知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

電車と桜を撮るアマ写真家らにも人気、二ケ領用の桜並木見ごろ/川崎

2011年4月11日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

文字サイズ:

電車と桜を撮るスポットとしても人気の宿河原の二ケ領用水の桜並木=川崎市多摩区

電車と桜を撮るスポットとしても人気の宿河原の二ケ領用水の桜並木=川崎市多摩区

 川崎市多摩区のJR南武線宿河原駅近くの二ケ領用水沿いの桜並木が見ごろになった。

 江戸時代に農業用水路として造られ、今年400年。宿河原付近の両岸約2キロにソメイヨシノ約420本が植えられている。10日の日曜日には満開の桜のトンネルの下、家族連れや若者のグループがにぎやかに花見を楽しんでいた。同用水と南武線が交差するスポットは、桜と電車が一緒に撮れるため、アマチュアカメラマンらに人気だ。


神奈川新聞の関連記事


関連リンク

この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

東日本大震災 災害情報と生活支援情報

東日本大震災救援金

【届け被災地へ】東日本大震災についてのメッセージを募集します

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 1週間無料お試し

企画特集【PR】

  • 広告のご案内
  • 神奈川新聞の本のご購入とご紹介
  • Good Job
  • フォトサービス
  • カナロコ碁会所
  • 「おはようパズル」へ投稿
  • 神奈川新聞への情報提供と取材依頼
  • 「自由の声:への投稿
  • 会社概要
  • 採用情報
  • Happy News