すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

回答受付中(あと5日)

統一地方選挙でミンスが惨敗しましたが、これでミンスが、政権の座からやがては引きずり下ろされて、万年野党になる事は確実です。
それを覆す為に、この震災のドサクサで、鮮谷や辻元に役職をつけ、シナ人に発行するビザの規制を緩め、在日朝鮮人などの外国人に選挙権を与えて、支持者を増やすような事はしないでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-11 01:29:27
  • 0
この質問に回答する
ソーシャルブックマークに登録する:

並び替え:

震災関連ですっかり忘れ去られていますが、前原に続き菅も在日外国人から献金を受け取ってましたよね。
震災のゴタゴタに紛れてこっそり返戻したらしいですが、本来なら辞職して当然の事件です。

支持率ガタ落ちのミンスですから、再び外国人参政権付与が話題になることも十分にあり得ます。
書類の上では帰化していても、思想の上では朝鮮人・中国人という人間が
日本国内には大勢いますので、こいつらと在日が組んで煽動することもあるでしょう。
さらには売国メディアで有名なTBS、筆頭株主スレスレの線まで在日に株を握られているフジテレビ、
さらに電通などの大手マスコミが「これが国民の総意だ」と大々的にキャンペーンするでしょう。
また辻元のバックである、胡散臭いことで有名なピースボートとかいう気持ち悪い奴らも
いろいろ工作してくるのかと思うと、余震以上に憂鬱になります。

ところで、韓国の災害救助犬はどうなったのでしょうね。
一番乗りで駆けつけたものの、逃亡してしまうというコントのようなことをしでかした犬です。
おそらくは被災地の光景を見て、隊員たちの非常食として連れて来られたことに気づいて逃げた、
大変賢い犬であるのは間違いないですが。

  • 回答者:犬鍋はチョン子のごちそう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

震災後の原発事故が予断を許さないさなかに、こっそり在日に返金したという話を聞いて、私はダイソーで買ったお気に入りのマグカップに注いだ最高級メルシャンワインを、思わず鼻から噴き出してしまいますた。
今となっては、まともな日本人からの支持を得らるれとも思えないので、これからは在日と、同和、労組の3本柱で、旧社会党のような反日政党を目指して生きていく以外に方法は無いものと思われます。ピースボートを始め、過激派の勢力が反原発運動を展開しながら、被災地での支援をかねてオルグ活動を始めているようです。いづれは、福岡も沖縄のような左翼の活動拠点となり、シナ人や朝鮮人のような連中がうろつくような所になってしまうのかも知れません。

>ところで、韓国の災害救助犬はどうなったのでしょうね。

そう言えば、そそくさと帰って行った時には、連れていた犬が一匹も見当たりませんですた。何匹かは食糧難の現地で、鍋にされてしまったのかも知れませんね。

そうですね、政権が戻ったら震災復興が飛躍的にすすむのでしょうね。
もしかして、彼らは自民党から分派した連中である事を忘れてませんか?

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

朝鮮人はしつこい。

ふーん、引き継いだ原発や震災復興をどんなザマでやるのか楽しみ!

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

既に瓦礫の中から金目のものを持ち出したり、死体の服を剥ぎ取って、自分で着たりして有効活用していますよ。

外国人は放射能を恐れて母国へ帰国したのでそういう心配は要らないと思います。
竹島の海洋基地建設問題について
遺憾の表明すら言わないで黙認してしまいそうなミンスです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうした事なのか、アメリカや台湾に先駆けて、今回の被災に最も貢献の低かった、シナと韓国の新聞に感謝の広告記事をだしたそうです。頭がどうかしています。

中国人のビザについてはもうやろうとしているようですね。
まったくいいかげんにしてほしいですな。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本全土が池袋のような無秩序なチャイナタウンにされるのは大変遺憾な事です。

とくネタ総合ランキング

すべてを見る

トクネタを投稿する

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る

Sooda!のマスコット・ハナチャンのブログ

ブログトップ