国際【東日本大震災】「恩を返すとき」 北マリアナ・ロタ島で被災者受け入れへ+(1/2ページ)(2011.4.11 21:16

  • [PR]

[国際]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

【東日本大震災】
「恩を返すとき」 北マリアナ・ロタ島で被災者受け入れへ

2011.4.11 21:16 (1/2ページ)
北マリアナ諸島・ロタ市のメルチョ・メンディオラ市長

クリックして拡大する

北マリアナ諸島・ロタ市のメルチョ・メンディオラ市長

 東日本大震災発生から1カ月が経過し、歴史的に日本とゆかりの深い北マリアナ諸島のロタ島で、震災被災者の受け入れ計画が進んでおり、現地のロタ市では島内の公営住宅やホテルで約200人を受け入れる意向だ。両親が日本の学校教育を受けた同市のメルチョ・メンディオラ市長(61)は産経新聞の取材に対し、「ロタ島の住民は日本人の先人から多くのことを学び、多大なる恩恵と教訓を受けた。いまが恩を返すときだ」と話しており、早ければ来週にも被災地を視察に訪れる。

 ロタ島は東京から南南東に約2400キロ離れた米自治領北マリアナ諸島に位置し、年間平均気温27度の常夏の島で面積は約85平方キロメートル。チャモロ人ら約3000人が居住し、ゴルフやマリンレジャーなどで年間約5千人の日本人観光客が訪れる。大正3年から昭和20年までは日本が統治しており、学校や電気、水道などを整備。高齢者を中心に日本語を話すことができる住民は多い。

 同市では、東京電力福島第1原子力発電所の放射能被害で一時避難を余儀なくされた住民や、津波被害で自宅を失った被災者らに対し住宅や食事面で支援を実施する。近く、受け入れのための準備室を設置し、滞在期間や費用面について関係者と協議を進めるとともに、メンディオラ市長が被災地を訪れ、日本の関係各機関と意見交換する意向を示している。

このニュースの写真

北マリアナ諸島・ロタ市のメルチョ・メンディオラ市長
被災者の受け入れ計画が進むロタ島のマリンレジャースポット
被災者の受け入れ計画が進むロタ島
震災被災者の受け入れ計画が進むロタ島の市街地には、住宅や学校が立ち並んでいる(ロタ市提供)
被災者の受け入れ準備が進むロタ島のマリンレジャースポット

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital