早朝、戻って参りました。
入れ替わりで、再び代表達が福島県に出発しました。
今回のプロジェクト。
「動物救済専用バス」
ペットの救出をしたくても交通手段がない方の為に、バスを運行します。
家族の帰りを待っている子達の為に。。。
第一号は月曜日朝9時出発です。
私が、今回双葉郡に、レスキューに入った時に見たもの。
それは、鎖が放されているにも関わらず、自宅の小屋に居る子がとても多い事。
どこにも出て行かず、ひたすら飼い主の帰りを待っているのです。
切ない光景を何度も目にしました。






多くの子は、食べ物が与えられているにも関わらず口にしていません。
お腹がすいているだけでは無いのです。
一番大切な、家族が忽然と姿を消してしまった事に、この子達は悲しく、寂しく胸を痛めているのです。
此処に、居れば必ず会える!!そう信じて待っているのです。
飼い主さんが避難の時に、放された子。
また、括られっぱなしの子達を自衛隊が放してくれているそうです。
もちろん、群れになって行動をしている子達もいます。
犬だけではありません。
牛や馬も・・・

この牛達は、いったいどうなるんだろう???
まだまだ、沢山の犬や猫がこの周辺にいます。
私は、今回第2原発付近の救助要請と捜索に向かいました。

協力者:DJ村内が、先導してくれました。
緊張感が走る中、完全な装備を行います。


検問所を通過し、目の前の光景は・・・。

下は6号線です。
道路が遮断されている所が何ヶ所もあり、迂回続きで前に進みます。
車を見ると、近づいてくる子達。

連れて行って・・・と、すり寄ってきます。
横の田には、餓死している子の亡骸がありました。
震災から1ヶ月が経ち、限界です。
撒いている餌も強い犬が食べきっています。
弱者は近づく事も出来ません。
震災で怪我をしたのか?
他の犬にやられたのか?
この子も、大きな怪我を負っていました。

一刻も早く出来る限りの救出をしなければなりません。
原発近辺のレスキューを終え、人も犬もスクリーニング検査へ。


全員・全頭被曝なし!!
中継地点でお世話になっております、「りみちゃんヒルズ」
ここで、一時休憩しホスト様の元とシェルターへ行きます。
りみちゃんヒルズに戻る途中に電話があり、アメリカのアニマルレスキューチームがお越しになっているとの連絡が入りました。
このチームはアメリカでは一番大きい所でいくつものチームに分かれています。
今回おみえになったのが、災害地での動物を救うチームでした。
アメリカでもに東北大地震で、動物達に救いの手が差し伸べられています。
リーダーの方と今後のレスキューについて、色々相談が出来ました。

彼女達は、個々でガイガーカウンターを装着。
軍使用のマスク・捕獲用具・フードなどを支援して頂きました。

願う事は皆、同じです。
【助けなければ!!】
それだけでしょう。
仲間です。

まだまだ、多くの子がまっています。
この日誌をつけている時も、要請電話が入って来ます。
昨日、保護した猫ちゃんは、なんと1ヶ月も家で頑張っていました。
ガリガリに痩せていますが、ほっとしたのか可愛い声が聞こえてきました。

時間が無い為、今はレスキューのみに時間を費やしています。
多くの方が、後方支援でホストファミリー登録をして下さっております。
500件を超えております。
どうぞ、今暫くお待ち下さいませ。
今、必要とするのは、いわき中継点でのワンちゃんのお世話。
そして、その子達を滋賀シェルターに運んで下さるリレー隊。
そして・・・一番ご協力をお願いしたいのが、滋賀シェルターでのワン達のケアです。
皆様のお力が必要です。
宜しくお願い致します。
今後、本部でも被災動物仮設住宅を建設しなければなりません。
皆様のご支援を重ねてお願い致します。
プレハブ3棟・電気・水道工事など、かなりの高額が予想されます。
第一号被災動物仮設住宅建設:4月中旬予定です。
義捐金のご協力お振込先郵便局:口座番号:14630-16534321
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイエンジェルズ
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
*お振込の際は、「命のリレー義援金」と明記して下さい。
明記出来ない場合、メールにてお知らせくだされば幸いです。
物資のご協力(4月10日現在)緊急:クレート中型犬サイズ(約48×78×56(H)cm)中古可*防護服*リード(中型犬用)
*首輪
*45Lゴミ袋(厚手)
*水きり・柄の長いちりとり・長くつ・厚手ゴム手袋
*犬用のおやつ
*大型ごみ箱
*ボランティアさんようのドリンクやインスタント食品のご協力を頂ければ、とっても嬉しいです♪
また、物資搬送・保護動物搬送に伴って、ハイエースなどのワンボックスをお持ちの方のご協力をお願い致します。ご協力をお願い致します。
[ 2011/04/10 00:00 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(2)
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿