Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

東日本大震災 発生1カ月 被害の全貌いまだ不明

毎日新聞 4月11日(月)11時48分配信

東日本大震災 発生1カ月 被害の全貌いまだ不明
拡大写真
宮城県災害対策本部会議の冒頭で黙とうする村井嘉浩知事ら=宮城県庁で2011年4月11日午前10時、高山祐撮影
 未曽有の被害をもたらした東日本大震災は11日、発生から1カ月を迎えた。被災地では地震発生時間の午後2時46分に先立ち、犠牲者の冥福を祈る黙とうがささげられた。岩手県大船渡市で、がれきの一斉撤去が始まり、仙台空港が運航再開に向けて準備を進めるなど復興に向けた動きがある一方、福島第1原発事故は収束のめどすら立っていない。大震災の死者は1万3116人、行方不明者は1万4377人に上り、約15万人が避難生活を強いられている。

【東日本大震災】巨大地図で見る、各地の被災状況

 ◇宮城

 午前9時40分。「がんばろう!石巻」。津波直後の火災で焼け野原となった石巻市門脇町で、水道配管工事業を営んでいた黒澤健一さん(40)らが横幅約11メートルの木製の看板を立てて故郷を元気づけるメッセージを書いた。津波で流された店舗兼自宅の跡地に「今やれることは全部やりたい」と、看板屋を営む友人の佐藤光敏さん(40)らと、がれきの材木などを再利用し完成させた。

 午前10時。県庁では県災害対策本部会議の開催に合わせて約2400人の職員が約1分間黙とうした。村井嘉浩知事や阿久津幸彦内閣府政務官らが犠牲者を追悼した。県幹部の一人は「少し落ち着いて仕事ができるようになり始めたが、震災からの1カ月はあっという間だった」と話した。

 同時刻ごろ。東松島市立矢本中央幼稚園では、入園式の冒頭に園児と保護者が黙とうした。52人が入園予定だったが男児1人が津波で行方不明に。男児が座るはずだった小さな椅子の上には、死亡が確認された父、行方不明の兄の写真も一緒に収めた写真立てが置かれた。

 津田真一園長は「子供たちの笑顔がある限り、東松島の希望は守られる」とあいさつ。次女の海咲(みさき)ちゃん(4)が入園する石田香織さん(34)は「自宅は海から離れていて無事だったが、不安な日々が続いた。この日を迎えられ本当に良かった」と話した。

 午前11時。津波で使用不能となった仙台空港(宮城県名取市)で国内線運航の一部が13日から再開されるのに合わせ、ターミナルビル内部が報道関係者に公開された。泥のついた壁は真新しいパーテーションで仕切られ、航空会社職員が1階の臨時受け付けカウンターで準備に追われた。安全確保のため空港の運用は日の出から日没まで。国際線も含めた完全復旧は半年以上かかる見通し。

 ◇岩手

 午前8時半。大船渡市大船渡町地ノ森で、がれきの撤去作業がスタートした。自身の駐車場に積み上がったがれきの撤去に立ち会った須賀芳也さん(50)は「駐車場が空けば家を建て直すための資材も運べる。ようやく復興が始まった感じで、一歩も二歩も前進だ」と話した。がれき撤去はこの日から、市内を9地区に分けて本格的な作業を開始。初日は重機やダンプカーなど計219台を使って撤去を進める。

 ◇福島

 午前9時。東京電力福島事務所は福島第1原発の各プラントの原子炉圧力などの数値や、今後の作業予定を約30分間説明。震災1カ月の所感を問われた相沢浩・広報情報グループマネジャーは「県民の皆様に情報を多く伝えるために本店より多く説明しており、ご容赦願いたい」と語った。原発事故で捜索活動の難航する福島県沿岸部。同県警などは11日も、原発から半径20キロ圏内を中心に捜索を行う。


【関連記事】
【写真特集】震災から1カ月 街は、人は…
【写真特集】日は昇る 被災地の朝
【被災地のために】義援金の主な受け付け窓口
【東日本大震災 サポート情報】避難所情報、暮らしの疑問も
【がんばれニッポン】世界のみんながエールをくれる 写真特集

最終更新:4月11日(月)15時26分

毎日新聞

 

主なニュースサイトで 東日本大震災(2011年3月11日) の記事を読む

注目の情報
Yahoo!不動産 今モデルルーム見学に最適な理由

春はモデルルーム見学に適した季節です。なぜ?休みも多く集中的に物件を見ることで相場観が身につく!眺望や日当たりを確認、環境や街並みもチェック。他にも最適な理由はいろいろ。
もっと詳しくチェック!
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR