佐賀新聞の情報コミュニティサイト「ひびの」

佐賀新聞の購読申し込み

renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif
renewal_buhinai_01[1].gif

この時間のニュース

この時間のスポーツニュース

オリックスが追い付き引き分け
巨9―2ヤ、長野の3ランで突き放す
神7―4広、阪神が六回に逆転
日3―12西、西武が終盤に突き放す
ア大会、女子ソフト実施は結論出ず
サッカー、名古屋がアルアイン下す

動画チャンネル

佐賀新聞テレビ夕刊

13日(水)の放送予定

◆県立病院好生館にドクターカー寄贈(佐嘉神社)
◆原発事故想定し緊急防災訓練(玄海町)
◆北海道大物産展(佐賀玉屋)

おすすめ情報

さがぐらし

“さがぐらし”はじめませんか?
佐賀市が展開する定住サポート事業の、地域SNS連動型キャンペーンサイトです。

ieさが ieさが(いえさが)オープン!
みんなでワイワイ、ネットで家づくり。新しいスタイルのウェブ住宅展示場です。

ブライダルさが

結婚情報サイト「ブライダルさが」
マイルーム機能、ドレス検索など、お二人の素敵なブライダルを演出します。

ぱれっと

県内求人情報 「ぱれっと」
1週間以内に佐賀新聞紙上に掲載された情報をWebにも掲示しています。

さが就職なび

佐賀で働く方へ「さが就職ナビ」
「新卒」も「中途」も、佐賀の優良企業の採用情報が集まっています。

子育て応援の店

子育て応援の店事業
登録店で会員証を提示すると、子育てにやさしいサービスが受けられます。
さが太陽光発電なび  さが太陽光発電なび
太陽光発電がわかる「さが太陽光発電なび」のキャンペーン情報が満載です!

佐賀のニュース

はてなブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録 livedoorクリップに登録 Deliciousに登録 Googleブックマークに登録 Buzzurlに登録 Twitterに投稿 Timelogに投稿 ひびのに投稿
印刷する 印刷する
トップ |佐賀県内ニュース
多久「コーリー」内のアーガス、ナフコ 閉店へ

売り上げ不振、8月中に

写真
 多久市北多久町の多久ショッピングセンター(SC)「コーリー」に出店しているスーパー「アーガス」とホームセンター「ナフコ」が、8月中に閉店する意向を持っていることが9日、分かった。

 アーガスの閉店は、同店を運営するマックスバリュ九州(福岡市)が、多久市に8月31日までで閉店する意向を伝えた。ナフコ関係者は「8月中旬で閉店する方針」としている。

 関係者の話によると、アーガスやナフコ、専門店街を含めたコーリー全体の売り上げは、ピーク時の1995年ごろと比べると3分の1程度にまで減っているという。売り上げ不振が背景にあるとみられる。 

 コーリーは1992年、スーパー「寿屋」と、専門店街に出店している商店主らでつくる多久ショッピングプラザが共同で設立した。寿屋が民事再生法を申請、閉店した後に、地場スーパー「ハロー」がアーガスを開店。ハローはマックスバリュ九州と合併した。アーガスは賃貸で出店、アーガスの売り場にナフコが出店している形。

 コーリーは市内最大のSCだが、閉店方針の2店で、コーリーの売り場面積の半分以上を占める。残る専門店街(14店舗)の集客や営業に与える影響は必至で、多久ショッピングプラザの桃崎満社長は「大変厳しい状況。一日も早く後継の店舗に入ってもらいたい」と話す。

【写真】多久ショッピングセンター「コーリー」。核店舗のアーガスとナフコが、8月中に閉店する意向を示している=多久市

2009年07月10日更新

関連記事

powered by weblio


 

ロード中 関連記事を取得中...