全電源喪失、国は「考慮する必要はない」と解説
国や電力会社は、原子炉制御の“命綱”ともいえる電源を、どう位置づけてきたのだろうか。
規制当局である内閣府の原子力安全委員会は、1990年に定めた発電用軽水炉の安全設計審査指針の解説に、長時間の全電源喪失について「考慮する必要はない」と明記している。
理由は「送電線の復旧または非常用交流電源設備(非常用ディーゼル発電機)の修復が期待できるため」としており、国は外部電源を失ってもすぐに非常用発電機が作動すると想定してきた。
各原発は、同指針に基づいて設計されており、非常用電源を含むすべての電源喪失に対して万全の備えをしてきたとは言い難い。東北電力関係者は「外部送電線など電源確保の方法はたくさんあると考え、これまでは全電源喪失は想定していなかった」と話す。東京電力は急きょ、11日に柏崎刈羽原発で全電源喪失などを想定した訓練を行うことにした。
関連トピックス
関連ニュース
- 東電・柏崎刈羽原発で訓練へ 福島原発事故を想定(goo自動車&バイク) 04月10日 01:30
- 原発事故 津波対策間に合わず 東電、保安院手順で耐震優先(産経新聞) 04月04日 08:00
- 福島原発事故そっくりの想定 浜岡原発で訓練実施(goo自動車&バイク) 03月29日 10:23
- 電源喪失後のビジョン語らず 東電武藤副社長(goo自動車&バイク) 03月27日 16:19
- 東電が14日から計画停電、電源確保めどなく夏・冬に継続も(トムソンロイター) 03月14日 03:52
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた社会ニュース
- ヒ素含む土砂、住宅地に 気仙沼の廃鉱、地震で土砂崩れ(朝日新聞) 4月10日 5:41
- フクシマ50、続く苦闘 蓄積する被曝量、不安とも戦う(朝日新聞) 4月10日 9:00
- 低濃度汚染水投棄、午後には終了…東電発表(読売新聞) 4月10日 12:39
- 東日本大震災1カ月 「人の思いは奪えない」 被災者を奮い立たせる言葉の力(産経新聞) 4月10日 8:00
- 原発事故、スリーマイル上回るレベル6の可能性(読売新聞) 4月10日 1:55