県知事選:「家族が30キロ内にいたら?」、立候補者対象に原発めぐるアンケート/神奈川
2011年4月8日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
福島第1原発の放射性物質漏出事故を受け、「原発を憂える会」は8日、県知事選の立候補者を対象にしたアンケートの結果を公表した。
設問は(1)自然エネルギー活用への考え(2)両親、子ども、孫たちが、福島原発の30キロ内にいたら、どうするか―など3点。主な3候補が全員回答した。
(1)について、黒岩祐治氏は「太陽光発電の売電制度を活用したソーラーパネル普及を考えている。他の自然エネルギーも普及できれば」、露木順一氏は「未来に向けた国家戦略として徹底する必要がある。災害時の拠点となる公共施設を太陽光にする」、鴨居洋子氏は「再生可能エネルギーを中心に実用化を図るべき。太陽光発電の普及促進のため、県政は積極助成すべき」と回答。
(2)について、黒岩氏は「その地にいる家族と相談の上、対応したい」、露木氏は「長期的避難を念頭に当該家族と話し合う。国家的事業として現代版疎開が必要」、鴨居氏は「避難をすすめる」と答えた。
憂える会は今回のアンケートに賛同した376人で構成。代表の浮田久子さん(92)は「私は戦争の世代。当時、女性だから発言権は全くなかったが、何で戦争に反対しなかったのかと後に厳しく問われた世代。なんであんなもの(原発)を許したのかと二度と言われたくない。何かできないかと思っていたとき、知事選があった」と説明。
さらに、「どんな動物でも子孫を残すため一生懸命子育てをするのに、生物の頂点にいるはずの人間が、命よりもエネルギー、商売、国策をプライオリティーとして考えることには耐えられない」などと話した。
回答の詳細は、ホームページ(http://blog.livedoor.jp/genpatu_no/)に掲載されている。
設問は(1)自然エネルギー活用への考え(2)両親、子ども、孫たちが、福島原発の30キロ内にいたら、どうするか―など3点。主な3候補が全員回答した。
(1)について、黒岩祐治氏は「太陽光発電の売電制度を活用したソーラーパネル普及を考えている。他の自然エネルギーも普及できれば」、露木順一氏は「未来に向けた国家戦略として徹底する必要がある。災害時の拠点となる公共施設を太陽光にする」、鴨居洋子氏は「再生可能エネルギーを中心に実用化を図るべき。太陽光発電の普及促進のため、県政は積極助成すべき」と回答。
(2)について、黒岩氏は「その地にいる家族と相談の上、対応したい」、露木氏は「長期的避難を念頭に当該家族と話し合う。国家的事業として現代版疎開が必要」、鴨居氏は「避難をすすめる」と答えた。
憂える会は今回のアンケートに賛同した376人で構成。代表の浮田久子さん(92)は「私は戦争の世代。当時、女性だから発言権は全くなかったが、何で戦争に反対しなかったのかと後に厳しく問われた世代。なんであんなもの(原発)を許したのかと二度と言われたくない。何かできないかと思っていたとき、知事選があった」と説明。
さらに、「どんな動物でも子孫を残すため一生懸命子育てをするのに、生物の頂点にいるはずの人間が、命よりもエネルギー、商売、国策をプライオリティーとして考えることには耐えられない」などと話した。
回答の詳細は、ホームページ(http://blog.livedoor.jp/genpatu_no/)に掲載されている。
神奈川新聞の関連記事
最近のコメント
- 大事なことを。お知り合いを支援するなら、参考にして。 私の場...
- (コージータハラ)
- 何億円あっても、近くに店もなく、買いに行く手段もなく、家を建...
- (コージータハラ)
- 私が被災者ならば「同情するならカネをくれ」と言います。想像で...
- (tamkan8855)
- そんな言い方されるなら、不本意ながら書くが、現地の親類を救援...
- (コージータハラ)
- 「支援」と称して飲み過ぎないでくださいね(笑)
- (雲葉)
アクセスランキング
- 女子高生に強制わいせつの疑いで会社員逮捕、触った生徒に取り押さえられる/横浜
- 横浜:平日の昼間も集客作戦が奏功、球団が復興願い知恵絞る/横浜スタジアム
- 逗子海岸に死んだイルカ/逗子
- 日本酒で被災地支援、蔵元から愛飲家まで広がる輪/神奈川
- 「湘南ひらつか七夕まつり」、市が中止の方針伝えるも地元反対、結論は先送りに/平塚
- 被災者に届ける野菜を受け付け中、「野菜が絶対的に不足」と県内支援団体/神奈川
- 相模川の砂利運んだ「ナベトロ」全線判明、地元有志が調査/相模原
- 契約なき球春開幕、ベイと横浜スタジアム いまだ使用契約結ばず/神奈川
- 横浜:努力実った一振り、“代打男”内藤
- JR南武線快速ようやく運行スタート、旧国鉄時代以来33年ぶり
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 節電へ「時間差操業」、50社が夏場の電力不足対策に独自案/相模原
- (2011.4.14)
- 相鉄線で人身事故、一時運転見合わせ/横浜
- (2011.4.14)
- 被災地の災害廃棄物受け入れで、苦情など殺到2000件超/川崎市
- (2011.4.14)
- 独自に津波対策など防災計画強化へ、6月にも補正予算に財源計上/藤沢市
- (2011.4.14)
- 横浜:食らい付く粘り象徴、スレッジが効果的な3発/中日戦から
- (2011.4.14)