ArtSaltのサイドストーリー

音楽、フリーウェア、WEBサービス、食べものなどに関する日記。トラックバック、コメント歓迎。

Twitterの魚拓よけを回避する裏技

先日USTREAMで池田信夫さんと上杉隆さんが検察と記者クラブについて対談していた。Twitterでの反応を見ていたら、「池田さんのtweetのWeb魚拓をとろうとしたけど、できなくなっている」という指摘を見かけた。

えっ? つい最近までできてたよ。民主党の参議院議員、田村耕太郎さんの先日の発言「本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯(ひきょう)者はブロック当たり前だ!お前らこそ卑怯者だ!本名名乗ってから文句言え!」の魚拓だってちゃんと残されている。今でも見れる。

確認してみた。自分のtweet "Twitter / ArtSalt: 大豆を水に漬けた。明日は呉汁をつくる" で試したところ、確かにウェブ魚拓をとれないようになっている。

大変申し訳ありませんが、このURL「http://twitter.com/Art_Salt/status/9335253788」はブロック対象です。

以前は魚拓よけしてなかったんだけどね。Twitterがまた仕様を変えた模様。

TwitterのHTMLソースを見る。

<meta content="NOODP" name="robots" />

nofollow はよく見るけど、NOODP ってのは初めて見た。ODPってのがよくわからないけど、まあ、いいや。魚拓よけを回避する裏技をぐぐった。

  1. 魚拓をとりたいtweetを開き、URLをコピーする。
  2. tor-proxy.net を開き、Surf Anonymous Now with tor-proxy.net-Express [BETA] のフォームに上記URLを入力する。
  3. tor-proxy.net/ で当該tweetが表示される。うまくいかなかったら Remove Scripts, Remove Objects のチェックを外す。
  4. tor-proxy.net/ で表示されたページのURLをウェブ魚拓で入力する。
完成。
(cache) Twitter / ArtSalt: 大豆を水に漬けた。明日は呉汁をつくる

追記(2011/04/08)

最近はもっと簡単な "BackupURL.com - Back Up Any URL!" とか「ひよっ Hiyo.jp キャッシュつき無料短縮URLサービス」を使うことが多い。

Google
WWW ArtSaltのサイドストーリー
参考になりました
2010/10/29(金) 15:53:05 | URL | みのり #/n3vYR8M[edit]
コメントありがとうございます。
2010/10/29(金) 18:03:07 | URL | ArtSalt(管理人) #-[edit]
最近また取れなくなってません?
私だけですかねえ・・・
2011/03/19(土) 20:06:53 | URL | ゆき #-[edit]
え、そうなんですか? それだったら http://hiyo.jp/ がおすすめですよ。はるかに手軽です。
2011/03/19(土) 20:58:00 | URL | ArtSalt(管理人) #-[edit]
Web site (not required)
Comment - Need to type CAPTCHA, an image of distorted Japanese Hiragana or Katakana afterward.
Password - Not allowed to modify your comment later if password not entered.
On secret mode?
 

http://art2006salt.blog60.fc2.com/tb.php/1139-71c38235

このブログについて

最近のエントリ

カテゴリー
あわせて読みたいブログ

あわせて読みたい

最近のコメント
Internet Explorer
よりも便利です

Opera 9 - Always secure with Opera Firefoxをダウンロード!!

相互リンク