三菱商事、100億円の震災復興基金 奨学金やボランティアを展開
産経新聞 4月12日(火)16時41分配信
三菱商事は12日、東日本大震災への支援策として、総額100億円の支援基金を設立すると発表した。実施期間は2015年3月末までの4年間で、義援金と奨学金にそれぞれ25億円、被災者向けの社宅や寮の提供に10億円を充てる。社員ボランティアとして、延べ1200人を今後1年間、被災地に派遣する。
奨学金は、入学は決まったものの、実家が被災し、修学が困難な学生が対象。15日からホームページなどを通じて募集を開始する。500名に4年間支給する計画。
社員ボランティアは10人1グループとして、3泊4日で被災地に派遣する。現地のボランティアらとも協力し、自治体や現地ニーズに応じて活動内容を詰める。ガレキの片づけや、被災家族や子供たちの心のケアなどを検討している。
また、研修施設の活用や外部施設の借り上げで最大300室を被災者に提供するほか、役員賞与の10〜30%を自主的に義援金として拠出する。
同社は母子家庭を招待した自然キャンプなどの社会貢献で実績があり、こうしたボランティア経験のノウハウも生かす。被災地支援では政府対応の遅れが指摘されており、スピードを優先した支援を目指す。
【関連記事】
国を憂う石原慎太郎氏「日本のために東京が貧乏でいい」
サントリーHD、缶製品1本当たり1円を義援金に拠出
ソフトバンク孫正義社長、個人で100億円寄付 震災孤児ら支援
日本ユニセフの募金者から「これじゃユ偽フだ」との批判殺到
カエラギター100万円!江頭スパッツも落札
震災に“便乗”した詐欺事件が急増 悪徳業者見抜く目を
奨学金は、入学は決まったものの、実家が被災し、修学が困難な学生が対象。15日からホームページなどを通じて募集を開始する。500名に4年間支給する計画。
社員ボランティアは10人1グループとして、3泊4日で被災地に派遣する。現地のボランティアらとも協力し、自治体や現地ニーズに応じて活動内容を詰める。ガレキの片づけや、被災家族や子供たちの心のケアなどを検討している。
また、研修施設の活用や外部施設の借り上げで最大300室を被災者に提供するほか、役員賞与の10〜30%を自主的に義援金として拠出する。
同社は母子家庭を招待した自然キャンプなどの社会貢献で実績があり、こうしたボランティア経験のノウハウも生かす。被災地支援では政府対応の遅れが指摘されており、スピードを優先した支援を目指す。
【関連記事】
国を憂う石原慎太郎氏「日本のために東京が貧乏でいい」
サントリーHD、缶製品1本当たり1円を義援金に拠出
ソフトバンク孫正義社長、個人で100億円寄付 震災孤児ら支援
日本ユニセフの募金者から「これじゃユ偽フだ」との批判殺到
カエラギター100万円!江頭スパッツも落札
震災に“便乗”した詐欺事件が急増 悪徳業者見抜く目を
最終更新:4月12日(火)17時24分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
関連トピックス
主なニュースサイトで 三菱商事(8058) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「チェルノブイリに並ぶ」と速報=福島原発事故評価―外国メディア(時事通信) 4月12日(火)12時2分
- <アディダス>公取委が立ち入り検査 再販売価格拘束の疑い(毎日新聞) 4月12日(火)13時22分
- 東国原氏、初黒星も「得たものの方が大きかった」…東京都知事選写真(スポーツ報知) 4月11日(月)8時4分
- 石巻・大川小の悲劇、被災時の詳細明らかに写真(読売新聞) 4月9日(土)14時42分
- <地震>福島、茨城で震度6弱=午後5時16分写真(毎日新聞) 4月11日(月)17時20分