静岡大元教員、論文に不正 学術誌発表取り下げ(3/30 07:28)
静岡大は29日、同大の元教員が2005年に学術誌で発表した研究論文に不正があったとして、同大の要請に応じて元教員が論文を取り下げたと発表した。
伊東幸宏学長は「個人が特定される恐れがある」として、学術誌の名前や元教員の性別、肩書、研究分野などの情報は一切公開していない。
同大学術情報部によると、学術誌は「世界的に評価されているランクのもの」で、元教員は05年、研究成果を示す写真とともに論文を投稿し、掲載された。08年、学外の研究者から同大に「論文の写真は違う写真ではないか」との問い合わせがあり、学内外の専門家が調べて元教員に確認したところ、元教員は故意に別の写真を載せたことを認めた。
元教員は「論文のインパクトを高めるため、研究結果のイメージに近い別の写真を付けた」と釈明したという。元教員は06年に「家庭の都合」を理由に退職した。同大は「研究内容に不正はないとみられるが、研究者としてあるまじき行為」として、論文取り下げを元教員に要請していた。
このほかの記事
- 水源で採水調査、放射性物質測定 沼津市、7カ所 (3/30 07:09)
- 浜岡原発3号機、来月再開は困難 御前崎市長見解 (3/30 06:44)
- 住宅全焼、 幼児2遺体見つかる 沼津 (3/29 21:00)
- 外部電源喪失を想定 中電、浜岡原発で総合訓練
(3/29 14:55)
- 放射能漏れ想定 県原子力訓練大幅見直しへ (3/29 14:33)
- EV用急速充電器 きょうから県内全SAに新設
(3/29 07:57)
- 富士川以西も消灯実施 県の管理道路 (3/29 07:44)
- 大震災と県東部の地震、「東海」に直結する変化なし (3/29 07:28)
- 29日も運休や本数減 県内JRと私鉄 (3/29 06:41)
- 29日は計画停電せず 平日初の終日見送り (3/29 06:39)
- 須津郵便局、貯金横領事件 元局長に懲役7年求刑 (3/28 14:28)
- 道路運送車両法違反の容疑 焼津署などが男2人逮捕 (3/28 14:26)
- 28日の計画停電、午後は実施せず (3/28 11:56)
- 県内JR、私鉄各線 きょうも運休や運行減 (3/28 08:18)
- 計画停電きょう再開 東電、25グループ初適用 (3/28 08:18)
- グランプリに織田さん 県フルートコンクール
(3/28 08:13)
- ガンダム、ミッション終了 静岡ホビーフェア閉幕 (3/28 08:10)
- 県立がんセンター公開講座 山口総長ら最終講演
(3/27 08:05)
- 県内JR、私鉄 各線引き続き運休、運行減 (3/27 07:57)
- 川勝知事、県の津波対策「見直す」
(3/27 07:48)
- 安全協定範囲拡大を要請へ 浜岡原発30キロ圏4市 (3/26 07:53)
- 水道水の放射能測定地7カ所に 県、26日から (3/26 07:49)
- 県内はほとんどが「E」 計画停電細分化 (3/26 07:44)
- 証拠一部「存在しない」 袴田事件で検察側 (3/26 07:10)
- 東電管内26、27日の列車運行予定 県内鉄道 (3/25 21:57)
- 週末は計画停電なし 東京電力 (3/25 20:49)
- 第2グループで計画停電実施 東京電力 (3/25 16:57)
- 被災学生の授業料減免 県内大学検討、入学金も (3/25 14:30)
- 計画停電避け富士川越え 飲食店やコンビニへ
(3/25 14:29)
- 県東部の文化活動に打撃 イベント中止相次ぐ
(3/25 08:00)