4月13日(水曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h
トップ > 記事

政府、福島第1原発3キロ内の住民に避難指示

2011/3/11 23:16
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加

画像の拡大

 政府は11日夜、地震被害を受けて、東京電力福島第1原子力発電所2号機の半径3キロメートル以内にある大熊町と双葉町の一部住民に、原子力災害対策特別措置法に基づく避難指示を出した。3~10キロ圏の住民にも屋内待避を指示。枝野幸男官房長官は午後10時前の記者会見で「念のための避難指示」と説明する一方で「炉の1つが冷却できない状態になっている。放射能は炉の外に漏れていない」と語った。

 福島県によると、原子炉内の水位が低下し、このままだと燃料棒が露出して圧力容器が損傷する恐れも出てきたという。水位低下を防ぐための電力を供給する電源車が午後10時すぎまでに現場に到着。自衛隊と東電が作業に当たっている。

 これに先立ち、菅直人首相は原子力災害対策特別措置法第15条に基づく原子力緊急事態宣言を初めて発令。北沢俊美防衛相も同日夜、自衛隊に原子力災害派遣命令を出した。福島第1原発の周辺に航空機部隊などをさらに派遣し、情報収集や住民らの避難・誘導にあたる。被災地に派遣される陸海空3自衛隊は総勢8000人規模となる見通し。

福島第1原発の周辺住民に避難指示を出す枝野官房長官(11日夜)

福島第1原発の周辺住民に避難指示を出す枝野官房長官(11日夜)

 同原発は東日本巨大地震で原子炉が自動停止したが、炉の冷却に使う非常用発電機が使用不能となり、代替電源が必要になっている。

 経済産業省原子力安全・保安院によると、冷却水を注水するための非常用ディーゼル発電機が稼働せず、現在はバッテリーで動かしている。仮に電源を十分、確保できず、炉に穴が開いているなどの問題があると再び温度や圧力の上昇を始める。最悪の場合は炉にひびが入るなどの事態が想定されるが、危険な状況に達するまでには1日単位の猶予があるとしている。

div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
このエントリーをはてなブックマークに追加
関連キーワード

枝野幸男、東京電力


発電所の緊急停止、相次ぐ

【PR】



Web刊 主要ニュース


【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



0

主な市場指標

日経平均(円) 9,641.18 +85.92 13日 大引
NYダウ(ドル) 12,263.58 -117.53 12日 16:30
英FTSE100 5,995.36 +30.89 13日 8:12
ドル/円 84.10 - .12 -0.22円高 13日 16:07
ユーロ/円 122.00 - .04 +0.37円安 13日 16:06
長期金利(%) 1.315 -0.015 13日 15:35
NY原油(ドル) 106.25 -3.67 12日 終値

東日本大震災

計画停電に関する情報
交通情報
写真特集映像特集
安否に関する情報

[PR]

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

メールサービス

日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
詳細はこちら

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について