1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:47:48.11 ID:sCIpevG7P
長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)で5日、チューリップ祭が始まった。初夏まで続くイベント「花の王国」の第1弾で、4月7日まで。
場内は約80万輪の花で鮮やかに彩られ、一足早く春本番を迎えた。
花々はチューリップだけで85品種。有料ゾーンのニュースタッド地区には、パンジーやビオラなどで描いた全長100メートルのフラワーカーペットも初登場。
HTBによると、チューリップの見ごろは3月下旬~4月上旬という
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000005-maip-soci
長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)で5日、チューリップ祭が始まった。初夏まで続くイベント「花の王国」の第1弾で、4月7日まで。
場内は約80万輪の花で鮮やかに彩られ、一足早く春本番を迎えた。
花々はチューリップだけで85品種。有料ゾーンのニュースタッド地区には、パンジーやビオラなどで描いた全長100メートルのフラワーカーペットも初登場。
HTBによると、チューリップの見ごろは3月下旬~4月上旬という
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110306-00000005-maip-soci
2:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:48:52.62 ID:iwtA7fho0
マザー牧場はテーマパークに入りますか?
3:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 12:49:12.81 ID:C8W49ay+0
ハウステンボスとか糞メジャーじゃねえかよ
謎の地底空間テーマパーク 地底王国・美川ムーバレーなめんな
4:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 12:49:22.11 ID:6y3Bxsi4O
ガリバー王国だっけ
5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:50:32.13 ID:U5EPjCo60
行川アイランドの思い出
東武ワールドスクウェアを推したい。
新潟ロシア村
こう言うテーマパークで働く人ってどんな気分なんだろ
あ?ハウテンのどこが場末なんだコラ
9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:51:02.59 ID:Ti6s4qfc0
おはよーおはよー
10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:51:30.31 ID:IYE2OWIvO
ドイツ村って日本全国にどんだけあるんだ?
11:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 12:52:08.20 ID:u0U+Dspv0
ハーベストの丘最強
13:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:52:54.36 ID:HB7ru2cw0
シー外野
14:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 12:53:20.36 ID:/P1aib2yO
地元の人は略してハウテボスと呼ぶ
豆知識な
ポルトヨーロッパってところは結構楽しかった
でも普段は全く耳にしないテーマパークなんだよな
今も健在なんだろうか
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:54:54.79 ID:ia6PrsxQ0
>>1
ハウステンボスが場末だったら、
ディズニーとUSJ以外全部場末だろ
浅草花やしき ならまだしも
18:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 12:55:49.94 ID:y+XhfsPPO
海外に 日本村 ってあるのかな
19:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 12:56:01.74 ID:P/woI5Zo0
グリーンピアのことか
20:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:56:20.59 ID:ia6PrsxQ0
ハウステンボスは実は島の上にある
川みたいなのは海
豆知識な
22:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:56:51.28 ID:99Y43hdg0
トータルテンボスとハウステンボス、どっちがどっちかわからなくなる時がある
ハウステンボスは仕事でしか行った事ないけど、全く魅力ないよな
並列に語るのは東京ドイツ村に失礼なレベル
24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:57:45.68 ID:E2DsWhVd0
東京ドイツ村って東京でもないしドイツでもないだっけ?
26:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 12:58:59.67 ID:UI6Fa67C0
広島のニュージーランド村も相当広い敷地だけど
跡地はどうするんだろう
28:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:00:02.70 ID:ryzkcpjG0
この間うどん県に行ったら謎のテーマパークがあったな
日本一長いエスカレーターがあるらしい
29:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:00:24.97 ID:s2VFY2xw0
田舎のテーマパークで客が俺ら家族だけっていうのがあったな
遊園地みたいな遊具はないけど結構広いところだった
30:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:00:40.02 ID:/Vl93smG0
ハウステンボスはゆっくり手をつないで散歩するには丁度いいぞ
船に乗ったり、バスに乗ったり
31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:00:46.41 ID:qTt4+R6m0
能登麻美子と花澤香菜の東京ドイツ村
東条湖ランド 宝塚ファミリーランド
入場料をもっと安くしてくれたらなぁ
しかし本籍にハウステンボス町って書かれてる人はw
34:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:02:23.89 ID:S7t983Jm0
淡路のパラダイス
35:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:02:25.23 ID:QwRhV+bX0
地元だが何も無いぞ
テーマパークというよりは小さい町に行くイメージで行ったほうがいい
36:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 13:02:55.59 ID:ISmt1CX5O
ハウステンボス遠足かなんかで行ったなー
子供が楽しめるもんはほとんどなかったと思う
38:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:03:43.69 ID:pEbBCOlOi
ハウステンボスは今持ち直してんだろ?
もっとこう、いつ潰れてもおかしくないとこがいい
ハウステンボスは韓国人が多すぎて嫌になる
41:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:06:34.00 ID:wVGIyPwK0
テンボス、ずいぶん客戻ってきてる。
ここ数年、近辺を土日に通っても全く渋滞しなかったのに、最近は若干混雑する。
新経営陣の努力もあるんだろうけど、高速無料化の恩恵も大きい。
42:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 13:08:17.78 ID:gjIfGlb20
あれ?ハウステンボスって潰れて役所になったんじゃなかったっけ?
43:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 13:08:26.78 ID:H9KethQFO
ロシア村
トルコ村
44:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:09:08.71 ID:7FipzZ0N0
ドイツ村のガッカリ感は以上
東京と名乗るのもおこがましいほど田舎
45:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:09:16.75 ID:Xu2oAfIQ0
名古屋港イタリア村
46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:09:30.36 ID:l+GIClFv0
ハウステンボスは今頑張って持ち直してる最中らしいけどな
48:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 13:09:53.33 ID:75UZIDMt0
さっきのいいともで人気ツアーランキング2位だったぞ、たしか
49:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:09:56.36 ID:qWp8/NDL0
何でハウステンボスに客がもどるんだ?
廃墟ファンとしては悔しい
レジャーは
大西に
まかせろ
51:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:10:20.05 ID:e48qRtk80
明治村の本物感はハンパない
リトルワールド
モンキーパークと明治村があるから潰れる心配なさそうだ
リトルワールドでサーカス
55: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (岡山県):2011/03/07(月) 13:12:26.20 ID:2nUl2vep0
ドイツの森行ったことあるやついるの?
マジ糞だぞ
ドイツの森
http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
グリュック王国とか末期は凄かったみたいだな
57:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:13:59.29 ID:xfIw7GX/0
イタリア村は違法建築がバレて潰れたんだっけ
58:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:14:26.77 ID:s2ZN9Kbx0
俺のおすすめワープステーション江戸
どこかで見たような景色だらけ
えさし藤原の郷も同じ意味でおすすめ
59:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:14:57.49 ID:2RgZxnetO
ハウステンボスはHISが経営再建に加わってから持ち直したよね
ここ何ヶ月かはずっと黒字らしいし。
61:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:15:29.67 ID:ah4k2gEDO
出来た当初はどうせすぐ潰れるだろ…とみんなが言っていたドイツ村
だがしかしクリスマスにやるイルミネーションがなかなかの好評で
遠方からカップルがわんさか来るという
ちなみに俺は行ったこと無い
62:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:15:31.71 ID:KDc1CHIg0
レオマワールドってどうなってるの?
63:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 13:15:46.96 ID:eP5brDeU0
場外馬券場あるからハウステンボスのほうはまだイイんでねえの?
64:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:15:53.95 ID:wVGIyPwK0
ハウステンボスはAKBを呼んだりもしてる。地方都市に来ることなんて滅多にないから
チケット争奪戦は凄かったろうと思う。
ドイツ村行くくらいなら実際にドイツ行くわ
67:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:17:04.16 ID:wVGIyPwK0
ここまで志摩スペイン村なし
68:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:17:04.56 ID:K0VMdE8PO
伊香保命と性ミュージアム
69:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:17:05.32 ID:El/1J5LvO
肥前夢街道とか?
東部ワールドスクウェアは元気かい?一度いきたいんだけども。
72:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:18:13.95 ID:Y21yZukk0
ヨーロッパ風テーマパーク多いけど
インディオ系なところ見たことない
チリ村とか行ってみたくない
73:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 13:18:28.48 ID:PzOpWGLD0
三井グリーンランドは場末ですか?
74:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:18:28.67 ID:sTDR70R+0
ハウステンボスは中国人と韓国人と俺達しか客がいなかった
中韓から日本に来てハウステンボスってどういうことだよ
75:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 13:18:43.76 ID:R+wW3F480
廃墟オタの俺としてはむしろ昔のほうが好きだった。
特にフォレストヴィアや美術館周辺のちょっと寂れた場所がお気に入りだった。
殆ど人通りのない道を日暮れにトボトボ歩いてると訳も無くドキドキした。
でも分譲住宅エリアでジャージ姿の住民見たときは一気に現実に戻されたw
78:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:20:35.89 ID:ua1/xuNg0
ハウステンボスは関東エリアでTVCMも打てるくらいに復活したんだよな
この前TV見てたら「ワンピースがハウステンボスにやってくるぞ!」みたいなCM流れてきて驚いたよ
80:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:21:16.06 ID:VhW0aBhBO
グリュック王国ェ・・・
82:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:22:08.56 ID:FRP8HuxmP
東京ドイツ村と東武ワールドスクェアは行ってみたい。けど行ったら子供から
ひどいブーイング喰らいそうだから誰か行った事ある人どんなんだったか教えて。
やっぱがっかりした?
秋田ふるさと村とけんじワールドが出てないぞ
85:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:24:20.46 ID:wMn5Mo810
柏崎のトルコ村楽しかったのになぁ・・・。
86:名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 13:24:28.84 ID:6zwBNUmJ0
おめーら伊勢志摩に行ったら、スペイン村に行ってやってくれ。
マジで切なくなる。
ドイツ村って東京の山の方かと思ったら
詐欺過ぎる
88:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:24:42.89 ID:efVNpUtu0
ハウステンボスはマジでいい
テーマパークとはなんか違うけど
89:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:25:13.03 ID:s1YFLpLU0
チンボス
90:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:25:29.69 ID:qe/T5s/W0
ドイツ村は行ったことあるよ
入り口まで
92:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:26:40.89 ID:Xu2oAfIQ0
ラグーナ蒲郡もワンピース関係やってたな
そんな集客力あるのかよワンピースは
93:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:26:56.77 ID:8w0+Na2h0
ハウステンボスはストリートビューが高画質になってるんだぞ
94:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:27:33.31 ID:i6BAREAoO
明 治 村
95:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 13:28:05.39 ID:XwIQmdmx0
関ヶ原ウォーランド
96:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:28:07.83 ID:j3fAdFX50
肥前夢街道のHPのやけっぱち振りは笑える。
「来たら損。でも来なきゃもっと損。肥前夢街道」
99:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:28:32.30 ID:8sUthSsp0
広島のお好み村は美味しいです。
100:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:28:55.08 ID:PjhneuGXP
岡山の海沿いのよくわからん場末のテーマパークが小学校のころの修学旅行だった。
なんて名前だったっけなあ…
ドイツ村一昨日も行ったけど別に過疎ってないぞ。
フリーペーパーに定期的に半額&駐車場無料券がついてて
俺はドッグランの年パスも買ってるからな。
子供が5歳ぐらいになったらもう飽きるだろうけどな。
むさしの村はおもしろ自転車で林に突っ込むコースを走るのがオススメ
あの辺出身でUターンした元友人に無理矢理テンボスに連れて行かれたが
そいつが異常に夢中になっちゃって引っ張り回されてかなり悪い印象しか無いな
本当はそんな場所じゃないんだろうが
109:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:31:38.16 ID:/COPQwK+0
三日月村とスネークセンターの組み合わせは素敵
110:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:31:55.62 ID:90CKK2y80
そろそろカジノ船ができるんだろ長崎
111:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 13:32:15.59 ID:AtSKNjah0
ハウステンボスって見事にチョンしかいない
むしろ日本人の方が基調
112:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 13:32:23.25 ID:rBshzuYs0
中々潰れそうで潰れない恵那峡ワンダーランドと犬山モンキーパーク
気がついたら消滅してた関ヶ原メナードランド
113:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:33:18.85 ID:ou5Q1i5+O
金があったらハウステンボス脇のワッセナーってとこ買って、桟橋に足漕ぎスワン浮かべたい
114:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:33:23.33 ID:MbSMVdAk0
佐賀人の休日の過ごし方
メルヘン村→肥前夢街道→嬉野温泉
ガキ大喜び
戦国、江戸、明治、大正、昭和
みんな村あるのな
つぎは室町だ
と思って室町村をググッたら町村元官房長官が引っかかってわろた
岡山の学校に行ってたときの遠足が姫路セントラルパークだった
実家は車で10分の姫路市内なのに・・・・
123:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:40:47.23 ID:3lhwb4Lk0
鳥羽のあたりを車で走ってると怪しい城が見えるんだな
ちょんまげワールド伊勢を知ってるか…
http://www.ise-bunkamura.co.jp/
125:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:41:55.80 ID:83hb9rB90
サマーランドは東京とは思えない
127:名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 13:44:57.36 ID:TvVNwqnEO
佐賀 巨石パークの魅力
128:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 13:49:38.33 ID:e1NEI5MkO
今話題の新燃岳の麓にある木登りパンダ豚を覚えてる人はあまりいない。
129:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:50:03.23 ID:ZXHbJMR40
潰れかけのフェスティバルゲートの人気の無さは凄かった。入場料無料なのに。
ゲームコーナーのラインナップが腐ってるのが郷愁を誘う
131:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:54:33.18 ID:8sUthSsp0
ゲームコーナーにスマートボールなんておいてるところある?
最近見てないなー。
133:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 13:58:13.21 ID:EMY5WBiE0
生駒山上遊園地は俺のオアシス
誰にも汚されないよ
136:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 14:01:10.58 ID:dmIQpCLp0
広島にはピカドンドームぐらいしかねーわ
137:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:01:40.98 ID:mt1J2VhfP
とちの木ファミリーランドの場末感
138:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:03:32.72 ID:Y21yZukk0
養老ランドへ行こう
139:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 14:04:38.21 ID:8sUthSsp0
箱もの行政って、恐いね。
140:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:05:40.03 ID:xHCI0tUq0
とんこつなう
141:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:06:08.32 ID:y6ITdUHX0
グリュック王国行きたかった
建物だけは立派なんだけどな
143:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 14:06:57.32 ID:v90y8R1oO
ハウステンボスの売店の従業員最悪だろあのガキ共なめてんのか
家族連れや修学旅行生を無視してたから何事かと近づいたら
「面倒だからばっくれてやったw」とか同僚と話してやがるの
二度と行かねえぜ
東京のテーマパークがなんだ~♪
遠すぎると行くまでに疲れちゃうんだよ~♪
大阪のテーマパークがなんだ~♪
日本で外国ぶることはないんだよ~♪
東京のテーマパークがなんだ~♪
夢と希望はナガシマにもありますよ~♪
大阪のテーマパークがなんだ~♪
オレたちは子供の頃からナガシマなんだ~♪
146:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:09:01.51 ID:OWNY3JQx0
USJになんでキティがいるの?
ピューロランドを吸収したのかな
147:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:10:22.96 ID:ZXHbJMR40
ハーバーランドのモザイクガーデンが好きだ。あの一帯の寂れた感じが好きだ。ビルの最上階に無駄に広いゲーセンとか。
149:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:15:52.31 ID:TQyGEEfF0
魚津ミラージュランドはガチ
151:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:20:03.57 ID:fC5Iwh+Y0
東京ドイツ村って何だよ
152: 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 (大阪府):2011/03/07(月) 14:22:32.14 ID:jg8jxQJX0
東京ドイツ村?初めて聞いた
153:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:24:18.77 ID:Y21yZukk0
国際秘宝館のCMを三重テレビで見るたびに
馬のマル秘ショーが気になって仕方がない
マル秘ショーってなにっておかんに聞いたときのはにかみっぷりったら
154:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:26:12.78 ID:fC5Iwh+Y0
調べてみたら千葉かよ!
また千葉の東京詐欺かよ!
155:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 14:26:45.85 ID:Gkaavm3R0
岡山だかに昔あったワンダーランドって今どうなってるの?
156:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 14:34:21.24 ID:UI6Fa67C0
地底王国美川ムーバレーもよくCMしてるけど
場所があんな山奥なのに人は入ってるんだろうか
ググったら子供向けの洞窟宝探しみたいな感じだけど
157:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 14:38:04.41 ID:warmgYozO
15年前くらいに行ってそこそこ面白かった記憶が。
星座占いでもらった結果を未だに持ってるわ
158:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 14:44:06.78 ID:b9zYxSDi0
王子ファンシーランドもあったね、チェリーミミのぬいぐるみまだ持ってるよ
159:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:44:54.21 ID:j9QHq3v80
東京ドイツ村は一年に一回だけ本気だす。それが、クリスマス。クリスマスのイルミネーショはガチで凄い。
160:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:45:05.18 ID:ZXHbJMR40
大阪ドーム(京セラドーム大阪)にシムランドQという屋内遊園地が会ったことは誰も知るまい
161:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:48:22.37 ID:xtWmND290
何だかな、日光江戸村も鬼怒川のウエスタン村もね、
何処が一番成功しているのかな?
162:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:49:36.71 ID:adBIKILs0
志摩スペイン村はどうか
163:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:52:20.66 ID:xtWmND290
鉄道博物館はテーマパークなのかな?
ディズニーランドとかも。
164:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 14:54:25.15 ID:qbIBS4yj0
スペースワールドと三井グリーンランドと城島後楽園とハウステンボスてどれが九州で格上なの?
166:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:55:02.21 ID:Y75PWMJc0
福岡: 小倉スペースワールド
長崎: ハウステンボス
熊本: 三井グリーンランド(ウルトラマンランド)
佐賀: 巨石パーク
大分:
宮崎: シーガイア
鹿児島:
千葉の袖ヶ浦、しかも山奥なのに"東京"でしかも"ドイツ"村とか…。
168:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:58:53.91 ID:1Dma0Mjw0
日光江戸村最近CMみないがにゃんまげ効果でそれなりに賑わってんの?
東武ワールドスクウェアはキャイーンがCMみたが
こちらも最近CMみた覚えが無い
ウェスタン村に限っては潰れてなくなったんじゃ無いの?ってイメージだわ
169:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:00:34.25 ID:9R7zbn8u0
東京サマーランドは東京だけど山梨みたいな場所にあるよな
170:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 15:00:34.97 ID:HFZKIrC80
六甲山牧場はいいぞ
羊さんが癒してくれる
173:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 15:03:08.68 ID:pqpZLgunO
20年くらい前に大分のラクテンチ(チンテクラ)行った時、何故かコンドルが居たのが衝撃的だった。
全然かわいくないし、居る場所も動物コーナーとかじゃなく唐突な感じだった。
去年久しぶりにラクテンチ行ったらリニューアルしてたんだけど、やっぱりコンドルはいた。
しかもコンドルの名前の横に(おじいちゃん)て書いてたから多分20年前に見たコンドルと同一コンドルだと思う。
なんか感動した。
174:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 15:03:45.01 ID:01COX2CB0
スペースワールドに来いよ
175:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 15:05:34.32 ID:ViX+u2200
リトル東京もテーマパークじゃないけれど
準テーマパークとして維持すれば良かったのに
176:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 15:06:22.55 ID:jeGDRfBN0
谷津遊園はいいぞ
チンパンジーがウンコ投げてくる
177:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:07:09.29 ID:jjbgXYSb0
手取フィッシュランド
昔富山でもデカいミニ四駆のコースの宣伝してて憧れてた
178:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 15:08:56.95 ID:gYoDdBA00
パルケエスパーニャ
179:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 15:09:06.82 ID:pKKkg+GfP
ドイツ村って男友達で行っても違和感無い?
180:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:10:52.90 ID:xtWmND290
サマーランドもハワイアンズも長いんだな。
マザー牧場もテーマパークなのかな?
181:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:11:21.04 ID:H8jCzr7Y0
場違いだが首都圏外郭放水路かな
税金無駄遣いとか安易に言えなくなる
184:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:17:53.44 ID:SVbnUK9b0
足立区のアメージングスクエアなんて、出来た当初から場末感漂いまくりだったんだぜ
つぶれてフットサル場になろうが何しようが、あの場末感は拭えない
185:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:18:10.33 ID:xtWmND290
水戸の偕楽園とかもテーマパークなんだろうな、違うか。
186:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 15:21:26.74 ID:FRn03i9S0
ドイツ村
http://art19.photozou.jp/pub/927/158927/photo/30903189.jpg
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1192089/p1.jpg
行川アイランド
東筑波ユートピアはどうよ?
190:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:26:59.02 ID:9R7zbn8u0
向ヶ丘遊園も潰れちゃったんだよな
志摩スペイン村もやばいんだろ
14年前に修学旅行で行ったときはそこそこいたけど
あれ?ハウステンボスって入場料かかるの?
194:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:40:58.93 ID:fRu++L940
初めて富士急ハイランドに行ったとき
あまりのスケールの大きさにぶったまげたわ
195:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:42:26.22 ID:qclHZ9BC0
宝塚ファミリーランド好きだったな
-30℃だか40℃だかの世界を体感するアトラクションを、全速力で駆け抜けては再入場するってのを繰り返して
「フリーパスの元を取ったぞー」ってアホみたいに喜んでた
196:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 15:42:30.03 ID:09FVIyCpO
やっぱり石廊崎だろ
197:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 15:47:45.02 ID:POw0Y1CI0
テンボスは去年やっと黒字出したんだぞ、場末とか言うなよ
198:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 15:48:01.08 ID:F1PX15nW0
ひーらぱー
199:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:50:59.32 ID:/NarPJLT0
ムーバレーって面白いのかな?
厨二心がくすぐられるんだが
201:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 15:53:47.49 ID:LyxNQ7c00
行川アイランドは、せめてアクアラインが開通するまで持ってれば
復活できたかもしれないのに、残念だ。
202: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/07(月) 16:04:42.28 ID:V3EyKt1r0
(´・∀・`)ヘー
205:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 16:12:16.40 ID:k4P40n2+P
串木野ゴールドパーク
206:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 16:29:51.25 ID:W7uOSKeNP
ハウステンボスを作った人は霞ヶ関ビルを設計した人
豆な
208:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 16:50:18.40 ID:MBFMzHP30
そういえば我が県のブリティッシュヒルズって
「テーマパーク」に分類されるんかな?
ちと迷うわ
209:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:52:05.94 ID:SbJoHwbS0
場末のテーマパークなんて最悪だろ
ちょっとしたコースターとかあったら、この前のデブの二の舞になるぞ
稼動してないアトラクションの陰でペッティングしてる奴が居る
214:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 17:00:51.07 ID:c4/j/DGX0
グリュック王国
215:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 17:01:48.26 ID:p9CrEZdXP
長崎オランダ村の思い出
216:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 17:04:13.41 ID:nfZGYuYp0
な~がさ~き~オランダ~ヴィレッジ~♪
219:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:06:59.38 ID:fF+voOxG0
ワールド牧場もなかなかマニアック
220: 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 (福島県):2011/03/07(月) 17:10:38.64 ID:rPtr4y6s0
ハウステンボスがバーボンハウスに見えた
221:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/07(月) 17:12:12.40 ID:Ff4px2qxO
福井…ワンダーランド
222:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 17:13:32.60 ID:Aec5BNTE0
鷲羽山ハイランドのスカイサイクルが絶叫系過ぎて何度も乗ってしまう
223:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 17:24:04.57 ID:MBFMzHP30
二本松の安達ヶ原ふるさと村と
会津若松の会津村には
前々から一度足を運んでみたいと思っているけど中々勇気が出ないな
どう考えてもションボリなのは目に見えてるし
バッピーちゃんはかわいいけどな
会津村もなんか萌えキャラつくったらいいんじゃね
224:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:30:22.28 ID:dHo2DkFF0
なんで韓流MAXなのに東京コリア村がないの?
関ヶ原メナードランドは地味におもしろかったのに
227:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 17:32:17.64 ID:5JlL03nFO
グンマーにはカッパピアというものが
228:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 17:33:00.14 ID:yybtBIdZP
いつもネタにされるけど普通に綺麗なとこだよな>東京ドイツ村
229:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:34:06.78 ID:lozaGgNs0
数年前、肥前夢街道に行ったらかなり寂れてた。
昔、10人位でやってた忍者ショーを3人でやってた。
ハウステンボスは遊園地のノリで行ってもつまらん。
1泊でのんびり行くと別世界だよ。
新宿あな屋敷
231:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 17:36:49.08 ID:orsApqoB0
キューピットが矢を射るお菓子の城とやらはほんとうに存在するのだろうか
その辺住んでるけど見たことがない
234:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 17:41:25.63 ID:UxDi+b1j0
ハウステンボスに住みたい
家の前にヨットを係留して
志摩スペイン坂
236:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 17:52:28.91 ID:OfWMxz6i0
場末の雰囲気はわかるけど、じっさい場末に行ったことがない
237:名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 17:59:57.74 ID:Ykou4PBk0
のこのしまアイランドパークはまだあるのかな?
高校の遠足で行ったw
238:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 18:08:27.61 ID:XDDzSVNS0
浜松人だが子供のときよく行ったリトルワールドは楽しかった記憶がある 特に最後らへんの蒟蒻が懐かしい
241:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 19:08:02.74 ID:h780xJ4h0
群馬のロックハート城もなかなか
何故かジャン•アレジ カレーなるものがある
マザー牧場はテーマパークに入りますか?
3:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 12:49:12.81 ID:C8W49ay+0
ハウステンボスとか糞メジャーじゃねえかよ
謎の地底空間テーマパーク 地底王国・美川ムーバレーなめんな
4:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 12:49:22.11 ID:6y3Bxsi4O
ガリバー王国だっけ
5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:50:32.13 ID:U5EPjCo60
行川アイランドの思い出
12:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:52:53.56 ID:3Ux+l8SCO
>>5
なめくじアイランドと言って遊んでたな
あと、ホテルがカビ臭かったな
勝浦だったらかつうら海中公園
6:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 12:50:38.51 ID:M0lI0ZS10>>5
なめくじアイランドと言って遊んでたな
あと、ホテルがカビ臭かったな
勝浦だったらかつうら海中公園
東武ワールドスクウェアを推したい。
207:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 16:47:25.71 ID:MBFMzHP30
>>6
最近東京スカイツリーが登場したんだっけ?
7:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 12:50:41.82 ID:y+XhfsPPO>>6
最近東京スカイツリーが登場したんだっけ?
新潟ロシア村
こう言うテーマパークで働く人ってどんな気分なんだろ
21:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 12:56:23.01 ID:gjIfGlb20
>>7
昔社員旅行で行ったんだけど最近廃墟サイトで見つけて
切ない気持ちになった
8:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:50:51.79 ID:8w0+Na2h0>>7
昔社員旅行で行ったんだけど最近廃墟サイトで見つけて
切ない気持ちになった
あ?ハウテンのどこが場末なんだコラ
9:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:51:02.59 ID:Ti6s4qfc0
おはよーおはよー
10:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:51:30.31 ID:IYE2OWIvO
ドイツ村って日本全国にどんだけあるんだ?
11:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 12:52:08.20 ID:u0U+Dspv0
ハーベストの丘最強
13:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:52:54.36 ID:HB7ru2cw0
シー外野
14:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 12:53:20.36 ID:/P1aib2yO
地元の人は略してハウテボスと呼ぶ
豆知識な
15:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:54:32.83 ID:8w0+Na2h0
>>14
そこらへんの駅で配ってる時刻表じゃハウテンになってるぞ
今見たらハウスになってたけど
16:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 12:54:38.64 ID:ua1/xuNg0>>14
そこらへんの駅で配ってる時刻表じゃハウテンになってるぞ
今見たらハウスになってたけど
ポルトヨーロッパってところは結構楽しかった
でも普段は全く耳にしないテーマパークなんだよな
今も健在なんだろうか
17:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:54:54.79 ID:ia6PrsxQ0
>>1
ハウステンボスが場末だったら、
ディズニーとUSJ以外全部場末だろ
浅草花やしき ならまだしも
18:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 12:55:49.94 ID:y+XhfsPPO
海外に 日本村 ってあるのかな
19:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 12:56:01.74 ID:P/woI5Zo0
グリーンピアのことか
20:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:56:20.59 ID:ia6PrsxQ0
ハウステンボスは実は島の上にある
川みたいなのは海
豆知識な
22:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:56:51.28 ID:99Y43hdg0
トータルテンボスとハウステンボス、どっちがどっちかわからなくなる時がある
25:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 12:58:12.32 ID:37QkU2xqP
>>22
ねえよ
>>22
ねえよ
27:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:59:51.20 ID:3hVuYcq50
>>22
テオボスがオランダ人の自転車選手で、ウドゥンゴソ シンヤポスが水曜どうでしょうに出てきた乗り物
23:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:57:23.12 ID:zWr1+02h0>>22
テオボスがオランダ人の自転車選手で、ウドゥンゴソ シンヤポスが水曜どうでしょうに出てきた乗り物
ハウステンボスは仕事でしか行った事ないけど、全く魅力ないよな
並列に語るのは東京ドイツ村に失礼なレベル
24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:57:45.68 ID:E2DsWhVd0
東京ドイツ村って東京でもないしドイツでもないだっけ?
26:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 12:58:59.67 ID:UI6Fa67C0
広島のニュージーランド村も相当広い敷地だけど
跡地はどうするんだろう
28:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:00:02.70 ID:ryzkcpjG0
この間うどん県に行ったら謎のテーマパークがあったな
日本一長いエスカレーターがあるらしい
29:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:00:24.97 ID:s2VFY2xw0
田舎のテーマパークで客が俺ら家族だけっていうのがあったな
遊園地みたいな遊具はないけど結構広いところだった
30:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:00:40.02 ID:/Vl93smG0
ハウステンボスはゆっくり手をつないで散歩するには丁度いいぞ
船に乗ったり、バスに乗ったり
31:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:00:46.41 ID:qTt4+R6m0
能登麻美子と花澤香菜の東京ドイツ村
47:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:09:47.26 ID:QwRhV+bX0
>>31
面白い
>>31
面白い
81:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:21:56.64 ID:NAZKgWDL0
>>31
麻美子!!
>>31
麻美子!!
122:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:38:31.74 ID:sCIpevG7P
>>31
これ面白いな
ドイツ村の魅力が詰まってる
>>31
これ面白いな
ドイツ村の魅力が詰まってる
165:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 14:54:36.45 ID:Wrhna5ik0
>>31
どこにドイツ要素が・・?
32:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:01:14.68 ID:BaC0+7TB0>>31
どこにドイツ要素が・・?
東条湖ランド 宝塚ファミリーランド
37:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:03:22.12 ID:S7t983Jm0
>>32
場末どころかどっちも潰れたよ
東条湖はおもちゃ王国とかいうのになってるけど
33:名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 13:01:30.98 ID:Ykou4PBk0>>32
場末どころかどっちも潰れたよ
東条湖はおもちゃ王国とかいうのになってるけど
入場料をもっと安くしてくれたらなぁ
しかし本籍にハウステンボス町って書かれてる人はw
34:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:02:23.89 ID:S7t983Jm0
淡路のパラダイス
35:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:02:25.23 ID:QwRhV+bX0
地元だが何も無いぞ
テーマパークというよりは小さい町に行くイメージで行ったほうがいい
36:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 13:02:55.59 ID:ISmt1CX5O
ハウステンボス遠足かなんかで行ったなー
子供が楽しめるもんはほとんどなかったと思う
38:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:03:43.69 ID:pEbBCOlOi
ハウステンボスは今持ち直してんだろ?
もっとこう、いつ潰れてもおかしくないとこがいい
40:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:05:20.84 ID:99Y43hdg0
>>38
九州民としてはそういう印象抱いてもらえるのすげー嬉しいわ
HISが入ってくる前までそれこそ場末にふさわしいテーマパークだったんだぜ
39:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:05:05.43 ID:3hVuYcq50>>38
九州民としてはそういう印象抱いてもらえるのすげー嬉しいわ
HISが入ってくる前までそれこそ場末にふさわしいテーマパークだったんだぜ
ハウステンボスは韓国人が多すぎて嫌になる
41:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:06:34.00 ID:wVGIyPwK0
テンボス、ずいぶん客戻ってきてる。
ここ数年、近辺を土日に通っても全く渋滞しなかったのに、最近は若干混雑する。
新経営陣の努力もあるんだろうけど、高速無料化の恩恵も大きい。
42:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 13:08:17.78 ID:gjIfGlb20
あれ?ハウステンボスって潰れて役所になったんじゃなかったっけ?
43:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 13:08:26.78 ID:H9KethQFO
ロシア村
トルコ村
44:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:09:08.71 ID:7FipzZ0N0
ドイツ村のガッカリ感は以上
東京と名乗るのもおこがましいほど田舎
45:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:09:16.75 ID:Xu2oAfIQ0
名古屋港イタリア村
46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:09:30.36 ID:l+GIClFv0
ハウステンボスは今頑張って持ち直してる最中らしいけどな
48:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 13:09:53.33 ID:75UZIDMt0
さっきのいいともで人気ツアーランキング2位だったぞ、たしか
49:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:09:56.36 ID:qWp8/NDL0
何でハウステンボスに客がもどるんだ?
廃墟ファンとしては悔しい
53:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:11:23.79 ID:l+GIClFv0
>>49
HISが入ってからイベント呼びまくって、それが概ね好評で客が入ってる
施設とか運営とかそっちもいじってるんだろうけどそちらの話はシラン
50:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 13:10:11.42 ID:mvoutXr90>>49
HISが入ってからイベント呼びまくって、それが概ね好評で客が入ってる
施設とか運営とかそっちもいじってるんだろうけどそちらの話はシラン
レジャーは
大西に
まかせろ
51:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:10:20.05 ID:e48qRtk80
明治村の本物感はハンパない
65:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:16:57.68 ID:ua1/xuNg0
>>51
明治村、リトルワールドはテーマパークというより博物館だからあの手のものが好きな人にはたまらない
そして博物館であるがゆえにまず潰れない
モンキーパークも京大霊長類研究所のオマケみたいなものだからまず潰れない
愛知の観光資源は優良物件ばかりだね
>>51
明治村、リトルワールドはテーマパークというより博物館だからあの手のものが好きな人にはたまらない
そして博物館であるがゆえにまず潰れない
モンキーパークも京大霊長類研究所のオマケみたいなものだからまず潰れない
愛知の観光資源は優良物件ばかりだね
77:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:20:17.30 ID:3lhwb4Lk0
>>65
明治村は経営危機。ソース明治村ボランティアのおっさん
親会社の名鉄が赤字、入場者も最近は激減で、建物の維持管理ができなくて北里大学の建物を放置してボロボロにしたから北里大学が無償修理した。正社員も首切りまくりで非正規雇用ばかり。
>>65
明治村は経営危機。ソース明治村ボランティアのおっさん
親会社の名鉄が赤字、入場者も最近は激減で、建物の維持管理ができなくて北里大学の建物を放置してボロボロにしたから北里大学が無償修理した。正社員も首切りまくりで非正規雇用ばかり。
79:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:21:09.89 ID:qe/T5s/W0
>>77
そのうち日雇い労働村になるな
>>77
そのうち日雇い労働村になるな
98:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:28:30.44 ID:qWp8/NDL0
>>77
派遣村じゃねえか
>>77
派遣村じゃねえか
101:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 13:29:39.14 ID:R+wW3F480
>>98
52:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 13:10:44.91 ID:2dxnht6a0>>98
リトルワールド
モンキーパークと明治村があるから潰れる心配なさそうだ
65:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:16:57.68 ID:ua1/xuNg0
>>52
明治村、リトルワールドはテーマパークというより博物館だからあの手のものが好きな人にはたまらない
そして博物館であるがゆえにまず潰れない
モンキーパークも京大霊長類研究所のオマケみたいなものだからまず潰れない
愛知の観光資源は優良物件ばかりだね
54:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:12:12.39 ID:Xu2oAfIQ0>>52
明治村、リトルワールドはテーマパークというより博物館だからあの手のものが好きな人にはたまらない
そして博物館であるがゆえにまず潰れない
モンキーパークも京大霊長類研究所のオマケみたいなものだからまず潰れない
愛知の観光資源は優良物件ばかりだね
リトルワールドでサーカス
55: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (岡山県):2011/03/07(月) 13:12:26.20 ID:2nUl2vep0
ドイツの森行ったことあるやついるの?
マジ糞だぞ
ドイツの森
http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
60:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:15:23.42 ID:qWp8/NDL0
>>55
あるよ。
酷かったけど、滅多に見ないうちの犬種のぬいぐるみ売ってたからいいや
>>55
あるよ。
酷かったけど、滅多に見ないうちの犬種のぬいぐるみ売ってたからいいや
83:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:22:49.24 ID:S7t983Jm0
>>55
高校の遠足で行ったよ
手作りチーズを作ったけど、工程のしょぼさと出来上がりの味がヒドかった
>>55
高校の遠足で行ったよ
手作りチーズを作ったけど、工程のしょぼさと出来上がりの味がヒドかった
103:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 13:30:26.83 ID:R/SiUW5d0
>>55
雑魚で粋がるなよ三大テーマパーク知らんのか
きびの里ワンダーランド
倉敷チボリ公園
京山ロープウェイ遊園
>>55
雑魚で粋がるなよ三大テーマパーク知らんのか
きびの里ワンダーランド
倉敷チボリ公園
京山ロープウェイ遊園
118: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (岡山県):2011/03/07(月) 13:34:43.02 ID:2nUl2vep0
鷲羽山ハイランド怖い
http://wp.mmrt-jp.net/mmrt/2008/11/081125_cynori20.jpg
恐怖のスカイサイクル
>>103
その3つの中だとチボリ公園しか行ったことないわ
56:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:13:27.22 ID:mBQMkNqNO鷲羽山ハイランド怖い
http://wp.mmrt-jp.net/mmrt/2008/11/081125_cynori20.jpg
恐怖のスカイサイクル
>>103
その3つの中だとチボリ公園しか行ったことないわ
グリュック王国とか末期は凄かったみたいだな
57:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:13:59.29 ID:xfIw7GX/0
イタリア村は違法建築がバレて潰れたんだっけ
58:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:14:26.77 ID:s2ZN9Kbx0
俺のおすすめワープステーション江戸
どこかで見たような景色だらけ
えさし藤原の郷も同じ意味でおすすめ
59:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:14:57.49 ID:2RgZxnetO
ハウステンボスはHISが経営再建に加わってから持ち直したよね
ここ何ヶ月かはずっと黒字らしいし。
61:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:15:29.67 ID:ah4k2gEDO
出来た当初はどうせすぐ潰れるだろ…とみんなが言っていたドイツ村
だがしかしクリスマスにやるイルミネーションがなかなかの好評で
遠方からカップルがわんさか来るという
ちなみに俺は行ったこと無い
62:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:15:31.71 ID:KDc1CHIg0
レオマワールドってどうなってるの?
63:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 13:15:46.96 ID:eP5brDeU0
場外馬券場あるからハウステンボスのほうはまだイイんでねえの?
64:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:15:53.95 ID:wVGIyPwK0
ハウステンボスはAKBを呼んだりもしてる。地方都市に来ることなんて滅多にないから
チケット争奪戦は凄かったろうと思う。
76:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:19:30.76 ID:2RgZxnetO
>>64
AKB関連とかワンピースで大分儲かっただろうなあ。
有名俳優も結構来て、舞台とか色々上映してるよね
66:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:17:01.42 ID:qe/T5s/W0>>64
AKB関連とかワンピースで大分儲かっただろうなあ。
有名俳優も結構来て、舞台とか色々上映してるよね
ドイツ村行くくらいなら実際にドイツ行くわ
67:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:17:04.16 ID:wVGIyPwK0
ここまで志摩スペイン村なし
68:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:17:04.56 ID:K0VMdE8PO
伊香保命と性ミュージアム
69:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:17:05.32 ID:El/1J5LvO
肥前夢街道とか?
71:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:17:57.62 ID:8w0+Na2h0
>>69
そんなものは無かった
70:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:17:32.36 ID:o+d98QwR0>>69
そんなものは無かった
東部ワールドスクウェアは元気かい?一度いきたいんだけども。
72:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:18:13.95 ID:Y21yZukk0
ヨーロッパ風テーマパーク多いけど
インディオ系なところ見たことない
チリ村とか行ってみたくない
73:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 13:18:28.48 ID:PzOpWGLD0
三井グリーンランドは場末ですか?
74:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:18:28.67 ID:sTDR70R+0
ハウステンボスは中国人と韓国人と俺達しか客がいなかった
中韓から日本に来てハウステンボスってどういうことだよ
75:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 13:18:43.76 ID:R+wW3F480
廃墟オタの俺としてはむしろ昔のほうが好きだった。
特にフォレストヴィアや美術館周辺のちょっと寂れた場所がお気に入りだった。
殆ど人通りのない道を日暮れにトボトボ歩いてると訳も無くドキドキした。
でも分譲住宅エリアでジャージ姿の住民見たときは一気に現実に戻されたw
78:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:20:35.89 ID:ua1/xuNg0
ハウステンボスは関東エリアでTVCMも打てるくらいに復活したんだよな
この前TV見てたら「ワンピースがハウステンボスにやってくるぞ!」みたいなCM流れてきて驚いたよ
80:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:21:16.06 ID:VhW0aBhBO
グリュック王国ェ・・・
82:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:22:08.56 ID:FRP8HuxmP
東京ドイツ村と東武ワールドスクェアは行ってみたい。けど行ったら子供から
ひどいブーイング喰らいそうだから誰か行った事ある人どんなんだったか教えて。
やっぱがっかりした?
91:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:26:17.49 ID:BLdRW7Xf0
>>82
東京ドイツ村
パターゴルフ耐久108ホール
まさに修行
>>82
東京ドイツ村
パターゴルフ耐久108ホール
まさに修行
97:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:28:12.03 ID:FRP8HuxmP
>>91
煩悩の数だけホールをパターのみで回るのか。
それにしてもめまいがしそうなほど広そうだな。人ごみ嫌いだからますます
行きたくなってきた。
>>91
煩悩の数だけホールをパターのみで回るのか。
それにしてもめまいがしそうなほど広そうだな。人ごみ嫌いだからますます
行きたくなってきた。
121:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:36:48.27 ID:GMGgtXCl0
>>91
パターゴルフ108ホールってw
プレートアーマー着た騎士の決闘とかそんな見世物とかやれよ
>>91
パターゴルフ108ホールってw
プレートアーマー着た騎士の決闘とかそんな見世物とかやれよ
132:名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 13:55:44.55 ID:t1FcrFlXO
>>91
そんなに沢山回ると
途中でパターンって倒れちゃうな
84:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 13:24:15.45 ID:11vQSgit0>>91
そんなに沢山回ると
途中でパターンって倒れちゃうな
秋田ふるさと村とけんじワールドが出てないぞ
85:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:24:20.46 ID:wMn5Mo810
柏崎のトルコ村楽しかったのになぁ・・・。
86:名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 13:24:28.84 ID:6zwBNUmJ0
おめーら伊勢志摩に行ったら、スペイン村に行ってやってくれ。
マジで切なくなる。
126:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:42:54.31 ID:PiUL7ga2O
>>86
行ったことあるんだけど、一番でかいジェットコースターが点検中で乗れなかったんだけど・・・
87:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:24:38.18 ID:Y21yZukk0>>86
行ったことあるんだけど、一番でかいジェットコースターが点検中で乗れなかったんだけど・・・
ドイツ村って東京の山の方かと思ったら
詐欺過ぎる
88:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:24:42.89 ID:efVNpUtu0
ハウステンボスはマジでいい
テーマパークとはなんか違うけど
89:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:25:13.03 ID:s1YFLpLU0
チンボス
90:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:25:29.69 ID:qe/T5s/W0
ドイツ村は行ったことあるよ
入り口まで
92:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:26:40.89 ID:Xu2oAfIQ0
ラグーナ蒲郡もワンピース関係やってたな
そんな集客力あるのかよワンピースは
93:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:26:56.77 ID:8w0+Na2h0
ハウステンボスはストリートビューが高画質になってるんだぞ
94:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:27:33.31 ID:i6BAREAoO
明 治 村
95:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 13:28:05.39 ID:XwIQmdmx0
関ヶ原ウォーランド
96:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:28:07.83 ID:j3fAdFX50
肥前夢街道のHPのやけっぱち振りは笑える。
「来たら損。でも来なきゃもっと損。肥前夢街道」
99:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:28:32.30 ID:8sUthSsp0
広島のお好み村は美味しいです。
100:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:28:55.08 ID:PjhneuGXP
岡山の海沿いのよくわからん場末のテーマパークが小学校のころの修学旅行だった。
なんて名前だったっけなあ…
105: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (岡山県):2011/03/07(月) 13:30:51.10 ID:2nUl2vep0
>>100
鷲羽山ハイランドか
http://www.w-highland.co.jp/
>>100
鷲羽山ハイランドか
http://www.w-highland.co.jp/
115:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:34:01.94 ID:PjhneuGXP
>>105
それだわ。なんかよくわからんブラジル人が踊ってたり潰れかけのジェットコースターとか係員すらいないお化け屋敷とか幼心にトラウマになった
>>105
それだわ。なんかよくわからんブラジル人が踊ってたり潰れかけのジェットコースターとか係員すらいないお化け屋敷とか幼心にトラウマになった
120:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:36:27.58 ID:Y21yZukk0
>>105
俺も修学旅行でいった記憶がある
ジェットコースターのシートベルトが壊れてて
死ぬ気でトロッコにもぐりこんでいた思い出しかない
>>105
俺も修学旅行でいった記憶がある
ジェットコースターのシートベルトが壊れてて
死ぬ気でトロッコにもぐりこんでいた思い出しかない
106:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:31:18.09 ID:S7t983Jm0
>>100
鷲羽山ハイランド?
>>100
鷲羽山ハイランド?
108:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 13:31:21.89 ID:wVGIyPwK0
>>100
チボリ公園?
102:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:29:41.48 ID:Y5zQVORRP>>100
チボリ公園?
ドイツ村一昨日も行ったけど別に過疎ってないぞ。
フリーペーパーに定期的に半額&駐車場無料券がついてて
俺はドッグランの年パスも買ってるからな。
子供が5歳ぐらいになったらもう飽きるだろうけどな。
144:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:07:38.04 ID:wfiAhYio0
>>102
半額券結構つけてるけど大丈夫なのかねw
>>102
半額券結構つけてるけど大丈夫なのかねw
171:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 15:00:48.60 ID:Gsc6GlV40
>>144
グルーポン的なものを感じるなw
104:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 13:30:47.49 ID:3Ux+l8SCO>>144
グルーポン的なものを感じるなw
むさしの村はおもしろ自転車で林に突っ込むコースを走るのがオススメ
116:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:34:21.50 ID:cC2xBM2R0
>>104
あそこの周りって廃墟ばっかりだな
107:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:31:19.02 ID:03oFwQ1z0>>104
あそこの周りって廃墟ばっかりだな
あの辺出身でUターンした元友人に無理矢理テンボスに連れて行かれたが
そいつが異常に夢中になっちゃって引っ張り回されてかなり悪い印象しか無いな
本当はそんな場所じゃないんだろうが
109:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:31:38.16 ID:/COPQwK+0
三日月村とスネークセンターの組み合わせは素敵
110:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:31:55.62 ID:90CKK2y80
そろそろカジノ船ができるんだろ長崎
111:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 13:32:15.59 ID:AtSKNjah0
ハウステンボスって見事にチョンしかいない
むしろ日本人の方が基調
112:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 13:32:23.25 ID:rBshzuYs0
中々潰れそうで潰れない恵那峡ワンダーランドと犬山モンキーパーク
気がついたら消滅してた関ヶ原メナードランド
113:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:33:18.85 ID:ou5Q1i5+O
金があったらハウステンボス脇のワッセナーってとこ買って、桟橋に足漕ぎスワン浮かべたい
114:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:33:23.33 ID:MbSMVdAk0
佐賀人の休日の過ごし方
メルヘン村→肥前夢街道→嬉野温泉
ガキ大喜び
142:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 14:06:31.27 ID:idXeX3QxO
>>114
ユーリープラッツ大好きだったわ。
まだやってるよね?
117:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:34:42.06 ID:Y21yZukk0>>114
ユーリープラッツ大好きだったわ。
まだやってるよね?
戦国、江戸、明治、大正、昭和
みんな村あるのな
つぎは室町だ
と思って室町村をググッたら町村元官房長官が引っかかってわろた
124:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 13:41:05.69 ID:rBshzuYs0
>>117
安土桃山村ってのもあるぞ↓3つに比べると多分一番面白い
明治村は入場料高いので一番近いけど殆ど行ったことがない
昭和村はなんにも無いけどアクセスが楽なのと年パスが安いので暇つぶしに使うときがある
大正村は奥地なので行くのが面倒い
他二つは遠すぎて行ったことがないな
119:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:36:09.74 ID:S7t983Jm0>>117
安土桃山村ってのもあるぞ↓3つに比べると多分一番面白い
明治村は入場料高いので一番近いけど殆ど行ったことがない
昭和村はなんにも無いけどアクセスが楽なのと年パスが安いので暇つぶしに使うときがある
大正村は奥地なので行くのが面倒い
他二つは遠すぎて行ったことがないな
岡山の学校に行ってたときの遠足が姫路セントラルパークだった
実家は車で10分の姫路市内なのに・・・・
123:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:40:47.23 ID:3lhwb4Lk0
鳥羽のあたりを車で走ってると怪しい城が見えるんだな
ちょんまげワールド伊勢を知ってるか…
http://www.ise-bunkamura.co.jp/
125:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:41:55.80 ID:83hb9rB90
サマーランドは東京とは思えない
127:名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 13:44:57.36 ID:TvVNwqnEO
佐賀 巨石パークの魅力
128:名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 13:49:38.33 ID:e1NEI5MkO
今話題の新燃岳の麓にある木登りパンダ豚を覚えてる人はあまりいない。
129:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:50:03.23 ID:ZXHbJMR40
潰れかけのフェスティバルゲートの人気の無さは凄かった。入場料無料なのに。
134:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 13:59:52.08 ID:R+wW3F480
>>129
だがそこがいい。
>>129
だがそこがいい。
135:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:01:05.58 ID:EMY5WBiE0
>>129
あそこ有名な青姦スポットだったんだぜ
130:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:50:45.73 ID:2YBUmGc90>>129
あそこ有名な青姦スポットだったんだぜ
ゲームコーナーのラインナップが腐ってるのが郷愁を誘う
131:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:54:33.18 ID:8sUthSsp0
ゲームコーナーにスマートボールなんておいてるところある?
最近見てないなー。
133:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 13:58:13.21 ID:EMY5WBiE0
生駒山上遊園地は俺のオアシス
誰にも汚されないよ
136:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 14:01:10.58 ID:dmIQpCLp0
広島にはピカドンドームぐらいしかねーわ
137:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:01:40.98 ID:mt1J2VhfP
とちの木ファミリーランドの場末感
138:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:03:32.72 ID:Y21yZukk0
養老ランドへ行こう
139:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 14:04:38.21 ID:8sUthSsp0
箱もの行政って、恐いね。
140:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:05:40.03 ID:xHCI0tUq0
とんこつなう
141:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:06:08.32 ID:y6ITdUHX0
グリュック王国行きたかった
建物だけは立派なんだけどな
143:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 14:06:57.32 ID:v90y8R1oO
ハウステンボスの売店の従業員最悪だろあのガキ共なめてんのか
家族連れや修学旅行生を無視してたから何事かと近づいたら
「面倒だからばっくれてやったw」とか同僚と話してやがるの
二度と行かねえぜ
148:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:12:43.73 ID:094IHXH30
>>143
元々、二度行くような所じゃないだろ
>>143
元々、二度行くような所じゃないだろ
150:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 14:18:57.37 ID:v90y8R1oO
>>148
全くその通りでした
145:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 14:07:45.82 ID:6OOivyZv0>>148
全くその通りでした
東京のテーマパークがなんだ~♪
遠すぎると行くまでに疲れちゃうんだよ~♪
大阪のテーマパークがなんだ~♪
日本で外国ぶることはないんだよ~♪
東京のテーマパークがなんだ~♪
夢と希望はナガシマにもありますよ~♪
大阪のテーマパークがなんだ~♪
オレたちは子供の頃からナガシマなんだ~♪
146:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:09:01.51 ID:OWNY3JQx0
USJになんでキティがいるの?
ピューロランドを吸収したのかな
147:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:10:22.96 ID:ZXHbJMR40
ハーバーランドのモザイクガーデンが好きだ。あの一帯の寂れた感じが好きだ。ビルの最上階に無駄に広いゲーセンとか。
149:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:15:52.31 ID:TQyGEEfF0
魚津ミラージュランドはガチ
151:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:20:03.57 ID:fC5Iwh+Y0
東京ドイツ村って何だよ
152: 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 (大阪府):2011/03/07(月) 14:22:32.14 ID:jg8jxQJX0
東京ドイツ村?初めて聞いた
153:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:24:18.77 ID:Y21yZukk0
国際秘宝館のCMを三重テレビで見るたびに
馬のマル秘ショーが気になって仕方がない
マル秘ショーってなにっておかんに聞いたときのはにかみっぷりったら
154:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 14:26:12.78 ID:fC5Iwh+Y0
調べてみたら千葉かよ!
また千葉の東京詐欺かよ!
155:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 14:26:45.85 ID:Gkaavm3R0
岡山だかに昔あったワンダーランドって今どうなってるの?
156:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 14:34:21.24 ID:UI6Fa67C0
地底王国美川ムーバレーもよくCMしてるけど
場所があんな山奥なのに人は入ってるんだろうか
ググったら子供向けの洞窟宝探しみたいな感じだけど
157:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 14:38:04.41 ID:warmgYozO
15年前くらいに行ってそこそこ面白かった記憶が。
星座占いでもらった結果を未だに持ってるわ
158:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 14:44:06.78 ID:b9zYxSDi0
王子ファンシーランドもあったね、チェリーミミのぬいぐるみまだ持ってるよ
159:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:44:54.21 ID:j9QHq3v80
東京ドイツ村は一年に一回だけ本気だす。それが、クリスマス。クリスマスのイルミネーショはガチで凄い。
160:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:45:05.18 ID:ZXHbJMR40
大阪ドーム(京セラドーム大阪)にシムランドQという屋内遊園地が会ったことは誰も知るまい
161:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:48:22.37 ID:xtWmND290
何だかな、日光江戸村も鬼怒川のウエスタン村もね、
何処が一番成功しているのかな?
162:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:49:36.71 ID:adBIKILs0
志摩スペイン村はどうか
163:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:52:20.66 ID:xtWmND290
鉄道博物館はテーマパークなのかな?
ディズニーランドとかも。
164:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 14:54:25.15 ID:qbIBS4yj0
スペースワールドと三井グリーンランドと城島後楽園とハウステンボスてどれが九州で格上なの?
166:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:55:02.21 ID:Y75PWMJc0
福岡: 小倉スペースワールド
長崎: ハウステンボス
熊本: 三井グリーンランド(ウルトラマンランド)
佐賀: 巨石パーク
大分:
宮崎: シーガイア
鹿児島:
172:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 15:01:44.97 ID:pHIb/9900
>>166
大分には由布院か別府があるから問題ないだろ。
>>166
大分には由布院か別府があるから問題ないだろ。
203:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 16:06:33.47 ID:Y75PWMJc0
>>172
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
>>172
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
182:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:11:21.85 ID:04UbnO4N0
>>166
福岡はかしいかえん一択
>>166
福岡はかしいかえん一択
183:名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 15:13:19.92 ID:Ykou4PBk0
>>182
太宰府園一択だろ
>>182
太宰府園一択だろ
203:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 16:06:33.47 ID:Y75PWMJc0
>>182
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
>>182
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
189:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 15:26:31.02 ID:/Vl93smG0
>>166
大分はセントレジャー城島があるだろ
木製コースターは老朽化により、初期よりスリル増してるわ
>>166
大分はセントレジャー城島があるだろ
木製コースターは老朽化により、初期よりスリル増してるわ
203:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 16:06:33.47 ID:Y75PWMJc0
>>189
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
167:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:57:37.69 ID:Gsc6GlV40>>189
そんなことより、巨石パークにツッコめよおまいら。 (´・ω・`)
千葉の袖ヶ浦、しかも山奥なのに"東京"でしかも"ドイツ"村とか…。
168:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:58:53.91 ID:1Dma0Mjw0
日光江戸村最近CMみないがにゃんまげ効果でそれなりに賑わってんの?
東武ワールドスクウェアはキャイーンがCMみたが
こちらも最近CMみた覚えが無い
ウェスタン村に限っては潰れてなくなったんじゃ無いの?ってイメージだわ
169:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:00:34.25 ID:9R7zbn8u0
東京サマーランドは東京だけど山梨みたいな場所にあるよな
170:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 15:00:34.97 ID:HFZKIrC80
六甲山牧場はいいぞ
羊さんが癒してくれる
173:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 15:03:08.68 ID:pqpZLgunO
20年くらい前に大分のラクテンチ(チンテクラ)行った時、何故かコンドルが居たのが衝撃的だった。
全然かわいくないし、居る場所も動物コーナーとかじゃなく唐突な感じだった。
去年久しぶりにラクテンチ行ったらリニューアルしてたんだけど、やっぱりコンドルはいた。
しかもコンドルの名前の横に(おじいちゃん)て書いてたから多分20年前に見たコンドルと同一コンドルだと思う。
なんか感動した。
174:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 15:03:45.01 ID:01COX2CB0
スペースワールドに来いよ
175:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 15:05:34.32 ID:ViX+u2200
リトル東京もテーマパークじゃないけれど
準テーマパークとして維持すれば良かったのに
176:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 15:06:22.55 ID:jeGDRfBN0
谷津遊園はいいぞ
チンパンジーがウンコ投げてくる
177:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:07:09.29 ID:jjbgXYSb0
手取フィッシュランド
昔富山でもデカいミニ四駆のコースの宣伝してて憧れてた
178:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 15:08:56.95 ID:gYoDdBA00
パルケエスパーニャ
179:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 15:09:06.82 ID:pKKkg+GfP
ドイツ村って男友達で行っても違和感無い?
180:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:10:52.90 ID:xtWmND290
サマーランドもハワイアンズも長いんだな。
マザー牧場もテーマパークなのかな?
181:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:11:21.04 ID:H8jCzr7Y0
場違いだが首都圏外郭放水路かな
税金無駄遣いとか安易に言えなくなる
184:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:17:53.44 ID:SVbnUK9b0
足立区のアメージングスクエアなんて、出来た当初から場末感漂いまくりだったんだぜ
つぶれてフットサル場になろうが何しようが、あの場末感は拭えない
185:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:18:10.33 ID:xtWmND290
水戸の偕楽園とかもテーマパークなんだろうな、違うか。
186:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 15:21:26.74 ID:FRn03i9S0
ドイツ村
http://art19.photozou.jp/pub/927/158927/photo/30903189.jpg
http://carview-img04.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarPhoto/1192089/p1.jpg
行川アイランド
188:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 15:26:10.86 ID:FRP8HuxmP
>>186
きれいだけどさ、冬に白と青のイルミネーションってなんか薄ら寒い気がして
仕方がないんだが、そういうの気にするの俺だけかな? なんで暖色系を
使わないのかねぇ?
>>186
きれいだけどさ、冬に白と青のイルミネーションってなんか薄ら寒い気がして
仕方がないんだが、そういうの気にするの俺だけかな? なんで暖色系を
使わないのかねぇ?
193:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:32:25.91 ID:PA661+O60
>>188
いや、これごく一部分だよ。
土田舎で無駄に土地あるから、その土地一面にイルミネーション施してるんだよ。
色んなカラーに区切ったり、テーマごとに区切ったりしてるから、実際はこんなんじゃないよ。
187:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 15:24:02.08 ID:9Pd4c+7A0>>188
いや、これごく一部分だよ。
土田舎で無駄に土地あるから、その土地一面にイルミネーション施してるんだよ。
色んなカラーに区切ったり、テーマごとに区切ったりしてるから、実際はこんなんじゃないよ。
東筑波ユートピアはどうよ?
190:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:26:59.02 ID:9R7zbn8u0
向ヶ丘遊園も潰れちゃったんだよな
204:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:08:35.70 ID:qclHZ9BC0
>>190
新宿から小田急一本で行けるのにもったいないな
向ケ丘遊園駅の利用者数も多いし
>>190
新宿から小田急一本で行けるのにもったいないな
向ケ丘遊園駅の利用者数も多いし
211:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 16:55:36.22 ID:qe/T5s/W0
>>204
そのうち駅名も変わるんじゃないの。谷津遊園→谷津みたいに
191:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 15:28:07.08 ID:Tv75mTZz0>>204
そのうち駅名も変わるんじゃないの。谷津遊園→谷津みたいに
志摩スペイン村もやばいんだろ
14年前に修学旅行で行ったときはそこそこいたけど
200:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 15:51:55.20 ID:lxV25l5u0
>>191
盆と正月とGW以外は閑古鳥
192:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 15:29:52.13 ID:0IhYvG6oO>>191
盆と正月とGW以外は閑古鳥
あれ?ハウステンボスって入場料かかるの?
194:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:40:58.93 ID:fRu++L940
初めて富士急ハイランドに行ったとき
あまりのスケールの大きさにぶったまげたわ
195:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:42:26.22 ID:qclHZ9BC0
宝塚ファミリーランド好きだったな
-30℃だか40℃だかの世界を体感するアトラクションを、全速力で駆け抜けては再入場するってのを繰り返して
「フリーパスの元を取ったぞー」ってアホみたいに喜んでた
196:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 15:42:30.03 ID:09FVIyCpO
やっぱり石廊崎だろ
197:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 15:47:45.02 ID:POw0Y1CI0
テンボスは去年やっと黒字出したんだぞ、場末とか言うなよ
198:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 15:48:01.08 ID:F1PX15nW0
ひーらぱー
199:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:50:59.32 ID:/NarPJLT0
ムーバレーって面白いのかな?
厨二心がくすぐられるんだが
201:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 15:53:47.49 ID:LyxNQ7c00
行川アイランドは、せめてアクアラインが開通するまで持ってれば
復活できたかもしれないのに、残念だ。
202: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/07(月) 16:04:42.28 ID:V3EyKt1r0
(´・∀・`)ヘー
205:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 16:12:16.40 ID:k4P40n2+P
串木野ゴールドパーク
206:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 16:29:51.25 ID:W7uOSKeNP
ハウステンボスを作った人は霞ヶ関ビルを設計した人
豆な
208:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 16:50:18.40 ID:MBFMzHP30
そういえば我が県のブリティッシュヒルズって
「テーマパーク」に分類されるんかな?
ちと迷うわ
209:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:52:05.94 ID:SbJoHwbS0
場末のテーマパークなんて最悪だろ
ちょっとしたコースターとかあったら、この前のデブの二の舞になるぞ
212:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 16:56:28.64 ID:MBFMzHP30
>>209
あのデブは気の毒だったな
俺も実際あのコースター乗ったことあるけど
まさか吹っ飛ばされるとは思わないもんな...
>>209
あのデブは気の毒だったな
俺も実際あのコースター乗ったことあるけど
まさか吹っ飛ばされるとは思わないもんな...
213:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 17:00:27.02 ID:SbJoHwbS0
>>212
会津が無理して東京にすり寄ってくんなよ
>>212
会津が無理して東京にすり寄ってくんなよ
218:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 17:05:47.45 ID:MBFMzHP30
>>213
金落としてやってんだからいいじゃんよ
>>213
金落としてやってんだからいいじゃんよ
217:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:04:19.27 ID:jUxpqo4E0
>>212
エキスポランドはデブのせいで潰れちゃったぞ
210:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:54:45.70 ID:9G0vzaZy0>>212
エキスポランドはデブのせいで潰れちゃったぞ
稼動してないアトラクションの陰でペッティングしてる奴が居る
214:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 17:00:51.07 ID:c4/j/DGX0
グリュック王国
215:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 17:01:48.26 ID:p9CrEZdXP
長崎オランダ村の思い出
216:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 17:04:13.41 ID:nfZGYuYp0
な~がさ~き~オランダ~ヴィレッジ~♪
219:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:06:59.38 ID:fF+voOxG0
ワールド牧場もなかなかマニアック
220: 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 (福島県):2011/03/07(月) 17:10:38.64 ID:rPtr4y6s0
ハウステンボスがバーボンハウスに見えた
221:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/07(月) 17:12:12.40 ID:Ff4px2qxO
福井…ワンダーランド
222:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 17:13:32.60 ID:Aec5BNTE0
鷲羽山ハイランドのスカイサイクルが絶叫系過ぎて何度も乗ってしまう
223:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 17:24:04.57 ID:MBFMzHP30
二本松の安達ヶ原ふるさと村と
会津若松の会津村には
前々から一度足を運んでみたいと思っているけど中々勇気が出ないな
どう考えてもションボリなのは目に見えてるし
バッピーちゃんはかわいいけどな
会津村もなんか萌えキャラつくったらいいんじゃね
224:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:30:22.28 ID:dHo2DkFF0
なんで韓流MAXなのに東京コリア村がないの?
226:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:31:24.50 ID:04UbnO4N0
>>224
新大久保が韓国人街だから
225:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 17:31:08.67 ID:orsApqoB0>>224
新大久保が韓国人街だから
関ヶ原メナードランドは地味におもしろかったのに
227:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 17:32:17.64 ID:5JlL03nFO
グンマーにはカッパピアというものが
228:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 17:33:00.14 ID:yybtBIdZP
いつもネタにされるけど普通に綺麗なとこだよな>東京ドイツ村
229:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:34:06.78 ID:lozaGgNs0
数年前、肥前夢街道に行ったらかなり寂れてた。
昔、10人位でやってた忍者ショーを3人でやってた。
ハウステンボスは遊園地のノリで行ってもつまらん。
1泊でのんびり行くと別世界だよ。
232:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 17:37:04.92 ID:9PpT3GK+0
>>229
確かにハウステンボスを遊園地だと思うとガッカリ感が半端無い。
でも、俺は結構好きだったな。
散歩好きにはナカナカの場所だと思う、入場料が糞高いのがネックだが。
>>229
確かにハウステンボスを遊園地だと思うとガッカリ感が半端無い。
でも、俺は結構好きだったな。
散歩好きにはナカナカの場所だと思う、入場料が糞高いのがネックだが。
233:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/07(月) 17:39:26.69 ID:4TP8visi0
>>229
あれ面白いよな
舞台だけの剣劇かと思ってたら劇場のいたるとこから人が出てくるし
座ってる横を忍者が駆け抜けて行ったときは超ビビッた
230:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:36:18.58 ID:zViBCOlh0>>229
あれ面白いよな
舞台だけの剣劇かと思ってたら劇場のいたるとこから人が出てくるし
座ってる横を忍者が駆け抜けて行ったときは超ビビッた
新宿あな屋敷
231:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 17:36:49.08 ID:orsApqoB0
キューピットが矢を射るお菓子の城とやらはほんとうに存在するのだろうか
その辺住んでるけど見たことがない
234:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 17:41:25.63 ID:UxDi+b1j0
ハウステンボスに住みたい
家の前にヨットを係留して
239:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 18:12:25.26 ID:C5vGCY430
>>234
俺も興味あるけどあれ別荘なのかな?それとも普通に住んでるのかな?
周辺には何も無いけど食料や病院とかどうしてんだろうか。
通りがかったときにコンビニ袋持ったジャージ姿のオッサン見て興ざめしたけど。
>>234
俺も興味あるけどあれ別荘なのかな?それとも普通に住んでるのかな?
周辺には何も無いけど食料や病院とかどうしてんだろうか。
通りがかったときにコンビニ袋持ったジャージ姿のオッサン見て興ざめしたけど。
240:名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 18:17:59.96 ID:Ykou4PBk0
>>239
あれ分譲住宅だよ
空きがあれば買える
235:名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 17:45:06.04 ID:y7mhgQdEO>>239
あれ分譲住宅だよ
空きがあれば買える
志摩スペイン坂
236:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 17:52:28.91 ID:OfWMxz6i0
場末の雰囲気はわかるけど、じっさい場末に行ったことがない
237:名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 17:59:57.74 ID:Ykou4PBk0
のこのしまアイランドパークはまだあるのかな?
高校の遠足で行ったw
238:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 18:08:27.61 ID:XDDzSVNS0
浜松人だが子供のときよく行ったリトルワールドは楽しかった記憶がある 特に最後らへんの蒟蒻が懐かしい
241:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 19:08:02.74 ID:h780xJ4h0
群馬のロックハート城もなかなか
何故かジャン•アレジ カレーなるものがある