2011-04-10 01:30:34

本当に感動!

テーマ:桜塚やっくん日記
桜塚やっくんの見ないとがっかりだよ!! Powered by アメブロ-DSC_0178.jpg

桜塚やっくんの見ないとがっかりだよ!! Powered by アメブロ-DSC_0183.jpg

桜塚やっくんの見ないとがっかりだよ!! Powered by アメブロ-DSC_0199.jpg

今日は、岩手県の釜石の奥にある、大槌町という所にボランティアで炊き出しに行ってきました!



この大槌町は、忘れられた避難所と呼ばれていて、マスコミもタレントも絶対に来ない、むしろ救援物資すら忘れられる時もあるくらい奥地にあるのです。



その情報を聞いて興味を持っていた時にあの追い打ちの地震。



何がおいらに出来るかわからないけど、行く決心がすぐついて行動していました。



車に乗って七時間、まずは岩手で一泊し次の日に三時間かけて、大槌町に到着しました。



現地の酷さはとても言い表せるものではありませんでした。



原形をとどめない車が散乱していたり、一軒家が真っ逆さまになっていたり、鉄骨だけになっている無惨なコンビニなど、見るもの全てがあり得ない光景でした。



そして、現地の人達が避難している場所に到着して、肉じゃが作りをお手伝いさせていただきました。



おいらが来た事にみんなすごく大喜びしてくれて、避難所が笑顔で満たされていく気がしました。



ちびっこからおばあちゃんまで、全員やっくんやっくんと集まって来てくれて、たくさん触れあいました!



一緒にみんなでご飯を食べ、そしてみんなが今欲しい物を聞いてみました。


ある女性は、一ヶ月以上すっぴんだから、化粧品が欲しいと。
なるほど、肌のケアもしたいよね。



他の女の子は、洋服。下着はあるけど、上着はずっと同じらしい。



そして、隣の女の子に欲しい物を聞いてみると、ポツリと一言。



家。



今回の津波で、全て流されてしまったのです。



何も言えなくなりました。




本当にみんな大変です。



行ってみて初めて、被災者がどんな苦しい状況にあるのか痛感しました。



隣のお母さんに、ご家族はお元気ですかと聞いてみました。



すると、お母さんは津波にのまれてしまったそうです。



泣きそうになりました。



でも、被災地の方々の方が辛いのに自分だけ泣くなんてと、ぐっとこらえました。



後で聞いたのだけど、ここの避難所にいる家族で、全員揃って助かった家族は一組もいないのだそうです。



胸が締め付けられました。



おいらはここで何が出来る?



そこで、突如みんながいる前でネタをやる事にしました。



やはり、おいらはみんなを笑わせてあげる事が、自分に出来る精一杯なのです。



たくさん見守るなか、ネタを披露しました。



全員、最高に喜んでくれて、そのあとは皆さん出来るだけたくさんのサインと写真をプレゼントしてきました。



帰りも全員揃ってお見送りしてくださいました!!


なんてやりがいのある活動なんだ!!


芸人になって、みんなを元気づける事がこんなに嬉しい事なんだと、初めて感じました。



いろいろあったけど、やっぱり続けてて良かった!!



それを気づかせてくれて本当にありがとう!




  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

97 ■やっくん!ありがとう

うんうん
ありがとう やっくん これから一人でも多くの人 未来を生きて欲しい 人は支え 支えられてる 日本は 強いぞ! 今 一人一人できること 大切なんだよね やっくん !! 有難う 有難う 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

98 ■涙でたよ

やっくんよかったですね!
この感動はきっと一生にあるかないかのとても価値の高い貴重な感動だと思います!
読みながら私泣いちゃいました
やっくんが芸能人でいてくれたこと、そのやっくんのファンであれたことがほんとに嬉しいです!
とても素敵な感動をありがとう!
このブログがきっかけにまた多くの人の心に響き被災地の現状がもっと良くなればいいなって思います!

99 ■(:_;) (:_;) (:_;)

やっくん!(:_;)
 
すごい!すごい!すごい! 
読みながら、涙が………‥。
  本当に良かったっ!
 
被災者の方々に喜んで頂けて。しっかりと、やっくんが隣で話しを聞いて。心からみなさん嬉しかったことと思いますっ!そして。やっくんが続けていて、良かったと、心から思えたこと。ものすごく、嬉しいですっ!
 
やっくんの行動力に。
 
    感動しましたっ!
これからも、頑張ってくださいっ!   \^o^/
 
      ☆スマイル☆

100 ■初めてブログ拝見しました

やっくん、ありがとうございます!

被災地の方の為にできること。微々たる募金や節約…自分にはこれしかできず、もどかしく感じていました。
なので、影響力のある方がこういった活動をして下さると、とても嬉しく、晴れやかな気分になります。
お笑いで被災地に笑顔を…本当に素晴らしいことだと思います。
やっくんの勇気ある活動に、感謝します!

冤罪のようなことがあり、ご自身も大変な時だと思います。お体、ご自愛下さいね。
応援しています。

101 ■お疲れ様でした

やっくん、本当にお疲れ様でした。
そして、よかったですね…やっくんも、被災地の…大槌町の皆さんも…!!

見ると聞くとは大違い……私は、現地に行けません…私は、被災地の方達を応援するやっくんを応援する事位しかできません…
ごめんなさい。
でも、やっくんが、被災地に笑顔をもたらしたって、とっても素晴らしい事だと思います!
やっくんも、被災地も、応援します。

102 ■本当に凄いです!

これだけの情報が溢れているにも関わらず忘れられている場所があるなんて、おかしな話だと思います。

やっくんもきっとそう思ったんですよね?

同じことを思う人はたくさんいるはずだけど、実際に自分の足で出向いて支援を行える人はほんのわずかですよね。


それができるやっくんは本当に凄いと思います!!

103 ■現地の人から

コメきてますね すごいです またやっくんのファンが増えましたね!!!

104 ■行動力

やっくんの行動力!
被災地の方々が笑ったと聞いて良かったです。
まだまだ笑う力があるって強い証拠ですよね。
笑わせるにわ相手が必要だと思います。お互いに笑わせて、笑って。

本当にみんなの笑顔で溢れるような時が戻ってくることを願います。

105 ■泣いてもいいですか

やっくんの人柄
かっこいい!!

106 ■なんか…

コメント数増えてきたなっ☆
嬉しいけどなんか寂しく
なっちゃう…(´Д`)
良いことなんやけどね...
やっくん♪大好き!!!!
やっくんも好き??笑

107 ■無題

やっくんさん

昨日は、遠いところ、私達のような小さな町の小さな避難場に足を運んで頂いてありがとうございました。

ご覧のとおり、私達の避難場は、なかなか注目されることも少なく、まさか、有名人が来られるとは夢にも思っておりませんでした。

やっくんさんの、楽しいお話と、子供たちの笑顔で、私達避難民がとても幸せな時間を過ごすことができました。

また、ボランティアの方々も、皆さん笑顔で私達の話を親身になって聞いて下さり、本当に勇気づけられました。

何とお礼を言って良いのかわかりませんが、また機会がございましたら、是非いらしてください。

町民一同、心よりお待ちしております。

108 ■お疲れ様でした

逆に元気貰えることもありますよね。
続けて行くこと 応援してくれるファン… 繋がりって 大切です。
これからも 皆が笑顔になれるよう頑張って活動してね!

109 ■宇都宮動物園

さいたま市から、長男を連れて、初めて宇都宮動物園に行きました。初めて見るやっくんはテレビで見てるのと、ちょっと違う感じもしたし、目の前に居るのも不思議な感じがした。
色々と大変だと思いますが頑張って下さい。お茶の間から応援しています

110 ■ヾ(*´∀`*)

岩手に来てくれてありがとうございます!

その気持ちがすごく嬉しいです。

111 ■謝

やっくん ありがとう

112 ■やっくんありがと

いま、あたしは神奈川にいるけど、岩手県大船渡に去年でてきたの
釜石もおおづちも思い入れがある場所なんだよ
ありがとう
ほんとにありがとう
みんなの優しさに涙がでるよ
やっくんもつらい時期があったよね
この際、まわってみてもいいのでは
みんなの強さと、揺れる思い
何かを気づかせ、さらにいい芸人になるるかも
なんて、えらそうにごめんね
でもさ、やっくんは、悪い人にあんましみえないからさ
がんばってね
がんばろう

113 ■さすが

行動に移すのは口でいうだけとは訳が違う

人として男として尊敬します

114 ■感動しました(`;ω;´)

やっくんすごいです。
読みながら感動して泣きそうになりました。
避難所の人たちがやっくんのネタを見て笑う姿が目に浮かんできます。みんなやっくんが来てくれてとっても嬉しかったと思います!!!
本当にお疲れ様やっくん!!!

115 ■やっくんすごい

行動に表すやっくんは本当にエライ!(b^ー°)

皆さんに笑顔届けて下さい。

116 ■やっくんありがとう

 私は宮城県多賀城市に住んでいます

 家族も友人も奇跡的に全員の無事が
 確認できました‥でも今もまた地震
 が来るか分からない状態でビクビク
 しながら生活しています。

 避難所に行ってくれて

 本当にありがとう(´・ω・`)

 この日記見て泣いてしまいました//
 あたしもやっくんのネタ見たいな
 何年後でも構いません東北にライブ
 に来てください!その時にはみんな
 でありがとうって叫びますから(笑)

 頑張りましょうね☆ミ

 いつまた大きいの来るか分からない
 のでやっくんも気をつけて

 最後にもういっかい!

 心からありがとう\(^O^)/

117 ■無題

やっくん最高(>_<)

うちもね、ボランティアとして
被災地で活動したいんだけど、
もう高3で受験生だから
かなり無理なわけで、
だから、こんなうちの気持ちも
やっくん、被災地のみんなに
届けてください(^^)

118 ■はじめまして。

岩手県民です。


私は内陸に住んでるので被害は少なかったんですが。


岩手に来てくれてアリガト。すごくうれしいよ。口だけで行動に移さない人もいるけど、やっくんは本物だぁぁぁ。


ありがとう!!!
(。≧∇≦。)

119 ■実際

テレビで見る被害より
実際の風景をみないと
物の大きさはわからないものなんだと
やっくんのblogで感じちゃいました。



私の仕事は工場で
水周りを中心とした物を造ってます
少しでも多く
仮設住宅の家が建つように
仕事を頑張ろうと思います。


一人一人、出来る事は違うけれど
協力したい気持ちは一緒なんだ
ってコメント書きながら
思いました(^ω^)


やっくん、ありがとう☆

120 ■無題

「お母さんは津波に飲まれてしまったそうです」
こんな恐ろしい悲しさは、半分興味本意になりがちなテレビや写真ではわかりませんでした。
やっくんのブログで初めて、震災の悲惨さのカケラが、私の胸に届きました。

人を励まし、元気づける行動に打って出たあなたは、真に尊敬できる人間です。

私も揺り動かされそうです。

121 ■やっくんさん!

私は宮城の仙台市で津波被害に合いました。
やっくんさんも大変な時期だというのに岩手へ炊き出し行ってくれたとのことで、涙が出ました。
お忙しい中本当にありがとうございます。
元から信じていましたが、これからも応援しております!
無理なさらない程度に頑張って下さいね。

122 ■やっくんへ!!

読んでいて泣いてしまいました。私は、宮城県に親戚が居ます。家も流れてしまったみたいで避難生活しています。

123 ■こんばんは。

初めまして。
私もずっと思っていたんです、女性の方々のスキンケアの事を。冷たい風でお肌が、かなり乾燥されるし、お化粧もされたいだろうな~と。試供品セットなどが支援物資にあると嬉しいのではないでしょうか?そのために出来る限りの募金にこれからも協力させていただきます。

124 ■すごい

やっくんを尊敬します
これからも頑張ってくださいね

125 ■無題

おつかれさまです^^
やっくんの日記読んでいたら、涙が出てきました。

なんにも出来ない自分が情けなくて、、、

126 ■ありがとう

私は今、江戸川区に住んでいますが、つい一週間前に生まれ育った大槌町に行ってきました。
幸い私の父も娘も妹家族も無事でしたが…娘の親友や父の兄弟などは亡くなってて、親戚・友人にはまだ安否の確認がとれずにいる人もいます。

何より街並みは以前の面影もなく ただただ悲惨・無惨としか言葉がありませんでした。

127 ■無題

大槌町出身の者です。
本当にありがとうございます!
大槌に笑顔を届けてくれてありがとう。

128 ■ありがとう

私の地元ゎ岩手県宮古市です。

まだ地元に帰れていません。
正直地元を見るのがホントに怖いです。
あるはずの家がもうないという事を受け入れられません。。。

今月中には帰国しようと思っています。

大槌も大切な地元です!

化粧品や服送りたい。

どうしたら届けられるのでしょうか?

やっくんありがとう!!!!!

129 ■無題

地方や田舎の人は心のどこかで、こんな田舎だれも知らないだろうなぁって思っているものなんです。ましてや震災でヒドイメにあったのに、支援物資もこない場所。
カメラもないのに、芸能人がわざわざ来てくださってというのは何万倍も嬉しいと思います
しかもネタを披露してくれて、話しも聞いてくれて、ブログでも伝えてくれるなんてますます嬉しいと思いますよ。
やっくんは今辛い時期だと思うけど、今だから出来ることもあると思います(^O^)

転んでもただじゃ起きない精神がこれからもっともっといろんな人の心に深く残っていくと思います(^O^)/
そこら辺の芸能人と違う一目置かれる存在になっていると思います

130 ■はじめまして

記事を読んでいたら涙が出ました

やっくんの素直な優しさが伝わってきました

被災地の方だって、今まで通り、お化粧もしたいし、お洒落だってしたいし、笑いたいんですよね…

一日も早い復興を願います☆

131 ■お疲れ様でした!

救援物資を忘れられるとこがあるのは知りませんでした・・・

でも、写真を見れば地震などの被害にあっても、やっくんと撮った人達は全員笑顔になってますね^^

避難所の人たちに、私達が直接できることはありません。
しかし募金ならできるので、これからは被災地の復興のために少しですが募金箱にお金を入れようと思います。

132 ■ありがとう

大槌が実家です。
ただただありがとうございます。私も先日自分の目で生まれ育った町をみてきました。何かひとつでも この町のためにしなくてはいけない!そう思い 日々すごしています。長期間になると思います。みなさんからの協力もまたよろしくおねがいします!

133 ■やっくんへ。

うつ病の私、募金や救援物資での行動に移しました。本当は、元医療従事者として、ボランティアに参加して、心のケアなどしたい気持ち、やっくんが行動に移してくれて、本当に、
嬉しいです。
あ・り・が・と・う!

復興までまだまだ長い道のり、
やっくんメンバーで、

笑顔煜

届け受けとって!明日もツイッター、ブログ、クリニックしてるよ溿

さくらこ☆より

134 ■お疲れ様

涙出るよー
やっきゅん出来たらまた頑張ってね

135 ■報道ではわからない・・

現地に行った、やっくんだからこそ発信できる事!
ブログっていいですね!
被災者の悲しすぎる現状は報道では、なかなか伝わってこないものです。
子供たちの笑顔いいですね~

この子たちの笑顔が消えないように、みんなで頑張らないと!!

やっくんお疲れ様☆

136 ■無題

涙が出てしまいました。

胸が締め付けられる思いです。

でも、被災地の方々の強さと
やっくんの優しさと
謙虚さに感動しました!

137 ■初めてコメントしました!

私はついこの間
高校に入学しました。

ブログ読んで感動しましたし、
普通に進学出来たことが
いかに幸せかを
感じることが出来ました。

こうやって現状を
伝えてもらえると
被災していない私たちに
何が出来るのか、
何をすべきなのか、
を再び考えさせられる
時間を少なからず
与えられます。

今回、やっくんは私たちに
それをしてくれました。

ありがとうございます。

138 ■無題

みんなを笑顔にしてくれて、ありがとうございます

マスコミも、ちゃんと大槌町から情報を伝えていますよ

139 ■やっくんお疲れ様でした!!

ブログ読んでて涙出ました。本当に現地に行った やっくんは言葉を失う程だったと思います。その中で皆さんを元気に出来るやっくんは本当に凄いと思います。きっと やっくんの事だから 又行かれる事でしょう。
私達は本当に微力で…募金位しか出来ませんが もし物資など協力出来る物があれば送るので ブログで呼び掛けて下さいね!!

140 ■無題

やっくんありがとう。
私の祖父母とたくさんの親戚が
釜石におります。

東京にいる私は何も出来ないのに‥
被災地に行って
炊き出しをしたり笑顔をプレゼントしてくれたり‥

本当にありがとうございます

141 ■無題

やっくんありがとう。
私の祖父母とたくさんの親戚が
釜石におります。

東京にいる私は何も出来ないのに‥
被災地に行って
炊き出しをしたり笑顔をプレゼントしてくれたり‥

本当にありがとうございます

142 ■ありがと!

やっくん!!
今日ゎありがとうございました
避難して栃木にきてるんだけど、元気をもらいましたよ!
サイン、似顔ありがとうございました

143 ■無題

色々と書きたいことは浮かびますが、うまく言葉にできません。

やっくん、ありがとう。

144 ■やっくん感謝します。

一人でも多くの人の笑顔を作ってくれて、本当にありがとう。

やっくんも体壊さないように頑張ってください。

145 ■Yes!!

やっくんかっくいい

笑いは必ず届くから

146 ■無題

やっくん、お疲れさまでした。
できれば、あちこちに行って、やっくんの笑顔をみんなに見せて幸せにして欲しいです。

被災地はこれからまだまだ辛い日々が続きます。

1度だけでなく、何度も何度もお願いします。

やっくんを見るだけで笑顔になれる子供がたくさんいるのですから。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!