★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98 > 282.html  
悪法といえども法である以上、阿修羅サイドとしてはクレームが来にくくなる「魚拓機能」や
http://www.asyura2.com/10/senkyo98/msg/282.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2010 年 10 月 27 日 12:50:05: ButNssLaEkEzg

(回答先: 新聞記事引用、転載に関する著作権の問題について 投稿者 天橋立の愚痴人間 日時 2010 年 10 月 27 日 09:58:15)

悪法といえども法である以上、阿修羅サイドとしてはクレームが来にくくなる「魚拓機能」や「キャプチャ機能」の導入が望まれます。


参考になりそうな英文
Web archiving
http://en.wikipedia.org/wiki/Web_archiving
On-demand

There are numerous services that may be used to archive web resources "on-demand", using web crawling techniques. Those offering archives for use as legal evidence comply with Federal laws and standards.

* WebCite, a free service specifically for scholarly authors, journal editors and publishers to permanently archive and retrieve cited Internet references [1]

* Archive-It, a subscription service which allows institutions to build, manage and search their own web archive.

* Hanzo Archives, offers commercial web archiving tools and services for corporate heritage, regulatory compliance, litigation-support, and electronic discovery.

* BackupURL.com, allows creation of "a copy of any website that you can share and view any time knowing it will last forever." [2]

* freezePAGE snapshots, a free/subscription service. To preserve snapshots, requires login every 30 days for unregistered users, 60 days for registered users. [3]

* Website-Archive.com, a subscription service. Captures screen-shots of pages, transactions and user journeys using "actual browsers". Screen-shots can be viewed online or downloaded in a monthly archive. Uses Cloud Testing technology.

* Iterasi, a subscription service to create web archives for the corporate, legal and government industries.

* PageFreezer, a subscription service to archive, browse and search websites in compliance with records management laws. Archives can be used as legal evidence.

* Compliance WatchDog by SiteQuest Technologies, a subscription service that archives websites and allows users to browse the site as it appeared in the past. It also monitors sites for changes and alerts compliance personnel if a change is detected.

* Aleph Archives, offers web archiving services for regulatory compliance and eDiscovery aimed to corporate (Global 500 market), legal and government industries.

* Nextpoint, offers an automated cloud-based, SaaS for marketing, compliance and litigation related needs including electronic discovery
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 天橋立の愚痴人間 2010年10月27日 16:41:07: l4kCIkFZHQm9g : Xgjc3xTIKU
法を絶対視して動きが取れなくなって、喜ぶのは誰かと考えれば、自ずから取るべき方向が決まってきます。

そのは人それぞれでしょうが。

それと現実の事情により判断も異なってよいでしょう。
これほど官憲が腐りはて
メディアが腐敗している我が国において

法は何のために存在しているかを
問うことも必要である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

★だれでもOKコメント投稿場所。
よかったらこの記事の感想を聞かせて下さい。
コメント投稿するとすぐに表示されます。投稿メルマガで即時配信アリ

ペンネーム:
パスワード: ペンネームとパスワードは無くても投稿できます。ペンネーム+パスワードは記録されます。後日投稿するときのためパスワードは覚えておきましょう。
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている文字を↓に入力してください。

 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 政治・選挙・NHK98掲示板

ツイッター★阿修羅♪ 投稿コメントツイッター自動つぶやき中

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。

ch1:    ch2:  

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK98掲示板