解決済みの質問
前置きなしで年を2桁で表したら西暦ですか?
msk00ghさん
前置きなしで年を2桁で表したら西暦ですか?
(参考)
大手企業の96.6%が10年度の初任給を据え置いたとする調査結果を公表した。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1271771187
-
- 質問日時:
- 2010/4/21 01:56:30
-
- 解決日時:
- 2010/4/27 14:17:07
-
- 回答数:
- 6
-
- 閲覧数:
- 137
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
4月20日19時16分配信 毎日新聞とあるので毎日新聞の記事でしょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000073-mai-bus_all
これこまるんですよ。
朝日、毎日、読売、日経は西暦を使うようなので「10年度」は「2010年度」のつもりでしょう。
産経新聞だけが頑固に元号なので「10年度」は「平成10年度」のつもりでしょう。
平成10年は当然ながら西暦1998年で、もう、12年前の過去ですよね。
テレビではNHKが元号を使うのに、ほかは西暦メインで、フジサンケイでもフジテレビは西暦という妙な状態。
産経でも経済ニュースでは「09年度」と言って、どうも西暦を使うようになっているようです。
>09年度の薄型TV出荷、初の1500万台突破 エコポイントで57%増 2010.4.22 13:10
一方でこういうのもあります。
>平成22年4月から「子ども手当」がはじまりました。‐政府広報[PR]
例えば「14年度」は平成14年度か2014年度かわからなくなります。
平成14年度は8年前の西暦2002年度。
2014年度だと4年後の平成26年度。
こういう場合、'10(=2010)とか、H10(=平成10)のように前に何かをつけるのがいいです。
それで前に何もない場合はどっちにするか職場等で決めたほうがいいですね。
特に08とか09なら2008年、2009年とわかったのに、2010年となると大変ですね。
2010年以降はこういう問題が出てくるわけで、西暦2000年問題に近い問題なのに誰も騒ぎません。
賞味期限が18.2.22と書いてあるとき、最初の数字は平成18年ですか?西暦2018年ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439710539
会社によってバラバラだと困りますね。
今年は2010年の平成22年なので「2018年」は8年後の平成30年、一方の「平成18年」は西暦2006年で4年前です。
もし元号が天皇の交代と無関係に1901年で元年とか2001年で元年とか切りのいいときに変わっていれば便利なんですけどね。
少なくとも昭和は長すぎて、1946年(昭和21年)から別の元号にすべきだったと思います。そうすれば「戦後~年」がそのまま戦後元号の「~年」になったはず。
- 違反報告
- 編集日時:2010/4/24 13:51:56
- 回答日時:2010/4/22 14:00:11
- この質問・回答は役に立ちましたか?
- 役に立った!
お役立ち度:2人が役に立つと評価しています。
ベストアンサー以外の回答
(5件中1〜5件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
正確にはどちらとも言えないような気がします。
基本的には表した側が受け取り側に対してわかるような形にすべきです。
ただし、特にそのような形をとらずに、前置きなしで2桁で表わすという場合は「前置きがなくても伝わる場合」であるからだと思います。
上記の参考例の場合は、読み手は「ニュース」であるということぐらいは分かるでしょう。ニュースであるならば、新しい情報ということで、10年度というのが2010年度のことを指しているのだと察しがつくと思います。少なくとも、その情報が必要な人にとってはです。
仮に、平成10年度の事を指していたとしたらなば、その文章の前後の内容で平成10年度の話であることがわかるようになっているべきです。
書籍などで前置きなしの2桁表記が出てきた場合は、出版年度や内容などから察することもできるかと思いますが、どうしても判断がつかず、且つはっきりさせる必要がある場合は出版元に問い合わせるといいでしょう。
- 違反報告
- 回答日時:2010/4/21 02:27:56
wtjmjtwさん
西暦を下2桁で表記する場合、数字の前に'を入れる場合が多いようです。
例: EXPO '70
日本の銀行の通帳などは、和暦に統一して数字のみで表記しているようです。いずれにしても間違いが無いように、西暦か和暦かの区別が付くように表記しましょう。そう言う意味では落第としか言いようのない出版物も見られるようです。
■ご指摘の文章が、もし西暦のつもりなら西暦10年(今から2000年前)と表記したと判断する人もいるでしょう。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 編集日時:2010/4/23 01:19:23
- 回答日時:2010/4/21 02:25:42
当社は、役所がからめば元号表示ですが、社内限りであれば西暦表示です。
西暦は原則4ケタ表示ですが、まれに’を付けて2ケタ表示とすることもあります。
ミスタッチだらけになってきましたので、もう寝ます。お休みなさい。
- 違反報告
- 編集日時:2010/4/21 04:15:24
- 回答日時:2010/4/21 02:15:35
yu_muuさん
前置きなしでニケタというのは、文脈から分かる場合になると思います。例えば時事問題なら話題でどちらか推定が付くので22年も10年もあるし、社内文書とかは慣例で和歴しか使わないので前置きなしの会社とかもありますよ。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2010/4/21 02:03:51
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 生活雑貨のロフト、パートの希望者全員を正社員に http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/f/topics/top/5/*-http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment 非常に社会的...
- 部下手当て10万円?上司との付き合いが増えて嫌な部下も多いと思わない? 給料を増やしてくれた方が感謝されるのではないでしょうか? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1204536691
- 日本の企業価値は中国企業より無いのですか?それとも中国がバブルだから? http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_economy/ 中国株式市場が日本超え!?
質問した人からのコメント