名古屋市千種区の派遣社員、磯谷(いそがい)利恵さん(当時31歳)が07年8月、闇サイトで集まった男3人に殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われ、1審で死刑判決を受けた堀慶末(よしとも)(35)、無期懲役の川岸健治(44)両被告の控訴審判決が12日、名古屋高裁であった。1審が重視したインターネット悪用犯罪の危険性について、下山保男裁判長は「過度に強調するのは相当でない」と指摘、2被告を無期懲役とする判決を言い渡した。
1審名古屋地裁判決(09年3月)は事件を「インターネットを悪用した犯罪の凶悪化、巧妙化の危険性を現実化したもので、発覚困難で模倣性も高い」として「特に厳罰で臨む必要性が高い」と指摘した。
しかし2審判決は「1審が言うほど検挙困難とも模倣性が高いとも言えない」として「殺人被害者が1人の事件で死刑がやむを得ないとまで言えない」と判断した。
また、両被告の磯谷さん殺害への関与の度合いについて、1審は死刑が確定した神田司死刑囚(40)と差異はないとしたが、2審は「神田死刑囚の殺害の提案に安易に応じた側面があり、神田死刑囚と同等ではない」と認定した。【式守克史】
毎日新聞 2011年4月12日 15時53分(最終更新 4月12日 21時55分)