「被ばく量、言えない」東電社員

2011年 04月 7日 09:00 JST
 
check

 東京電力福島第1原発で、ずっと敷地内にとどまっている第1原発企画広報グループの村田泰樹さん(44)が6日、共同通信の電話取材に応じ、施設の状況などを語った。しかし約1カ月にわたって累積された被ばく線量については「言えない」と口を閉ざした。村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。玄関前には、作業員が防護服を脱ぐためのプレハブ建屋を新設。毎日、夕方にはここで一度に20~30人が防護服を脱ぎ、肌着姿で免震棟玄関に。顔や体に放射性物質が付着していれば、玄関で除染作業が行われる。免震棟2階の「緊急時対策室」では吉田昌郎所長ら第1原発幹部が、東電本店と24時間つながっている大型テレビ会議システムを使い、作業の進捗状況などを伝えている。

 
写真
義援金の配分には課題が多い

日本赤十字社の近衛忠輝社長はロイターとのインタビューに応じ、同社に寄せられた義援金を被災者への配分するには乗り越えなくてはならない課題が多いという。  記事の全文 | 特集ページ 

 

この記事に対する皆さんのコメントをお寄せください

blog comments powered by Disqus
写真

節電対策は、便利な生活に慣れた人にとっては何かと不便を感じることも多い。一方で楽しみながら節電を実施する動きがツイッターで広がっている。

広がる反政府デモの動きをチェック