hayano

ryugo hayano

hayano

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

Twilog ホーム » @hayano » 2011年03月18日

2011年03月18日(金) 43 tweets

ソース取得:

(メシ, フロ, ネル)

posted at 23:42:21

Mar 18, 上を見よう,春がきています.本郷弥生町にて,之圖 → http://bit.ly/8eiznG

posted at 23:33:18

.ありがとう(→ @SugitaKei).Helmholtzの件,Horstからメール.検討してくれているのは確実.僕はGSIの助言委員だし,Helmholtz協会のトップのMlynekとも親しいので,可能なかぎりのことはやります.Horstによろしく.

posted at 22:41:34

【業界向け:検討中 - 明るい光】ドイツのHelmholtz協会が,東北地方太平洋沖地震で日本の加速器で実験ができなくなった学生・ポスドクを,DESY, Bessy, GSI, COSY, LHCに受け入れ,研究を続けられるように援助することを検討してくれています.有り難い!

posted at 22:27:48

(J-PARCの再稼働までには,しばらくかかりそうだな)

posted at 22:08:34

【業務連絡】4月1日 4:30pm より, IPMU 高柳先生の談話会「超弦理論における物性物理学の視点」 http://bit.ly/ijiliY を,予定通り開催します.

posted at 22:06:02

【METIの担当者の方,もしご覧になっていたら】原子力安全・保安院の図に,出来れば格納容器の状態も書きこんで下さると有り難いです.<地震災害情報>に数値が出ていることは承知していますが,やはり一目で状況が把握できたほうが良い.

posted at 21:23:22

原子力安全・保安院の発表(http://bit.ly/eLvpsq)も,図を使うなど,わかりやすくなってきました(原子炉の現状 http://bit.ly/hdsmxQ 電源復旧の現状 http://bit.ly/fXRrmo ).

posted at 21:11:54

(今度はちゃんと文科省のグラフ http://bit.ly/ijkFrl に,最新のデータが反映されている.良かった.そろそろ我々の勝手連グラフが無くても大丈夫かな.もう少し見守ることにしよう.)

posted at 20:42:30

@hidemotoNakada thanks

posted at 19:09:29

安堵.RT @yukoim: 東北大学理学部教職員全員512人無事。HP参照。

posted at 19:07:25

(田村さん,NUE君,東北大物理の方々の安否はどうでしょう.うちでも安否確認に一週間かかったんだから,東北は時間かかるでしょうね.全員無事であることを祈っています.)

posted at 18:56:03

東大物理では本日までに,学部生・大学院生・教職員全員の無事が確認できました.

posted at 18:28:10

(暖房のないオフィス,冷え込んできました.被災地のことを考えるとそんなこと言っていられませんが,作業能率も落ちてきたので 離脱)

posted at 17:45:01

We all thank BNC http://bit.ly/dQ6yV0 for their generous offer of 2000 PRDs http://bit.ly/eIaDtH #fukushima #quake

posted at 17:26:54

@parasite2006 もうじき善処されます.

posted at 17:10:48

米国の放射線測定器専門会社BNCが,個人線量計2000個を寄付して下さることに.全世界から様々な助けが来ます.ありがたい事です.http://bit.ly/eIaDtH

posted at 17:00:24

文科省発表全国放射能水準データ(http://bit.ly/ijkFrl)に基づくグラフ.レベルは減りつつある.文科省もグラフを出すようになったので,近々我々のは止めます.http://bit.ly/ijkFrl http://plixi.com/p/84861313

posted at 16:21:27

本日3/18 10am東電発表:「福島【第2】原発1〜4号機格納容器内の圧力降下措置準備は3月17日に全号機で解除」とあります.冷温停止が安定したと判断したのですね.現場の方々の奮闘で第1原発の冷却もうまく行きますように. http://bit.ly/gpCyKk

posted at 16:09:07

1998年の今日 3/18 島秀雄氏が亡くなった.96歳.新幹線の生みの親.リンクはNYTのobituary. http://nyti.ms/gVSeK2 それにつけても,今回の地震で,あらためてインフラの大切さを思い知りました.一刻も早く復興が軌道に乗りますように.

posted at 15:03:34

(ハスミ センセイ カラ コンカイノコトニツイテ オレイノ メールヲ イタダイタ. ウレシイ)

posted at 13:59:12

[関係者のみ] J-PARCは3/23より,優先順位順に順次復電の見込み.

posted at 13:45:47

team_nakagawa とのミーティング終了.

posted at 12:50:24

(カゴニ ノルヒト カツグヒト ソノマタ ワラジヲ ツクルヒト...デスネ)

posted at 11:22:53

18日5:30までの福島第一原発の放射線量観測値グラフ(http://plixi.com/p/84793448) 観測地点地図(http://bit.ly/gm9vUz) 東電データ(http://bit.ly/hEaYeN) #mext #jishin (by @koh_t)

posted at 11:20:28

(ハンコ ペタペタ)

posted at 11:13:30

都道府県別放射線量(文科省調べ) 3月16-17日 数値データ: http://bit.ly/eUZDqO 昨日の水戸での数値も含め健康に影響ないと理解.確認されたい方は@team_nakagawa へ. http://plixi.com/p/84790521

posted at 10:02:50

Fukushima nuclear power plant information released by Japanese gov is available at http://bit.ly/fvZcEh #quake #fukushima

posted at 09:56:11

御教示感謝.今後留意します. @zoe_zofia: @hayano ご存知かもしれませんが、#Japan#fukushima#nuclearを使うとより英語圏のTwitterで関連事項を探している方に届きます。

posted at 09:38:20

How Bad is the Reactor Meltdown in Japan? by B. Monreal at UCSB. Introduction by David Gross, 2004 Nobel Laureate. http://bit.ly/ibCM7C

posted at 09:30:56

(水が入ることを祈りつつ,しばらく本業 本業)

posted at 09:26:24

(物理学会中止になったので,科研費繰越書類 様式C-26も書かねば.ホンギョウ ホンギョウ)

posted at 09:13:45

【業務連絡】学生諸君,そろそろ勉強に戻りましょう.タイムラグはありますが,METIやNISAの情報,各々のweb siteに必要な情報が出るようになりつつあります.これまでのサポートありがとう(要節電.別途指示あるまで実験は中止).

posted at 09:07:25

[Responding to a Nuclear Emergency]: Illustrated Q&A prepared for English speaking people by NISA (pdf) http://bit.ly/gzE1LD

posted at 08:34:24

[Fukushima nuclear power plant information] is available at NISA (Nuclear&Industrial Safety Agency) web site. http://bit.ly/fvZcEh

posted at 08:24:39

撮影本当にありがとうございました! RT @shiology: 早野龍五先生 @hayano を紹介する記事。ちなみにアイコンの写真はshioが撮影させていただいたものです^^ http://t.co/mTfmp5I

posted at 07:54:35

(彼岸の入りか.チチノ ハカマイリニ ユケルジョウキョウニ ナルト イイナ)

posted at 07:37:26

(意味の分かる方限定)福島第一原子力発電所 使用済燃料プールにおける 使用済燃料の貯蔵本数 http://bit.ly/gt5ICG(経済産業省 3/17 17:30 発表 地震被害情報28報 http://bit.ly/dRudw6

posted at 07:32:13

【英語】国際原子力機関(IAEA)が福島原発のプレスリリースを出しています(ドイツで中性子工学をやっておられる近藤博士 @potamus5080 さん有難うございます.今後も情報お寄せください).http://bit.ly/ga5lNL

posted at 07:23:19

@potamus5080 御教示感謝

posted at 07:18:03

@meguru_ 御教示感謝

posted at 07:11:56

【茨城県東部限定】東海村周辺の放射線レベルの時間・空間変化.自動で更新されています.理化学研究所板橋博士作成.http://bit.ly/f1xZ9X

posted at 07:11:25

福島第一原発【5,6号機】の使用済み核燃料プールの水温.注水が急がれているのは3,4号機のプールです.聞き間違いの可能性あり.正確さは保証しません.解釈は各自で. http://plixi.com/p/84750993

posted at 07:01:36

last update 04/13 15:08

つぶやき検索

«2011年3月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

Recent

Archives

» more...

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags

» 全てのHashtagsを見る...

Stats・Feed