ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

被災犬は殺処分しないと福島の保健所は言っていたのに今命の期限がつけられていま...

cwp0tagjmgさん

被災犬は殺処分しないと福島の保健所は言っていたのに今命の期限がつけられています。
現地ではついに犬同士の共食いが今おきています。
地震から1ヶ月。
もう限界が来ているようです。
食べられるのは小型犬・・・
大型犬に食べられています。
私は猫大好きですが飼育歴はまだ2年と浅く、幼少期から犬を飼っており犬好きでもあります。
愛犬が他の犬に食べられるってどんな気持ちでしょうか?
私は考えたくもありません(T_T)
今いろんな団体が救出に行っていますが、預かり主不足の為ガリガリの犬でも保護出来ないのが現状です。
どうか1匹でも預かれる方いらっしゃれば是非お願いしますm(_ _)m
原発1km圏内でも活動しているのが広島の団体「犬猫みなしご救援隊」です。
今預かり主の条件を福島まで引き取りにこれる人としていますが、本部の広島にも連れて帰っているようなので西日本でも預かれると思います。
その団体のblogのコメント欄には私が福島まで迎えに行くから関東で預かれる方いつでも言って下さいという一般の方のあたたかい声もあります。
1匹なら預かってもいいという気持ちが集まれば結果的に沢山の被災ペットを救うことになります。
自分が同じ立場だったら・・・
考えるだけで涙が出ますね(T_T)
http://blog.m.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/index.cgi

補足
ちゃんと読んで頂いてますか?
質問してますよ?

違反報告

この質問に回答する

回答

(6件中1〜6件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

miwakidsnyanさん

ほんとなの?

さいてい

あんな中 生き残った命だよ

地方の人が他の県に行くようにワンちゃんネコちゃんも連れてきてくれれば
預かりたい そういう人いると思うし 命を大事にしてほしい

使ってないおうちもあるから 今日話してたんだー
何か出来る事しようかって・・・

でもさ 自分の犬が食べられるって何?
放し飼い?
私なら抱いておくよ
犬たちに私のご飯あげる

begincatさん

質問者様と同感です

飼い主(主人)をなくしたワンちゃんも

ほんとうにつらいでしょうね

・・・・・・・・・・・

複数ID、偽IDでヌケヌケシャーシャーと回答する

駆除、虐待派ってやっぱり:::小心者:::なんでしょうか?

syougakuseihinanoさん

かわいそうだと思います

hani_hani_nyankoさん

食い殺されるのだけは勘弁(>_<)

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/4/10 18:17:57

nana12_ghost_firstさん

それは酷い話ですね
質問者さんと同じ気持ちを持ちます
↓は複数IDで1日中パソコンに貼りついて小学生をストーカーする方です

segalotte0527さん

こういった激甚災害でペットにも被害が出てしまうのはものすごく残念です。
私も現在猫を飼っていて昔は犬を飼っていましたからそのお気持ち自体は
分かります。が…ご質問は何でしょうか?

ここは質問をする場、それに回答する場であって、個人的意見や
感想文。コラムチックな文章を書く場ではありません。
啓蒙活動ならご自分でブログでも立ちあげてそこで思う存分やってください。

【補足】ああ、「愛犬が他の犬に食べられるってどんな気持ちでしょうか?」
のところですか。これは失礼。

身を切られる思いですね。私なら耐えられません。が、それは平常時の話。
自分が被災した当事者で、なおかつ被害が大きい、避難所暮らしを
強いられているような状態だったらそんなこと言ってられないでしょう。

人間(自分・家族)が最優先。避難指示が出てペットはダメと言われたら
仕方ありません。動物アレルギーの方だっているし、鳴き声等で迷惑をかける
恐れもありますからね。
ペットも大切な家族とはいえ、人間の都合が最優先なのは当たり前です。

衣食住が満足にそろっていない環境の方が周りにいて、ペットを助ける方を
優先してほしいとほざく人間がいたら、きっと袋叩きにされるでしょうね。
現実として、救済されていない人間がまだたくさんいるのですから。
私が被災者の立場でそういうことを面と向かって言われたらソイツを殴ります。
「自分と自分が好きな動物の都合ばかり考えて、他人様のそれは無視か!!」とね。

自分が無事な状態、ぬくぬくと普通の生活をおくっている状況で
犬猫がかわいそうだどうだと言ってもムダに感受性が高い甘ちゃんの
戯言に過ぎないということです。外野で何を言ったところで現実は変わらない。
私だったら人にどうこう言って回るより自分ができることをしますね。

被曝覚悟で救出に向かっている方たちはすごいと思いますよ。
その行動が現地で人間のために活動されている方たちの
邪魔になっていないならという条件つきでですが。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/4/10 11:33:44
  • 回答日時:2011/4/10 10:42:04

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:ネコ]

ただいまの回答者

01時09分現在

4068
人が回答!!

1時間以内に7,792件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く