講演会セミナー講師をお探しなら講演会なびにご相談ください。
講演会なび
講演会の株式会社パワービーンズ
講演会のご相談は06-6838-7598までご連絡ください。
講演会なび 演劇なび コンサートなび 楽団なび 演芸なび
講演会・セミナーの講師検索 講演会・セミナーのおすすめ講師 講演会・セミナーのお申込みの流れ 講演会・セミナーのよくあるご質問 講演会・セミナーの相談窓口
講演会なびのサイトマップ 講演会なびの個人情報の取り扱いについて 講演会なびの株式会社パワービーンズの会社概容 講演会なびのトップページ 講演会なびへの講師登録依頼
講師のご紹介
アグネス・チャン(あぐねすちゃん)
講師名
アグネス・チャン(あぐねすちゃん)
講演ジャンル
環境、福祉、ボランティア、人権、男女共同参画、生涯学習、教育、健康
お問合せから開催までの流れ
ご相談 ご提案 講師依頼 講演開催
詳しくはこちらをご覧ください。
講演料金
※講演料金はあくまでも目安です。
※講演料金のグループ分けは自治体で無料催事、講師起点より近郊、日帰りの基本料金です。
  日程などにより変動がありますので、詳細はこちらからお問合せください。
経歴
歌手・エッセイスト・教育学博士
香港生まれ。1972年「ひなげしの花」で日本デビュー。一躍、アグネス・ブームを起こす。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。1984年国際青年年記念平和論文で特別賞を受賞。1985年北京首都体育館チャリティーコンサートの後、エチオピアの飢餓地帯を取材、その後、芸能活動のみでなく、ボランティア活動、文化活動にも積極的に参加する。1989年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。1994年教育学博士号(Ph.D)取得。1998年、日本ユニセフ協会大使に就任。以来、タイ、スーダン、東西ティモール、フィリピン、カンボジア、イラク、モンドバ共和国と視察を続け、その現状を広くマスコミにアピールする。2000年には本格的に歌手活動を再開、シングル「この身がちぎれるほどに」は20万枚のヒットを記録。2005年には「ペスタロッチー教育賞」を受賞。2006年「Forget Yourself」で全米歌手デビュー。2007年にはポップス歌手としては世界初となる、北京人民大会堂でのリサイタルを行う。2008年、全国112ヶ所に及ぶコンサートツアー「世界へとどけ平和への歌声」を成功させ、第50回日本レコード大賞の特別賞を受賞。
現在は、芸能活動ばかりでなく、エッセイスト、目白大学教授(客員)、日本ユニセフ大使、日本対がん協会「ほほえみ大使」など、知性派タレント、文化人として世界を舞台に幅広く活躍している。
役職
夢みる子供基金理事
地球こどもクラブ理事
青空財団理事
横浜美術館評議員
日本・香港大使
日本活性化のための経済連携を推進する国民会議 代表世話人
緑資源機構「アフガニスタン国参加型農業農村復興支援対策調査検討委員会」検討委員
日本学生支援機構委員
「らめーる日本」大使
「ほほえみ大使」(財)日本対がん協会
日本ユニセフ協会大使
講演テーマ
みんな地球に生きるひと−日本の国際化と子供の未来−
アフリカの飢餓地帯に生きる人、中国の貧しい農村に生きる人、戦禍の残るイラクに生きる人、そしてこの日本で生きる人も、みんな同じ地球という船に乗り合せた地球人。様々な出会いと別れのエピソードを通じて、真の国際化や福祉、ボランティア、人権についてのお話。

水の惑星に生まれて−美しい海と森について−
環境問題・人口問題・エネルギー問題などは、いずれも地球的規模で人類全体が取り組まなければならない、最も今日的な課題です。一人一人がこうした問題に、どう取 り組まなければならないのか?日本の美しい自然を愛するアグネスの環境論。

小さな命からの伝言−21世紀へのメッセージ−
世界各国を訪ね、過酷な状況の下で生きている子供たちから多くのことを学んだアグネス・チャン。枯葉剤のベトナム、スラムのフィリピン、カースト制度の残るネパール、内戦中のスーダン、戦禍のイラク。そして日本の子供たち。21世紀をいかに生きるべきか、子供と母親の視点から現代社会に提言します。

私のターニングポイント−私の生涯教育−
「人との出会いや経験が、すべて私の先生です」というアグネス・チャン。来日以来、カルチャー・ギャップを越えて上智大学・トロント大学・スタンフォード大学と学び続ける意欲の源は何なのか?年齢や性別を越えて、学ぶことの意義や楽しさ・生きがいなどについて、具体的なエピソードを交えてのお話。

21世紀を担う子供を育てる−心を豊かにする教育とは−
近年、陰湿ないじめや虐待の実体、ひきこもり、パラサイト現象など、子供の問題がクローズアップされています。「子供の教育の基本は家庭にある」という信念を持つアグネス・チャンが、母親として、教育学博士として子供・親・先生・学校・地域・社会など、あらゆる視点から子供の問題に提言します。

男女共同参画社会の実現のために−家庭と仕事と子供と−
老人問題も少子化の問題も教育問題も、つきとめていくと女性問題に行き当たります。日本の半数以上の女性が職につくようになった現代、いかに家庭と仕事を両立させるか?男女共同参画社会を実現するためには?日本独自の新しい女性の生き方とは?「論争」の主人公アグネス・チャンが語る女性論。*女性中心の集会向き。

食と健康を考える−世界の食卓から−
「人は食べたものになる」というのが、4000年の歴史を持つ中国の知恵、“食療”の考え方です。水、空気、大地という人間を取りまく環境をいかに守り、健康をどう育てるか?技術の進歩と人間本来の幸せを、どう調和させるか?日本の農業の行方は?ユーモアを交え、面白おかしい様々なエピソードをおりまぜながらの、世界的視野から見た食文化論。

みんな未来に生きるひと−少子・高齢化社会への提言−
少子化は日本の未来を左右する重要な課題。アグネス・チャンは「問題といえば問題。チャレンジといえばチャレンジです」と、少子・高齢化社会を前向きにとらえています。地球的な視野から、政府、社会、個人に何ができるかを提言します。

私が日本を好きな理由−世界の中の日本の役割−
みんなが豊かな日本を目指して走り続けていた高度成長時代。バブルが崩壊し低成長を迎えた今、気配りと思いやりにあふれ、故郷を大切にする日本人の心は、どこへ向かっているのでしょう。少子・高齢化社会の中で岐路に立つ、世界の中の日本の役割を、今一度考えてみましょう。
著書
「みんな地球に生きるひと/Part1〜Part3」(岩波ジュニア新書)
「みんな未来に生きるひと」(旬報社)
「この道は丘へと続く」(共同通信社)
「わたしが愛する日本」(かもがわ出版)
「小さな命からの伝言」(新日本出版社)
「アグネス流エイジング薬膳デトックス」(家の光協会)
「マザーテレサ26の愛の言葉」(主婦と生活社)
「アグネス・チャンの命を育むスープ」(主婦の友社)
「アグネスのはじめての子育て」(近代映画社)
「そこには幸せがもう生まれているから」(潮出版)
「東京タワーがピンクに染まった日」(現代人文社) 
など多数
 | 講師を依頼する | 相談窓口 | ↑上に戻る | 

講演会の講師をお探しなら講演会なびにご相談ください。

講演会なびの講師検索
講師名検索
※漢字又はひらがなで検索できます。
ジャンルで講師を検索
予算で講師を検索
※講演料金は目安の金額です。
政治の講演会
経済の講演会
企業
時局の講演会
経営の講演会
文化・生涯学習の講演会
健康の講演会
ボランティア
福祉の講演会
男女共同参画の講演会
人権の講演会
環境の講演会
教育の講演会
リーダーシップの講演会
子育ての講演会
高齢化の講演会
女性の講演会
食文化の講演会
農業の講演会
ストレスの講演会
青少年育成の講演会
国際の講演会
まちづくりの講演会
平和の講演会
介護の講演会
危機管理の講演会
防災・災害の講演会
ワーク・ライフ・バランスの講演会
スポーツの講演会
ポスター・チラシ等の企画・デザイン・印刷も受け付けております。
↑上に戻る
Copyright (c) 2006 Power Beans Corporation. All Rights Reserved. | 講演会なび | 講師一覧 | リンク | 相談窓口 | サイトマップ |
株式会社パワービーンズ
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島7丁目1-26 オリエンタル新大阪ビル9F
TEL.06-6838-7598 FAX.06-6838-7599 E-mail:info@be-power.jp