無料ブログはココログ

« 東海村臨界事故 | トップページ

2011年4月10日 (日)

子どもが年間20シーベルトって?

読売新聞によると、文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を福島県に示す方針を固めた。

この基準によれば、児童生徒の年間被爆許容量を20ミリシーベルト(2万マイクロ・シーベルト)としている。

20ミリシーベルトといえば、原発労働者の年間の許容被曝量。この数値に驚愕した人も多いのではないだろうか。

手もとに、一つの資料がある。
原発被曝労災が明らかになった人の被爆線量だ。

実名で公表されているので紹介したい。

□嶋橋 伸之
1993年5月、静岡県労働基準局磐田署に労災申請。
実名での最初の認定。(認定2件目)。
中部電力浜岡原発勤務、 計測装置点検作業。81年3月から89年12月まで8年10ヶ月勤務して、50.63ミリシーベルト被曝
慢性骨髄性白血病により91年10月20日死亡。29才。94年7月労災支給。

□大内 久
1999年9月30日、JCO東海事業所臨界事故。
16〜20シーベルト (16,000〜20,000ミリシーベルト)被曝。35歳。死亡

□篠原 理人
同上。6〜10シーベルト被曝。39歳。死亡

□横山 豊
同上。1〜4.5シーベルト被曝。54歳。生存。
JCO東海事業所臨界事故で水抜きの突撃隊が作られたが、当時、 「針が振り切れた」というのは100ミリーシーベルトを超えたことをさした。

□長尾 光明
2003年1月、福島県富岡署に労災申請
福島第一、 浜岡原発、ふげんで被曝労働。
77年10月から82年1月まで4年3ヶ月従事。70ミリシーベルト被曝
多発性骨髄腫。2004年1月労災支給。
すべての情報開示と完全な補償を求め雇用主の石川島プラントや 東電に話し合いを申し入れたが拒否され、04年10月7日、 「原子力損害の賠償に関する法律」に基づき4400万円の損害賠償を求める裁判を東京地裁に提訴。
2007年12月死亡。82歳。2010年 2月、最高裁上告棄却。敗訴確定。

□喜友名 正(きゆな ただし)
淀川労働基準監督署に労災申請。
泊、敦賀原発など全国7ヶ所の原発で97年9月から6年4ヶ月間、 非破壊検査に従事。99.76ミリシーベルト被曝
悪性リンパ腫により2005年3月死亡。53歳。
2005年10月、 遺族は労災を申請。2006年9月却下。2007年、不服申し立てにより厚生労働省で「りん伺」(上級官庁に伺いを立てる)決定。 2008年10月労災認定。

一度に大量の被曝をしない限り急性障害は現れない。しかし、この資料によれば、累計50〜70ミリシーベルトで、何年か経ってから障害が現れているのだ。被曝労働者も、おおむね50ミリシーベルトを超えたあたりから 体調が悪くなると言われている。

子どもに年間許容被爆量が20ミリシーベルトという基準は、考えられない。この数字にワタシ達大人が向き合い、一歩を踏み出さなければ。


« 東海村臨界事故 | トップページ

原発」カテゴリの記事

コメント

手元の資料ってのは、一体どんな資料名が付いた資料なんですか?

それとJOCの事故を除くと、
㎜シーベルト単位で長年にわたって浴びて死亡された方は、たった三人なんですか?


私は基本的に原発は反対ですし、東電や政府の杜撰な対応には腹が立ちますが、
ブログ主が載せられた文章だけで、「累計50〜70ミリシーベルトで、何年か経ってから障害が現れている」と決めつけるのもどうかと思います。

原発事故を取り上げて、反対運動を盛り上げる気運には同調したいですが、
もう少し慎重にやらないと、まるで「安全です!」と、なんら確実な証拠もなしに宣言している教授らと同じになってしまいますよ。

タイトル部分だけ「ミリ」が抜けてますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1493461/39557202

この記事へのトラックバック一覧です: 子どもが年間20シーベルトって?:

« 東海村臨界事故 | トップページ