計画停電 派遣社員が悲鳴
提供:ゲンダイネット
「オレたちを殺す気か!」――。先行きが見えない「計画停電」に対し、派遣社員がカンカンになっている。停電に伴う企業の突然の時短や休業で収入が激減している上、企業が賃金保障をしなくても「問題ナシ」と“お墨付き”を与える通知を厚労省が出したためだ。
厚労省が通知を出したのは「計画停電」が始まった直後の15日。労働基準局監督課長名で「計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて」と題し、〈原則として法第26条の使用者の責めに帰すべき事由による休業には該当しない〉と書いてある。一体どういうことなのか。
「労基法26条は、企業側の『責めに帰すべき事由による』休業の場合、労働者に平均賃金の6割以上の手当を支払わなければならない、と定めています。つまり、厚労省の通知は『計画停電は企業側の責任じゃないからカネは払わなくてもいいよ』という内容なのです」(都内の社会保険労務士)
厚労省労働基準監督課は「企業には、計画停電に便乗した不必要な休業など、労働者の不利益にならないよう求めています」と説明するが、こうした対応に怒り心頭なのが派遣社員たちだ。
「派遣社員は時間単位で働いているのです。たとえ『計画停電』が3時間でも、収入に与える影響が大きい。しかも、このままだと秋、冬まで続くといわれているから状況は深刻。未曽有の大地震は理解できますが、計画停電が天災といえるのか」(都内の派遣社員)
派遣ユニオン(東京)の担当者もこう言う。
「仕事量が減って大変という声が続々寄せられており、26日にホットラインを設けて相談態勢を整える予定です。相互扶助を唱えながら、派遣社員らだけがその輪から外されるのはおかしいですよ」
震災被害の影響が首都圏で深刻化するのはこれからである。
(日刊ゲンダイ2011年3月23日掲載)
経済トピックス
- 自動車やハイテク株が買い戻しへ
- 新卒を企業4割"増やす"はずだが
- 夏のビール供給"恐らく無理"
- 津波が浮き彫りにした車の大切さ
- スカイマーク那覇便片道"980円"
- 盗用記事が絶えないワケは"人事"
- 東電の新入社員がする初仕事
- 女子大生の"就活事情"に激論
- 好きなインスタント袋麺1位は
関連ニュース:計画停電
- 「自販機、パチンコやめちまえ」 石原都知事の発言が大反響
J-CASTニュース 04月11日20時07分(354)
- 原発にかかわったタレント、著名人の発言が注目されているゲンダイネット 04月12日17時00分(59)
- 東電内に“関電から電力の施し受けたくない”という考えありNEWSポストセブン 04月13日07時00分(3)
- 海外メディア「称賛」の裏で起きていた 報じられない“震災犯罪”ゲンダイネット 04月12日10時00分(6)
- 被災地へ虎党の祈り届け 甲子園で開幕戦
デイリースポーツ 04月13日09時10分
5,980円
Gmarket
|
6,510円
shoppingfeed.jp 特選商品
|
1,995円
ぐるなび食市場
|
5,229円
ぐるなび食市場
|
経済アクセスランキング
- この夏、本当に電力は足りないのか河野太郎ブログ「ごまめの歯ぎしり」 12日17時00分 (86)
- 東電の新入社員と居酒屋でしゃべってみて思ったこと
ガジェット通信 12日19時37分 (13)
- なぜ新聞が面白くないのか――それは人事が“残念”だから
Business Media 誠 12日09時46分 (7)
- 好きなインスタント袋めん(しょうゆ味)ランキング、1位は『サッポロ一番』デジタルマガジン 12日20時00分 (7)
- 夏の最盛期に供給懸念=ビール大手、フル操業困難時事通信社 12日18時41分 (16)
- 日本の女子大生の「就活事情」を外国籍学生らが英語で激論NEWSポストセブン 12日16時00分 (8)
- 【力説自動車.web】第1回:クルマ離れなんてウソ! 震災時こそクルマを!
livedoor HOMME 12日11時14分 (24)
- スカイマーク、那覇便など片道980円=成田発国内線で一層の低価格路線時事通信社 12日19時55分 (16)
- 東電トップはどうするべきだったのか――マネジメントを考える
誠 Biz.ID 12日19時11分 (13)
- 許されざる者たちニューノーマルの理(ことわり) 10日09時41分 (140)