で既に10人ほどの行列。
待っている間に注文を取りにきてくれます。

週一行っている、という同僚にオススメを尋ねると、初めてだったらまずは「特製味噌ラーメン」との事。
チャーハンもすごくオススメらしく、半チャーハンを2人でひとつ注文しました。

お客さんは多いけど、回転が早いので15分ほど待ってから席へ。
ほどなくしてラーメンが運ばれてきました。

味噌の風味を感じつつ、あっさりと仕上がったラーメンです。
人生二度目の(福岡では初の)味噌ラーメンなので、他と比べることが出来ませんが、思ったより
味が濃くないなぁという印象を受けました。
程よく量も入ってると思いますが、ぺろっといける味。麺も太すぎなくて食べやすかったです。

チャーハンもギトギト感がなくぱらっと仕上がっていて、美味しかったです。
半チャーハンを半分こだと小食の方でも完食できると思うので、麺類のお供にオススメです。

店員さんは元気が良く、みなさんテキパキとしていて良い感じ。
こちらは注文の時に伝票を使いません。でも間違いなく出てくるし、お会計の時もさっと済みます。
すごい記憶力に脱帽。
挨拶もきちんとしてくれるので、味・サービスの両面でおすすめできるお店です。

おすすめ!

特製みそラーメン (600円)

半チャーハン (250円)

ページのトップへ

川端どさんこ

  • 昼の点数:3.03.0

    • 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

久しぶりのどさんこ。今日もほぼ100%が男性。
というより、よくよく見れば私以外は全員男性(笑)

狭いカウンター席でBagを置くことも儘ならずちょっと窮屈。
でも前回の定番味噌ラーメンはとってもおいしかったし、
バター入りのカロリー高めのラーメンがとっても気になっていたし。
で、めったにメニューで迷わない私がここでは、今日も迷っちゃいました。
皿うどんにするか、ラーメンにするか。隣のチャーハンもおいしそう。
でも、初志貫徹で皿うどん600円に。
さて、大好きな福新楼の特製皿うどんとの違いは?
麺はちゃんぽん麺、こしは弱くぶちっと切れてしまい、
福新楼のもちもちした麺の方が好み。
でも、味つけは辛くもなく甘くもなく、味つけにムラがある福新楼より
こちらの勝ち。
具は魚介類たっぷりの福新楼には遠く及ばず豚肉少々に野菜もたっぷりとは
言い難い。

でも、このお値段でお腹いっぱい、お父さんの強い味方!!
近々、バターラーメン大盛りを食べに来ようっと。

ページのトップへ

お気に入りです。

akitaroo

akitaroo (15) ( 40代前半・男性・福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:5.05.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ¥1,000~¥1,999

    | おすすめ用途

博多に出た時に行きたいお店。
ここの味噌ラーメンの味はかなりレベル高いです。
スープの一口目は「ちょっと薄いかな」という感じなんですが、
食べ進むにしたがってどんどんおいしく感じてきます。
スープまでしっかり飲み干してください。
 
味もすばらしいのですが、スタッフの元気の良さも気持ちがいいです。
みなさんテキパキ動いて、チームワーク抜群です。
いつも行列していますが、回転は早いので思ったより待ち時間は少ないです。
川端商店街の中にあります。

ページのトップへ

商店街の老舗!!

全国食べ歩き侍

全国食べ歩き侍 (10) ( 30代前半・男性・大阪府 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:5.05.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク 1.0
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) -

    | おすすめ用途

博多の取引先に連れられてランチに!!

まず、びっくりしたのが大繁盛!!!!

店内も満席で、かなりにぎわってました!!

それに大将(若い感じの方)の元気の良さは凄かった。

鍋を行きよいよくふりながら、「いらっしゃーーーーい!!!」かなり気持ちいいです。

今回は、おすすめされた皿うどんをオーダー。

麺は太麺ですが、腰があり、餡の味はあっさりだけど奥深い!!

気になったんで、大将が自ら作るチャーハンを注文!

うまーーーーーーーい!!

気持ちのこもった深い味わいはすいません、語れません!!

是非気になった方は食べてもらいたい一品!!!!

今のところ、人生ナンバー1のチャーハンです。

ページのトップへ

川端どさんこ(上川端商店街内)

some

some (108) ( 20代後半・男性・神奈川県 / 標準点:3.0 )

  • 夜の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) ~¥999 / (昼) -

    | おすすめ用途

平日の18時過ぎに行きました。


店内は混雑していました。


特製みそラーメン(650円)を注文しました。


ラーメンが出て来るまで、時間がかかるようです。


オープンキッチンで、鍋で調理しています。


具材やスープまで調理していました。


トッピングは、薄切りチャーシュー2枚、メンマ、刻みネギ、モヤシ、玉ネギ、挽き肉。


麺は、中細のやや縮れのあるタイプで、ややカタメな感じの茹で上がりでした。


食べてみると、あっさり系の味噌でした。


トンコツスープは使っていないみたいです。


スープは、ラードが入り冷めにくいです。


味噌の濃厚さは無いですが、飽きが無く、飲みやすいです。

ページのトップへ

最近は毎週…

てぃんミーコ

てぃんミーコ (5) ( 福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:4.54.5

    • 料理・味 4.5
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

寒ーくなってきましたね。こんな時は暖かいものが恋しくなるもんです。ホント、最近は毎週、どさんこサンに通ってます。で、毎回同じものを注文してしまうのです…。「特味噌バター」=「特製味噌ラーメンのバター乗せ」。ほわ~んと味噌の良い香りを堪能し、まずはバターを混ぜずにスープを飲みます。れんげで5杯程、ん、ん。それからバターを混ぜてまたまた5杯程、ん、ん。麺もまた細からず太からずで、スープに良ーい感じでからまって、もう止まりません。はふはふ、がつがつ一気に食べてしまうのじゃー。あーまたまた行きたくなってきたなー。あの元気のいいお兄さんたちのいらっしゃーい!に迎えられるしあわせ。

おすすめ!

ラーメン (700円)

ページのトップへ

広福ライナー

広福ライナー (71) ( 30代後半・男性・福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 夜の点数:3.03.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 1.0
  • 昼の点数:3.03.0

    • 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 1.0
  • 使った金額/1人(夜) ~¥999 / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

上川端商店街にある有名なラーメン店で先代の厳しい大将時代から
足を運びました。麺は札幌の太い麺ではなかったけどスープの味は
本当に本場札幌美味いのではないかと言う絶品です。

チャーハンも本当に美味しいのですが半チャーハンの場合、他に
誰か頼まないと作れないと言うのが難点だと思います。

品物としてはラーメンもチャーハンも文句なく超一品ですね。

ただ接客もよく気のついてくれるのですが若い人ばかりになって以降
何か不器用な従業員に小言を言ったり、久しぶりに足を運ぶと「来た」
とか言ったり余計な会話がとても気になり足が遠のきます。

昔の大将がいた時の方が良かったですね。

ページのトップへ

博多区上川端町のラーメン

草 千里

草 千里 (54) ( 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:3.03.0

    • 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

数年ぶり、に入店しました。

前回はバターラーメンを頂きましたが、今回は札幌味噌ラーメンです。

スープは味噌醤油?って感じかな少し塩っけが強いです。

また、温度が高く、猫舌の人は最初は熱いかもしれませんので、舌のやけどにご注意を。

メンマ、チャーシュー、玉ねぎ、もやし、ネギ、がのっています。

そした、ちぢれ麺、福岡の麺よりも1.5倍くらいの量があるような気がします。


味噌ラーメン@600円

バターラーメン@600円


2010年11月1日(月) 草 千里

ページのトップへ

ややややややや

ややややややや (12) ( 50代後半・男性・福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:3.53.5

    • 料理・味 3.5
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

ここのサービスがすごい
味も美味しいよ
でもサービスがすごい
お客さんに対する、ありがとう精神がすごい
ここまでするのは本気じゃないと出来ないと思う、本気に尊敬します
ラーメンを食べてると次から次とお客さんが入ってきます
その一人一人にまるで常連さんのように挨拶するんです
でも知り合いではないみたいで、よく見ていると
入ってくるお客さん全員にその笑顔で接しているんです
これはすごい
挨拶日本1でしょうをあげたいと思います

ページのトップへ

博多で豚骨以外を食べたいとき

散歩大好

散歩大好 (18) ( 30代後半・男性・福岡県 / 標準点:3.0 )

  • 昼の点数:4.54.5

    • 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク -
  • 使った金額/1人(夜) - / (昼) ~¥999

    | おすすめ用途

ラーメンの評価は難しいですね。
お店が沢山(行っていないお店含む)あるし、
評価を見ても好き嫌いがはっきりする傾向が見られるようです。

そこで、博多と言えば豚骨ですが、
あえて豚骨以外でお勧めするならココ。
川端商店街のど真ん中にあるどさんこラーメンです。

こちらは有名店で昼時は行列が出来ているので
あまり並びたくない私としては行くのをためらうのですが、
王道の味噌ラーメンはもちろん、チャンポンも炒飯も絶品なので
並んででも食べたくなる気持ちがよく分かります。
実は私も近くに用事があるときは並んでしまいます・・・

昼時に大勢で行くのはお勧めできませんが、
ぜひ博多で豚骨以外のラーメンを食べたいときにお試し下さい。
ココは豚骨ではないラーメン屋さんの中で一押しです。


ページのトップへ

採点のみのレビュアー

食べログ特集

編集する川端どさんこの店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら»

店名

川端どさんこ (かわばたどさんこ)

ジャンル

ラーメンちゃんぽん焼きそば

TEL

092-271-5255

※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えいただければ幸いです。

住所

福岡県福岡市博多区上川端町4-229

交通手段

地下鉄中洲川端駅及び西鉄バス川端町バス停より徒歩6分 キャナルシティ博多バス停より徒歩3分

中洲川端駅から313m

営業時間

11:15~19:55

ランチ営業、日曜営業

定休日

火曜・第3月曜

平均利用金額

最も多くの方が実際に使った金額です。 →予算分布を見る

[夜] ~¥999 [昼] ~¥999

予約

予約可

個室

駐車場

オープン日 1970年
用途

多くの方がおすすめする用途です。 →用途分布を見る

友人・同僚と 一人で

初投稿者

V○○VV○○V(135)

最近の編集者

→編集履歴を詳しく見る

Staticmap?center=33

このお店の情報を携帯で見る

QRコード

読取機能付きのケータイなら、左のバーコードから簡単にアクセス!

ブログにこのお店の情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録下さい!

会員登録する 従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

「川端どさんこ」の運営者様・オーナー様は食べログ店舗会員(無料)にご登録下さい。ご登録はこちら»

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら »

ページのトップへ

このお店を訪れた人はこんなレストランも訪れています

周辺のお店ランキング

第01位
チャイナ (49)
(祇園、中洲川端、渡辺通 / 広東料理)
点数: 3.95
第02位
(天神南、中洲川端、西鉄福岡(天神) / 居酒屋)
点数: 3.93
第03位
きはる (38)
(天神南、西鉄福岡(天神)、中洲川端 / 居酒屋)
点数: 3.93
第04位
(中洲川端、祇園、呉服町 / 居酒屋)
点数: 3.89
第05位
(呉服町、中洲川端、祇園 / 割烹・小料理)
点数: 3.89

周辺のランチ情報(中洲周辺)

こだわりインデックス

口コミ ページトップへ

周辺のお店ランキング

中洲×ラーメンの最近の注目ランキング(先週のアクセスが多いお店)です。

中洲×ラーメンの最近の注目ランキングをもっと見る

ブックマーク (レストラン)

ブックマークがまだ登録されていません。

気になるレストランがあったら、ブックマークに登録しておくと便利です。 レストランページにある「ブックマークに追加」ボタンを押すだけで、誰にでも簡単にご利用いただけます。

食べログ特集

このお店の関係者様へ