HOME HOME ACCESS Link sitemap contact English
立命館大学MOT大学院 テクノロジー・マネジメント研究科
受験生の方 在学生の方 企業の皆様 入学願書請求・資料ダウンロード
立命館MOTって何?
どうすれば入学できるの?
修士課程・博士課程入試について
社会人の方へ
理工系学生の方へ
社会科学系学生の方へ
立命館APU学生の方へ
博士課程への入学を希望される方へ
ジョイントディグリー(3年で理工学と技術経営の2つの学位)
学費及び奨学金について
入学試験の手順と内容
何が学べるの?
どんな教員がいるの?
どんな研究ができるの?
修了後はどうなるの?
企業の皆様へ
立命館MOTの未来は?
在学生の方へ
アフィリエーション
FAQ
アクセス
お問い合わせ
高い研究遂行能力とMOT能力を兼ね備えた人材育成
 

コンセプト

立命館大学大学院理工学研究科との連携により、3年で「工学または理学」と「技術経営」の2つの修士号を取得できます。

通常:4年間で2つの学位
理工学研究科で「工学または理工学」の修士学位        = 2年間
    テクノロジー・マネジメント研究科で「技術経営」の修士学位  = 2年間
         ↓
ジョイントディグリー:3年間で2つの学位!

 

システム

2つのパターンがあります。

  1. 理工学研究科(2年間在籍)⇒ テクノロジー・マネジメント研究科(2年次へ転入)
  2. テクノロジー・マネジメント研究科(2年間在籍) ⇒ 理工学研究科(2年次へ転入)
ジョイントディグリーは、同じ期間に両方の研究科に在籍するのではなく、先にいずれかの研究科を2年間で修了し、次に在籍する研究科の2年次へ転入し1年間で修了することで、期間短縮を図るシステムです。

いずれのパターンにおいても、転入前の2年間で転入を希望する研究科の科目を他研究科受講し、16単位を入学前の既修得単位として認定することで、転入後1年での修士学位取得が可能となります。修士論文はどちらの研究科においても、それぞれ執筆する必要があります。

※先に理工学研究科に入学される場合は、理工学研究科2年次にテクノロジー・マネジメント研究科の課題演習(ゼミ)を履修する必要があります。

 

ジョイントディグリー制度の利用資格

ジョイントディグリー制度を利用して、テクノロジー・マネジメント研究科に転入するための資格は、以下の2項目です。
 
1 転入時に他研究科の博士課程前期課程または修士課程を修了していること。
2 転入時において、テクノロジー・マネジメント研究科において、16単位以上を他研究科受講等により修得済み、または認定可能である科目が16単位以上あること。
 

単位の認定

・入学前の取得単位
テクノロジー・マネジメント研究科以外の大学院において修得した単位(科目等履修生として修得した単位を含む)は、上記とは別に10単位を上限として、修了に必要な単位として認定する場合があります。


・入学後の取得単位
テクノロジー・マネジメント研究科以外の研究科および他大学大学院(外国の大学院を含む)で修得した単位は、修了に必要な単位として認定する場合があります。入学前の既修得単位と合わせて単位認定を希望する場合には、MOT事務室で詳細を確認してください。
 
 

学生インタビュー

2007年度4月入学 佐伯 英由季さん
 

ジョイントディグリー  パンフレット

PDFファイル ダウンロード
 
topへ
Copyright(c) Ritsumeikan Univ. All rights reserved.
このページに関するご意見・お問い合わせは 立命館大学テクノロジー・マネジメント研究科事務局 TEL:077-561-3421 E-mail:motkoho@st.ritsumei.ac.jp