現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. 災害・交通情報
  5. 記事

ニッポン前へ委員会設立、提言論文を募集 朝日新聞社

2011年4月11日9時0分

印刷印刷用画面を開く

Check

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 「3・11」の東日本大震災と原発事故は、問いかけます。この国はどうなるのか。暮らしはこのままでいいのか。私たちに何ができるのか。その答えを探るべく、朝日新聞社は気鋭の論客、知識人を招いて、「ニッポン前へ委員会」を設立します。

 震災からの復興や日本をどう再設計するのかを、さまざまな主張を踏まえながら、多角的に論じあい、紙面で紹介していきます。

 委員は公共政策・社会保障論の広井良典千葉大教授(49)、「デフレの正体」著者で地域エコノミストの藻谷浩介日本政策投資銀行参事役(46)ら、日本の将来を担う中堅・若手世代に委嘱します。近く開く初会合の際に全容をご紹介します。

 委員会の発足に合わせ、あすの日本を構想する提言論文を広く募集します。

 テーマは(1)東日本復興計画私案(2)これからのエネルギー政策のいずれか、または双方を論じてください。400字詰め原稿用紙で20枚(8千字)まで。

 最優秀賞など入選作を決めて、紙面に掲載するとともに副賞も差し上げます。締め切りは5月10日。応募論文は返却いたしません。

 宛先は〒104・8011(所在地不要)朝日新聞「ニッポン前へ委員会事務局」。Eメールは、mae@asahi.com。住所、氏名、年齢、連絡先、簡単な経歴を明記して下さい。

 お問い合わせは平日午前10時から午後5時、同事務局(03・3545・0131、内線20055)。

関連トピックス

PR情報
検索フォーム
キーワード:
東日本大震災
復興計画

おすすめリンク

機能不全の官邸に言い訳する東電と保身に走る官僚。多くの課題が日本復興をはばんでいる。

政府や電力会社の「過信」のツケは現場に。原発では作業員が決死の覚悟で作業をしているのだ。

「被曝、汚染の違いは」「放射性物質を避けるためには」など、放射能から身を守る方法を解説。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介