ここから本文です

投票受付中の質問

知恵コレに追加する

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    4日間
  • 投票数:
    34票

埼玉の公立入試問題は難しいと聞きましたが、英語はどういう参考書を使ったらいい...

saitama0120aさん

埼玉の公立入試問題は難しいと聞きましたが、英語はどういう参考書を使ったらいいですか?中2で浦高を目指したいと思います。

この質問は、youtube105さんに回答をリクエストしました。

違反報告

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

hikari_light_shinkansenさん

埼玉県の英語の入試問題のポイントとしては、リスニング(配点率28%)、5文以上で書く自由英作文(配点率8%)、長文問題が短い文章問題を含めて3題出題され、時間的にかなり厳しい試験になっています。最後の長文は、環境といったテーマで書かれた600語程度の文章となっていますが、見直しの時間も考えると、設問も合わせて15分程度で解き切ることが必要になります。埼玉県の英語の入試問題は、スピードを意識した勉強をしていくことになりますね。

長文問題に取り組んでいくには、まずは英文法をしっかり固めることが先決になります。とはいえ、塾のようにダラダラ勉強する必要性もなく、『完全マスター中学英文法』(くもん出版)を使って、短時間で効率よく英文法を勉強しておいてください。
このあと、英文を読んでいくための準備として、ある程度の英文は暗記しておいたほうがよいかと思っています。『未来を切り開く学力シリーズ 本多式中学英語マスター 短文英単語』(文藝春秋)があります。180短文ありますが、1日1テーマ6文ずつ30日で、2回程度勉強してみてくださいね。CDがついているので、CDの音声についていって読んだり、音声を聞き取って書き取りをしたり、総合的に英語の土台作りをしておいてください。

早ければ夏休みから、本格的に長文読解の勉強を始めていきましょう。まずは英文を読んでいくのに慣れるために、『すっきりわかる中学英語長文』(旺文社)から始めていきましょうか。中1レベル、中2レベル、中3レベルと3段階になっていて、段階的にレベルを上げながら読む力をつけていけるかと思います。
このあと、早く長文を読んでいくために、英文を語順のように読んでいく「スラッシュ・リーディング」の方法を『高校入試 スラスラ読む! 英語長文読解14』(旺文社)を使って習得しましょうか。易しめの入試問題が掲載されています。

8月末までは、こんな感じかなぁと思います。9月以降、一部分は高校生用の問題集を使いながら、長文読解の数を増やしていくことになりますね。

この回答に投票する

youtube105さん

リクエストマッチ!

英語は特にこれといったお薦めできる参考書はないです。

ただ、埼玉県公立高校入試の問題を考えると、リスニングCDがついていて、長文問題がたくさん詰まっている問題集がいいと思います。
あとは、問題集に限りませんが、英作文の練習をしておくといいですよ。入試ではある三単語を使った五文以上の英文を書くので。

埼玉県公立高校入試の英語は簡単です。五教科の中では一番点を取りやすい教科です。
そのぶん、浦高を狙うような人たちはあまり間違えないので、リスニングなどで点を落とさないようにすることが大切だと思われます。


またわからないことがありましたら質問してください。
頑張ってください、応援しています。

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

05時41分現在

703
人が回答!!

1時間以内に1,378件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く