資産減の嵐は去った。
2011/4/7 15:35
おはようさん。
ホンマに9501から上手く逃げ出すことが出来て助かりました。
損失の確定には違いないのだけど、5億円の損失のところを
何とか、2億円くらいの損失で切り抜けました。
やっぱ、LCは重要ですね。
優良株いらねー(爆w
ホンマに疲れました。
ではでは
(9501が一息ついたので8572と8574の話です)
話といっても、見ての通りで、小勢波動の積み重ねが、
中勢波動に繋がって行く様子が
わかります。
1波、2波、3波・・・・・小勢波動には不完全なものもありますが
だいたい、これが、基本です。
で、今の状況ですが8572よりも、8574の小勢波動の2波が不完全なんですよ。
伸びきらなかったですね。
こんな状況です。
ではでは
(昔話)
コメントの中で、むーさんと久しぶりに、昔々に言った
超引けアカン話で思い出した銘柄があります。
図は9127玉井商船です。
見たらわかるけど、ものの見事な超引け失敗です。
437円から154円まで転げ落ちたのですが
どこかの投資顧問が推奨していた銘柄で
典型的な嵌め込み銘柄でしたw
その後切り替えして、154円から815円まで上がって行ったのは
これからのサラ金銘柄の未来を見るような感じがしてますw
で、この時、知りあった人たちに波動理論を勧めていたのですが
超引けだけは、否定してたのです。
否定してたと言うか、本当は超引けは正しいのですよ。
でも、当時の俺の株式投資の方法に原因があったのです。
2005年当時の俺は、株式投資を始めて2年目で、ようやく5億円に到達した頃で
信用取引のフルレバトレードの名残を残してた頃でした。
どんなことをやってたのか?
と言うと・・・・・
超引け銘柄の7%取りをしてました。
今みたいに、買い方に気を使って、利益確定なんかしないですよ。
目標株価まできたら、ブン投げて利益確定です。
7%つーと、1億円なら700万円ですよ。
それで十分ですよ。
今は、そんな事はしてないですよ。
これは、6年前の話です。
ではでは
(1812)
俺は、全世界に55億人存在する阪神ファンですからね。
Jリーグのアントラーズには興味ないです。(ニヤリw
(4/11)
小勢波動
2011/4/4 23:19
おはようさん。
夜でもおはようさん。
やっぱ、小勢波動のワン、ツー、スリーで利益確定したほうが
確率が高いかな?
ずーっと、中勢波動のワン、ツー、スリーまで待つ事に慣れてしまって
方針転換には覚悟が必要です。
でも、そうなったら、日柄しか見なくなって、全体相場は
あまり見なくなるのですよ。
さて、どうしようか?
ますます、ブログから離れていく雰囲気が出てきました。
PS
カブトモのドラちゃんどうしてるかな?
相変わらずの下ねたで楽しくやってるかな?
ホンマにPWを忘れただけでなく、秘密の質問のなんて答えたかを忘れてしまって
カブトモに入れないのですよ。
新規のカブトモ申請をして下さってる方もいて
ごめん。
上記の画像が小さいから、これでどうだ?w
プラス44、402円
2011/4/4 11:53
減ってる〜

おはようさん。
びっくりした?
これは、SBI證券のデモ画面です。(爆w
SBI證券使いやすいですよ。
CEOも兵庫県人で元野村と言うところは割り引いて
俺のオカンと同じ高校と言うのも割り引いても
電話かけても親切だし・・・・・・
わからないところがあっても、1時間以上でも親切に説明してくれます。
良い証券会社です。
とヨイショもしときます(爆w
でも、SBI證券の回し者ではないです(爆w

さて、相場のほうは、9984などは来週からなんで、パワーを貯めて待ってる最中です。
サラ金銘柄は(し)買い転換したし、日柄も十分あるので見てるだけです。(余裕ですw)
ではでは
5
おはようさん。
びっくりした?
これは、SBI證券のデモ画面です。(爆w
SBI證券使いやすいですよ。
CEOも兵庫県人で元野村と言うところは割り引いて
俺のオカンと同じ高校と言うのも割り引いても
電話かけても親切だし・・・・・・
わからないところがあっても、1時間以上でも親切に説明してくれます。
良い証券会社です。
とヨイショもしときます(爆w
でも、SBI證券の回し者ではないです(爆w
さて、相場のほうは、9984などは来週からなんで、パワーを貯めて待ってる最中です。
サラ金銘柄は(し)買い転換したし、日柄も十分あるので見てるだけです。(余裕ですw)
ではでは
全資金集合
2011/4/1 20:02
これで、フルパワーです。
ではでは
(追加)
サラ金銘柄の事ですが、8572と8574は
波動理論で言うところの、(し)買い転換です。
厳密に言えば、B買いからの立ち上がりで週の安値の株価から週末の引値の株価まで
10%以上上がった場合を言います。
でも、今回の場合は8572も8574もトレンドラインに衝突してからの
(し)買い転換と決めちゃいましたw
8572の今週の安値は1000円、週末引値は1100円で10%以上です。
8574の今週の安値は523円、週末引値は577円で10%以上です。
(し)買い転換の要件は満たしています。
目標株価は、リバティさんに聞いてください(爆w
ではでは
(なんつーか)
現在、3時です。
今ごろの時間になると、今年に入ってからは
150億円の事です。
今年は一時130億円まで行ったのですよ。
その時に、利食いしきれなかったですね。
その事を考えたら、何で、利食いを入れる事ができなかったのか?
と考え込んでしまいます。
銘柄に期待してしまいましたね。
リバウンドだったのですよ。
8572とか、8574は、24ヶ月線が下向きの間は
誰が考えても、リバウンドなんですよね。
同じように叩き売られた8591オリックスが、長期下落波動が
解消されたのは、去年の10月ですからね。
20ヶ月かかってるのです。
でも、サラ金銘柄の場合は、8591ほどの急落ではなくて、
後、3ヶ月で24ヶ月移動平均線が上向くのですよ。
株価の位置が重要なんですが、それは可能だと思ってます。
その事が、奇妙な安心感で、売らなかった理由なんですよ。
1年の利益は、最低でも30億円は欲しいです。
新年度入りの抱負つーことで、書いておきます。
頑張ります。
ではでは
(日経平均の3段下げがないことについての話題)
解説はコメントの方に書いてますが。
これを考えるたら、
何とも言いようがないような気分になります。
俺は便秘症じゃないけど、
便秘ってこんな気分なのかも?(爆w
ではでは
(日経平均月足20年分)
(NYダウ)
">
9501東京電力、半値八掛け二割引論w
2011/4/1 2:32
おはようさん。
夜でもおはようさん。w
図は9501です。
下値示峻線を遥かに割れてしまって、どうしようもない状況です。
で、ここで思い出した事があります。
半値八掛け二割引論です。
ここは、これしかないでしょう(爆w
で、考えてみました。w
直近の高値2011/2/23の高値2197円の半値八掛け二割引は703円です。
これはこれで、707円にトレンドラインがあったので良かったのです。
そこから、715円から2011/3/23の高値1175円まで戻りました。
で、その半値八掛け二割引は376円です。w
「素通りしましたね。
2011/3/30
おはようさん。
現在、もっとも危ない銘柄の9501東京電力が、
ザット見の525円を素通りしましたね。
リバウンドしなくなったら、ホンマにやばいと言われてるので
525円を素通りしたのなら、これは、ザット見ではなくて
370円台です。
すげー、つーか、倒産株も真っ青ですね。」
つーことで、370円台です(爆w
でも、安値461円なら、まだ、525円の12%のオーバーシュートで
笑えるけど、370円台はオーバーシュートとは言わないですよ。
それとも、ホンマに倍返しで下げて255円?
それ、凄いw
俺は、下値示峻線だと思うのですが・・・・・
政府と現場の考え方の乖離が激しすぎて
見通しが立たないから、どうしようもないですね。
ではでは
7、799、762、760円
2011/3/31 18:31
おはようさん。
夜でもおはようさん。w
なんつーか・・・・・
9501が下げ止まったと言うか何と言うか
サラ金が上がったら、これくらいは増えます。
お腹が減る相場です。
面白いことを書こうと言うような気分ではないです。
ではでは
(下水道紛争)
図が、俺の家です。(今は人に貸してます)
で、下水道を付けるとかで、私道の4m道路の家が50軒くらいあるところでの揉め事です。
俺は、道路側の4mの部分の半分(アの部分)が自分の土地だと思ってたのですよ。
で、道路に向かっての右横の袋小路の道路の半分2m(イの部分)は、
地主さんの親戚の人の土地だと思ってたら
どうやら、俺の名義みたいなんですよ。
その地主さんとは、下水道の敷設をめぐって、町内会の人と対立してるのですが、
俺は、地主さんはしらんけど、その親戚の人には、ずいぶんかわいがってもらってたのです。
地主さんが、地目が畑になってる道路部分を50万円で売ると言ってるのだから
(買わなければ自動車の通行料をとると言ってるらしい)
俺は買ったら良いと思うのですよ。
それを、「道路になって30年以上たってるのだから払う必要が無い。
納得が出来ないお金はビタ一文払うことが出来ない」とかで
ヒートアップする人が多数で・・・・・
確かにそうなんだろうけど・・・・・
7、763、120、985円
2011/3/30 15:50
なんつーか・・・・・
俺は、このようなトレードしか出来ないです。
それから、どなたも、アク禁にはしてません。
言いたければ、なんでもどーぞ。
コメントも、プライベートなやり取り以外は
全部公開してます。
ではでは
(テクニカルの基本)
○ダウ理論
ダウ理論つーのは、19世紀末にチャールズ・H・ダウと言う人がいて
現在の、ダウ・ジョーンズ社の設立者の一人です。
詳しいことは、ググッてください。
この理論は上級者でも知らない人はいますよ。
でも、何で上級者になれたんだろう?
と俺としては不思議なんですけどね(爆w
で、ダウ理論は、6つの基本法則からなりますが、
ここでは、そのうちの第3法則
「主要トレンドは3段階からなる」
という部分だけ紹介します。
主要トレンドは3段階からなる。
@段階(先行期) :市場価格が下落し全ての悪材料は織り込み済み
と判断した少数の投資家が、いわゆる"底値買い"をする時期。価格は、
下落しているか底値圏で上下している。
これはB買いが出来るトレーダーしか無理です。もちろん博打です。
ヤフー掲示板で売り方が大騒ぎしてる部分です(爆w
(格言)強気相場は絶望の中で生まれ、
A段階(追随期) :市場価格の上昇を見て追随者が買いを入れる時期。
価格は、上昇局面にある。
株価が切り上がって、25日線も上向いてきて
この時期が、個人投資家などの買い方にとっては一番安全な時期です。
トレンドーフォローの買い方が、多数入ってくる時期です。
(格言)懐疑の中で育ち
B段階(利食い期):価格が充分に上昇したところを見て、
先行期に買いを入れた投資家が売りに出て利益を確定する時期。
価格は既にその前から上昇局面にあるものの、
その上昇する値幅は小さくなっている。
買い方にとっては、上がるから買う。
ヤフー掲示板などでは、またもや売り方が騒いでる時期です(爆w
(格言)楽観と共に成熟し、幸福感の中で消えてゆく。
で、実戦です。
日足でも、週足でも3段階はあるものです。
今回は、乞食トレーダー用に5分足で解説します。
図は8572アコムです。
今日までの5営業日の5分足です。
綺麗にダウ理論が決まってしまって、なんとも素晴らしいです(爆w
@の段階で買える人いますか?
これは、難しいですよ。
RSI見て、MACD見て、ヤフー掲示板を見にって・・・・・
買おうかどうしようかと迷ってる段階です。
フツーは買わないです。(爆w
底値が切り上がってるとは言え1段階1000円の同値まで振ってきてるのだから
メチャクチャですけど。一応5分足では3段階が完成してます。
ホンマ、乞食トレードは根性が必要です。
つーことで、2段階からエントリーして行くのだけど、
1段階と同じで、スゲー振り切りますね。(爆w
で、3段階まできて、キターとなって、5分足上でのバブルの崩壊です。
つーことで、これがダウ理論と言う、テクニカルの基本です。
ここから、エリオット波動に繋がっていくのです。
物凄いテキトーな感じがしますが、こんな感じじゃなければ
数をこなした方が、この先役に立ちますよ。
立ち止まって、あーだこーだと思案しても実戦では役に立たないですよ。
その時、どのように行動するかが、実戦では重要なのであって
考えてる暇なんてないですよ。w
PS
ダウ理論を解説したのは、株式投資を始めて8年目で初めてです。
オフ会でも、機会は無かったです。
オフ会に頻繁に出かけたのは、5年くらい前までだから
俺が一番年下だったから、ビール注ぎ役ばかりしてたのですよ。
こんな感じでしゃべったら伝わりますか?
これで良いなら、オフ会に行ったら、マイクを離さなくなりますよ(爆w
ではでは
素通りしましたね。
2011/3/30 10:18
おはようさん。
現在、もっとも危ない銘柄の9501東京電力が、
ザット見の525円を素通りしましたね。
リバウンドしなくなったら、ホンマにやばいと言われてるので
525円を素通りしたのなら、これは、ザット見ではなくて
370円台です。
すげー、つーか、倒産株も真っ青ですね。
襤褸株でも、50円となると、20円くらいは反発して70円。
それから、50円を割り込んで、40円くらいから48円くらいまで反発して
次に40円を割り込んで30円から37円くらいまで反発。
それから、30円を割り込んで、今度は20円を素通りして
10円から25円くらいまで反発して
それから、2円くらいまで落ちて・・・・・
9501はそれ以下ですね。(爆w
修理を止めて、コンクリートで固めるしかないのとちゃいますか?
その決断が出来ないようでは
370円台になっても、材料待ちの姿勢になりますよ。
370円台でも止まらなければ
一目系の波動理論でも書いてあるところの
1175円-715円=460円。
715円-460円=255円。
倍返しで下げると言うアレです。
そのパターンにはまることになります。
サラ金銘柄の方が、よほどましになってしまった。
今日は、ムーが格下げしたようで、けっこうなタイミングですけど、
昨日のレポートの方が優先でしょう。
来期は黒字で、ホールドできる銘柄になっただけ
OKです。
ではでは
(追加)

しゃーねーな、これが9501のトレンドラインです。
H線(補助線)に頼らなければ下値の予測が出来ないところまで追い込まれてます。
フツーは、下値示峻線(したねししゅんせん)で止まるのですよ。
ザット見で525円と書きましたが
527円くらいかな?
これは、つーか、襤褸株でもあまり無いくらいだから
527円のオーバーシュートなら良いのですけど、
たぶん、市場は、Hが好きなんでしょう(爆w
でも、リバウンドしなくなってるから、
ヤバイですよ。
でも、そこでは俺はリバウンドマニアなので買うけど・・・・・(爆w
ではでは
6
現在、もっとも危ない銘柄の9501東京電力が、
ザット見の525円を素通りしましたね。
リバウンドしなくなったら、ホンマにやばいと言われてるので
525円を素通りしたのなら、これは、ザット見ではなくて
370円台です。
すげー、つーか、倒産株も真っ青ですね。
襤褸株でも、50円となると、20円くらいは反発して70円。
それから、50円を割り込んで、40円くらいから48円くらいまで反発して
次に40円を割り込んで30円から37円くらいまで反発。
それから、30円を割り込んで、今度は20円を素通りして
10円から25円くらいまで反発して
それから、2円くらいまで落ちて・・・・・
9501はそれ以下ですね。(爆w
修理を止めて、コンクリートで固めるしかないのとちゃいますか?
その決断が出来ないようでは
370円台になっても、材料待ちの姿勢になりますよ。
370円台でも止まらなければ
一目系の波動理論でも書いてあるところの
1175円-715円=460円。
715円-460円=255円。
倍返しで下げると言うアレです。
そのパターンにはまることになります。
サラ金銘柄の方が、よほどましになってしまった。
今日は、ムーが格下げしたようで、けっこうなタイミングですけど、
昨日のレポートの方が優先でしょう。
来期は黒字で、ホールドできる銘柄になっただけ
OKです。
ではでは
(追加)
しゃーねーな、これが9501のトレンドラインです。
H線(補助線)に頼らなければ下値の予測が出来ないところまで追い込まれてます。
フツーは、下値示峻線(したねししゅんせん)で止まるのですよ。
ザット見で525円と書きましたが
527円くらいかな?
これは、つーか、襤褸株でもあまり無いくらいだから
527円のオーバーシュートなら良いのですけど、
たぶん、市場は、Hが好きなんでしょう(爆w
でも、リバウンドしなくなってるから、
ヤバイですよ。
でも、そこでは俺はリバウンドマニアなので買うけど・・・・・(爆w
ではでは
7、793、299、880円
2011/3/29 15:22
なんつーか、サラ金銘柄が上がり始めたおかげで
9501の損失分をカバーしてくれました。
昨日が7、808、087、008円だからマイナス14、787、128円。
で、9501東京電力も、明日は買い気配じゃないの?
何かそのような気がしますw
俺がトレンドラインを公開してたら、たぶん、今日止まってたと思います。
でも、1回目のチャンスを俺としては東京電力にあげたのですけどね。
その後も隠し続ける体質の馬鹿会社の株価を止めるようなトレンドラインを
公開しても、無駄でしょう。
馬鹿だから、何回も繰り返すでしょうね。
ではでは
(コメントに対しての回答)
貼り付けた図は8574です。
正確なトレンドラインが引けたら
かなりの事ができます。
この8574のトレンドラインは日柄で、俺の先生と衝突したトレンドラインが
引いてあります。
以前書きましたが、俺は日柄から考えて”い”のトレンドラインで待ってました。
先生は、何でかしらないけど、”ろ”で待ってたようです。
何で、この話からする必要があるのかと言うと
図にA,B,Cと言うのがあります。
これは、4本陰線です。
酒田罫線などでは厳密に言えば十字線はカウントしないとか、つーか陰線ではないとか・・・・・
そのような考え方もありますが、今回は見た目通りで良いと思います。
で、その問題のトレンドラインですが
トレンドライン近辺での4本連続陰線は買いなんですよ。
Aは直後に663円から890円まで上がってます。
で、Bでは俺の負けです。
つーか、今でも思うけど、3/11の地震がなかったら、俺が先生に勝ってたと
今でも思います。
で、今日のCです。
トレンドライン近辺での4本連続陰線のCです。
俺はこれを待ってました。
ではでは
日柄
2011/3/29 11:03
おはようさん。
なんつーか・・・・・
8574は日柄通りと言うか、
8574の日柄に材料を持ってきたみたいです。(下記)
やっぱ、大口の連中つーのは日柄がわかってると言うことなんでしょう。
俺の投資方法は、この日柄に合わせて資金移動をして、デイトレとか
スイングトレードをする投資方法なので
別に驚かないです。
これで、8591オリックスのように、8572とか8574の倒産は消えましたね。
この後フツーに上がって行って、来年は無理でも復配となって行くと思います。
ホルダーの人達、今まで、よく耐えましたね、
良い度胸をしてます。w
おめでとうございます。
一方、9501はストップ安の貼り付きですが
売り3440万株に対して買いが950万株入ってます。
それは当然でしょうね。
俺のトレンドラインを公開したら、一発で寄り付くと思います。
もしかしたら、この後、状況が好転して、明日、買い気配でストップ高しても
俺は、驚かないです。
ではでは
「大手消費者金融---逆行高、大和の業界レポートなど手掛かりに
逆行高。25日付で、大和が消費者金融業界などのレポートをリリースしている。
利息返還額と貸倒償却額予想の見直しなどによって、業績予想を大幅に上方修正としているようだ。
来期の最終損益は、アコムが749億円の赤字から266億円の黒字に、
プロミスが1216億円の赤字から187億円の黒字にそれぞれ増額修正。
過度な先行き警戒感の後退につながる状況のようだ。 」
(追加)
TVを観てたら言ってたけど、9501に政府が資本注入を検討してるそうです。
寄り付く可能性が出てきたかな?
8
なんつーか・・・・・
8574は日柄通りと言うか、
8574の日柄に材料を持ってきたみたいです。(下記)
やっぱ、大口の連中つーのは日柄がわかってると言うことなんでしょう。
俺の投資方法は、この日柄に合わせて資金移動をして、デイトレとか
スイングトレードをする投資方法なので
別に驚かないです。
これで、8591オリックスのように、8572とか8574の倒産は消えましたね。
この後フツーに上がって行って、来年は無理でも復配となって行くと思います。
ホルダーの人達、今まで、よく耐えましたね、
良い度胸をしてます。w
おめでとうございます。
一方、9501はストップ安の貼り付きですが
売り3440万株に対して買いが950万株入ってます。
それは当然でしょうね。
俺のトレンドラインを公開したら、一発で寄り付くと思います。
もしかしたら、この後、状況が好転して、明日、買い気配でストップ高しても
俺は、驚かないです。
ではでは
「大手消費者金融---逆行高、大和の業界レポートなど手掛かりに
逆行高。25日付で、大和が消費者金融業界などのレポートをリリースしている。
利息返還額と貸倒償却額予想の見直しなどによって、業績予想を大幅に上方修正としているようだ。
来期の最終損益は、アコムが749億円の赤字から266億円の黒字に、
プロミスが1216億円の赤字から187億円の黒字にそれぞれ増額修正。
過度な先行き警戒感の後退につながる状況のようだ。 」
(追加)
TVを観てたら言ってたけど、9501に政府が資本注入を検討してるそうです。
寄り付く可能性が出てきたかな?
7、808、087、008円
2011/3/28 15:01
おはようさん。
今日は、9501東京電力のストップ安の話題しかないでしょう。
「
(追加)
9501東京電力。
3/17の安値を割り込んだら、ザット見で525円。
糞食らえとも言ってられないですね。w
トレンドライン?
存在するけど、気分悪いから、載せない。
今から圧力だけはかけときます(爆w
ウットウシイ話やのーw
ではでは」
昨日、こんな事を書いたけど、どうなのかな?
8574と9501は明日から、強い日柄に入るのですよ。
銀行株の8316とか、サラ金銘柄の8572は先週から強い日柄に入ってます。
9501も、逆風があるけど、ホンマに525円まで行くとは思えないのですよ。
資金の方も、3/15が7、676、236、040円だったけど
今日、9501がストップ安しても、7、808、087、008円なので
131、850、968円多いのです。
それでも、昨日が7、863、287、000円だから
今日が7、808、087、008円だから、マイナス55、199、992円です。
うーん。
唸ってしまいますよ。
で、今日は、唸ってばかりで、前場はスピンパワーさんと
世間話してました。
l1braさんとは、ちょっと、音声の方はすれ違いでチャットだけでした。
ではでは
(9501東京電力)
アレに備えて、下値示峻線(したねししゅんせん)を引きました。
他の電力株、アップしたのは9503関西電力ですが
9501がひっくり返った時のために、B買いのトレンドラインを引きました。
9501の下値示峻線のトレンドラインは、昨日の525円と大差はないです。
でも、公共株で、下値示峻線を引くことになるとは・・・・・
チクショウと思いながら引きました。
責任をとらない糞馬鹿ばかりだから、
俺がこんなトレンドラインを引くことになりました。
情けない話ですよ。
俺は、こんなトレンドラインを引くために
株式投資をやってるわけじゃない。
ではでは
(追加)
今日の9501です。
日足の罫線です。
3/15のトレンドラインの延長線上に衝突してます。
ムーさん。
2011/3/26 14:20
おはようさん。
昨晩は、スカイプで葛城つかささんと話をした後、
ゴソゴソとNYを横目に
罫線を見ながら
朝の5時過ぎまで起きてました。
寝たのが6時で起きたのが12時です(爆w
で、思いもかけなく、昔馴染みの、むーさんが来られたので
初めて知り合ったのが8206と言うことで
当時の8206の上値予測のトレンドラインを引っ張り出してきました。
元気が良いトレンドラインと言うか、今、これが引けるかな?
と思うようなトレンドラインです。
知り合った当時は、資金が5億円に到達した頃で
何をやるにも、中途半端な資金と言うことで
足利銀行の時みたいに、襤褸株で一発当ててやろうとか
考えてた頃でした。
実際、この2005年の当時は襤褸株が上がったのですよ。
9822ながた(クロニクル)なども20円から145円まで上げてた頃です。
それでも、まともな話は9984くらいだったかな?
知り合ったのは、そのような頃でした。
で、貼り付けた図は、当時の8206の予測上値のトレンドラインです。
”飛ばし線”というトレンドラインのテクニックがあって
フツーの場合は、買いでINする時に使うものですが
この時の俺は飛ばし線を上値示峻線(これ以上の上値はアレヘンでと言う意味の線)として
使用してます。
目標株価は567円、その後高値595円までオーバーシュートして
現在、会社あるのかな?
あっ、あった、2円です(爆w
飛ばし線の起点が38円だから、595円まで上げたのですね。
なんつーか、10倍以上になった銘柄で
半分以下にならなかった銘柄は罫線の世界では、皆無と言うことで
その通りになってます。(例外があったら教えてください)
NYダウでさへ、10倍以上になって14279ドルの高値をつけた後
リーマンショックで半分以下の6440ドルをつけてます。w
罫線の世界は非情ですよ。
と俺は思います。
ではでは
(乞食トレードの基本)
なんつーか、一応、俺はスイングトレードもやりますが
乞食トレードの基本くらいは身につけてます(爆w
貼り付けた図は9501の5分足です。
2日分の5分足です。
このようなのは、考え方さへ基本を抑えてたら、難しいものではないです。
24日の分足の解説をすると、後場Bのところまで上げて引けたのですが
上がったように見えますが、何の事は無い、前場の安値のAの部分まで上げたにすぎないです。
前場の安値で買った人ですら、誰も儲かってないことになります。
次は25日の部分です。
前場は大幅安で寄り付いて、前場の引けにかけて上がっていきましたが
そこは、昨日の安値のCの部分に過ぎないです。
つまり、上がったけど、前日と比較したら安いことになります。
このような考え方の連続が、乞食トレードの基本です。
簡単でしょ?w
ではでは
7、863、287、000円
2011/3/25 15:55
なんつーか
何か、9501東京電力が下げた分だけ減ったみたいです。
昨日が7、883、560、080円だからマイナス20、273、080円です。
サラ金が下がらなくて助かりましたw
ではでは
(追加)
9501東京電力。
3/17の安値を割り込んだら、ザット見で525円。
糞食らえとも言ってられないですね。w
トレンドライン?
存在するけど、気分悪いから、載せない。
今から圧力だけはかけときます(爆w
ウットウシイ話やのーw
ではでは
(枝野発言を聞いたら・・・・・)
カブトモ日記に入るパスワードを忘れてしまった。
つーか、俺は、毎日、証券会社のパスワードとか、
ヤフーとかのパスワードを変更するのです。
質問事項がある場合も、それも変更することにしてます。
寝る前とか、後場引けてからとか、場中でも変更することがあリます。
適当に、パスワードを発行するためのソフトも持ってます。
メモしたら意味が無いので、暗記してるのですが・・・・・
枝野発言を聞いてから、カブトモ日記に戻ろうとしたら
忘れてます。
忘れました。
思い出せない。
どないしょ・・・・・
まっ、良いか(爆w
そのうち思い出すかも。
ではでは
痺れるような相場
2011/3/25 11:11
おはようさん。

今日の相場は、今のところは明日に繋がる相場です。
痺れるような、抑えた雰囲気です。
震災関連かなんかしらんけど、つーか、そうなんだけど
6993森電機の株価が倍になるようでは、建設関連も終わりです。
トレンドラインに衝突で、そのまま退場で良いですよ(爆w
資金の方は日経平均も上げてるので、9501が下げてる分を
少しだけ緩和してる程度です。
ではでは
5
今日の相場は、今のところは明日に繋がる相場です。
痺れるような、抑えた雰囲気です。
震災関連かなんかしらんけど、つーか、そうなんだけど
6993森電機の株価が倍になるようでは、建設関連も終わりです。
トレンドラインに衝突で、そのまま退場で良いですよ(爆w
資金の方は日経平均も上げてるので、9501が下げてる分を
少しだけ緩和してる程度です。
ではでは
7、883、560、080円
2011/3/24 15:23
増えてる。?
昨日が7、970、780、307円だから
引き算したら、マイナス87、220、227円増えてる。
80億円までは、後、116、439、920円。
ぱたっ・・・・・
なんつーか、上げてる銘柄は建設株ばかり。
壊れた建物を誰が建直すんだよ?
日本の財政は苦しいですよ。
建設→建材→鉄鋼とかアルミ→銀行→・・・・・
こんなことくらいわかってますよ。
参加したら、80億円は軽く超えてると思います。
でも、俺はこの連想ゲームには加わりたくない。
資産を減らしてしまって、納税出来てないのが申し訳ないですけど
これが、兵庫県出身者である俺のトレーダーとしての意地です。
甘いと言われようと、気にしないです。
ではでは
(懐かしい人からコメントがあったような感じ?)
ご本人ですか?
文章が、本物のように思えるのですが・・・・・
失礼な質問をしますが
髪の毛はどんな髪型だったですか?(一度聞いたことがあります)
(俺が銀行、銀行と言ってるのは理由があります)
8316ってB買いだったのですよ。
ちょうど良い落差です。
いつも、言ってますが、自分の持ち株のトレンドラインの位置とか
関連銘柄のトレンドラインの位置は、把握してます。
この度のB買い銘柄は9501東京電力だけではないです。
B買い銘柄と言うのは、しつこいですよ。
このトレンドラインを見て、”あっ”と思ってるようでは
のんびりしすぎですね。
俺ものんびりしてますが、やることはやってます。
ではでは