新着
日別
Tweet
Check
@310kakizawa の ReTweet
19,663
FOLLOWERS
http://twitter.com/310kakizawa/
衆議院議員の柿沢未途(かきざわみと)です。
@310kakizawa
|
2011-04-10 00:10:23
|
RT
|
Twitter
|
permalink
いいかげんにしてほしい。3月25日に仏から届いた防護服、線量計2万セットを2週間も放置し、国会で指摘を受けて4月6日になって慌てて福島に送ったのは誰なのか。 「現場の使命感よくわかった=福島原発視察、目に涙-海江田経産相」(時事通信)
http://goo.gl/uI9aM
12
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-08 21:20:32
|
RT
|
Twitter
|
permalink
原子炉格納容器内の放射線量の急上昇をそんな風に「計器故障」と見てしまっていいのか、と聞くと、「炉内の放射線のγ(ガンマ)線の量を計測するCAMSは、結構、測定値がばらつく事があるんです」と。そうなのだろうか。
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-08 21:06:03
|
RT
|
Twitter
|
permalink
福島第一原発、1号機の格納容器の放射線量が昨夜の余震を境に急上昇、100sv/hという非常に高い数値になった件。原子力安全保安院に問合せた。確かに余震直後の0時に100sv/h、さらに6時に187sv/hという値を記録。15時現在は68.3sv/hだがそれでも昨日より大幅に高い。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-08 21:06:03
|
RT
|
Twitter
|
permalink
福島第一原発、1号機の格納容器の放射線量が昨夜の余震を境に急上昇、100sv/hという非常に高い数値になった件。原子力安全保安院に問合せた。確かに余震直後の0時に100sv/h、さらに6時に187sv/hという値を記録。15時現在は68.3sv/hだがそれでも昨日より大幅に高い。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-06 14:41:00
|
RT
|
Twitter
|
permalink
出席議員「この会議で一度も聞いていない。自治体にも関係省庁にも知らされていない」「基準を上回る放射能汚染水を大量に海に流すという国内外に多大に迷惑をかける行為は、本来、総理から理解を求めるべきだった」「大変心外。原子炉等規制法64条に基づくというが、避けがたい措置か疑念がある」
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-04 21:19:42
|
RT
|
Twitter
|
permalink
細野補佐官は日曜のテレビ等で「発生直後はメルトダウンの危機的状況、原子炉格納容器が破断するのではという状況を経験した。しかし、今はそうした状況を脱した。」と発言。岡田幹事長まで「そんな話は私も聞いていない。その通りなら説明がないといけない」と不快感を示す有様。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-03 21:58:51
|
RT
|
Twitter
|
permalink
ソフトバンクグループ代表の孫正義氏
@masason
が震災義援金、支援金として私財100億円を寄付、また引退までの報酬全額も寄付と。これは絶対に“斜め“に見るべきではない。揶揄するのは簡単だが、並大抵の覚悟でこれはできない。すごい事だ。
7
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-03 09:25:16
|
RT
|
Twitter
|
permalink
釜石市両石町。この厚さの防波堤が津波で破壊されている。防波堤の後背地はメチャメチャな状態。
http://yfrog.com/h46s8onj
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-01 00:46:26
|
RT
|
Twitter
|
permalink
福島第一原発現場の写真
http://bit.ly/eo8S19
これは鮮明。無人小型飛行機で撮影したそうだ。これを見ると専門家なら色々な事が分かるのではないか。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-04-01 00:46:26
|
RT
|
Twitter
|
permalink
福島第一原発現場の写真
http://bit.ly/eo8S19
これは鮮明。無人小型飛行機で撮影したそうだ。これを見ると専門家なら色々な事が分かるのではないか。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-30 22:57:58
|
RT
|
Twitter
|
permalink
できる限りTweetしています。政府対応の遅さは、意思決定者であると思われる菅総理や仙谷副長官が奥の院にこもってますからね。。 RT
@sabakuinu
: 各党・政府震災対策合同会議の実務者会合を、マスコミフルオープンにしないと、政府の対応の遅さが国民に伝わらない…。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-29 00:41:53
|
RT
|
Twitter
|
permalink
ちなみに菅総理、今日は20時25分に公邸に帰宅されています。
12
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-28 22:28:56
|
RT
|
Twitter
|
permalink
富岡八幡宮、今年の本祭りは延期、来年、やるそうです。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-27 09:33:58
|
RT
|
Twitter
|
permalink
日本産婦人科学会「水道水について心配しておられる妊娠・授乳中女性へのご案内」
http://bit.ly/f38Qsa
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-27 09:09:15
|
RT
|
Twitter
|
permalink
江東区東雲の36階タワー型公務員宿舎「東雲住宅」、「避難所として活用を」という私の提言が実現しそうです。 「被災者に公務員宿舎や公営住宅4万戸無償提供」(読売新聞)
http://t.co/0XyHvrR
7
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-24 18:12:03
|
RT
|
Twitter
|
permalink
実現した。福島県内の避難者を受け入れ予定だという。 「赤プリ」を被災者の避難所に 都、4月上旬から受け入れ(日経新聞)
http://s.nikkei.com/ej8jr2
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-23 00:40:33
|
RT
|
Twitter
|
permalink
しかし、どう考えても、ホウレンソウ1kgを1年間ぶっ続けで毎日食べる人はいない。そうして摂取した1年間1ミリシーベルトの放射能も、それでもなお「直ちに人体に影響を与えない」数値だという。1ミリシーベルトは、一般の人が1年に浴びてよい放射線量として法定されている数値。
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-21 12:21:17
|
RT
|
Twitter
|
permalink
地元のお店屋さんから悲鳴。計画停電のせいで飲食店は今日はランチのみ営業、翌日は居酒屋として夜間営業と安定しない。良い店でも平常の60%、悪い店は30%。リーマンショック以降に開店した店は、店内備品は全部リース、支払いもままならず。このままではつぶれる店が相次ぐと。
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-21 09:14:00
|
RT
|
Twitter
|
permalink
菅総理、今日の視察を中止。「悪天候のため」と。津波被災地の宮城県石巻市と原発事故対応拠点の福島県広野町のJヴィレッジにヘリで行く予定だった。
4
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-20 17:43:56
|
RT
|
Twitter
|
permalink
4、5月には停止中の火力発電所が再開し、同時に暖かくなると電力使用は落ち着くので、今の綱渡りからは脱出できる。しかし夏場については再度、計画停電を実施せざるを得ないだろうとの見通し。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-20 17:02:51
|
RT
|
Twitter
|
permalink
原発事故に関しては、昨日のホウレンソウと牛乳に関する枝野官房長官の記者会見に批判が集中。「調べた地域も日時もバックデータもなく、乱暴な発表。風評被害の元凶は政府だ」「健康に影響ないのにオーバー過ぎる」。藤井裕久総理補佐官から「枝野さんは非常に正直に話しているんです」ととりなしが。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-19 21:38:57
|
RT
|
Twitter
|
permalink
出席議員の一人「避難所への物資供給。皆さんは『やっている』と言うが、被災地からは今朝も悲鳴のような声が寄せられている。被災者生活支援特別対策本部なるものができたというが、どういう組織で、誰がやっていて、電話番号は何番なのか、何も分からない。助かった命が亡くなり始めている」。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-19 21:19:00
|
RT
|
Twitter
|
permalink
私は、「現地に政務を誰か置くべきだ。その場所から国民に語りかけないと、何を言っても信じてもらえない」と申し上げた。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-19 07:24:45
|
RT
|
Twitter
|
permalink
福島第一原発。懸命の復旧作業にあたる東電や協力会社の作業員の被曝量が100ミリシーベルトを超え始めたという。自衛隊や東京消防庁の部隊は地上放水による原発冷却作戦。覚悟を決めて最前線に立つ、何と気高い事か。現場をこのような状況に追いやった事を、政治に携わる私達は詫びないといけない。
5
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-18 21:41:04
|
RT
|
Twitter
|
permalink
出席者の一人「福島県、現在進行形の危機が起きている。一刻一刻、事態は動いている。にもかかわらず政府の方で原発から40キロ圏内に常駐しているのは自衛隊以外に一人もおられないようだ。政府のしかるべき要人が現地にいてコントロールしなければ対応できないのではないか」
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-18 00:09:27
|
RT
|
Twitter
|
permalink
これは素晴らしい文章だ。日本、これからだ。「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。(校長メッセージ)」
http://bit.ly/eokjuL
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-17 14:50:58
|
RT
|
Twitter
|
permalink
法案は2本。地震対策特措法改正案、そして統一地方選の延期を定める特例法案。政府案は東北3県のみが対象と想定されている。みんなの党は全国一律の延期を求め、反対。参院には小野次郎参院議員
@onojiro
を発議者として対案を提出済み。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-16 20:03:29
|
RT
|
Twitter
|
permalink
夕方、統一地方選特例法案のみんなの党案を参院議長に提出。報道の通り、政府は東北3県の被災地に限定して統一地方選を延期する方向で、特例法案を明日、衆院本会議で通してしまう方針。しかし「選挙なんてやってる場合か」が国民の声では。受け取られた西岡参院議長からも異例の賛同表明があった。
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-16 19:50:51
|
RT
|
Twitter
|
permalink
最後に、江田幹事長、「こんな事は言いたくないのだが」と、「統一選、16時には政府は法案を出すようだが、国民全体が喪に服しているような状況下で本当にやるのか。危機認識が足りないのではないか。まじめに考えてもらいたい。」と。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-16 10:18:49
|
RT
|
Twitter
|
permalink
朝日新聞が各避難所にいる被災者の方々の一人一人の氏名を避難所別にウェブサイトに掲載しています。
http://www.asahi.com/
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-13 10:22:58
|
RT
|
Twitter
|
permalink
地震発生後、Twitterで投稿された心に残るつぶやき
http://prayforjapan.jp/tweet.html
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-11 23:43:04
|
RT
|
Twitter
|
permalink
菅総理、何かメッセージを発するべきだ。
5
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-08 19:42:36
|
RT
|
Twitter
|
permalink
渡辺喜美代表「名古屋のリコール市議選がスタートした。みんなの党は市議会解散には賛成したが、減税の前にやるべき事があるという立場。減税日本の背景には小沢一郎氏の影が大きく映っている。『ちょっと待て その減税は 小沢系』だ。」
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-03-01 14:54:02
|
RT
|
Twitter
|
permalink
渡辺喜美代表「都知事選、松沢知事が出馬表明。前から言っているようにみんなの党はアジェンダの党なので、『東京アジェンダ』を発表し、これに賛同する候補者を応援する。また、神奈川県は衆参3人の国会議員のいる、みんなの党発祥の地のような県なので、最重点地区として知事選に臨みたい」
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-28 20:24:54
|
RT
|
Twitter
|
permalink
本会議、終了。中井予算委員長の解任決議を記名投票で採決。可とする者、155票。否とする者、293票。よって否決となったが、否とする者が300名を切った。例の民主党会派離脱届組の16名の姿もなかったようだ。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-27 22:56:00
|
RT
|
Twitter
|
permalink
大体そもそも国勢調査を受けての衆院議員選挙区画定審議会の区割り見直しの原則が「格差2倍以上にならない事を基本とする」というのがおかしい。一人一票であるのが当然ではないか。 #ippyo
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-24 22:59:27
|
RT
|
Twitter
|
permalink
これで民主党は政権を取ったと言っても過言ではない「国家公務員総人件費2割削減」も、「できるといいですね」程度のものだという事か。これではまさに批判してきたウィッシュリストそのものではないか。片山大臣「地方移管はたまたま最初に書いてあるが、それだけで達成する訳ではない」水掛け論に。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-24 22:40:04
|
RT
|
Twitter
|
permalink
本会議、子ども手当法案が審議入り。「小沢代表になって2万6000円に増額され、正直、びっくりした」との菅総理の正直すぎる答弁にびっくり。それと民主の郡議員の「財政事情が厳しい折なかなか表立って言えないが、ぜひ続けてほしいとの声が届いております」というのは、これまた何とも。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-15 13:29:02
|
RT
|
Twitter
|
permalink
渡辺喜美代表「都知事選について。みんなの党はアジェンダの党である。本日、ワタミの会長が出馬会見するようだが、『誰がやるか』より『何をやるか』が先行しなければならない。東京をどう経営するつもりなのかを見て、その上で、党としての態度を決定したい」
3
retweets
コメントを読む
Tweet
@310kakizawa
|
2011-02-06 03:09:20
|
RT
|
Twitter
|
permalink
愛知県知事選、トリプル選挙の激戦の地、名古屋から帰り、疲れているはずだが、なぜか眠れない。みんなの党は何ができるのか。そんな時、ふと、"Born to Run" Bruce Springsteen を。喪失、疾走、そして、深い。この歌はおそらくロック史上、十指に入る名曲だろう。
2
retweets
コメントを読む
Tweet
前へ
1
2
3
4
次へ
いいかげんにしてほしい。3月25日に仏から届いた防護服、線量計2万セットを2週間も放置し、国会で指摘を受けて4月6日になって慌てて福島に送ったのは誰なのか。 「現場の使命感よくわかった=福島原発視察、目に涙-海江田経産相」(時事通信) http://goo.gl/uI9aM 12 retweets コメントを読む