遠井吾郎編 みんなに愛された 仏のゴローちゃん 

 誰もがその穏やかな性格を愛し、人懐っこい笑顔に魅了された。「仏のゴローちゃん」と呼ばれた遠井吾郎氏は、球団史の中でも一際異色を放った好打者だった。この「猛虎豪傑列伝」で懐かしのスターを振り返ってきた本紙評論家・小山正明氏も、遠井氏の人柄を絶賛する1人だった。

いつもニコニコ

 まさに「仏のゴローちゃん」やったな。おるのかおらんのかわからんような物静かな男で、彼が怒った姿なんか一度も見たことなかった。メガネの奥の目を細めて、いつもニコニコしとった。懐に厳しい球を放られても知らん顔や。そんなんやから、逆にピッチャーも投げ辛いわな。彼の温厚な性格がバッティングにいい方に作用しとったように思うね。

 バッティングそのものもよかったよ。一番強烈に覚えているのは、優勝した昭和37年(1962年)の終盤、大洋と猛烈な優勝争いをしていたんやが、もうほぼ大洋にやられた‐という状況の中、国鉄との3連戦で奇跡とも言える3連勝をした。僕が先発したその2戦目やったよ。負けている展開で迎えた満塁のチャンスで打席にゴローや。彼の放ったレフトライナーを野手がポロッとやって走者一掃、逆転してそのまま勝った。それでゴロッと流れも変わった。

お酒大好き

 酒が好きで、夜の街も好きな男やった。特に酒は現役当時から強かったわな。西宮の自宅近くに『ビリーファイブ』というスナックがあって、コーチ時代によく行ってたんやけど、ゴローも顔を出してた。ところが、そこに着ていった舶来のジャケットをあいつがしょっちゅう持っていくわけや。「小山さん… これ着ていっていいですかぁ…」って調子でなあ。

 外国に旅行して買ってきたやつを何着あいつに持っていかれたことか(苦笑)。僕も大きい方やけど、彼も体格がよかったからねぇ。着るとピタッときたんやろう。ニコニコしながら言うもんやから「もうええわ」とやったもんや。

 山口・柳井高校から昭和32年(1957年)に入団してきたんやけど、あまり印象に残っとらんのよ。ゴローが1軍の試合に出だした翌年は、僕はプロ6年目。ボチボチ天狗になってやり出したころや。「うまいこと打つヤツが入ってきよったな」てなもんや。ただ、口数が少なくて温厚な男やな、ということだけは思ったな。

まさに「好人物」

 そんな性格やから、チームメートとも本当に和やかに接しとった。あれぞ「好人物」の典型やな。当時、かなり変わり者というか、個性的な選手が多かったけど、ことゴローに関しては皆が好きやったんちゃうか。先輩にも後輩にも、悪い印象なんか一つも与えてないと思うよ。人柄は本当に素晴らしかった。

 天狗になってやってた僕でも、彼が打てなかったとき、文句を言うたり怒ったりしたことはなかったよ。そんな相手とちゃうもん(笑)。「三振しちゃったよ」と、愛嬌のある笑顔で帰ってくるんやから…。

 65歳という若さで先に逝ってしもたのは、残念でならん。まだまだ元気で好きな酒をのんびりと飲んでほしかった。

〈WHO’SWHO〉

▽小山 正明(こやま・まさあき)1934年7月28日生まれ、75歳。兵庫県出身。高砂高から53年、阪神にテスト生として入団。62年には27勝を挙げ、優勝に貢献。64年、山内一弘との“世紀のトレード”で、東京(現ロッテ)に移籍。73年の大洋を最後に現役引退。最高勝率・最多奪三振・沢村賞(いずれも62年)、最多勝(64年)。通算856試合320勝(歴代3位)232敗、防御率2・45。01年、野球殿堂入り。現本紙評論家。

▽遠井 吾郎(とおい・ごろう)1939年12月4日生まれ。山口県出身。現役時代は内野手。柳井高から57年阪神入団。オールスター出場3回(66〜67、70年)。77年に現役を引退するまで、在籍20年は球団歴代最長。78年は1軍打撃コーチを務めた。通算成績は1919試合5281打数1436安打137本塁打688打点、打率・272。05年6月27日死去。

  • 「阪神・金本知憲外野手の1人語り」
  •  「アニキ」こと阪神・金本知憲外野手が自身のこと、本音、ちょっといい話をたっぷり語り尽くすコラムです。金本から絶大な信頼を寄せられるデイリースポーツ阪神担当・吉田風記者が密着取材して、他紙では絶対に読めない数々の秘話を聞き出しています。アニキのことを知りたいのならこれ!ファン必見の独占企画をお楽しみください。。

  • 「安部譲二の書かずに死ねるか!」  
  •  作家安部譲二氏が綴るデイリー読者への「遺言的半生記」です。各界のスターたちとの交流を通じて遭遇した事件、裏話、数々のエピソード。いまだから話せる「深いい話」は必読!

  • 「週刊デイリー高校野球」
  •  深くて広い高校野球の世界へようこそ。話題校の紹介、次代のスター候補たちの発掘など、本紙取材陣が全国を駆けめぐって拾い集めた珠玉の週イチ特集は現在、球児たちの間でも話題沸騰中です。

  • 「ゴルフスペシャル」
  •  スポーツ紙初の大型特集でアナタも「ゴルスペ党」に!3日連続で最終面を全部使ったカラフル企画。遼くんのことも新製品のこともこれでOKです。連載中の「タイガー・ウッズ〜生ける伝説〜」は、在米ジャーナリスト・舩越園子さんが取材歴15年間の全精魂を込めて書き記す超大作。お見逃しなく!

  • 「いま、この人。〜デイリースポーツが聞く〜」
  •  王貞治、近藤真彦、森光子、見城徹、三浦皇成、松本人志、そして「餃子の王将」社長…。まさに「いま、この人」にデイリースポーツがたっぷりインタビューしています。あなたの気になる人物の「飼っているペット」も、これで分かりますよ。

  • 「元気」
  •  ベテラン記者・坂本編集委員の幅広い交友関係から紡ぎ出された不思議な人生模様。定年ライフを思い描く人の手引き書にもなります。ホッと一息つける味のある「大人のページ」です。

  • 「鉄っ子倶楽部」
  •  「撮り鉄」「乗り鉄」…あらゆる鉄道ファン必見の特集。旅・レジャー企画面で月1回、趣向をこらしてデイリー読者に提供します。あなたも乗り遅れないように!

  • 「もぎたて関ジュース」
  •  人気グループ・関西ジャニーズJrの紹介コーナー。メンバーの素顔や私生活の一端がのぞける注目企画です。

  • 「遊々面」
  •  読者支持率No.1の人気ページです。「ナンクロ」「ナンプレ」「間違い探し」「難読漢字」がぎっしり詰め込まれ、あなたの知的好奇心を限界まで刺激。ナンプレは芸能面でも毎日掲載中!

  • 「 関西エンタメ(関西版)」
  •  東方神起の独占インタビューはバックナンバー注文が殺到しました。若手人気俳優や注目の吉本芸人を取り上げた特集も大好評。ワイドショーより速く、ワイドショーより幅広いエンタメ情報を、週末のデイリー紙面でゲットしてください。東京版の名称は「デイリーエンタメ」となります。

「デイリースポーツ電子版」は、デイリースポーツ・大阪発行最終版の紙面イメージをそのまま、オンラインのパソコン上で閲覧できるサービスです。
毎朝午前6時に当日分の紙面を更新します。自宅のパソコンで、出先のノートパソコンで、読みたい部分を拡大したり、スクラップしたい部分を印刷したりと、貴方好みの方法でお楽しみください。
月額1,890円(税込み)


デイリー電子版購読申込はこちら

新聞には電子版では味わえない迫力があります。大きく踊る見出し、特に阪神タイガースが勝った翌日の紙面は、大迫力で貴方に迫ってきます。
大阪デイリー … 月額3,260円(税込み)
東京デイリー … 月額2,955円(税込み)


デイリースポーツ新聞購読申込はこちら

Copyright(C) 2010 The Kobe Shimbun All Rights Reserved.