もう3時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【原発問題】福島第一原発、『再臨界』の可能性高い〜今とは桁違いの放射性物質流出の最悪のシナリオも〜京大小出助教指摘4/8★4

1 :自動人力車φ ★:2011/04/10(日) 01:21:08.32 ID:???0 ?PLT(12281)
原子力安全・保安院は、8日、福島第一原発一号機の原子炉格納容器内の放射線濃度が、毎時100シーベルトに上昇したことを明らかにした。
これは前日に比べて、3倍以上も高い放射線濃度にあたり、同炉内の温度と圧力も上昇しているという。
 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教は、放射濃度の急上昇に加え、原子炉の温度や圧力の急上昇していること、
更に塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたことなどから、炉内で再臨界が起きている可能性が高い
と指摘する。中性子は核分裂が起きたときに発生する。
 臨界とは放射性ウラン燃料などが核分裂連鎖反応を起こす状態のことを言う。「再臨界」は、臨界状態にあった原子炉が一旦停止して
核分裂が止まった後、燃料棒の露出などでウラン燃料が溶け出して、圧力容器の下部に蓄積するなどして、制御されない状態で
核分裂連鎖反応が起きる状態を指す。
 再臨界が起きると核分裂反応の制御が困難になり、大規模なエネルギーが発生するため、原子炉内の温度があがり水蒸気爆発の
可能性が高くなる。
 小出氏は、水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも
今後警戒していくべきだと述べ、その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している。
 神保哲生と宮台真司が小出氏に、福島原発の現状を聞いた。

ソース、動画
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php
http://www.videonews.com/asx/marugeki_free/521/marugeki521-1_300.asx

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302360754/

2 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:21:21.92 ID:dXOOYrC20
もんじゅの原子炉内に落下して引き抜けなくなった燃料棒交換パイプも6月に強引に引き抜く予定だろ?

もんじゅの方もヤバそう。あっちは冷却剤が液体ナトリウム、燃料もプルトニウムだし、
液体ナトリウムが空気に一切触れないようにしつつ、アルゴンガスを注入しつつ、設計上想定されてない力で変形し原子炉内に引っかかった交換装置を引き抜く。

2012が人類滅亡って、本当なんじゃないかと思えてきたわ。

3 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:21:41.09 ID:bDIcTcjRO
いま小出助教が熱い

4 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:21:41.94 ID:y3EQHYD2O
2

5 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:21:47.23 ID:fhmie0HC0


6 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:21:58.08 ID:4aFTAgr20
      _     _      _  
    ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ
   |:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::|
    、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ
    `''ー'"′.,.‐`''二'"¬‐`''ー'"′
       /::::::ィ   ヽ::::::::::ヽ
      /::::::::::::|     |:::::::::::ヾ
      ,:::::::::::::::: 、    ノ:::::::::::::ヽ
      |:::::::::::::::::::`''二'":::::::::::::::::::}
      ',::::::::::::::::ィ   ヽ::::::::::::::::"
      ∨::::::::::|     |::::::::::::ノ
       \:::::::::.:、    ノ::::::::,:'
        `<::::`''二'":::::::/
            ゚゚゚゚゚̄ ̄
       ┬┌-.┌┐┌-┌┐
       │ 匚 ├┘│ ..││
                ̄  ̄
Nuclear Power Generation Accident Company


7 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:22:09.78 ID:CuneRNgZ0
すっから管のせいだな。

8 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:22:18.42 ID:NbXp3drg0
いやああああああああああああああああああああああ

9 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/04/10(日) 01:22:20.74 ID:2GNuGv7q0
           ,l ,|| |、lヽ                           _________
        γ⌒´     ヽ,                      :/:::::::::::::::ノ、`ヽ:
       / ノL"⌒⌒\  )                     :/::::;;-‐‐''"´  |:::::::|:
       i / ⌒ \ / ヽ )                     :|:::|  。   # |:::::::|:
       !゙   (・ )` ´( ・)i/                     .:|:/ ヽ,, ,,ノ  ヽ::::|:
       |     (__人_)  |       .              :|'-・‐  ‐・-´ .|:::|:
       \   |┬{  / l!| !                    :| ー'/ _.'ー u  `|:
       /   `ー'   \ |i                     :| (_人__)ヽ u .|:
     /        ヽ !l ヽi                    :ヽ ヒェェソ   ./:
     (   丶- 、      しE |そ  ドンッ!!           :ヽ_    _/:
      `ー、_ノ      l、E ノ <                  :/     ^\:
                レYVヽl

10 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:22:20.94 ID:iRHvTdRQ0
http://atmc.jp/plant/rad/

なんか・・・・逃げろ!!!!!!!!!!!!!!!

11 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:22:32.97 ID:lVGdo78h0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か 安 も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  全 う  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  厨 臨  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  は 界   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  言 は  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |   っ 絶  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  た .対  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ  じ に   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! !  ゃ し   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
    な な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
    い い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
    で  っ   /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
    す て  〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
     ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、


12 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:08.73 ID:qCcbd3im0
再臨界そのものはあり得ると前から言われてるけど散発的なもので
臨界状態が継続して爆発に至る可能性はほとんどあり得ないって説が有力では?

13 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:10.00 ID:0/cuUe+W0
石原都知事は、原発推進論者

http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4147&blockId=9812223&newsMode=article


14 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:10.67 ID:16TEn/xS0
  / ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  / ̄ ̄ ̄/
 /  ̄ ̄ ̄ /   ̄ ̄./ / 'ー"    ̄ ̄/ /
  ̄_7 / ̄   ___ノ /       __/ / 
 /.__ ノ    /____,./      /__________ /  
       _     _      _  
     ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ
    |:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::|
     、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ
     `''ー'"′.,.‐`''二'"¬‐`''ー'"′
        /::::::ィ   ヽ::::::::::ヽ
       /::::::::::::|     |:::::::::::ヾ
       ,:::::::::::::::: 、    ノ:::::::::::::ヽ
       |:::::::::::::::::::`''二'":::::::::::::::::::}
       ',::::::::::::::::ィ   ヽ::::::::::::::::"
       ∨::::::::::|      |::::::::::::ノ
        \:::::::::.:、    ノ::::::::,:'
         `<::::`''二'":::::::/

15 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:42.98 ID:7C98XXqG0
>>12
それは核爆発の話でわ

16 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:23:46.65 ID:BogdZDEi0
また宮台か

17 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:24:10.03 ID:QsGUL6ac0
最悪のシナリオを想定することで回避できることもある
それすらしようとしないのはただの現実逃避である

18 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:24:31.75 ID:v0iFO+cF0
夕方の会見後のぶら下がりで東電が隠蔽の理由をゲロっちゃったからねえw

記者「確認しますとかあいまいな答えじゃなくてちゃんと情報を出すようにお願いしますよ」
東電「こっちだってそうしたいんですけど言った言わないになっちゃうから無理なんですよねw
    だいたい失言かもしれないけど言わせてもらえば、こっちだって人質を取られてるような状態なんですよ」

人質ってなんだよw
http://www.ustream.tv/recorded/13874534

19 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:24:58.93 ID:PiSQyv8M0
http://www.youtube.com/watch?v=i2TtzMFtb6U

20 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:02.52 ID:mBLs0MI30
IDコロコロ変えて安全と言ってる工作員よ
おまえ人間のクズだな
恥ずかしくないのか?

21 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:04.38 ID:1XsPRCf60
再臨界から大霊界

丹波さんに遭えるおwww

22 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:05.41 ID:bDIcTcjRO
あの世に呼び戻すか否かは
まさに天地創造神がお決めになるので
いよいよ順番が回ってきたら
運命に従って安心して逝こうよ

23 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:11.45 ID:zwwYXXHi0
ついに来てしまったか

24 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:13.65 ID:psetBvLV0
>>17
1号炉を海に投げ込むのですね分かりますw
1号炉を海に投げ込むのですね分かりますw
1号炉を海に投げ込むのですね分かりますw

25 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:17.31 ID:NYgqWLRg0
お前ら10年後もこうやって現実逃避し続けてるんだろうな。



26 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:27.32 ID:e1FWvjDA0
発被害は東電は人災! いわき市議の改善要求を無視
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110409/dms1104091425007-n1.htm


27 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:40.11 ID:UlJKM93K0
>>17
シビアアクシデント?
アメリカはそうだよね
東電は最悪どころかちょっと悪いことすら想定してない

28 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:47.08 ID:wKjBcnjr0
おまえら落ち着け。
タダの可能性だぞ。
かりに10%で格納容器が吹っ飛び、日本全土に放射能がばら撒かれると仮定する。
この場合90%は何も起きないんだぞ。
90%も起きないって事はほとんど起きないってことだ。
つまり、ほとんど起きないんだよ。
安心しろ。

29 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:47.47 ID:3WVjpPct0
http://216.52.240.165/channel/radiation-watch 逃げろ?

30 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:25:53.04 ID:2oUN3/gt0
もらったツナ缶を原発に放置して危険になったら世界中にばら撒いて全人類を滅ぼしたい

31 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:14.12 ID:H1X4pZ6I0
twitter発のデマじゃなかったんすか><

32 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:20.51 ID:XAimCZAR0
>2012が人類滅亡って、本当なんじゃないかと思えてきたわ。

人類滅亡は、日本発なのか。

ノストラダムスでは、救世主が日本に生まれるとさえ予言されていたのに。

33 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:20.63 ID:4ZgKMFGFO
>>1
危険房w

34 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:31.55 ID:+B3FOcooO
やりたいことはやったし
もう満足だ いつでも死ねる

35 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:43.04 ID:zDDRrgrd0
この動画どうやったらぶっこ抜けるの?

36 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:44.63 ID:1o4+KWZK0
>>1
サンクス!
そこの動画、時間は長いけど、ぜひとも見るべきだね。
丁寧な解説が良いと思った。

37 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:46.31 ID:HsOYqVomO
こういう反原発運動家の言い分は眉唾だな
それでも菅政権の発表が論外だという現実は微動だにしないけど

38 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:49.11 ID:7IHBBYls0
日本こそ、今世界が注目第一の国。リビヤなんかどうでもいいって感じ?


39 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:56.01 ID:WO6IcuQD0
ヴぉうぐうおえをうて9wむyぐwwww
kddすおううvぞうおうぞおえwwヴぉええwwwww

40 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:26:57.70 ID:/CMqvowB0
さすがに再臨界なんてしたら日本のどこ逃げても意味ないような気がする。

41 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:06.18 ID:SdtZbdahP
珍しく、澤田助教、小出助教、大前コンサルタントの見解が一致したと聞いて

42 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:09.80 ID:LdbQyFND0
再臨界、思ったほどたいしたことなかった。実際
東京の水が少し汚染されたとかそれくらいしか
影響出てないし。福島は終わりだけどそれでも
ほんと大したことなかったよ。こんなもんで済んでよかった。

43 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:14.98 ID:W0lIwnuZ0
原発がポポポポーンする時には
韓国、中国、ロシアも巻き添えにしちゃうからね


44 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:15.16 ID:SIJO3XT60
まだあわてるような時間じゃ…

アワワワワわw

45 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:24.22 ID:A7MINW3U0
で、この先生は、どういう解決策提案しているの?
悪いシナリオを出して恐がらせるだけなの?

46 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:34.00 ID:uWje76ZC0
とにかく1号機が爆発したら12時間以内に300km圏外に脱出
するって事でいいのかな。

47 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:45.54 ID:1XsPRCf60
                  _ -‐ヘ |   >、
                 z' ̄_\ l / ,_ \
                礼 /  ヾi」,j/ ヾ入  これから日本限定の
               __,/ ,仏、_      _,以.ハ 人類保管計画実験を行う
           _,,/´| |/ 〔_ー-`⊥!'-‐グノト、  
          / ||  | l rtヾ`'====='ラr ァ| \
        / j  ||   | ゝ_ヾト ̄犬_jス ̄ム'//   \
          l |   |l   l  ヽ`\{辷=弍} イi´ /    r/\
        ノ い,  |l  \ 〉 〉ヽ'二ン/ /   〃     ヽ
      /_〉ヽ」  L-、  \_//_`l 「ヽ /    〃    / !
     /´`ヽ ヾヘ    ||   // || L/  _〃   /  |
      |    ヽ、り   |l   ヽ辷'_」    // ̄    ん     |
    /    _,人/    !L_  | || |   〃     / 八/  |
   /     ̄ 'ー|    `l|  | || |  _〃      / //   |
  /l       /|       ll  l‖l 〃´   ヽ、/ 丿       |


48 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:48.50 ID:qQfiFP/l0
再臨界したって、原爆の5%だろ?
25日間再臨界しない限り、原爆にすら追いつかない

49 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:49.51 ID:dJHpvJWu0
塩素38だっけか。

50 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:57.98 ID:I4H2Nna80
>>13
そういうプロ市民のネガキャンがうざいから、きのう入れるつもりなかった
石原に投票してきた

51 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:27:59.20 ID:rPalCkT8P
>>18
言う事きかないと東電潰すぞってやつだろ。
人質ってw

52 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:02.31 ID:Qh3f2JDYO
小出の発言は、思想的な背景がある。危険を煽るのがミッション。

53 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:03.66 ID:bHLxBY3J0
まぁすでに大量の放射線物質をまき散らしてるから
何が起きても不思議はない

54 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:05.32 ID:zwwYXXHi0
東大と違って京大は東電マネーに汚染されていない!

55 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:06.28 ID:Gnoiec7F0
勧告に圧力容器が吹っ飛んでいって南半島民全滅でいいよ

56 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:08.81 ID:bpZSJCzp0
東京都民1000万人が一体どこに避難すんのよ?
ていうか、東京が危ないんなら東日本は全滅じゃん。
日本が終わるんならもう俺は避難なんかしない。
日本と運命を共にする覚悟。

57 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:11.92 ID:7HWxW/cq0
反原発の利権のために何100万人が温暖化で死ぬんだろうな?

58 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:28.60 ID:zwMm7ESaP
はいはい。安全安全
原発は地震じゃびくともしないし爆発なんて隕石が衝突するのと同じくらいありえません
放射能が漏れることがないように5重の壁というのがあるんだが
放射能が検出されたとかいうのもただのデマでしょw
原発が壊れた映像はただのCGでしょ。だから20kmには立ち入り禁止。
つまり安全なんだよあな。
俺の町にも原発こないかなw



59 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:28:31.24 ID:+O0LNYhD0
臨界ってより高温にエネルギーがあるんだろうけど、これと
放射性物質の流出となんの関係があるのだろう?
臨界になると放射性物質が気体になって大気に放出されるの?


60 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:34.77 ID:0HFkFkuB0
>>18
すごい発言だな。
人質ってなんだ。意味わからん

61 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:36.26 ID:csXXBY7s0
もうすぐ破局が訪れるというのにまだトンキンは何事もないように動いてるね

腹がすわってるのかバカなだけなのか…

62 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:44.76 ID:DajFuKk20
最悪な可能性と
完全お花畑な楽観論



どっちも要らないんだよな、正直

63 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:46.20 ID:4G9fiik/O
尖閣諸島 竹島 北方領土
に原発作れば?

64 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:47.14 ID:pdT04ekT0
>>34
くわしく

65 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:28:48.95 ID:P85clcZhO
皇室が都内にいるからまだだいじょうぶと思ってる
イギリスの東京渡航解除も出たし…

66 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:03.50 ID:Rg6YptOUO
みんな一緒に死ぬんだったら恐くないな

67 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:17.07 ID:KIASXmPx0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/a/8/a8c06f66.jpg

68 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:17.94 ID:kL9LnTbq0
>>18
人質・・・もう何かほんとだめだねこれ

69 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:20.10 ID:zrDMkmPk0
留学中の俺は勝ち組

70 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:31.78 ID:omIgIh7Z0
原発事故、スリーマイル上回るレベル6の可能性

 東京電力福島第一原子力発電所の事故の深刻さは、国際原子力事故評価尺度(INES)で、チェルノブイリ原発事故に次ぐ「レベル6」(大事故)である可能性が出てきた。
 経済産業省原子力安全・保安院は先月18日、暫定評価として米スリーマイル島原発事故と同じレベル5(施設外へのリスクを伴う事故)としていた。
 INESの評価は、国際原子力機関(IAEA)の基準をもとに、各国の監督機関が行い、IAEAに報告する。チェルノブイリ原発事故は、最悪のレベル7(深刻な事故)で、レベル6と確定すれば、商業炉の事故では初めてとなる。
 レベル5以上の大きな事故は、放出した放射性物質の量で判断される。原子力安全委員会によると、先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。
 これは数千〜数万テラ・ベクレルというレベル6の条件にあてはまる。

(2011年4月9日23時26分 読売新聞)





終わったな。

71 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:40.25 ID:pBH3BuPG0
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/110414.htm

西山審議官「ヅラ疑惑」って…

72 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:41.49 ID:Dv4+TGD50
安全です、プルト君によれば、プルトニウムは呑んでも安心だよ。

そして大槻教授によれば、毎日放射能を死ぬほど食べても安全だよ。

こういう事実がまっています。UFOとかもこれで証明ですよ。

73 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:43.00 ID:tBsvhZ0y0
      +             +     
 +         ([][][][][][][])      +   コスモクリーナーD起動!
     +      /.i  i.\    +      
  +     ___. /  .l  l  ヽ .___       キュィーーーーーーーン!!
   .__ |:::i:::|.|00. l ¨¨ l. 00| |:::i:::| __ +    
+.  |iii iii|`| ̄ |.|\ ..l::::l .,/|:| ̄ |/|iii iii|   +  ウィーーーン!
   }.≡.{`|__|.凵.) l円l (..凵:|__| '}.≡.{       ウィン!ウィン!ウィン!ウィン!…
   |iii iii| 《《.../.ハ ̄|ニ| ̄/~\.. 》》'|iii iii|
   .\ ̄\、V0.0...ハ..|ニ| ノ ...0.0V// ̄/ 
       ̄// ̄ ̄ ̄ l|三|l ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ̄   
      ./ ハ ___l l三l l___/_ヘ   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

74 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:44.96 ID:s3ynsY7VO
助教って助手の事じゃねーかwww

75 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:48.50 ID:2joQI2XU0
再臨界なんか、偶然にしか起こらないよ。
そんなに簡単に臨界するなら他の国もバンバン原発作ってるわ。

76 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:51.12 ID:pYmv88yk0
 「原子力技術者は融通がきかず、既存設備に固執しすぎる。広く知恵を借りるべきだ」。復旧作業にかかわるゼネコンの幹部は、こう苦言を呈する。

 そもそも、頑丈な圧力容器や格納容器が損傷しており、通電しても同システムが動く保証はない。

 九州大の工藤和彦特任教授は「既存設備の復旧を前提として排水にこだわっていると、いつまでもイタチごっこが終わらない」と指摘し、
外部に新たに冷却システムを構築すべきだと提案する。

 政府と東電でつくる事故対策統合本部もようやく外部構築の検討に着手したが、具体的なプランは描けていない。
既存設備にこだわった結果、貴重な時間が失われた。復旧が長期化すれば、それだけ放射能漏れが続く。

 「東電や政府には物事の先を見通す勘をもった人間がいないのではないか」

 大阪大学の宮崎慶次名誉教授は、こう総括した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908390014-n1.htm


77 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:29:57.29 ID:pVWza8Ot0
会社の同僚らはもう原発とか放射能とか、ほとんど過去の話だと思ってるらしい。
日に日に悪化してますよねーなんて話ても、
おまえだけだよそんなこと言ってるのはとか言われる。
なんだか腹も立つし悲しいし悔しいし。精神衛生上、非常によくない。

78 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:01.26 ID:h1Pmrmmo0
>>18
何分頃の発言もとい失言?それ。

79 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:11.01 ID:rCn/tefvO
原発関連企業と自民政治家の繋がりについて報じないマスコミ

80 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:13.76 ID:TVnAM3Lf0
>>59
臨界状態になると中性子がガンガン出る。


81 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:17.59 ID:NtcDuMIb0
         ____
        /     \
      /         \
    /  (●) (●)  \  
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



82 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:18.74 ID:me0HVXB10
ストロンチウム90は計測されてないの?

83 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:19.71 ID:vt7dw2KY0
>>49
クロル38

84 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:19.79 ID:NpX5ylkV0

ひゃ、100シーベルトって
その場にいる人間はどう南野?


85 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:30.51 ID:RwpwiSDC0
再臨界が瞬間的に起きてるだろうな。
溶融燃料が集まって、再臨界で溶融燃料が再び冷却水に分散(臨界停止)して、水のシールド効果が低くなって3倍になったんだな。
このくらい高卒の俺にでもわかる。

86 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:45.95 ID:QvUqC2Km0

ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにた
だちにただちにただちにただ_____ちにただちにただちにただちにただ
ちにただちにただちにただ/       \ちにただちにただちにただち
にただちにただちにただ / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘちにただちにただちにただちに
ただちにただちにただち||         | |にただちにただちにた
だちにただちにただちに|/ _,-,_   _,-,_ 丶|ただちにただちにただ
ちにただちにただちに ( Y  -・- )  -・-  V´)ただちにただちにただち
にただちにただちにただ).|   ( 丶 )     |(ちにただちにただちに
ただちにただちにただ (ノ|    `ー′    ノ_)ちにただちにただちにた
だちにただちにただちに ヽ  )エェェエ(  /ただちにただちにただちにただ
ちにただちにただちにた//\____⌒__//\だちにただちにただちにただち
にただちにただちにた/  > |<二>/ <  ∧だちにただちにただちに
ただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにただちにた

【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 1/2 (14:25)
http://www.youtube.com/watch?v=_yXrv1aqX1I
【福島原発】2011/4/8/金 1号機再臨界の可能性を懸念 2/2 (15:00)
http://www.youtube.com/watch?v=qF-0yzLT4d4

87 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:47.37 ID:826GIog70
>>65
ん?陛下は東京から動かないよ^^ 皇太子一家を避難させてもね

88 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:51.04 ID:ZcEiavwk0
売名だろこれ

89 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:51.48 ID:bQj4n0TK0
東電の財布で事態を解決しようなんてしてないだろうな。
数千億、いや数兆国の金を許可できる人間を中に入れてると信じたい。


90 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:53.68 ID:lqlMfRpk0
チェルノブイリに追いついてきたな
いまだ東電と政府はスリーマイルと同じのレベル5とか言ってるのが呆れてしまう

91 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:30:53.71 ID:cYU+857B0
肩書きがどうとか前スレでも言ってるのがいたが
大学のお偉いさんはテレビで、だいじょうぶを繰り返してた

格納容器と圧力容器は頑丈だからと聞かされてたのに
この結果、汚染しまくり

結局、口やかましく言って注意してくれる人のほうが
正論じゃないか……これ以上最悪に進むかはわからないけど

92 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:03.40 ID:UWQq0jww0
【原発】福島第一原発「再臨界」の可能性 東京「再臨界、風向き、炉心爆発・・・ぎゃあああああああああああああ」と・・・

93 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:14.08 ID:jwdC4i540
>>32
それって…。この問題を解決する救世主が…。まさかな

94 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:21.63 ID:mBLs0MI30
これから先2〜3号機まで全てこうなるんだろ?

レベル7どころの話じゃあないなw

95 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:24.76 ID:DkbQhLHy0
もうね、原子炉内部の放射能汚染物質が四散さえしなければ許す
許すから早いとこ何とかしてくれ

96 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:27.82 ID:PfrLW2zP0
3万兆ベクレル?


97 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:31.08 ID:LdbQyFND0
現実的には事態は解決に向ってるんだけどね。株価見ても金曜日から日経大幅高、
東電なんかは事故の対処が評価されたのかストップ高まで買われてる。
危険厨がどれだけ騒いでも株式市場の評価こそ、まさに客観的な視点なんだよ。

98 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:35.63 ID:pZn7YKNi0
で、安全厨は、これほど毎日悪化してる情報見てるのに
どういう情報出して安全だと言いたいの?
まだ安全安心と言い張って他の人の人格攻撃するだけなの?

99 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:36.25 ID:638RAp7GO
>>18
人質=補償金だろ
国が面倒みる代わりに情報は民主党の言うことをきけ
だろ



100 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:37.29 ID:YB1G6b710
>>18

単に、東電社員には「人質」と「言質」の区別がつかないというお話ですよ。

101 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:49.02 ID:1WFVR9PY0
今回の事故後に関する限り
京大の原子炉実験の助教の人たちの見通しはそんな間違ってなかったし
飯舘村についていち早く指摘したのも貢献だ

ただこれは与えられたデータからはっきり言えることなのか、どうなのか。
かなりはっきり言ってるので、外れるとオオカミ老年になりかねず
反原発派の信望を落とすことになりかねないけど。
もちろんそのほうがこの事故に関する限り、いいことなんだが。

102 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:51.77 ID:qZgYFbk20
小出助教、広瀬隆、後藤政志、田中光彦
あたりが集まって反原発討論会が開かれたら
面白いな。

103 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:53.79 ID:q0PcRFEd0
安全厨がおめーには再臨界は無理だよばーかwwwwwww
って苛めてからかうから福島原発ちゃんが本気だしちゃったじゃん

104 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:55.59 ID:EFZygfmF0
さっさと低融点カドミウム合金を
炉心に流し込めば反応が停められたのに。

105 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:56.93 ID:SIJO3XT60
真田さーーーーん!!!!

はやくきれくれーーー!!!!!!

106 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:31:59.59 ID:gHj8kHix0
嗚呼、東電は日本を滅ぼせり 東電は日本を滅ぼせり

107 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:00.48 ID:jKpMbEyg0
ひたちなかの放射線量が上がってるらしいよ。
来てるっぽい?

108 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:09.17 ID:pYmv88yk0
>>70
スリーマイルを全てにおいて上待っているだろ
時間的にはチェルノブイリ超えてる

飯舘村に至ってはチェルノブイリの基準値超でもにがしてない

109 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:11.02 ID:wnU7haXEO
嫁と子供は避難させとけよ関東民

110 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:12.75 ID:1o4+KWZK0
>>76
先を見通せれば、もんじゅとか六ヶ所村とか作らないだろw

111 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:12.84 ID:YhX89nTN0
正直どうでもいい。成るようにしかならん。

112 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:12.86 ID:e9Oc9LLq0
放射能は栄養剤って言ってたよ
だから大丈夫

113 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:21.69 ID:F4uFHl/f0
クロル38また出たのか?
それとも誤データの時の話?

114 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:40.60 ID:jMMzHjP70
小出氏は反原発者の立場でものを言うからたちが悪い

115 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:46.26 ID:yduIa5T10
原子炉運転中には臨界状態にあるのだが、地震発生時に自動的に臨界停止した。
しかし、燃料棒破損のために再度臨界状態に達した。と。
この場合止める手段が無いのが問題なんじゃね?

116 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:49.17 ID:Fez/JzEC0
色んな学者がそれぞれ違うこと言っててどれが本当なのか
素人にはわからないよ

117 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:51.92 ID:PNUEOtRUO
なんだかもう疲れてしもた

118 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:53.19 ID:2PkDkNmrO
東電がいかに腐ってるかがわかる
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/ron/08/080/r08080BNA1.html

119 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:32:56.97 ID:bV8qO1uV0
>>107
来てないよ
3/22頃の東京より、2桁少ない

120 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:01.84 ID:6g1d8sOFO
政府や専門家は楽観的過ぎだがネットは悲観的過ぎだ。

まあ枝野官房長官のただちに影響は無いがいずれ影響は出てくるがしっくりくる。

121 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:03.18 ID:cbGO/no40
こんなもん、計器不良以外の何物でもない。

現実問題として、4/9の14:00時点で温度が特に上昇してない。
再臨界して危機的状況になったら、温度上昇が避けられない。

圧力も安定してるし、少し高くなったのは窒素注入の結果で当然。

122 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:03.44 ID:vHp1/ETf0
ふーん
もう何がなんだかわからなくなって危機感が薄れてきたし好きにしろ

123 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:33:04.85 ID:+O0LNYhD0
>>80
サンクス。
でも中性子は物質じゃないから風にのって
東京まで来たり水を汚染したりはしないんでしょ?

124 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:04.79 ID:Ux2hhtVC0
>>37
これでもかというほど、反原発派の言ってた通りになっている状況で、
いまさら「眉唾」とか言ってるやつは福島三号炉に入って、
「食べても安全な」プルトニウムの試食でもして反論してくれや。

125 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:06.95 ID:A7MINW3U0
プルトニウム恐い厨がいるようだが、これ四どけや。

プルトニウムから出る放射線はアルファ線です。
アルファ線の透過力は非常に弱く、空気で吸収されてしまいます。
プルトニウムが皮膚に触れても、アルファ線は皮膚の中には入ってきません。
また、プルトニウムが口から食べ物と一緒に入っても、消化管からの吸収率は0.1%以下で
体内にはほとんど吸収されません。
空気と一緒に肺に吸収されたときには心配ですが、犬を用いた実験では、
一定量以上のプルトニウムを口から吸入させると、肺繊維症や肺がんを作ったという報告が
あります。
では、もし原子力発電所などの事故によって大量のプルトニウムが体内に摂取されたときに
対策はあるのでしょうか。
対策はあります。 その時には、キレート剤という薬を注射して、プルトニウムを体内から尿中に
排泄(はいせつ)させます。
http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/publicity/qa/qa07_j.html


126 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:11.90 ID:GwD8EPvd0
今回のことで原発自体が兵器になるってことが分かったし、
沖縄には米軍じゃなく代わりに原発おいたり、竹島、北方領土、尖閣にもおいて
中露まじでびびると思うよ。

127 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:20.23 ID:R4jHZ4gi0
NHKで原子力安全委員会の人もいってたよ。
燃料棒が2400度位で溶けて圧力容器の下に溜まってる可能性あるって。
これが再臨界なのかどうかはわからないけど。

128 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:22.50 ID:s3C96eCA0
テレビ・マスコミ、スポンサーの関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

129 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:26.07 ID:OOxQ9Fvl0
>>18
言質と人質を間違えたなw
ちょっと感情的になったんだろう。

130 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:33.07 ID:jSUo/CA70
海洋のデータの核種をみるといまだにヨウ素131が多いね
出所はやっぱ2号なのかな
でも2号炉って温度や圧力的には臨界の兆候はないんだよね
臨界は1号炉だけと考えていいのか?

131 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:36.63 ID:kqLBaKSW0
>>70
いや、チェルノブイリ未満のレベル6で済んだら御の字だろ。

132 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:40.30 ID:iFa/tKjk0
                _     _      _  
              ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ
             |:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::|
              、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ
              `''ー'"′.,.‐`''二'"¬‐`''ー'"′
                 /::::::ィ   ヽ::::::::::ヽ
                /::::::::::::|     |:::::::::::ヾ
                ,:::::::::::::::: 、    ノ:::::::::::::ヽ
                |:::::::::::::::::::`''二'":::::::::::::::::::}
                ',::::::::::::::::ィ u ヽ::::::::::::::::"
                ∨::::::::::| ´Д`u |::::::::::::ノ お、お、おまんら・もちけっっつ)))))
                 \:::::::::.:、 u  ノ::::::::,:'
                  `<::::`''二'":::::::/
           .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚゚゚゚゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)___
         〃  .// ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /      Uし'[_]     |
   | ||     |    / /i  i    /           .| ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | ||      |
   |(_____ノ /_| |__________. | ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
   | ||    (_/   / i                  | ||    | ||
   |_||        / .ノ                 |_||    |_||
            (_/

                TEPCOマン

133 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:40.54 ID:6krILz3X0 ?2BP(162)
パニックがくる
朝一で逃げろ
風向きが変わって詰む
状況が確定で悪化した
逃げないとヤバイ

134 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:51.13 ID:WCIe16Vc0

シェフチェンコと聞いて

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1458563704


135 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:33:59.41 ID:JwfiOSOqO
不幸な皆さんごめん!もう飽きた。

136 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:00.52 ID:nQMEaDXT0
線量はともかく、9日は原子炉の温度は低下し、圧力は横ばい。
再臨界してたら9日も温度と圧力も上昇すると思うんだけどな。

137 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:34:09.89 ID:Ul0nl9pe0
やっとかよ・・・今更・・・・


138 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:14.24 ID:826GIog70
>>77
枝野が累積被曝を認めて避難地域拡大に触れた事についてどう思うか

そのバカな同僚に小一時間問い詰めてやてば?^^

139 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:15.41 ID:7HWxW/cq0
>京都大学原子炉実験所の小出裕章助教

40年間ずっとプルトニウムで肺がんになった患者を探してるバカだな
ねえねえ いつ見つかるの?
プルトニウムの周りを覆ったがん細胞が?

140 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:20.70 ID:ctlRHYLu0
地震後冷却が止まり水位が下がったと聞いたときから再臨界は覚悟してた
溶けて溜まったら再臨界しない理由の方が少ない
なんとか水蒸気爆発だけは避けて欲しい

141 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:21.44 ID:omIgIh7Z0
>>70


142 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:22.50 ID:f9f2eUNwO
>>77状況を分かってない奴多いよね。俺の周りもそんな奴ばっかり。

143 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:25.01 ID:LdbQyFND0
ここは時代の最先端を行く日本だし。チェルノブイリみたいな
時代遅れの事故を例に出しても誰もびびらんよ。
当時にはなかった、今ならではの取れる対策が腐るほど有る。

144 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:27.87 ID:6iJy8yCB0
>>107
来てないっぽい

145 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:33.21 ID:2pPpuxNpO
例え最悪な事態が起きても東日本の人は移動するべきではない
地域別や距離別に被曝量や数年後に出る影響を調べるために必要だし、変に避難されて被験者減らされるのが一番良くない
国どころか世界のためにそうするべきだと思うよ?

146 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:34.07 ID:bdIlOOSCO
>>77
彼らも本当は怖くてしかたないから忘れたいだけかも知れないよ

147 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:38.02 ID:cnHzVYAt0

わかりません
         資料ないです
                 調べておきます
       _     _      _  
     ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ
    |:::::n::::n::::::||::::n::::::n::::::||::n:::::::n:::::|
     、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ
     `''ー'"′.,.‐`''二'"¬‐`''ー'"′
        /::::::ィ   ヽ::::::::::ヽ
       /::::::::::::| n n |:::::::::::ヾ それではよろしいでしょうか?
       ,:::::::::::::::: 、    ノ:::::::::::::ヽ
       |:::::::::::::::::::`''二'":::::::::::::::::::}
       ',::::::::::::::::ィ   ヽ::::::::::::::::"
       ∨::::::::::| ..n n.. |::::::::::::ノ 社長は入院してます
        \:::::::::.:、   ノ::::::::,:'
         `<::::`''二'":::::::/

148 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:41.38 ID:8cIIN4k30
>>28
M7を越える余震の可能性いくつ
って言われたあとに起きたっけ?

149 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:43.75 ID:88o39cfW0
グズグズダラダラヒキコモリのニートじゃあるまいし再臨界するならさっさとしろよksg

150 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:45.20 ID:PfrLW2zP0
>株式市場の評価こそ、まさに客観的な視点なんだよ。

解ってねーな市場は嘘つきなんだよw

151 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:44.74 ID:rCn/tefvO
いつかはみんな死ぬけど、ネット右翼は確実に地獄行きだろうな

152 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:46.28 ID:MGslp/RC0
レベル7

153 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:34:52.35 ID:f7HrNoWQ0
>>76
やっぱ思った通りだ!

こいつら何が「原発の復旧」だ!

さっさと壊して放射能漏れ抑止を最優先で作業しろ!

もう廃炉なんだよ!

オマエラの危険な自己満足に国民を巻き込むな!

154 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:05.40 ID:n16KBomC0
なあに返って(遺伝子変異がおこり)強い人間ができる。

155 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:07.84 ID:kL9LnTbq0
>>120
温度と圧力の計器不良は疑わないの??

156 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:12.12 ID:rWPIOAGH0
肩書がどうとか言ってるやついるが、
Cl38が確認された時点で再臨界してるってのは当たり前。
それ系の分野出てる人なら教科書に載ってるレベル。
こんなの常識なんだがな。

157 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:16.55 ID:yYx8QakA0
まぁ、ぶっちゃけ言うと
事態は収束を迎えてるんだけどな
1ヶ月後には、原発のことなんかニュースにもなってないよ


158 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:24.89 ID:DkbQhLHy0
マヤの予言ってあったよな

あれって人類滅亡の日って何年だっけ?

159 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:26.83 ID:PY1UvdKAO
圧力容器と格納容器が吹き飛んだら、
さすがに鈍感な俺でも自主避難をするよ。
最初の建屋爆発からそう決めてた。
ただちにそうなる可能性は高くないと予想しているから
東京で普通に暮らして仕事を続けている。
今知りたいのは容器破壊後の惨事の内容ではなく、そうなる確率と時期だ。

160 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:28.75 ID:P85clcZhO
>>87
愛子様が新学期って記事見た。皇太子様達もいるみたいだから安心したの

161 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:29.74 ID:5fGp5FFH0
>>97
そんな正論言っちゃだめだよ
海外への高飛び資金調達に全力売りしろって
危険厨とビビり連中に煽らなきゃ

162 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:31.12 ID:bxVsdO960
>>59
あんまり詳しくないが、内容物の熱で格納炉の底が抜けると
水と化学反応を起こして水蒸気爆発が発生するみたい。
その時に内容物が飛散する。

これ問題なのは、1基でも逝くと、残りの3基も飛散した放射能で人が近寄れなくなることでは?
あんまり詳しくないので、詳しい人の解説希望するわ。


163 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:40.41 ID:Kems6z6y0
>>59
動画見た?
圧力容器の密閉性は既に保たれてないんだって

164 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:41.44 ID:pzYVfTNL0
このままグズグズ再臨界繰り返すより
いっそ臨界爆発で燃料飛び散らしたほうが
一度に出る放射性物質は多くても
トータルで見れば少なくていいかもな。

165 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:43.66 ID:bpZSJCzp0
300km圏内はOUTぉぉぉぉぉーーーーー!!!
なのか。
人生何もいいこと無かったし俺の人生終わらせるいい口実が出来たし
いい機会だ。放射能ドンと来いや!

166 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:45.78 ID:ByqtTw1nO
>>75
運用するのが大変なだけであって
JCOのような暴走状態でも良いなら臨界を起こす事自体は至極簡単


167 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:48.14 ID:Xqs02Rbj0
もう、米軍に依頼して、核攻撃してもらった方が早いのかと思ってしまう・・・

168 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:49.21 ID:414sbHkZ0
もし、再臨界(非継続的)がある程度の頻度で起きてれば、
放射線量、温度、圧力全部増加する傾向が観測される

でも東電はセンサの故障と判断した
今後の1号格納容器の線量、温度は一般人にはわからない
圧力は窒素注入してるから一方的に増加する。圧力変化からは再臨界との因果関係は一般人には判断出来ない
一般人は再臨界が頻繁に起こりやすい状況が出来ていないことを祈るしかない

169 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:50.46 ID:826GIog70
>>125
プルトニウムを内部被曝したら?^^

170 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:35:51.62 ID:qQfiFP/l0
>>102
あのさ、原発VS反原発じゃないでしょ
原発事故を、工学から見るか、物理屋の目線でみるか、エネルギー政策や政治、利権などの立場かと言うグチャ
グチャな状態なのが今
これは原発事故なんで、工学的目線から物をいう人達の意見や見通しが当たるのは普通だぜ
だって施設が壊れているんだから

171 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:01.40 ID:w5gqIVXy0
最悪の想定をしておくのはいいが、
パニックの方が人死にそう

172 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:01.77 ID:oCoJlLve0
ザ・フライって言う映画をお勧めする。

173 :キバヤシ:2011/04/10(日) 01:36:12.88 ID:YGaxJ0620
ノストラダムスの指していた恐怖の大王はこれ

人間の大半はこの見えない敵に滅ぼされ、辛うじて生き残った残党も無残な死を遂げる

予言には逆らえないのさ

174 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:13.32 ID:v0iFO+cF0
>>78
2時間22分くらいかな
みなが言うように、言質の間違いかな

175 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:20.08 ID:pak+5XIc0
>>157

でたな根拠のない安全厨

NHKスペシャルでも見て出直して来い。
10年はかかるわ

176 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:23.51 ID:xQLdWnDe0
関東に避難指示出ても逃げる気が無い
死んでもいいって人いるか?

177 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:37.33 ID:mBLs0MI30
>>97

こいつキチガイw

178 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:36:46.26 ID:1rdjQ6h80
http://www.youtube.com/watch?v=JGLjIm5er74
こんな感じになんのか?

179 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:48.15 ID:Wauabx3EO
原発の域に留めておいたウランが本来の姿を取り戻していく
人のかけた呪縛を解いて人を超えた神に近い存在へと変わっていく
天と地と万物を紡ぎ相補性の巨大なうねりの中で自らエネルギーの疑縮体に変身させているんだわ…


そう…チェルノブイリの続き
福島第一原発で再臨界が始まる

世界が終わるのよ…

180 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:51.78 ID:CYHmYL5Z0
生きる!

181 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:53.42 ID:vt7dw2KY0
>>151
お前らがこの事態を招いたんだから
もちろんまず先にお前が地獄行きに決まってる

182 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:53.10 ID:2Mo6/b7XO
これからどうなるん?

183 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:57.93 ID:GpTx0DnW0
マジかよ
心配になってきたなぁ

184 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:36:58.56 ID:0InJTQmU0
死ねる!

185 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:05.88 ID:J148NNVd0
>>18
きちんと「人質」と認識して発言してるな。
東電は 企業本体の国有化脅しもありうるし、
国に命令で現場で最後までXXXしろ って言われてもおかしくないしな

186 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:09.12 ID:MGslp/RC0
お前ら被爆する前からキモイマンだけど
更に影響受けるの?

187 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:11.91 ID:d0IIMzxb0
もんじゅの原子炉内に落下して引き抜けなくなった燃料棒交換パイプも6月に強引に引き抜く予定だろ?

もんじゅの方もヤバそう。あっちは冷却剤が液体ナトリウム、燃料もプルトニウムだし、
液体ナトリウムが空気に一切触れないようにしつつ、アルゴンガスを注入しつつ、設計上想定されてない力で変形し原子炉内に引っかかった交換装置を引き抜く。

2012が人類滅亡って、本当なんじゃないかと思えてきたわ。

188 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:12.27 ID:VMBRAhE80
>>148
10%

189 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:12.19 ID:7HWxW/cq0
>京都大学原子炉実験所の小出裕章助教

40年間ずっとプルトニウムで肺がんになった患者を探してるバカだな
ねえねえ 危険厨 いつ見つかるの?
プルトニウムの周りを覆ったがん細胞が?

190 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:17.85 ID:JmkgSkWJ0
最悪の場合

小出先生「東京も風下なら逃げろ」
武田先生「茨城、場合によっては千葉も逃げろ」
マスゴミ・政府・御用学者「絶対安全」

191 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:19.84 ID:1AwqhfCF0


907 名前:M7.74(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 18:44:03.35 ID:va4XpyaT0
【時間】17:50
【場所】仙台から南に15kmの高速道路
【方角】同上
【詳しく】ラピュタ…
画像URL:
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LrnAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27LnAww.jpg

192 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:23.87 ID:wAT9o40l0
まだ垂れ流してるんだから
チェルノ超えるの確実だろwww

今のやり方だとあと1年は陸海空に垂れ流しだろwww

193 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:24.74 ID:q3VvqYAqP
【原発】 原発情報 396 【原発】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302366461/

194 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:25.51 ID:1o4+KWZK0
>>115
いち早く冷却すること、強力に冷却すること、冷却し続けること

とにかく、あらゆる手をつくして冷却する。その方法を考えてくれ。

195 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:27.84 ID:cbGO/no40
>>107
降下物の放射線量な。

雨の影響だし、数百Bq/m^2だから全然多くない。

196 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:30.30 ID:lbt1v1En0
>>70
>先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。

桁がものすごいことになってワケワカラン


197 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:30.85 ID:XpQHWz00O
再臨界しても壊れないような頑丈な容器に入ってるのよ
圧力も安定化に成功したし、
爆発の可能性は0になったわけだ
もう危険煽るのやめたら?w


198 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:34.81 ID:RYqmO8GzP
今汚染水の除去が優先で注水はできてないの?

199 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:36.05 ID:jSUo/CA70
>>143
おがくずと新聞紙ですね
わかります

200 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:42.78 ID:MXghBIUhP
線量のことを計器不良と言ってる人の根拠が圧力温度が一定とのことだが、
線量は計器不良で片付けるのに、圧力温度一定が計器不良の可能性の結果と考えないのはどうして?

201 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:43.13 ID:UYytfuGz0
いくら叫ぼうが今更! これが定めさ! 知りながらも突き進んだ道だろう!?
正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、引かず! その果ての終局だ! 
もはや止める術などない!  そして、滅ぶ…。 人は、滅ぶべくしてな!

202 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:46.29 ID:ck7kZxSfO
この先どうなるのかな?かなり不安。

203 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:47.88 ID:rCn/tefvO
>>143
アホだな
技術が進んだからチェルノブイリを遥かに越えるエネルギーなのに
それも4基。プルサーマル爆発なんて人類史上初

204 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:49.84 ID:PfrLW2zP0
米軍の特殊部隊はスタンバッテルのに  あのアホ韓

205 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:54.28 ID:xla1LG5/0
まあ、福島なんかより住居から50キロ圏内に臨界中の原子炉あるんだけどな

206 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:55.72 ID:s3ynsY7VO
部分的に連鎖反応は生じる。ただし持続しない。
こういうのは常に起きてるはず。

連鎖反応が効率的に発生する条件が揃えば臨界となり、
連鎖反応が止まらなくなる。
臨界にも緩い臨界から爆発的な臨界まで大きな差がある。


制御棒でお互いを区切られていた燃料が溶けて一ヶ所に溜まるのは
再臨界の条件の一つではある。
うまく中性子によって着火したら臨界するのかもしれない。
しかし結局、データは全部公開されるわけでもなく
だれもかも推測でしか話できない。

207 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:37:57.97 ID:826GIog70
>>97
チエルノブイリ時 あめりか市場 どーだったかな?^^

208 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:04.94 ID:iZg8aih90
>>182
10年かけて冷やし続けて、20年かけて解体。
まあ、俺たちの生活にはもうあんまり影響は出来ないよ。
たまーに放射性物質が漏れてちょっと騒ぐくらい。

209 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:07.80 ID:tlZAaXgr0
>>18
人質って
家族でも人質にとられて本当の事を言えないなんて映画みたいな事がおきてるのか(笑)

ジャックバウアーの出番だな

210 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:14.81 ID:xeUO+ic80
ほんとに「高い」の?
どうも、学者の言うことは信用ならない。

211 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:25.57 ID:kcmDbX6A0
原子力研究の世界においては、国策である原子力発電に対して異論を唱え、
少数派になることは、国、東電、他企業からの原子力研究の援助も受けられず、
大学での出世も、もちろん絶たれることを意味します。

京都大学の原子炉実験所 原子力安全研究グループ、異端の研究者達です。
メンバーは、今中哲二氏、小出裕章氏、小林圭二氏、海老沢徹氏、河野真治氏。
メンバーであった瀬尾健氏は、研究の影響で亡くなられています。

小出氏は、1974年からずっと助手(助教と現在は言う)の立場のままですし、
今中氏も同様です。京大原子炉実験所でさえも、このグループを認めたくないようです。

212 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:26.55 ID:yzzGcu2K0
200万テラベクレルが一挙噴出かww

213 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:34.85 ID:dTEAvD/VO
>>177

こいつキチガイw

214 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:36.82 ID:8ahzz8cj0
宇都宮の近くだけど、放射線量はほとんど変わってないよ?

215 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:45.09 ID:uWje76ZC0
http://atmc.jp/

福島ハンパじゃない、そんで何故か4月5日以前の記録が消されてるww

216 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:38:58.15 ID:2JM33WVK0
おいおい安全厨元気出してくれよマジで

217 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:01.71 ID:U2vwxU2G0
>>70の正体

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110410/b21JZ0loN1ow.html

218 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:04.05 ID:lw7rDoc5O
今すぐNHK教育みろ!
政府批判と原発付近の生々しい取材やってる!!!!

219 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:06.66 ID:omIgIh7Z0
原発事故、スリーマイル上回るレベル6の可能性

 東京電力福島第一原子力発電所の事故の深刻さは、国際原子力事故評価尺度(INES)で、チェルノブイリ原発事故に次ぐ「レベル6」(大事故)である可能性が出てきた。
 経済産業省原子力安全・保安院は先月18日、暫定評価として米スリーマイル島原発事故と同じレベル5(施設外へのリスクを伴う事故)としていた。
 INESの評価は、国際原子力機関(IAEA)の基準をもとに、各国の監督機関が行い、IAEAに報告する。チェルノブイリ原発事故は、最悪のレベル7(深刻な事故)で、レベル6と確定すれば、商業炉の事故では初めてとなる。
 レベル5以上の大きな事故は、放出した放射性物質の量で判断される。原子力安全委員会によると、先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。
 これは数千〜数万テラ・ベクレルというレベル6の条件にあてはまる。

(2011年4月9日23時26分 読売新聞)





終わったな。

220 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:08.98 ID:pZn7YKNi0
これでもかというほど危険厨の言ってた通りになっている状況で
安全厨は人の人格批判をする以外に何ができるの?
根拠無く異を唱えて構ってもらうのが目的?
いや、異を唱えられるならいいんだけどねw
誹謗中傷しかできないじゃんw

221 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:15.66 ID:wKjBcnjr0
臨界などという言葉を使うからおかしい
増殖率でこんくらいって言え

222 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:26.59 ID:xt3z3Yz/0
いろいろ言われてるがお前らに一つだけ聞きたい

本当は再臨界が起こってパニックが起きて欲しいんだろ?



223 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:26.70 ID:YGaxJ0620
死後裁きにあうだろう

224 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:31.49 ID:J148NNVd0
しかしホント安全厨には大局観がねえな

225 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:31.51 ID:tsIxJVs8O
やっぱりそうなんだ…「原発がどういうものかしって欲しい」「日本の原発奴隷」もURL貼れなくなってる





226 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:33.21 ID:iZkyA0QU0
>>1
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教さん、か。
思い切った発言をしてくれる。素晴らしい。
こういう意見も聴きたかった。さすが京都大学だ。反骨精神がある。

227 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:34.78 ID:yvUPjiUh0
一号機は7t/h(毎日160t)の水を圧力容器内に注水してるよね
発生した水蒸気と残りの水はどこへいってるの?
格納容器と圧力抑制室へ流れてる?

228 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:36.75 ID:me0HVXB10
>>191
何これ

229 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:38.83 ID:os194jHz0
>>191
なんぞ・・・・

230 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:46.26 ID:Y+Qw5t2F0
なんか預言者?のブログだと今日明日あたりに
ぶっとびするって…。

俺は正直、風評だとかデマとかじゃなく、今の状況から客観的に見ても、
ぶっとぶのは時間の問題のような気が駿河…


231 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:44.78 ID:zjw+LQ3n0
おれんち(だいぶ田舎)の近くに
東電社員がにげてきたんだが
どうすればいい?

232 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:50.08 ID:NUMX/k/Y0
いきなりどっかーんはないとかで武田のおっちゃんがいうにはホウ素を投入したら まじで逃げたほうがいいってさ
その段階で爆発となると終わりだって 圧力容器逝ったら福島どころか日本全体が終わりです ほんとに

NHK教育みてみて

233 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:39:55.19 ID:qxGqQpQO0
>>188
それ、ここんとこよく見るけど、どこのバカが言ったの?
地震発生直後は、一ヶ月以内にM7超クラスが起きる確率は70%以上。
一年以内に起きる確率は、ほぼ100%って普通に言ってたけど。
いつの間に、そんな寝言みたいな数字に?

234 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:02.41 ID:d6LubdqpO
>>197
爆発するから窒素入れたんだよ。

235 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:07.27 ID:DX68DdrG0
小林朝夫さんの言った通りになりそうだな。
逃げるなら明日しかない


236 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:08.26 ID:wgdbzyoE0
素人でも予想できた展開
最悪のシナリオ一直線・・・

237 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:08.62 ID:oCoJlLve0
事態は収束 ×
報道は収束 ○

数年こんな状態が続くんだから
だらだらやってられなくなった。
かと言って垂れ流しの事実は変わらん。

238 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:10.51 ID:cbGO/no40
>>1
         こんなもん、計器不良以外の何物でもない。

    現実問題として、4/9の14:00時点で温度が特に上昇してない。
    再臨界して危機的状況になったら、温度上昇が避けられない。

    圧力も安定してるし、少し高くなったのは窒素注入の結果で当然。



          こういう安易な扇動に乗る奴は、臆病な情弱



239 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:11.83 ID:OhoNRpij0
再臨界っていってもピンキリなんだろ?
「今してたの?」って位から北半球全滅位まで。

240 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:15.40 ID:QsGUL6ac0
>>191
ちょ

241 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:23.25 ID:OgS1Urde0
>>160
いまのミンス政権が、皇族にほんとのことを話すわけがない。
何のために、ほんとを教えるのかな。

242 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:27.12 ID:ByqtTw1nO
>>84
間違いなくその日のうちに死亡確定

243 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:29.26 ID:XZQmkfIb0
>>219

レベル6は、国民大多数の脳内でとっくに超えてると思うんだけれど。


244 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:30.57 ID:BOf6deGe0
5000万人が原発難民になると大変だな
糞の処理が簡易トイレでは難しいからな

245 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:32.07 ID:Vgfomc1C0
>>8-9


246 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:35.72 ID:NlhqZwiE0
>>228

地震雲らしいよ
ハム速とかでもまとめ記事になってた。

247 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:40:35.52 ID:1rdjQ6h80
圧力容器がゴローンってそこらに転がるんだぜ?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

248 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:43.87 ID:kcmDbX6A0
>>207
下落トレンドを明確にアップブレイクするまで分からない

249 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/10(日) 01:40:50.22 ID:LvmV3fc/0
まだ安全厨がいるのか?

再臨界が怖いのは、次のステップである水蒸気爆発が起こる可能性が
例え少しでも出てくる事

水蒸気爆発を起こした場合、炉心から上空へ高濃度の放射性物質が
風下300q以上に約半日で達っする。

確実にパニックになるし
風下が首都圏になるともはや、日本がどうなってしまうか
誰にもわからん。だから再臨界自体の事で皆騒いでるわけじゃないだよ


250 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:54.92 ID:1XgJELKF0
>>129
こ…言質…

251 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:40:58.77 ID:Md4Afk6w0
安全厨の所為で避難が遅れて被曝した人いるんだろうなぁ・・・
まぁあいつら馬鹿だから罪の意識なんて感じ無いだろうね

252 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:05.72 ID:G0wHtGPsO
総務省の言い回しだとこういう学者先生の話もガセデマになるんだろ?

253 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:07.68 ID:bV8qO1uV0
>>200
考えないわけじゃないが、政府がデータを公開しないから、それ以上の裏づけが取れないから推測の仕様が無い

254 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:08.39 ID:5KOqQ1HX0
東電よ流石に土曜の夜にはお祭り燃料は投下してこなかったか、寝るか




255 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:12.55 ID:1WFVR9PY0
つうか最初の爆発後だって風向きと雨次第で東京も
避難ポイント出てもおかしくなかったわけで。
>>1を見ると、これまでがたいしたことなかったかのような言い方だが

256 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:12.46 ID:lk8lqHLQ0
>>32
人類が完全に絶滅しなければ、人口を減らす事は、長い目で見て救いかもしれない
このまま人口増え続けても、世界規模の不幸が蔓延するだけでしょ

257 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:13.06 ID:OOxQ9Fvl0
>>32
原発問題を解決したヤツが救世主になるんだな。

もし仮に菅が解決したらヤツが救世主に・・・・

258 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:14.28 ID:/s7FLj5d0
>>208
もう解体済んでるんだけどさ。

259 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:16.98 ID:YB1G6b710
>>97

株価を見れば格納容器の状態を把握できるという理論か?www

260 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:26.77 ID:7HWxW/cq0
>先月12〜24日に大気に放出されたヨウ素131の総量は、単純計算で約3万テラ・ベクレル(テラは1兆)。

広島と長崎で放出された放射能は10の26乗ベクレルですが?
今回はその1ピコ分

261 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:28.28 ID:6o3hoxMl0
レベル6

262 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:33.14 ID:pak+5XIc0
NHKあおりまくりだな。
逮捕レベルだな。
安全厨にいわせると。

つうほう〜 たいほ〜

263 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:35.46 ID:pFAUi0060
●東京都民に告ぐ●2
これから何万人もの人が死ぬ。それでも原発推進の石原に投票するやつは人殺しと同じだからなw
人の命を犠牲にしてまで、今の贅沢な都市生活(アーバンライフw)を維持したい鬼畜だけ石原に投票しろ。そして死ぬとき病床で懺悔しろ
地方と現場作業員に危険を押し付け原発を推進する石原慎太郎を支持する都民はクズだ。
東北震災では出し惜しみしていた備蓄ミネラル水をバラマキ大量配布に騙されてはいけない。

●石原慎太郎は働かない、私物化した都政の実態
石原慎太郎は 爺のため、週2回しか都庁に出勤して働いてません。今のような緊急時にはこれでは対応できません。
その癖、海外出張ばかりいって、すべてスィートホテルで散財してます。

●石原慎太郎 発言
・能登半島地震について
震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と発言
・東北地震について
日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言
同日、記者会見で「天罰」発言について追及されると、「『被災された人は非常に耳障りな言葉に聞こえるかもしれないが』と言葉を添えた」と釈明して撤回をしなかったが、実際にはそのような言葉は添えていなかった。

・核兵器について
日本は核兵器をつくるべき。日本は1年以内に核兵器を開発することができ、世界に力強いメッセージを送れると発言

・徴兵制
24日選挙出陣式で、再度「地震は天の声」と発言。「高校卒業者の徴兵制」の必要を訴える

・消防隊隊長が隊員の安全を無視して海から最短距離ではあるが、もっとも放射能汚染のひどい場所での海水からの給水をを主張。遠くから引水するように指示した上層部の命令を無視。石原がそれで政府を批判して政治利用

●築地移転の真相
築地の跡地利用の利権が目的。電通、日テレ、ユダヤ・ゴールドマン・サックス、オリンピック誘致と黒いつながりが。ダイオキシンに汚染され地震で液状化現象化した豊洲に移転。都民の食の安全を無視

●多額の都税を投入した新銀行東京(石原銀行)の失敗 長期格付 S&P トリプルB-(投資適格とされる10段階のうち最下位)
*新銀行東京に息子の絵を買わせていた

264 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:35.94 ID:hFkeaqCw0
>>124
全然なってないぞ、
俺が反原発運動に携わっていた頃はこんなに見事に制御されるとは考えて居なかった。
地震には全ての稼働中の原発で完璧に対応して制御棒は挿入されたし、
全ての電源が切れても圧力容器は壊れずにいるし、
水素爆発なんて知らなかったがそれが起こっても屋上が吹っ飛んだだけで
施設心臓部は耐えたし・・・
ほんとに凄いなと感心しているよ。
チャイナシンドロームって知っている?
あれぐらいにならないと深刻な打撃とは言えないよ。

265 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:40.67 ID:VMBRAhE80
>>219
チェルノマイルよりは確実に上だな
更に女川、青森も冷却出来なくなったらレベル9になる可能性も

266 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:40.20 ID:WS7oXXd40

その内にマスコミが一斉にデマに惑わされない様にとか
アフォな事言い出すぞ…

プルトニウムは体に良いとかも言い出しそう…



267 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:47.73 ID:MLVQjdnXO
<<203
釣られてるお前の方がアホ

268 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:54.80 ID:414sbHkZ0
俺はNHKとTBSしか見てないが、
テレビ局の報道も原発問題の先行きは長期的で暗いときちんと報道してるからな

269 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:56.03 ID:Wk5PBTSd0
これ8日だろ
今現在はどうなの?

270 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:41:58.44 ID:/LWTRN6e0
お前ら小出に釣られんなよwww

271 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:42:00.18 ID:P24VkhcL0
>>77
仲良くしようぜ

272 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:01.73 ID:cqzzRE530
最大の問題は、作業不能になる事。

現場での被爆限度を100mSVから引き上げてない、
という報道からすると、特攻してくれる作業員も居ない。

273 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:14.54 ID:638RAp7GO
いやいや小出先生て、かなり有名な先生だろ



274 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:20.81 ID:BChxkmCJ0
>>71
こっちの記事も気になる

・菅直人 震災翌日「献金韓国人」に口止め電話!
・首相のおともだち発言 米仏共同作戦にはや暗雲
・河村たかし激白「枝野官房長官と私が受けたコンパニオン接待」
・「社長は自殺だってよ」ブログに書き込んだ民主党幹部の娘

275 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:26.96 ID:bdIlOOSCO
>>97
こういうこと言うキャラもパニック映画には必要

276 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:32.19 ID:wj9+ZD4g0
>>156
だから そのクロル(塩素)38も平常運転時に生成されたもの
だって もう東電は見解だしてんだって


277 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:34.79 ID:0+BUKOF30
>>238
その温度計は故障してないんですか?

278 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:37.19 ID:Vg+0mavL0
>>189
今まで日本でプルトニウムが放出されたことってあったの?

279 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:38.20 ID:rCn/tefvO
>>191
核爆発け・・・

280 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:39.39 ID:JmkgSkWJ0
あれ、教育テレビこんなこと言っちゃっていいの?w

281 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:48.51 ID:SdVIIteJ0
あと1か月後にはもう原発の話題もニュースになってないとかww

収束じゃなくて隠ぺいだろww

282 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:53.33 ID:UWQq0jww0
【原発】福島第一原発「再臨界」の可能性 東京人「全員地獄行きだろwwwwww働いたら負けうえうぇえうぇwwwwwww」と語る

283 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:42:58.04 ID:FCW9T8QG0
初号機にホウ素注入の報道が来たら危険。
暴走直前で失敗したら、遠くへ逃げる。

今は窒素注入だから作業員は頑張ってほしい。
パフォーマンス大臣は消えてほしい。

284 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:02.01 ID:zwMm7ESaP
安全安全
原発は地震じゃびくともしないし爆発なんて隕石が衝突するのと同じくらいありえません
放射能が漏れることがないように5重の壁というのがあるんだが
放射能が検出されたとかいうのもただのデマでしょw
原発が壊れた映像はただのCGでしょ。だから20kmには立ち入り禁止。
つまり安全なんだよあな。
俺の町にも原発こないかなw



285 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:43:06.33 ID:1rdjQ6h80
>>269
ゼロになった
安心して寝ろ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302350428/

286 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:18.98 ID:0fsjKCkK0
>>263
わかったよ
石原に投票する

287 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:26.49 ID:4zKVZu/n0
原子爆弾が爆発した瞬間に出る放射線が100シーベルト程度らしいね。
これはどう考えても再臨界してるじゃなイカ

288 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:27.34 ID:wAT9o40l0

台風来たら今の放水車とか壊れるんじゃないの

どーすんだろうな

289 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:28.10 ID:jKlEZsP/0
>>75
臨界状態をコントロール下におくのが難しいのであって、臨界事態はバケツの中ででも簡単に起こる。



290 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:28.38 ID:2le5rKF60
ホウ素とか初期の段階でとっくに入れてるんだけど

291 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:33.57 ID:+UEHEzwM0
小出さんの言う事は安全だしか言わない東大教授よりよっぽど聞けるんだけど、
結論としては結局いま出来る事は水を注入して冷やす事しか対策は無いと言う事。
もう本当にそれしか手は無いのか。このまま汚染水を垂れ流して冷やすしか手が
ないのか。何とももどかしい。

292 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:41.12 ID:wKjBcnjr0
>>276
相当経ってるのに?

293 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:49.25 ID:psetBvLV0
>>238
燃料が下に溜まっているんだろ?
ノズルセンサーから離れていたらセンサーの意味はない。
圧力は上昇してる。そもそも原子炉の設計は3号炉を元にすると
3.4barくらいなのに9barは高すぎるのではないのか?タイヤの様にパンクすると思うが

294 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:50.39 ID:F4uFHl/f0
>>164
よくわかったな、それが収束厨の最後の主張

295 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:43:52.61 ID:O8i6X8C50
原発の横にブラックホールを作れば解決する件

296 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:05.78 ID:gtIWD5HhO
東電株買われてるんだ。
アメリカと情報共有してるからアメリカのファンドが底値で買いあさってるかもな。

297 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:05.53 ID:d/862OKx0
ニュー速ってこの期に及んでまだのんきにネトウヨ気取って現実直視できない馬鹿が跋扈してんのな

298 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:10.29 ID:414sbHkZ0
>>276
その論法は半減期から考えて矛盾が出てこないのかな
記者にその場で突っ込まれなかったんだろうか

299 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:14.38 ID:7HWxW/cq0
>>189
今まで日本でプルトニウムが放出されたことってあったの?

長崎で10kg  中国が10トン放出してますが?

300 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:18.10 ID:XZQmkfIb0
NHK何言ったの。寝れない。

301 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:21.19 ID:suAlSLoiO
もう、ここに至っては陰陽師に頼むしかない。
天道、地脈、気脈など含め全ての邪気を鎮めてもらうしかないと思う!
化学、物理、科学等は所詮自然には勝てない、負けたんだよ。
今回の原発事故とて人間の思い上がりが起こした人災。
人は天、自然と争いを起こしてはいけないんだ。

だから今こそ・・・・
福島原発に水爆を撃ち込み、どないになるか試しちゃおう。

駄目なら駄目でさ・・・・
日本も世界も石器時代からやり直そうぜ!

302 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:23.07 ID:po9+ti3t0
海に流すな
汚染水を再循環させろ
領土内で完結しろ

303 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:31.34 ID:wMestxRUO
地震が来ても安心です、何故なら緊急停止装置が直ちに、直ちに原子炉を止めるからです
って原子炉に停止もクソも関係無いと何故我々は今の今まで気付かなかったのか
むしろ止まろうが動こうが常に冷却装置さえ万全ならば炉内の状態などさほど重要では無かったのだ
その事に日本人はやっと気付いたとかホントに馬鹿で間抜けで情けない。

304 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:33.98 ID:DkbQhLHy0
>>276

そんなわけねえだろ www
クロル38の半減期はわずか37分なんだぞ www

305 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:35.16 ID:8aDvYytE0
むしろどっかーんしないとこの無能政府何もしないんじゃないの

306 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:37.10 ID:VMBRAhE80
NHK教育でもひどい話だって言ってるからひどい話なんだろう
ひどい話だほんとに ひどいひどい

307 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:39.69 ID:PS81PhzY0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

308 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:43.32 ID:nAMKzOlRP
「計器が壊れた」とか言う東電よりは信頼出来るよ
間違いなくね

309 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:47.56 ID:pak+5XIc0
>>264

必死だな。安全厨w

10%漏れてるんだよ。わかる?情弱な頭で理解できる?w

310 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:49.29 ID:zwoxg6bu0
水蒸気爆発を心配しているやつが多いが、危険厨から一言。

チェルノは爆発後10日続いた黒鉛火災での汚染がスポット形成した。
爆発拡散されたものは、世界規模で薄めた。
福島は黒鉛使ってないから、火災は発生しないよ。

311 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:53.80 ID:3+NOB+8W0
高田純 (理学博士)はどこに消えた?

312 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:56.58 ID:LdbQyFND0
安全厨擁護ってわけじゃないが実際、大したこと起きてないじゃないか。
「これが起きたらヤバイ」っていう情報だけ次々に出て来てるだけ。
それに惑わされるな。現実的には普通の日常が続いている。
ネットの中でだけ、危険厨の煽りに引っかかって、日々深刻化してるように
錯覚するものもいる。現実は何も変わってはいない。むしろ安定してきた。

313 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:44:59.89 ID:lgB5tJN40
小出さんらが表に出てくるときはかなり状態の悪いとき。

314 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:03.67 ID:1WhHTV200
>>290
でも燃料棒がとけて底にたまってくるとホウ素も効きにくくなっていくんじゃない。


315 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:03.79 ID:COccbT9QP
>>284
真面目にやれ、釣られる気にもならん

316 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:04.27 ID:u0fnpYZW0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       >>265 チェルノマイル!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

317 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:16.96 ID:Qh3f2JDYO
広瀬と小出と後藤は、お仲間。毎日、楽しそうだな。

318 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:21.23 ID:utkQxEZE0
なんか飽きて大丈夫な気がしてきた
そろそろ祭りも終わりかな
結局たいしたこたぁなかったよな

319 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:31.75 ID:pZn7YKNi0
>>285
ゼロじゃねんだよ
「-」であり計測不能だ文盲および無知

320 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:32.66 ID:+MD0ljR/0
センサの故障って簡単に言うけどさ。
それって、格納容器内の線量を測定する術がなくなったってことだろ?
コントロールを失ってるってことじゃん。

そもそも、こないだの余震以降、圧力計もD/WとS/Cで値が乖離してる。
同じ値であるはずのこの値がずれたってことは、
中が分断されたか、どちらかの計器がイカレたってこと。
いずれにしても、圧力についても正確な数値が把握できなくなってる。

で、肝心なのは、この先どうするの?ってこと。
計器が信用できないんだから、窒素パージもどこまで正確にできているかわからない。
こうなれば、もはや水棺も外付冷却装置もムリ。
このままやったら爆発するかも・・・と思いながらも、対策を立てることなく
ただダラダラと同じことを継続してるだけ・・・。


321 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:43.79 ID:4Klr5Kbd0
>>238
8日に温度上がってるのはどう説明するんだ?

322 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:50.91 ID:ToSgor1P0
買い占め厨刺激するようなこと言うなカス

323 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:57.69 ID:f6/l31to0
子供の頃に観た丹波さん主演の
ノストラダムスの大予言みたいな雰囲気になってきたな。
あのラストシーンみたいになるん?

324 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:58.31 ID:jJM/BR4s0
なんのために税金投入して研究させてると思ってんだよ
臨界の可能性わかったから止める方法考えろよ

325 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:59.35 ID:VQmCleZB0
一助教ごときにオロオロw

ムーだって執筆してる名誉教授とかいるだろ

326 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:45:59.77 ID:Jp8UGAXF0
選挙終わったら、重大発表くるね。
しかしその前に地震が来そうだ。
なんたるコラボ。

327 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:02.76 ID:wgdbzyoE0
この状況下で安全厨が未だに吠えてるなんてどこまでお花畑なんだろう
なんというお気楽さ

328 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:15.84 ID:0+BUKOF30
>>276
はい?
半減期30分ですがいつの平常運転のことだよw
会見では調査中とだけ言っただけ

329 :だるまたん_OnTheMoon ◆Mobile.loU :2011/04/10(日) 01:46:17.01 ID:A0X0QqCIP ?PLT(12281)
オマイラ動画見たのか?
本来有料だからいつ視聴不可になるかわからんぞ
そして理論的な説明にただ頷くしかない

330 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:19.72 ID:2le5rKF60
武田先生は被曝には厳しいが原子炉の今後については最も安全厨なんだけどね。

331 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:22.70 ID:JmkgSkWJ0
東電のやってる、情報隠したり小出しにしたり遅れて出したりって、
相場操縦じゃねえの?

東証は立ち入り調査しろよ

332 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:26.33 ID:9WhE30170
圧力容器が破壊された老朽原発
http://wiredvision.jp/news/201103/2011032821.html
http://img1.wiredvision.jp/news/201103/2011032821-1.jpg


1号機はもうこんな感じでボロボロなんじゃまいか

333 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:27.69 ID:lLLjPBvd0
>小出裕章助教
原発反対派の御用学者じゃねぇかwwwwwww

334 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:30.11 ID:71m6xv7F0
このおっさんずっと同じ事言ってるけど、誰も聞いてくれなかったんだよな。
やっとみんな耳を傾けてくれるようになって良かったな。

335 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:32.88 ID:J/QWtANY0
今、間違いなく世界最強は日本。

336 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:35.28 ID:Md4Afk6w0
>>264
福島を汚染しておいてよくそんな戯言言うなカス
何が反原発に関わってただ糞垂れ
テメエは安全厨だろw

337 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:36.06 ID:/s7FLj5d0
>>304
今がその通常運転なんだよ。
これkら30年続く通常運転。

338 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:39.08 ID:SOsTD7K5O
>>284
安原義人がどうしたって?


339 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:39.02 ID:878KJw7V0
『再臨界』の可能性高〜い

日本終了の可能性高〜い

340 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:43.60 ID:w1c86WGY0
爆発はないと思うが、くすぶっている再臨界はあるでしょうね。
1つ飛んだら終了でしょうし・・・

341 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:46:48.84 ID:YqCQcWHt0
放射線量があまりに高くて計器がぶっとんだな。

342 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:00.43 ID:MLNsGTTtO
関西はかなりストレートに議論出来るな

343 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:01.13 ID:osUTrnHbO
>>77

ニュー速2チャンネラーだけだろ?

俺もだが‥


344 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:01.76 ID:FykTh2v/0
「絶対安全なの?」とか「ただちに影響はないってことは、将来は影響あるんでしょ?」とか騒ぐ奴は、
何故か危険っていう話になると、「どれくらい可能性が高いの?」とか突っ込んで聞かないね。

345 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:07.30 ID:2pPpuxNpO
クロル38について詳しく語れや

発生条件から

346 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:08.35 ID:0CQzJwr10
京大か〜どうせ極左の危険厨だろ。

推進馬鹿教授も問題だが、中間って居ないのかよ?

347 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:10.65 ID:+UEHEzwM0
>>285
それ、ゼロじゃなくて観測値無しって事だろう?なぜ今日だけ観測しないんだ?
プローブが動作不良とか?

348 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:15.77 ID:PfrLW2zP0
ほんと選挙前に隠してたら最悪だ

349 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:23.67 ID:NEPOQRv10
助教の言われたことが現実に起きる可能性は決して少なくない。
専門家は、ねらーみたいに軽々しく発言しないの。言ったことに責任を負わなければならないから。

たまたま現総理が東京工業大学出の菅さんだったから、かろうじて大爆発を間逃れた。

350 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:25.27 ID:NDRjKZny0
ごめんなさい臨界

351 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:26.04 ID:COccbT9QP
>>317
広瀬を入れるな、あれはただの煽り屋
煽るほど本が売れるんだから

352 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:47:30.45 ID:Ds2nJbKv0
どっちにしろ何にしても俺らにできることはここでワーワー言うだけなんだろ?
もうどっちでもいいよ死ぬにしろ生きるにしろ

353 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:34.07 ID:cqzzRE530
半減期が過ぎても、消滅する訳じゃないよね…。
半数が崩壊してるってだけで。

354 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:34.90 ID:h3fcn1o9I
>>284
隕石が原子炉に直撃したら超やばいな

355 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:35.60 ID:wj9+ZD4g0
>>292
確か昨日の会見だったかな 
平常運転時に生成されるものなのか記者が聞き返さなかったから
分からんが、一応この教授の見解で聞いていたのは確か

356 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:39.02 ID:wKjBcnjr0
>>304
炉心で運転時に生成された全ての塩素が奇跡的に一箇所に流出し
サンプルをとったのもちょうどその場所だとしたら説明がつく

357 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:47:50.96 ID:TVnAM3Lf0
2日たって何もないようだから計器故障の線が高いな。

358 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:03.26 ID:5fGp5FFH0
まあガフの部屋が開くと思えば怖くないな

359 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:07.33 ID:7+iR+izkO
バカウヨトンキン倭猿が発狂中みたい

360 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:08.16 ID:nAMKzOlRP
>>305
今、何も出来ないんだから、どっかーんしてもこの政府は何も出来ない



361 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:13.47 ID:bV8qO1uV0
>>349
え?

362 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:14.12 ID:BOf6deGe0
爆発しても破片を水平に飛び散らさないように周りを建屋以上の高さの塀で取り囲んでおけ

363 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:16.41 ID:NUMX/k/Y0
>>296
違うよ 売り方の週末買戻し 買い豚がそれをわからずに事態が良くなりわかってる人がいっぱい買ってるんだとぬか喜び中なだけ

364 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:22.77 ID:qZgYFbk20
●3号機は格納容器の上ふたが吹っ飛んでいる可能性高い●

下のソースの写真中に、明らかに3号機の格納容器
の上ふたが爆発で飛んでなくなっていると思われる写真がある。

http://www.houseoffoust.com/fukushima/fukushima.html

左上に「What is this? Reactor Well?」と書いてある写真。


365 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:24.19 ID:cbGO/no40
>>293
風船じゃねえんだから、そんなに簡単にパンクしねえwww

圧力容器の耐圧は80〜90気圧くらいある。

366 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:29.25 ID:YB1G6b710
>>238

放射線のレベルを計測するCAMSって、独立した二系統から成ってるんだけど、
いっぺんにそれが壊れたって言いたいの?

単に、計器不良にかこつけた情報隠蔽だろw

367 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:32.06 ID:Qi5EX+zU0
千葉県民の俺参上
関東完全終了のお知らせか?
それとも屋内退避のお勧めか?

368 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:39.34 ID:zopZm4gTO
>>312
現状維持するのに追われてたいして改善もされてないんだが?



369 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:39.50 ID:bpZSJCzp0
会社で原発の話をすると、○○君、悲観的すぎるよ、とか言われるんだけど・・・
実は原発なんて全然大丈夫で、俺が心配性なだけなのかな?

370 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:44.17 ID:pak+5XIc0
みんな〜
今晩中に100SVのベントあるでー
兆候が現れたらメディアが取り上げて報道する前に
避難な!パニックになってからじゃ遅い!

371 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:48.35 ID:dll0Omm90
例の占い師が原発爆発するって言ってるらしいよ

372 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:48.80 ID:+WgrHJDH0
ttp://iphonia.exblog.jp/14547525/

原子炉技術者Arnie Gundersenの発言

1号機で部分的、断続的な臨界の可能性
最新の東電発表のデータに、福島第一原発が断続的かつ部分的に
核分裂連鎖反応を起こしている証拠
(4/3更新ビデオhttp://vimeo.com/21881702/)

373 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:49.37 ID:kNN3RVQR0
水蒸気爆発起こせば忽ち高速道路閉鎖されるだろうな、逃げられないよ。

374 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:49.85 ID:piD0PSK20
>>234
うん、だからもう爆発はしないと思ってもいいんだよ

再臨界という言葉に踊らされてる人が多いね
完全に安全ではないが、今の状況を維持できればスリーマイル島レベルに収束することができる

ちょっとでも原子力学についてかじってれば分かることなのにねー

375 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:50.17 ID:ttLGDoS90
一基でも逝ったら 近づけなくなる・・・
1〜6 全て終わるかもな・・・

はやめに非常事態宣言だせよ

376 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:48:56.44 ID:/IfOwVxs0
核分裂連鎖反応がハジマタか。
桁違いのエネルギーが放出し
最後は大爆発だな。

377 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:02.80 ID:5KOqQ1HX0
詳しいやついたら 教えてくれ

放射線とかは電子機器には影響ないのか?
HDDには鉛巻いたほうがよいのか?

あそこには俺の全てが詰まってるんだが

378 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:04.92 ID:Ay+s6jcn0
>>357
まだたいした圧でも温度でもないから
何も起きないのではないのかな

379 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:06.21 ID:Kems6z6y0
>>238
自発核分裂では説明出来ない高濃度のクロール38が
タービン建屋の汚染水から見つかった事実については?

クロール38は塩素が中性子を吸収して出来る核種
中性子が発生しているのは、程度の差こそあれ、
臨界しているのでは?

と、小出氏は言っているのですが、クロール38についてはどう思いますか?

380 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:06.79 ID:H3cQeEi10
軽水炉燃料じゃ再臨界は起こせないんじゃないか?
部分的にできた燃料の塊は連鎖反応を起こすだろうけど臨界にはならない。
急に上がった線量や塩素38はこの為と思われ。



381 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:09.89 ID:rPalCkT8P
もう第一原発の炉を2個セットで尖閣と竹島と北方領土に放置して来い

382 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:12.77 ID:o0JlXK7TO
>>77
俺は常に情報チェックし決して楽観視してるわけではないが、会社でお前みたいのいたらうるせーってなるよ
一日中やばいやばい思って生きてたら日常生活が保てない


383 :ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/04/10(日) 01:49:22.44 ID:w6ygTpMu0
買い豚の悲鳴が聞こえる
月曜は売りからのスタートだなこりゃ

384 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:27.40 ID:pZn7YKNi0
>>285
リンク先くらいは見てきた?
悔い改めた?

>>359
鎌ってチョン乙

385 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:28.32 ID:lgB5tJN40
>>324
小出さんたちの研究にはあんま金つぎ込まれてないよ…
変人(まともな人)だからなあ。御用学者になれば一生金にも地位にも困らない分野なんだがな。

386 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:31.14 ID:KUInBVfm0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  どーでもいいよもう
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙  (―)` ´(―)i/
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .  
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )
  / /         (__ノ └‐ー<.   
  〈_/\_________ノ

387 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:37.76 ID:PfrLW2zP0
>たまたま現総理が東京工業大学出の菅さんだったから、かろうじて大爆発を間逃れた。

おいおいw

388 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:40.52 ID:yzzGcu2K0
>>191
ミシュランマンだろ

389 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:43.17 ID:AkAJrpEzO
チェルノブイリ原発が爆発した時
原発の近くの川で夜釣りしてた人がピンピンして生きてるから
爆発自体はそう恐れなくてもいいかも

390 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:43.12 ID:VcouFzJ8O
>>325

> 一助教ごときにオロオロw

> ムーだって執筆してる名誉教授とかいるだろ


お前は哀れな低学歴だろ



391 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:52.04 ID:+UEHEzwM0
小出に比べると、広瀬はどうも怪しい感じがして信じ切れない。

392 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:53.12 ID:xt3z3Yz/0
今、安全厨と危険厨どっちが優勢なの?

393 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 01:49:53.41 ID:+O0LNYhD0
だいたい今放出されてるヨウ素ってどこから発生してるのさ。
一応原子炉は格納容器とかで密封されてるんでしょ?
燃料棒の一部が溶けて、それが気体化してヨウ素という物質に変化してる訳?
肛門からオナラが漏れてる感じなの?オナラって物質?
物質なら巨大な吸引機で空気を吸い込んでヨウ素を捕まえればいいじゃん。

394 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:49:53.75 ID:ZTmGvI4W0
>>369
民主党は危ない 投票はやめよう ←ネトウヨ乙wwww

と同じだ

395 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:01.44 ID:9WhE30170
>>290
その濃度が見合ってなければ、中性子を捉えきれず、核分裂をおさえられないわけだが

っていうか、ホウ素は核燃料容器の炭素鋼を腐食しやすいから、高濃度のホウ素投入は長期にわたれば格納容器を傷めて穴があきやすくする。
40年たった老朽化した原発は、はたして耐えられるかどうだか

396 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:01.33 ID:W/XgKC7Z0
とにかく、「愛は勝つ」はなんか違うと俺は感じる


397 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:09.78 ID:F9UZqa3NO
温度がや圧が上がってないから臨界は起こしてないってのはどうだかな
燃料が原子炉から完全に溶け落ちて圧力鍋底に逝ってるからとは考えられないか?
あの計器って、あくまで原子炉内部の温度でしょ?

398 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:10.27 ID:zNk541jK0
「襟を正せ」って諺が日本にはあってだな、、、

ああ、かの人は日本の古い言葉は知らないんだったな。
これが今現在の日本の閣僚とは・・・orz

399 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:14.94 ID:+N6sFLe7O
九条憲法の争いもう終わったな。神の国wwは内部核爆発でおわりますよwwwww

400 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:21.71 ID:1974iT200
>>2
同意、
前門の福島
後門の福井

正直、怖い。

401 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:26.40 ID:wAT9o40l0
「小出裕章」でぐぐると反原発団体関係ばかりで論文が出てこない。
この人研究者じゃない。あてにならないよ。

402 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:27.52 ID:nHyG1ZYzO
東電の人災は許せない

403 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:30.99 ID:jrwFcDeI0
制御棒可動圏外に半端じゃねぇ量の燃料が存在して、これだけ水冷しても
250℃を下回らないのだから再臨界は覚悟していたぜ。 圧力容器が
損壊したらどうるすか、を考える時がきた。

404 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:36.32 ID:f7HrNoWQ0
>>191
それ「臨界雲」って命名したからw

強烈な電磁波が雲の異常をつくる。

もう少しすると野外の再臨界は

断層に与える影響も大きいことがわかると思うw

405 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:37.33 ID:tsIxJVs8O
民主とか原発推進派に都合が悪いURLは貼れなくなったのはなんでなの?

「原発がどういうものかしって欲しい」「日本の原発奴隷」「中韓を知りすぎた男」

どれも今は貼れなくなった




406 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:39.12 ID:WCIe16Vc0
>>276
東電は「クロル38は、むにゃむにゅむにゃ・・・」
 だった。平常時もチョコット出る感じのこといってた。
 あんまりわかんないので
 http://www.ustream.tv/recorded/13878292
 これの会見おわって隅で話してる時。
 最後の方


407 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:41.78 ID:d2dQ/NIU0
もしやトンキン死亡??チョッピリざまぁwwwwwww

408 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:48.02 ID:TKRFtIe+0
>>264
ダイ・インとかしたの?

409 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:50:55.42 ID:MPz8vDN20
で、中性子は出てるのかよ?

410 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:51:04.11 ID:ia7MgOcWi
よくわからんが癌の発症率が1〜3%上がるくらいで騒いでるやつとかどんだけノミの心臓なの?
放射線関係なく50%は癌になるんだぜ。
妊婦と乳幼児だけ気をつけてりゃいい。

411 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:04.77 ID:Q/H1qJcR0
おまいらまだ日本から脱出してないの?

412 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:08.51 ID:a4lmysHh0
これはつまり、18金なんかを原発に持っていけば24金になって帰ってくるということか?

413 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:13.77 ID:WjkaEuHR0
一ヶ月なにやってたんだ

414 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:16.06 ID:6Y2WhSvN0
>>127
しれっと言ってたなw

415 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:29.20 ID:7qNMDsAH0
T-停電させるぞ
E-偉いんだぞ
P-ポポポーンだぞ
C-セシウム食らわすぞ
O-終わりだぞ

416 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:35.81 ID:pZn7YKNi0
>>392
安全厨はこの所毎日、しばしば息をするのを忘れている
安全だというソースが何にも出てこないので死にかけているのかもしれん

417 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:40.22 ID:WJjd4LJd0
なんか凄い勢いで点検中になってるんだけど?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

418 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:44.15 ID:aJZgzwNSO
死なずに済むなら喜ばしいことだし、死ぬと決まれば楽なもんなのだが
このどちらともつかない生殺し状態が続くのが堪えるな


419 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:45.22 ID:agVePsfZ0
ないって

420 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:45.27 ID:7HWxW/cq0
>塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたこと

海水中に塩化ナトリウムがあることを知らないバカだな
だから40年間プルトニウムによる肺ガン患者を探しても見つからないのか
いい加減あきらめろよ

421 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:45.76 ID:Qa9nCbyJP
>>45
ともかく日曜は、休みの人は選挙以外は外出せず
家でニュース見ているのがいいって言っているんじゃね?
当分はニュースの動向に注意
東京にも避難の可能性あり、って指摘しているんじゃね

422 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:45.33 ID:n6BbSLqt0
>>50
ずいぶんと早く投票所が開くんだな

423 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:45.96 ID:iZkyA0QU0
>>211
厳しい世界なのね…。

424 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:48.30 ID:3GQFRXX90
火事と被曝は江戸の華wwwwwwwwwwwwwww

425 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:50.65 ID:bV8qO1uV0
そのクロル38とかは、今も検出されてるの?
先月の話じゃないっけ

426 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:53.28 ID:USI/Wl8t0
おちつけみんな!

炉心内の放射線濃度だから爆発でもしない限り大丈夫。

そもそも天下の東電が故障だって言ってるんだから間違いないよ。



まっ俺はパスポート更新したから勝ち組だけどなw

427 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:51:56.53 ID:Bb+P6HA0O
北斗の拳を全巻読破した俺なら放射能で不毛の世界になっても、きのこるのは容易い
今は二指真空把の特訓中だ

線量増加はまず窒素と圧力上昇が原因だが
ベントするならするでさっさとやれよ
8気圧は相当やばいぞ、ふっとんでからでは遅すぎる

428 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/10(日) 01:52:04.22 ID:LvmV3fc/0
まだ安全厨がいるのか?

再臨界が怖いのは、次のステップである水蒸気爆発が起こる可能性が
例え少しでも出てくる事

水蒸気爆発を起こした場合、炉心から上空へ高濃度の放射性物質が
風下300q以上に約半日で達する。

風下が首都圏になると大パニック!
もはやそうなると、日本がどうなってしまうか
誰にもわからん。だから再臨界自体の事で皆騒いでるわけじゃないんだよ


429 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:11.05 ID:0fsjKCkK0
>>385
あれだけ反原発団体とかあるのに金出してやるやつはいないんかね

430 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:14.20 ID:Ma245R/h0
>>312

福島近辺が数十年以上人が住めない状態になったのが
大したことないと言うのか。

近辺の農作物・魚が食えなくなり、
世界中から日本の輸出品が拒否されているのが大したことないのか。

431 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:14.35 ID:cqHTgVopO
もうどうにでもなれ
日本から出ていくつもりもないし。東海地震と富士山がハーイしたら死ねるし

432 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:19.00 ID:FL2KQthR0
原発関連法案ゼロ

433 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:20.00 ID:BIhjIod90
臨界の可能性がゼロとは思わないけど、これは不安感を煽ってるんじゃないか?

434 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:27.25 ID:dzEzZqT20
小出とフジの赤めがねの助教コンビは方向は違うが、悲しい
万年講師以下の万年助教なんて都市伝説かと思ってた

435 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:27.50 ID:1WhHTV200
>>393
だから漏れてるって言ってる、圧力容器についてる圧力弁用の
配管が損傷してるんじゃないかと言ってる専門家がいる。

436 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:35.69 ID:0+BUKOF30
>>377
ロボットは放射線でやられるから使えない

437 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:40.05 ID:J/QWtANY0
菅が何か前向きなことを言うと、必ず厄災が起こる件

438 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:41.77 ID:43JcgBhs0
>>335

偏西風は、常に西から東方向へ吹いている。3月の福島第一1号機から4号機の
核爆発 Nuclear explosion で出来た放射能雲が偏西風に乗って、
アメリカ太平洋岸にあたり、大雨を降らせている。

この福島第一の1号機から4号機の核爆発で発生した放射能雲は、偏西風に乗って
フランスにも到達している。フランスのニュースでも、放射能雲がフランスで
放射能雨を降らせたと報道をしている。


439 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:41.77 ID:IDKs7zPQ0
チェルノ  運転しながら大爆発

日本  再臨界しながら大爆発

運転中=再臨界

チェルノ大爆発による放射性物質の量<<<<<<<<福島第一大爆発による放射性物質の量


チェルノ越えは確定なのか?

440 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:50.16 ID:BChxkmCJ0
>>380
可能性は限りなく0に近いよね。

441 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:50.59 ID:tz1FIBm70
再臨界の可能性があるわりには
海江田が原発視察したり、アメリカが40KMメートルはなれればいいとか
各国大使館が業務再開したとかあるんだけど
実際はどうなんだね????


442 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:53.14 ID:vo1U3zagO
この教授の理論は 理にかなってる。

443 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:52:57.26 ID:piD0PSK20
>>374
しね

444 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:03.02 ID:+7ybFBcq0
早朝に大爆発の一報があったとして、
会社に行くか関西方面に逃げるか
駅のホームで逡巡しそう

445 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:06.85 ID:6krILz3X0 ?2BP(162)
逃げろ
終わりの始まりだった
まもなく大パニックがくる
もうだめだな

446 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:10.34 ID:q8OLUZPY0
地震直後は2chにも「再臨界は絶対起こらない」って断言してる連中が腐るほどいたのになぁ…

447 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:10.74 ID:cbGO/no40



       あのなあ、本当に8日に>>1でいうような再臨界してたら、


        今ごろ、福島原発の敷地内に人は立ち入れないし、


            各地の放射線量も跳ね上がってるよ。
 



            2ちゃんねらって実は情弱集団なのか?

448 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:10.65 ID:IDJo5Ee/0
ずっと嘘だったんだぜ〜
やっぱバレてしまったな〜
ホント嘘だったんだぜ〜
原子力は安全です〜

ずっと嘘だったんだぜ〜
ほうれん草食いてえな〜
ホント嘘だったんだぜ〜
気づいてたろう この事態
風に舞う放射能は もう止められな〜い
何人が被曝すれば気がついてくれるの この国の政府

449 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:13.03 ID:9WhE30170
>>378
>まだたいした圧でも温度でもないから

はあ?
1号機は、原子炉内の温度が余震前の7日午後7時に約223度で、これが大した温度じゃないって、アホなの?

450 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:14.40 ID:24j4qx9H0
日本以外じゃ暮らしていけないよ。どうすりゃいいんだよ

451 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:53:17.37 ID:1rdjQ6h80
>>377
死んだら見れんだろ

452 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:19.53 ID:FBQ58z+20
この速さなら言える





千夏!!愛してる!!!!

453 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:23.41 ID:pak+5XIc0
>>426

爆発した時点で海外渡航禁止で、かつ他国が入国拒否するから負け組みだ

454 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:24.74 ID:HOrhhdma0
めんどくさがんねーで授ぐらいつけてやれよ

455 :(*´ω`*)タッタヨー:2011/04/10(日) 01:53:26.44 ID:hOVWwdzs0
チェルノブイリでもヘタリアイタリアまで一直線 会津若松市まで壊滅 

 

騎兵隊 海軍 民主主義の元は薩長同盟ではない
陰湿無能会津 長州征伐のおかげ

坂本竜馬に吊られ 未来を持った痛いNHK擁護香具師はアホ 会津人並の最低レベル

メシウマ
アホはさっさ消毒だぜ。

456 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:27.02 ID:wAT9o40l0
                  
       セシウム          ヨウ素           
       ____         / ̄ ̄ ̄\      みんな〜
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \プルトニウム    
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)  __     __ストロンチウム
   |  i          ヽ、_ヽl |        |  /__\   /__\
  └二二⊃         l ∪  |          | ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  ミンナー
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   | /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ⊂二)
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /└二⊃   |∪ |   ,、  |
   _____/__/´     __ヽノ____`   ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆
                                 ̄`´ ̄   ̄   ̄



457 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:34.66 ID:99Pvo8f80
小出さんの研究論文があるかないか、はどうでもいい。

検出された量のクロル38が、再臨界しない状態で、1号機タービン建屋付近の汚染水から検出する可能性があるのかないのか。
理系はそれだけに答えてくれればいい。

458 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:38.47 ID:omIgIh7Z0
5年後、10年後にいったい何百万人の死者が出るかな?

459 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:49.40 ID:XZQmkfIb0
>>444

え、そんな差し迫った話なの?

460 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:53:57.04 ID:kQr/8h7E0
>>439
福島は大爆発してない

461 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:07.99 ID:BAi70j0m0
>>12
連鎖的に核分がおきるのを臨界っていうんだろ
散発的な臨界なんてあるのか?

462 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:11.39 ID:XJrPGQxQ0
関東の4000万人を避難させるなんて不可能なの
爆発しなければ問題ないし
仮に危なくなっても避難勧告なんて出せないから

463 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:11.71 ID:+/uSlTLz0
>>380
臨界=爆発じゃないって何度も言われてるよね。
連鎖反応が起きてる状態=臨界だから定義を間違えてるよ。

464 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:14.81 ID:z04yIssK0
核反応が持続して起きるのは、そこに溶解した燃料棒の固まりがあるからですよね。
炉心の下部に強力なTNT火薬を設置して、爆破して塊を散らせば臨界は収まります。
散らしたら、コンクリートを流し込んで石棺にして管理するしかないのかな。
ほんと、瀬戸際越しましたね。

465 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:19.46 ID:cqzzRE530
>>377
JCOの時に、近辺のPCのメモリエラーが頻発したという
与太話があったな…

真偽の程は知らんが。

466 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:20.87 ID:umzXfLFG0
とうとう来たかorz

467 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:22.58 ID:W/XgKC7Z0
いや、だから「愛は勝つ」は・・・・・もういいや。

468 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:28.67 ID:QC4xsODu0
放射能は漏らしても情報は漏らしません

469 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:35.39 ID:bpZSJCzp0
もう、どの教授が正しいこと言ってんのかワケ分かんねーな。

470 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:36.23 ID:OhoNRpij0
>>369
日本人の大半は基地外レベルの平和ボケだと実感した。
あと、危機的状況でも日本人は立ち上がらないとも。

471 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:38.00 ID:5CO44bcx0
俺も彼女と再臨界したいよ(´・ω・`)

472 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:39.31 ID:IUcRObxM0
>>385
だよね。
べつにこの人は反原発とかは言ってない。
原発の危険性に言及した結果烙印押されてるだけ。
京大原子炉実験所でも異端者だけど、本人はあっけらかんとしてる。
「こんな自分を置いてる京大は懐が広い」って。

473 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:41.68 ID:zsGA1DpuQ

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚


474 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:43.28 ID:eImDqAYA0
ヨウ素、

セシウム

ストロンチウム

プラトニウム

関東まで全部飛んでくる可能性あるの? 死んじゃうじゃん。

475 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:45.20 ID:1FqyZgIp0
ベントで放射性物質を大気解放するのは、
人が寝静まっている夜中にコッソリやるというのは、今までもそうだったんだけど、

意地悪い目で見れば、テレビでライブ中継されない時間帯を狙っていると言えるし、
好意的な目で見れば、人がなるべく屋内でじっとしてる時間帯の方が、
被曝が最小になるとも言える。

いずれにせよ、福島の原発で圧力が高まってきたら、
近隣の人は、あんまり夜中に出歩かない方がいい、ということはあると思う。

476 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:45.78 ID:WJjd4LJd0
水蒸気爆発しても半日は安心なんだって

477 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/10(日) 01:54:57.02 ID:ia7MgOcWi
>>439
構造が違う。
水蒸気爆発したら80km以内はチェルノブイリの死の街みたいになる可能性はあるってくらい。

478 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:57.44 ID:fSXzqH+l0
真実を隠蔽し、再臨界・爆発という事態になったら

完全な人災、

人類の安全に関する大罪として

世界中から 責任者、関係者などが処断されるだろう。

479 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:54:57.67 ID:Fez/JzEC0
なんでこんなに見解が分かれるんだ?
外国だったらパニックになってるぞ

480 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:00.91 ID:8zCdzw3v0
●原が再●される →→ 日本の原子力発電政策はさらに加速

→→→  巨大地震発生 →→→→ もんじゅ、or浜岡原発で事故発生 

→→→→→ ついに日本終わる




     |┃         /~三三三\
     |┃        /彡≡≡≡ミミ \
     |┃三     ///        ヾ_ノヘ
     |┃       ヒ|         .||
     |┃       ヒイ _三__ ___三_ Y|
 ガラッ. |┃       >H ` ・- .H -・ ´ |-|<
     |┃  ノ//   ||丶__ノ 丶__ノ .||
     |┃三      ヒ|  ___ノ(_)丶___ノ .ノ 日本人の我欲が招いた天罰だよ
     |┃         |  〈トェェェェイ〉.  |
     |┃        丶     ̄ ̄  // だからぁ、、東北大震災のときに警告しただろう
     |┃三      /丶`ー――  /\

481 :チェルノ:2011/04/10(日) 01:55:03.84 ID:rCn/tefvO
チェルノなめんな

482 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:08.54 ID:mhlP39ES0
>>432
震災支援・復興法案もゼロ>政府民主党
日本人が民主主義で選んだ政権政党は何もしない。

483 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:12.02 ID:wKjBcnjr0
安全厨→もう危険厨の相手も飽きたので解散
危険厨→一人で見えない敵と戦っている

484 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:28.07 ID:MGslp/RC0
1〜10の危険レベルで10で関東死亡とすると
今はどの段階?

485 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:29.32 ID:2RVBjOLN0
俺は仮に再臨界してる場合、冷却水注入をどのくらいの期間継続すれば止めることができるのか、
それとも注水だけでは臨界は止められないのかを聞きたいね
安全厨諸君回答よろしく

486 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:32.42 ID:FvVjv0D80
>>444
日本人なら普通に出社して、同じように出社してくる同僚を見て安心して
そのまま死ぬとおもう

487 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:37.26 ID:Kems6z6y0
>>276
格納容器内には通常窒素しかないのに、
何で平常運転時にクロール38が生成されるの?

今回の海水注入によるNaClの塩素放射化じゃないの?
平常運転時にも塩素が存在してるの?

488 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:39.87 ID:638RAp7GO
>>461
うん
スパイク臨界という

ぷよぷよ3連鎖みたいなやつ



489 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:41.04 ID:AkAJrpEzO
超巨大扇風機作って
原発から出る放射性物質を東に流せば
いいような気がしないでもない
(´・ω・`)

490 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:41.71 ID:7HWxW/cq0
>塩素が中性子に反応して生まれるクロル38という塩素が原子炉内で発見されたこと

Pu240は自発核分裂といって、臨界に関係なく分裂するんだよ?
だからあなたは万年助教授

491 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:48.63 ID:LdbQyFND0
事故後、危険厨のシナリオ通りに話が進んでるとしても
全然大したことになってないじゃないの。
今なお、安全であることはゆるぎない事実。
危険厨が恐れる再臨界とやらが起こってもスレの流れ的に見て
大したことにはならない。

492 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:52.53 ID:DrIUHCmy0
これはオワタ

493 :(´∀` ):2011/04/10(日) 01:55:59.14 ID:37KV6f1o0
このスレの雰囲気がウケるwww

安全厨も今夜は元気だなw

494 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:55:59.67 ID:7ISWp6xf0
中性子君やっぱこんにちわしてるのか?
まじ勘弁してください

495 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:02.89 ID:Oy0Mt+5mO
>>452
千夏 俺 隣 寝

496 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:04.38 ID:kQr/8h7E0
>>447
いや、最臨界しても出るエネルギーはそんなに大きくないし
炉心を破壊するほどでは無いって話だよ

497 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:04.55 ID:FykTh2v/0
>>264
確かに事故は起きて依然として深刻な状況だけれども、
かといって反原発派が騒いでたような終局的事態にも
(幸いにして)なってないんだよな。

事故に乗じて原発完全撤廃を主張したい反対派としては、
(不謹慎だが)何とも中途半端というか・・・。

498 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:08.40 ID:3I7Px9Dc0
ま、世の中終わるときはあっさり終わるんだろうね

499 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:09.61 ID:pak+5XIc0
>>449

今の水の温度は通常発電時の臨界温度と同じだよ。
200度超えてるって・・・・
バリバリ臨界じゃねーか

500 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:10.04 ID:+MD0ljR/0
>>457
例の、木っ端みじんに飛び散ってブルドーザーでフタしてるって話の
核燃料棒がお外で臨界したんじゃね?

501 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:12.94 ID:FL2KQthR0
>>452
千夏もWHO被爆限界値の200倍新基準の
ほうれん草を食ってる

502 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:15.40 ID:k1kpwuYY0
>>45
もちろん何もありません。

ただ危険を煽りたいだけの無能助手ですから。
なんてたって、60超えてもまともな業績一つとしてないんですから。

503 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:17.73 ID:s3ynsY7VO
容器の底が抜ける前にオニューの容器を下においておけばよい!

504 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:22.97 ID:ly391gdj0
福島でさえあそこまで避難指示出し渋っていた今の政府が
東京に避難指示出すわけねーよなぁ、最悪なシナリオレベルになっても

505 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:23.31 ID:kNN3RVQR0
>>458
そんなに先のハナシじゃないべ、1〜2年以内で相当いくと思う。

506 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:24.71 ID:VVfNEAGSO
まあこの学者も危険厨だからなぁー。
真に受ける気はせんな。

507 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:24.37 ID:UuEyj5yk0
水蒸気爆発しないように先手打ったのは間違ってなかった

508 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:33.34 ID:XZQmkfIb0
だけど、水蒸気爆発したら、関東以北は黒沢映画みたいな状況になるよね。
新幹線含め電車はおそらくパニック防止のために運転止まるだろうし。

やっぱ、逃げれる人は今のうちに逃げる、逃がせる人は今のうちに逃がして
置いた方がいいの?

509 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:38.50 ID:dzEzZqT20
>>490
勝手に2階級も昇進させないように
助教=昔の助手

510 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:44.91 ID:adq1+ZJw0
原発がどんなものか知ってほしい

ttp://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html

511 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:45.08 ID:dStqrKiy0
>>57
◎原発はエコ、温暖化対策の切り札
そもそもCO2温暖化主犯説がインチキ。
CO2より水蒸気のほうが絶対量も温室効果も圧倒的に多い。
赤外線の吸収波長域を考えてもCO2の影響は限定的。
百歩譲ってCO2主犯説を認めても原発はCO2だしまくるので使うべきでない。
効率が悪く水蒸気出しまくり、海水温めまくりで海水中に固定されてるCO2を
大気中にばら撒きまくりですよ。COPで算入しないルールなんで抜け道に使われてるだけ。


CO2削減の期限は先の話なんで、地熱、太陽光、風力、スマートグリッドを
本気で普及させていくべきだと思いますよ。原発より経済的だし。

512 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:56:57.83 ID:FBQ58z+20
俺、この騒ぎが収まったら告白するんだ

513 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:05.47 ID:msKFupam0
なんかビビりすぎだろ。
爆発なんてしないと思うぜ。
原発から距離離れてる奴にまんまと乗せられてる気がする。
大丈夫だって。

514 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:07.23 ID:pZn7YKNi0
安全厨→安全だという根拠がことごとく潰され全く活路を見出せない
危険厨→大勢を占める

515 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:17.68 ID:1m1PK82Z0
助教w
しかも万年助教かよ。

516 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:21.16 ID:UDh7HbI7O
最悪の事態になると大阪も九州も安全ではない。
早く海外へ逃げるんだ!

517 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:32.96 ID:kQr/8h7E0
>>497
原発賛成派だが、将来的には完全撤廃は確定だと思うよ。
完全に無くなるのはだいぶ先だと思うけど
もう二度と新規に原発は造られないだろうね

518 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:34.05 ID:4LgENNaR0
もう水素爆発した方が仕事がはかどるって事ないんかな?

519 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:35.16 ID:cqzzRE530
>>512
100年後か。気の長い話だな。

520 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:35.90 ID:826GIog70
>>497
チャナシンドロームなんて ド素人丸出し相手にするだけ無駄^^

521 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:38.97 ID:WCIe16Vc0
東電社員も東電解体となれば
クチも軽くなる・・
フライ・・
http://friday.kodansha.ne.jp/pc/


522 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:39.50 ID:1FqyZgIp0
>>369
職場で、あまり原発の心配話ができないという、
「妙な空気」
は、ウチの職場にもあるよ。何なんだろうね?これは。
戦争のときも、こういう「妙な空気」があったんじゃないかという気がするよ。

だけど、会議ブースで2人きりになったり、
廊下で2人で立ち話をするときには、原発の心配話を振ってくる人はいる。

523 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:40.67 ID:yw/eNQ6g0
ラーメンでも食ってろ

524 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:52.59 ID:WJjd4LJd0
>>507 アメリカの指示

525 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:52.62 ID:sDHgJMak0
>>416
むしろ何が危険なのか教えて欲しいわw

電源は復旧済み。
冷却+圧力解放は問題なくできている
万が一に備えて窒素まで注入して爆発の危険は皆無
汚染水は排出作業中。大規模な海洋汚染はもうない。

再臨界もない。仮に再臨界を既にしてるんだとしても
現場の作業に影響を与える空間線量はでていないので
上の作業はまったく問題なく継続可能。

何が危険なんだ?

526 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:53.58 ID:bilA7lOY0
一瞬だけ再臨界してまた戻る って状況になる可能性を示唆してた専門家もいたけどさ、
結局このグダグダ続けてこれ以上大きな事故起こさずにこのミッション完走できるの???

冷静に考えてムリゲー率の方が高くない???

527 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:54.93 ID:FvVjv0D80
>>485
水が無いほうが臨界は止まるかもな
臨界を止めても熱でアウトだけど

ミサイルで破壊すれば臨界は止まるでしょう

528 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:57:58.13 ID:hFkeaqCw0
>>428
危険厨は困ったものだ、
現実に起こってないことをくよくよ心配しても始まらないよ。

529 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:00.39 ID:Q/H1qJcR0
政府関係者はもう全員大阪に避難してる頃だな

530 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:07.46 ID:hOOA4EJB0
おい、おまえらの言う最悪のシナリオってのはなんだ?
もうすでに1号機から4号機まで冷却装置復旧不可能でしかも再臨界の可能性があるってところか?
それが間違ってんだよお前らは。最悪なのは1号機から4号機まで全てが核爆発して、日本が死ぬことだ。
それに比べりゃお前らが言ったケースなんざ屁みてェなもんだ。違うか?

531 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:14.47 ID:Lcyuaqs/O
危険とかオワタとか言ってる連中は普段通りの経済活動が粛々と行われてることを知らないんだろうな


532 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:15.52 ID:d/862OKx0
危険厨とか勝手にほざいてりゃいいさ
そのうち皆な仲良く一緒に癌になって死ぬだけの話しさ

533 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:15.80 ID:VQmCleZB0
ここでちょっと整理したい
助教授≒助教ではない、昔で言う助手のことだぞ

教授>准教授(いわいる助教授)>講師(常勤、非常勤)>*助教*>助手

英語で言えば助手research associate

534 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:21.75 ID:gJpFK9T20
東京なら何の心配もない。臨界大爆発をしたとしても即死はないし、将来
癌や白血病の可能性がグーンと上がるけど、チェルノブイリ近辺でも運が
いい人は居たし、自分が運がいい方に入ると考えろ。これで安心したろ。

535 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:27.03 ID:826GIog70
>>518
チェルノは爆発して散ったおけげで冷えた^^

536 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:27.64 ID:DhLzjeYC0
>>446
地震直後は「電源車が到着すれば大丈夫」だったけどな、安全厨曰くw

537 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:28.25 ID:0G3rRddu0
>>377
マジレスするとメモリは確実にやられる


538 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:36.62 ID:iHtjScBvO
>>22
洗礼受けてないけど大丈夫かな

539 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:37.44 ID:3GQFRXX90
畜生、うらやましいなトンキンは仕事休めるやん

540 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:39.84 ID:HzS+14kYO
>>512
フラグを立てるなww

541 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:43.95 ID:UuEyj5yk0
ところでおまえら日本の学者連中の言葉には耳を傾けないんじゃなかったの?
またうそついたの?これからもそうやってごまかして生きていくの?

542 :(*´ω`*)タッタヨー:2011/04/10(日) 01:58:46.98 ID:hOVWwdzs0
チェルノブイリでもヘタリアイタリアまで一直線 会津若松市まで壊滅 

 

騎兵隊 海軍 民主主義の元は薩長同盟ではない
陰湿無能会津 長州征伐のおかげ

坂本竜馬に吊られ 未来を持った痛いNHK擁護香具師はアホ 会津人並の最低レベル

メシウマ
アホはさっさ消毒だぜ。

543 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:48.11 ID:9WhE30170
>>260
いまのところだけだろ

しかし福島原発の保有してるウランやプルトニウムの量は、しゃれにならんほど比べもんにならん。
しかも地上でまき散らすことが予想され核物質の量は、はるか上空で爆発し地上には10%の影響しかなかった長崎や広島の比ではないからな。

長崎とかぬかす時点で、大馬鹿アホまるだし

544 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:48.45 ID:3UJaN/OO0
格納容器が爆発したら、どうなるの?


545 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:49.68 ID:bV8qO1uV0
>>530
蜘蛛乙

546 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:51.36 ID:grxcOhieO
日本終了? それとも世界終了?

547 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:51.97 ID:f7HrNoWQ0

放射能が濃くなればなるほどAMラジオが聞こえにくくなる件

548 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:54.21 ID:h2S5eICb0
>>526
だからって爆発した方がいいわけ?

549 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:58:55.09 ID:KQiY0kTxO
何か夢みたいな話しばっかりでお姉さん疲れちゃったわ
明日の朝には解決しといてね。じゃ

550 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:01.37 ID:3WVjpPct0
3閣僚10分でトンボ帰りは、再臨界が原因か?

551 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:04.96 ID:i5yhqDEA0
>>457
塩分が無い状況なら、即、臨界確定なんだけど
過去に大量に投入してるからね。判断しにくい。
 でも、ヨウ素の値だけでも、普通の判断なら臨界しぱなっしだけど
小規模の臨界が始まっては止まり、そしてまた始まっては止まる。
燃料が切れるまで繰り返す。
 東電が、中性子の情報を正直に出せば、判断は簡単なんだけど


552 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:05.28 ID:Z8Uz9+dW0
>>472
こういう人いいなあ。なんか好感持てる。

553 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:07.47 ID:414sbHkZ0
現状危険サイン読み取るには線量増加、温度増加しか無いんじゃね?
そこを東電に塞がれてしまった

圧力が急激に減少するってのもあるだろうが、それ発表された時にはもう手遅れだろw

554 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:12.83 ID:1o4+KWZK0
>>185
俺の「人質」の解釈は・・・、

・東電の会長、社長をはじめとする役員たち。以前に役員だった者も含む。
・東電以外の電力、原子力関連会社の役員たち
・原子力委員会、原子力安全委員会、経産業省の幹部、保安院の面々
・原子力村の学者たち


こららの人々のクビがかかっているという意味かと。

その前後の発言で、『事故調査委員会』と発言されていることから、
そのスキームで原発戦後処理が行われるのだろう。

そのとき、政権側から吊るし上げられたり、国会で証人喚問されるのを恐れている。
バカ殿の面々を幕府から守ろうとする家老の気分なんだろうね。



555 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:13.50 ID:OFaK1SgM0
たかが計画停電くらいで、
東京都民はなんで被害者面すんの?
お前らは加害者でしょ?


556 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:14.20 ID:COccbT9QP
>>447
動画ちゃんと見たか?
再臨界そのものでは外への影響は少ないって言ってる
問題は冷却がさらに難しくなるのと、水蒸気爆発する可能性が高まったことだとよ

557 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:14.59 ID:1/M3W9760
>>32
人間原理って知ってるか?

558 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:22.81 ID:dzEzZqT20
フジのピンクめがねも万年助教

559 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:31.81 ID:4smDAH7n0
最臨界しても水蒸気爆発さえしなければいいんだよな
最臨界そのものは連続して起こらないって言ってたし

560 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:32.68 ID:Kc2aEcFcP
これが、「日本の原発は絶対安全」「自然災害対策も万全」「何重にも、やり過ぎというくらい安全対策がある」
「日本で原発事故はあり得ない」とか言ってた末路

大津波を想定もしてなけりゃ、非常電源はまとめて死ぬ整列配置
電源車は使用不可能、海外では当たり前な、緊急時に水素爆発を防ぐ装置も無かったという

東日本大震災とは異なる、東電大人災にございます

561 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:37.76 ID:H3cQeEi10
>>463
「連鎖反応が起きてる状態=臨界」

違います。変なニュースの受け売りじゃなく、
きちんと炉物理を勉強してから言いなさい。



562 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:41.91 ID:yYx8QakA0
オレは
原発のこと放射性物質のことなんか
今回の件があるまで、無知だったよ
んで、今回の件でニュースやらネットやらで
にわかの知識を得た
まぁ、この先、どっちに転ぶのか知らんがね


しかし、再臨界だの放射性濃度だの危険だなんだの
等と騒いでるアホどもの多くは
どうせ「にわか知識」なんだろwww

言いたいだけなんだろ?
ぶってるだけなんだろ?
いいさ、わかってる

所詮おまえらが騒いだところで
何の影響も無いし、どうすることも出来ない
せいぜい吠えてるがいいさ






563 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 01:59:42.13 ID:1rdjQ6h80
燃やすしかないよ・・・

この原子炉はもうダメじゃぁ

564 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:45.22 ID:kU87Az6XO
いつ検出されたクロル38?
先月のなら誤検出でFA出てたじゃんよ

565 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:46.72 ID:z4Kwju3I0
でっかい余震が来ないようにお祈り

566 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:49.14 ID:UAP/JguG0
4スレめwみんなヒマだなw

567 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:51.72 ID:pak+5XIc0
100SV放出カウントダウン入ってるね・・・
今夜中か、明日の選挙後か・・・・

いずれにしろ即死レベルの大気中放出!
ムネアツだ

568 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:52.79 ID:826GIog70
>>531
なに意味の無いレスしてんの?^^

569 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 01:59:55.60 ID:7HWxW/cq0
なんだ、万年助手か

そりゃPu240の自発核分裂すら知らないんじゃ
万年助手だよなあ

570 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:02.64 ID:oDwXxEw/0
原子力を人が制御するのは無理だった。
暴れだした魔物。

571 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:04.22 ID:PgFu9BR80
>>452
千夏「まじできもい。さっさとフクシマへ逝けや!」

572 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:08.97 ID:ShTM9LU80
>>6
サイボーグミッキー

573 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:39.94 ID:RYqmO8GzP
>>533
それがどうした?

574 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:40.52 ID:cbGO/no40




              ああ、もう、めんどうくせえ


       情弱馬鹿どもは勝手に不安がって寝不足になっちまえ


            月曜日からまた普通の日常だからな


           お祭り騒ぎはいつまでも続かないんだよ!



575 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:46.77 ID:oeXLi8a80
>>458
その時になってみないと解らないというのが現状。

恐れ過ぎて支障を来たすのもイカンけど
まだ何も確定してない現時点で…

危険厨涙目wwwwwwwww

などと一行レスしてるのは思考停止の馬鹿。
正真正銘の馬鹿。

576 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:47.48 ID:YypERpNv0
>>164
爆発されたら第一原発全体当面放置プレーになるが?
決死隊がいればべつだが。

577 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:50.58 ID:5fGp5FFH0
なんか怖っ!

抽出 ID:piD0PSK20 (2回)

374 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:48:49.85 ID:piD0PSK20 [1/2]
>>234
うん、だからもう爆発はしないと思ってもいいんだよ

再臨界という言葉に踊らされてる人が多いね
完全に安全ではないが、今の状況を維持できればスリーマイル島レベルに収束することができる

ちょっとでも原子力学についてかじってれば分かることなのにねー

443 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:52:57.26 ID:piD0PSK20 [2/2]
>>374
しね

578 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:00:59.94 ID:8aDvYytE0
>>489
アメリカが怒り狂うw

579 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:00.11 ID:DkbQhLHy0
どうせその最悪のシナリオとやらになったとして関東人は逃げられやしない
職を失う覚悟を決めないと逃げられないじゃん
だったら議論しても無駄
運を天に任せるだけ

それでも心配なら家族だけでも西日本に疎開させれば良いだけ
死ぬとなったら交通事故でも死ぬんだから覚悟決めようや

580 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:00.76 ID:A0/wdSq60
危ない、と思っているくせに手を尽くさないで意見を言うだけ
それが学者様なんですよね

581 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:01.10 ID:6iJy8yCB0
危険を認識しつつうろたえない。
たとえ寿命が縮もうとも。

582 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:11.71 ID:msKFupam0
結局オワタオワタ言ってる奴って2ちゃんの情報しか頭に入ってないんじゃね?
外は普通に社会生活が営まれているのにさ。
福島近辺はまあ仕方がないと思うよ。
でも関西あたりでビビってる奴いたらおめでたすぎw
絶対大丈夫なのにw

583 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:15.72 ID:vo1U3zagO
関東の水、空気、地質に確実にダメージ与えてるのはリアル。

584 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:29.41 ID:lAD1pO9t0
ギガトン級の純粋水爆で、全部各反応し尽くした方がいいんじゃないの?

オマエラは楽観視してるけど、3月11日の段階で、既にこういう事態は想定
されていたんだぞ?

585 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:30.67 ID:bfhK5KxA0
>>506
真に受けるのはどうかと思うけど、
たいした知識も持ってなさそうな奴が匿名掲示板で必死に否定してるのはなんだろうな。
研究室のHPとかで否定的な見解書いときゃいいのに。

586 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:31.39 ID:0DAAImQc0
>>561
連鎖反応が継続している、だね


まあ制御してないから終末は核爆発
運が良くて水蒸気爆発だけどね

587 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:33.07 ID:k1kpwuYY0
>>351
小出も後藤も煽り屋ですが何か?

>>102
電波が強すぎて一般人には近づくことは不可能ですな。

>>490
助教授じゃない、助教は「助手」ようするに60過ぎてもただの使い走り。
学位もないし論文もない、あるのは反原発を言いたいがための妄想だけ。

588 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:33.80 ID:VQmCleZB0
せめて常勤講師レベルの人が言って欲しいわ・・・
他所の大学いけばそれくらいのポスト・・・ないか

589 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:36.26 ID:FBQ58z+20
避難勧告が解除されたら、真っ直ぐに続く田んぼ道を自転車で二人乗りして走るんだ

590 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:40.31 ID:1m1PK82Z0
>>533
61歳で助教ってことは、研究者でも教育者でも無いわな。
どっちかというと用務員とかそういう次元じゃね?

591 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:45.01 ID:CXQ0cRNC0


>風向き次第では東京も避難対象となる可能性にも言及している



592 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:47.25 ID:agVePsfZ0
モンハンつまらん

593 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:48.83 ID:Ay+s6jcn0
>>530
最悪のシナリオは
もう面倒なので作業は4月中に打ち切り〜
福島原発このまま放置とかですね

594 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:50.48 ID:Jp8UGAXF0
>>561
いや、別に間違いじゃないだろ。
臨界量において定常的な連鎖反応を起こすのが臨界なわけで、
連鎖反応は連鎖反応でしょ。

貴君にとっての臨界ってなんなの?

595 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:53.96 ID:PZUnlLi/0
>>533
小出さんの助教は専任だから非常勤より全然上でしょ

ぶっちゃけ専任の助教まで行ったら一生そこそこの給料で食べていける
非常勤の助教は悲惨

596 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:01:54.12 ID:bilA7lOY0
>>531
言ってる奴も粛々と経済活動してるに決まってるじゃんwww
お前2chになれてないんじゃないの?

こんなのに使命感覚えて火消してもなんに意味もない。

597 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:02.35 ID:1FqyZgIp0
>>567
明日の選挙後かな?普通に考えたら。
選挙が終わるまでは、政府は、意地でもやらせないだろうし。

598 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:08.62 ID:Lcyuaqs/O
また働かない理由ができてよかったね

599 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:10.92 ID:kcmDbX6A0
小出出したら、テレビ局は東電から金もらえなくなるから
スポンサーには気を使うわな

600 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:24.17 ID:VVfNEAGSO
>>525

同意。
危険厨はこれらの問いには一切スルーなんだよな。
俺も釣りではなく今何がそんなに危険なのかマジで教えて欲しい。


601 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 02:02:30.43 ID:+O0LNYhD0
遠隔操作で1号機の炉の蓋取って中の燃料棒を速攻で別の冷却釜用意して
入れ直した方がいいんじゃないか?

602 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:32.94 ID:Qi5EX+zU0
各国はこの状況をどう見てるんだろ
アメリカあたりは早いとこ俺らにやらせろって感じなのか

603 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:37.56 ID:yMtnAb+M0
大量の危険厨ども軽く往なされとるがなw

604 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:42.24 ID:h2S5eICb0
>>584
いや、で、その1行目はいったい何の解決になんの?

605 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:44.98 ID:wAT9o40l0
>>555
23区内は停電すらしていないぞ
それ以外は毎日どこかしら停電させられてた

606 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:45.42 ID:52zbpqWP0
http://atmc.jp/plant/rad/?n=1

4/9のD/Wは、どう考えればいいのか、だれか教えてたもれ。

607 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:46.77 ID:99Pvo8f80
>>551
なるほど、サンクスです。
大量投入だと、放射性同位体が発生する可能性がゼロではないということ?

小出さんも情報がなさすぎるとはいっているね。


608 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:48.85 ID:jKlEZsP/0
>>420
君は実にバカだな

609 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:02:55.77 ID:adq1+ZJw0
まあ会社でもそうだが、普通に論理的に考えて予想できる危険性を無視できない人は出世できないw 
出世するのは、そういう奴を屁理屈で黙らせることが上手くて、いざ事故が起きたら自分を正当化して
いかにも頑張ってみせられるような自分勝手な奴だよww

610 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:04.44 ID:5bufEUawP
電力総連ホームページ

ttp://www.denryokusoren.or.jp/index.html
ttp://www.denryokusoren.or.jp/image/bn_20110401.gif
この画像の地方選アニメを左右それぞれクリックすると・・・
ttp://www.denryokusoren.or.jp/fla2011/11denryoku01.html
ttp://www.denryokusoren.or.jp/fla2011/11denryoku02.html

これって通報モノ??
エロい人ちょっと!!!


んでアニメ部分がうまく拓れない。保存もしくは海外拓できる人頼むわ

611 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:06.58 ID:xegXZTAe0
日本人危機感なさすぎだろ…
海外からキチガイだと思われてもしょうがないレベル

612 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:07.54 ID:pak+5XIc0
安全厨はNHKみろ。
不安煽りまくりだぞ。
たいーほしにいけよ?ww

613 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:10.52 ID:iRHvTdRQ0
>>285
楽天・星野監督「吹っ切れたんと違うか」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20110409-OYT1T00906.htm

614 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:10.66 ID:ZDeTtS5y0
宮台の出てる番組は基本信用しないほうがいいですよ。
ウザイヤツな上に煽ってるだけだから。


615 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:10.72 ID:AkAJrpEzO
再臨界ってのは
核分裂で青く光って中性子が大量発生することだから

616 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:12.14 ID:MGslp/RC0
>助教授じゃない、助教は「助手」ようするに60過ぎてもただの使い走り。

凄い世界だな。 60歳超えた助手が働けるなんて。

617 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:12.87 ID:T8JWt1vy0
前スレ>>997より

>朝日の学者は
>「1960、70年代の方が日本に多くの放射能が降り注いでました!」
>っておっしゃってたぜwwwwwwwwww

若年性ガン(非遺伝性)多いよね



618 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:14.06 ID:xXBYFOps0
選挙だからベントすんなとか言って、また最初の爆発みたいなことが起きなきゃいいけど

619 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:15.10 ID:0+BUKOF30
好き嫌いは別にして
今まで起こってきた事を全て当ててきたからね
疑うなら証拠全て残ってるから調べてみ

それから文句言うなり反論するなりしろ

620 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:17.96 ID:2RVBjOLN0
なんか安全厨が妄想かたってるぞw

621 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:19.20 ID:bFva6Obh0
騒いだところで、なるようにしかならんよ
大体、今の政府や情けない東電幹部がうまく切り抜けられると思う?

622 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:25.27 ID:queB3kwe0
>>191
いやーこれは凄い

623 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:32.39 ID:826GIog70
>>582
>絶対大丈夫なのにw

言質取った^^ 通報しようと


624 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:34.52 ID:D6btn6nj0
絶対大丈夫、安全て言い続けてる人って何かの宗教?
唱えてればそのとおりになるの?

625 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:37.87 ID:aQ8ZOafe0
取り乱しちゃってまあww
大騒ぎしたけど結局何事もなくて後で大恥かくwwww
豚インフルエンザの二の舞だぞ

626 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:39.11 ID:n62etqXa0
現状では"海水の継続的汚染"か"原子炉付近の水素爆発"という
どっちに転んでも最悪な将来しか描けないし、
その中でするべきことと言えばただ水をかけるだけ。

今は部分的な再臨界→停止→再臨界を繰り返し、
そのなかで"水素爆発"の可能性が出てきているが、
正直もう時間の問題のようにも思える(;一_一)

627 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:41.35 ID:7HWxW/cq0
>しかし福島原発の保有してるウランやプルトニウムの量は、しゃれにならんほど比べもんにならん。

10の26乗と1テラはどれだけ違うか知ってる?
だから君は無能ってバイト先でいわれるんだよ

628 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:42.96 ID:QmDRrHF20
太陽光発電について
wikiで読んだけど
2000年までは生産も発電量も世界一だったんだな
ドイツは電力会社に太陽光発電で得られた電力を買い取るよう義務付ける法律のおかげで
世界一普及した。
日本は太陽光パネルの普及が中途半端にしか出来なかった。
目先の利益や政治的な理由があったのだろう。

今からでも遅くない。
太陽光発電+原発以外の発電所という方向に
大胆にシフトしていって欲しい。
金かかるかもしれんが
太陽光パネルを置けるだけ置いてしまえ。
金かかるといっても
製造そのもののコスト以外の競争価格込みだから
その辺も法律で何とかしてしまえ。

629 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:46.48 ID:gm6ylGDV0
俺都内だけど心配すぎてドキドキしてるのに
これだと福島県民はウンコ漏らすレベルじゃねぇの

630 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:47.35 ID:2VEbtsv40
>>552
公務員だったから、クビ切れなかったんだよ。
独法化して任期付いたとするとそろそろ危ないよなあ…

でも、原発利権にズブズブにハマった本郷の教授なんかよりよっぽどまともな人だと思う。
しかし、60くらいで助教はキツイなあ…。家族も大変だったろうな…

あ、東工大の変な眼鏡も助教だけど、あいつは取り入ることができればと隙をうかがってそうな匂いがプンプンするなあ…
同じ部局にいたら口ききたくないタイプだなあ…

631 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:03:54.78 ID:2A3FW5ut0
清水社長には最悪のシナリオが現実もう逃げるだけっしょ

632 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:00.70 ID:YRlYqxEcO
>>602
すでに一緒にやってる。

633 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:11.09 ID:kXjGriqp0
宮台が絡んでなきゃそれなりに真面目に聞こうともおもうんだが

634 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:14.34 ID:RrIDN9XP0
この期に及んで「原発安全」「原発なければ夏は乗り切れない」等とほざく東電工作員の主張は
ヤクザがカモをシャブ漬けにするやり口と全く同じ


635 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:20.14 ID:msd+uKhcO
>>69
マジ勝ち組

ちなみにどこ?
南半球なら勝ち組

636 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:25.01 ID:msKFupam0
結局爆発しないと面白くないって言うガキ共がワクワクしてるだけだろ?
さ、選挙行ったらまた普通に仕事だ。
お前ら暇でいいよな、おまけにおめでたいしw

637 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:25.70 ID:LdbQyFND0
マジでどうにも、本気で危機が迫るというイメージがつかめないんだわ。
再臨界したらどうなのってことでさ、別にしたけりゃ
しちゃってもいいんじゃねーの。しても、日本は何も変わらんよ。

638 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:34.82 ID:Rl/diDzK0
もう犯罪国家扱いされてんだな
北朝鮮とかと同類、これが一番悲しい

639 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:38.69 ID:rWPIOAGH0
>>345
最終的な爆発(水蒸気爆発、または原子爆発)に至るまでの過程において、その途中に生成されるもの。


640 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:42.73 ID:Lcyuaqs/O
海外のニュースなんてリアリティーショーじゃねえか

641 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:47.08 ID:bhIVM5GI0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033300.jpg
画像処理の結果↓
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews033301.jpg

すでにおわってた

642 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:51.98 ID:H3cQeEi10
>>586
核爆発は絶対に起きない。起こしようがない。

水蒸気爆発だろうね、多分。
やる可能性は高い気がする。


643 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:57.35 ID:kQr/8h7E0
>>505
原爆で大量に放射能を浴びた人の追跡調査でも
100ミリシーベルト被曝しても生涯ガンになる確率が
上がるか上がらないか程度

そんなに急には影響は出てこないよ

644 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:04:57.58 ID:k1kpwuYY0
>>588
大阪芸術大学ならポストあるかもね。

645 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:03.78 ID:0G3rRddu0
>>563
ババ様おつ

646 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:10.77 ID:4Klr5Kbd0
>>420


647 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:11.44 ID:Kems6z6y0
>>490
動画では自発核分裂についても言及してるよ@小出氏

648 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:12.63 ID:+/uSlTLz0
>>551
理系なら、半減期30分程度の物質がこの量検出されたら
少なくとも30分前に臨界でないとおかしい、
と判断できなければ資質が無い。

649 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:13.93 ID:i5yhqDEA0
>>561
炉物理なんて学部は知らないので、解説プリーズ
理学部での臨界の定義は>>463だったが

650 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:25.78 ID:dgL7/8Tz0
>>486
そうなんだよな、同僚やお隣さんがいれば残る
それが日本人。

安全でも同僚やお隣さんが逃げれば、逃げる

651 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:28.06 ID:RUuah2svO
何を今さら…ry
国民だって馬鹿じゃない。分かってるけど敢えて言及しないだけ。


652 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:29.56 ID:Lyth4GOW0
>>641
なんでクマさんダブルピースしとるん?

653 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:33.26 ID:FykTh2v/0
>>611
危機感を持ったり泣きわめいたりして事態が沈静化するのなら、
いくらでもやりますけどね。

ていうか、本当に危機感とやらを持っているのなら、
2ちゃんに書き込んだりしてる場合じゃないだろ。

654 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:36.48 ID:6iJy8yCB0
>>525
>>1

655 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:39.04 ID:pZn7YKNi0
>>525
むしろ何処が安全なのか教えて欲しいわw

自己評価ですらIAEA自称レベル5、他者評価ではレベル6〜7w
建屋爆発崩壊
圧力容器損傷の可能性

メインどころか非常電源まで使用不能
タービン建屋に高濃度放射線で作業不能
一号機で100SV/h、次に68.3SV/h、そして計測不能に訂正w
http://www.hattori-ryoichi.gr.jp/blog/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%A6%82%E6%B3%81_54.pdf

何が安全なんだ?

656 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:46.07 ID:omIgIh7Z0
     |┃         /~三三三\
     |┃        /彡≡≡≡ミミ \
     |┃三     ///        ヾ_ノヘ
     |┃       ヒ|         .||
     |┃       ヒイ _三__ ___三_ Y|
 ガラッ. |┃       >H ` ・- .H -・ ´ |-|<
     |┃  ノ//   ||丶__ノ 丶__ノ .||
     |┃三      ヒ|  ___ノ(_)丶___ノ .ノ 日本人の我欲が招いた天罰だよ
     |┃         |  〈トェェェェイ〉.  |
     |┃        丶     ̄ ̄  // 
     |┃三      /丶`ー――  /\

657 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:53.63 ID:jMMzHjP70
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で2ch来て原発憂いてる野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠でモニタリングポストの値を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 ジョン・レノン
尊敬する人間 小出裕章 (原発推進派はNO)

なんつってる間に2時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

658 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:05:56.62 ID:0uNpA5iZO
>>567

ZEEBRA様がリリック刻んだように、「いきなり、ダイレクトで、ナマで放出!Yeah!」だろうな。ムネアツ

659 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:06.42 ID:pak+5XIc0
さて、100SV放出で世界がどう判断するか・・・
テロ国家認定か・・・

いずれにせよ、経済活動は停止。日本人は渡航禁止。


660 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:06.92 ID:uCO61761O
まぁ〜間違ってなさそうだな。今までが嘘ばっかだから、これぐらい最悪な事態を想定するのも無理は無いと思う。

信じたく無いから否定したい気持ちも分かるけど、素人の俺でも日本はもう駄目かも知れないと半分諦めてる

661 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:08.45 ID:BgLJelM20
再臨界して東京まで拡散してくれれば最高なんだが

東京で原発推進してる奴らに降りかかれば良いんだよ

662 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:11.30 ID:jKrfq53WO
朝鮮半島ぶっ飛ばしてくれるなら日本壊滅でもいい

663 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:16.05 ID:HppuLZ3b0
何年後かに大量の人間が癌とか白血病にかかる事を考えなければ、
安全厨の方が有利かもな
当分の間死者が出なければ安全か?

664 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:19.49 ID:u0ozQiA10
>>587
お前少し肩の力抜けよww

665 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:20.15 ID:kcmDbX6A0
原子力研究の世界においては、国策である原子力発電に対して異論を唱え、
少数派になることは、国、東電、他企業からの原子力研究の援助も受けられず、
大学での出世も、もちろん絶たれることを意味します。

京都大学の原子炉実験所 原子力安全研究グループ、異端の研究者達です。
メンバーは、今中哲二氏、小出裕章氏、小林圭二氏、海老沢徹氏、河野真治氏。
メンバーであった瀬尾健氏は、研究の影響で亡くなられています。

小出氏は、1974年からずっと助手(助教と現在は言う)の立場のままですし、
今中氏も同様です。京大原子炉実験所でさえも、このグループを認めたくないようです。

666 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:24.82 ID:1o4+KWZK0
>>293
それであってます。
Mark−I型及びMark−II型原子炉格納容器が確実に耐えられるとして保証できる
最高使用圧力はそれぞれ 4.35kg/cm2、3.16kg/cm2

なので、実際上は、もう少し耐えらると思うが、9barは限界に近く厳しいところでしょうね。

667 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:25.52 ID:wj9+ZD4g0
>>487
だからさっきも書いたけど平常時にも生成されるものなのか?
記者が聞き返してないから分からん 専門家ならすぐわかるんじゃないのかな?
とにかく東電は嘘か本当かわからんが 出た答えが これ

668 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:25.41 ID:lEWaK0OT0
>>636
おつむがヤバい奴おおいからね

まぁ今の状況はさすがに笑い事ではないけどさ

669 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:29.37 ID:f7HrNoWQ0

原子炉がいくつも爆発してるんですよ?

しかも爆発を食い止めるどころか

放射能漏れも止められていない状況。ダダ漏れw

こんな状況で「何が危険なんだ?」とか頭おかしいの?w

そういう社会の常識からズレまくってるところを見ると

すでに大変な人生になってるだろ?w

670 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:37.33 ID:7qNMDsAH0
この速さなら言える






三号炉の蓋はない

671 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:41.96 ID:aYRwpW7Z0
ブwqwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

672 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:06:49.39 ID:PgFu9BR80
危険厨の攻撃!
危険厨はクロル38を唱えた!
安全厨は100シーベルトのダメージをうけた!
安全厨の攻撃!
安全厨は「危険厨はどうしようもないクズ」煽り攻撃!
危険厨はファビョった!
危険厨はファビョっている!危険厨が安全厨の嘘へツッコミ!
安全厨もファビョった!
危険厨はファビョっている・・・
安全厨はファビョっている・・・




673 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:04.28 ID:yYTriyO90
高学歴理系の僕ちんが文系低学歴のお前ら
にも分かりやすく端的に説明するとだな



ものすごく危機的な状況、いわゆるエマージェンシーだから
兎に角逃げろ!!!!!!!

考えてる間にもお前らは死に近付いている!!!!!!!



674 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:04.80 ID:8bLX2hJJ0
2日前くらいに「福島原発は峠を越えた」みたいな記事なかった?
もう良いニュースは何も信じられん

675 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:21.40 ID:hOOA4EJB0
いいじゃねぇか東電と政府の好きにさせて。もしも再臨界になったら
そん時は東電と政府のやつら全員ぶっ殺して日本再生だ。簡単なことだろうが

676 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:24.57 ID:AkAJrpEzO
建物を壊さない中性子爆弾が人類が作った最強兵器だから
再臨界はヤバいのよん

677 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:31.73 ID:h2S5eICb0
>>669
いつ原子炉が爆発したの?

678 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:31.82 ID:HEKsaUSm0
>>670
いやある
あの画像は蓋でない何か

679 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:36.80 ID:k1kpwuYY0
>>590
そう、その用務員さんが危険だぞと言っているのを革○や中核の残党が喜んで持ち上げている。
それを情報強者の2ちゃんねらーが信じているという構図。

680 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:40.81 ID:Vg+0mavL0
安全厨は福島で1週間でも1ヶ月でもいいから生活してこい

681 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:42.02 ID:F9UZqa3NO
『再臨界してるの?』って聞くと『再臨界してない』って言う
『爆発するの?』って聞くと『爆発なんてしない』って言う
そうして、あとで怖くなって
『本当に大丈夫?』って聞くと『大丈夫じゃない』って言う

馬鹿でしょうか

682 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:42.01 ID:kQr/8h7E0
>>626
冷却装置を外部から持ってくるという選択肢もあるが

683 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:43.30 ID:BXr5mX+m0
日本人としての誇りがボロボロと音を立てて崩れてく。
劣等感はんぱない。

684 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:43.88 ID:+/uSlTLz0
>>561
何勝手に「臨界」の定義を否定してるの?
無知もいい加減にして欲しい。

685 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:44.37 ID:cz5sqNt70
原発続けるなら核も保有しろ

686 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:45.86 ID:Md4Afk6w0
>>410
数十万人の人が発癌するのによく平気だな
若くして白血病になったり、生まれた子供に影響があるとか許容範囲か?


687 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:46.28 ID:msKFupam0
>>623
おまえみたいな奴がまた逆に危ない危ないって煽ってるんだろ?
俺もお前を通報するわw

688 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:46.48 ID:3I7Px9Dc0
今まで「絶対安全」「ただちに影響ない」「爆発しない」とか言ってた奴らみんな予想外してんじゃん

689 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:46.73 ID:mJoRFLsc0
厨房キンモ―☆

690 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:48.57 ID:ERQqkWLu0
マジな話でどれくらいのヤバさなのか知りたい

予断を許さない状態なのか
注視する必要はあるが安定はしている状態なのか

大体何がどうなったらヤバいんだ
もうわけわからん

691 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:49.30 ID:ZDeTtS5y0
>>587
ただ単に>>1のスレタイは「助教授」の「授」が抜けてるんだろ。助教なんて役職は無い。
助手は文字どおり教授の助手ばかりやってる。試験管洗ったりするのが助手。
助教授も基本は教授を助ける役割だけどパシリというほどではない。

692 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:53.13 ID:k+aoQGhO0
発表される単位がマイクロだったころがなつかしいわ

693 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:55.79 ID:oxnxC+1k0
ほんとどうすんのこれ!?
ミンスはお詫びとしてベーシックインカムさっさと導入しろや
仕事になんないってことは生活できねえんだよカス

694 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:07:59.32 ID:Ul0nl9peO
(笑)

695 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:02.87 ID:G5EdCz0QO
もし再臨界したら いったいどこに逃げりゃいいんだい?
海外?

696 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:04.96 ID:s3ynsY7VO
うちは総資産1兆円程度の一部上場企業だが
一応事態が悪化した時の為に
一部の重要業務を関西に移せる体制を整えてるところ。

本当は関東大震災がきた時等に迅速に関西に移れる体制がすでに
ある建前だったのだが蓋をあけてみたら
やれ専用端末が無いだの、専用線がないだの、
あーだこーだで簡単には移れる状態ではなかった。

社員およびその妻子で希望する場合は
妊婦と幼児のみ会社負担で西に避難させてる。


697 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:09.70 ID:7BJzgE0v0
>>657
中学でビートルズ嵌る奴はロクな大人にならないぞ
俺見たいにww

698 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:18.08 ID:MLZswaHd0
こいつ60歳過ぎてる助教だろ?昔の講師なんだから相手にするような話じゃないでしょ。
原子炉実験所にいるようだが、どう考えても干されてるだけじゃん。
たいした実績もない奴の言うことを鵜呑みにするのは如何かと思うけどね。

699 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:21.21 ID:EFZygfmF0
ホウ酸を入れない冷却水なんて、
クリープを入れないコーヒーのようなものです。
海水にはホウ酸を入れてたのに、ホウ酸を入れていない真水を
送り込んだら置き換わって反応度がますでしょう。
格納容器にホウ酸の入っていない水を満たして圧力容器を囲めば、
ファットマン効果で臨界になりやすくでしょう。

700 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:21.23 ID:md/IavfC0
日本を滅ぼす東京電力。

701 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:25.01 ID:NkJH1KOm0
頼む、安全厨・・・
俺を安心させてくれ・・・マジで・・・

702 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:25.35 ID:pZn7YKNi0
>>670
ないよな・・・・
俺も、いくら世界がニュークリアエクスプロージョン(核爆発)と報じていたって、蓋位はあってほしいとは思ったんだよ

703 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:26.79 ID:9WhE30170
>>586
運がいいんだかわるいんだか

どうせなら一思いにやってくれ ( ;´Д`)

704 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:36.47 ID:3REug4Vd0
何で今頃大騒ぎしてるんだこれ?

705 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:08:55.01 ID:vtIhzW2G0
>炉内で再臨界が起きている可能性が高い

現在再臨界中ってこと?
あああああああああああ

706 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:01.22 ID:McNx1Bh40
最悪のシナリオなんて起こるはずないよ。
そのために、今現場では死に物狂いで頑張ってる。

というか、こんなシナリオが実際に起こるならば、
東電社員、保安員、内閣は全員首吊らなきゃいけない。
日本をメチャクチャにした罪は、こいつらの命ごときじゃ
償いきれないけどな。

再臨界がおこったら
日本終了〜とかギャグで言える状況ではなくなる。
今の生活レベルが維持できるとか思うなよ。

707 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:05.29 ID:oeXLi8a80
>>653
ほう…。
2ちゃんに書き込めるのは
お前の言う「危機感」を持つべき地域限定なのかwwwww

708 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:08.15 ID:0+BUKOF30
>>525
照明がついただけで電源復旧とかww
幸せでいいねw

709 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:12.08 ID:/OyXIib20
>>628
太陽光発電は天気の悪い日本には向かないから仕方ない。
もっと言うと雪積もったら溶けるまで使えないから。


710 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:15.39 ID:HOrhhdma0
>>670
ナンダッテー

711 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:18.90 ID:7sprs7rF0
>>457
そうそう。御用学者がいくら論文量産しようがナンセンスだからね。
資源とCO2の無駄。箔付けてあさましいだけ。

712 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:23.47 ID:Jp8UGAXF0
クリスチャンじゃないやつも、ちょっと読んでくれ。有名な聖書の一節だ。

 「なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。
働きもせず、紡ぎもしない。 しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の
一つほどにも着飾ってはいなかった。 今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の
草でさえ、神はこのように装ってくださる。 まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、
信仰の薄い者たちよ。だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、
思い悩むな。 それはみな、異邦人が切に求めているものだ。あなたがたの天の父は、これ
らのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。 何よりもまず、神の国と神の義を
求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。だから、明日のことまで
思い悩むな。明日のこと は明日自らが思い悩む。その日の苦労は、その日だけで十分で
ある。」 (マタイ6章28節‐34節)

いくら情報を収集してやきもきしていても死ぬ奴は死ぬし、生きるやつは生きる。
心の持ち方として参考にしてみてほしい。(まじPTSDになるぞ。)

713 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:23.79 ID:vbYe2ny00
>>427
あの世界でどうやってガソリンを入手するんだ?

714 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:25.21 ID:2A3FW5ut0
清水社長はヘタレじゃないもう逃げる以外になーんも出来ねえよ

715 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:25.30 ID:jKlEZsP/0
ここにいる安全厨はたぶん金曜に散財した買い豚だと思う。市況板にお帰りください。

716 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:28.29 ID:2VEbtsv40
>>691
おまえ誰だよ。笑

717 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:28.63 ID:nOS2JzAx0
再臨界しようがしまいが
再臨界の可能性が取り出たされている時点で、東京のビジネス機能は回復できない。
この状態が2が月続くか半年続くか、あるいはそれ以上・・
で東京の都市としての運命が大きく変わってくる
2ヶ月以上続けば、中小飲食店、工場は倒産ラッシュが間違いなく始まるだろうし
半年以上となれば東京を永久放棄する企業も続出すると思う。

718 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:29.06 ID:eg9TgeM20
再臨界は何度も起っているって!半減期の短いヨウ素の放射能レベルが下がらないのはそのせい。
問題は
1.再臨界が継続的になる。
2.圧力が高くなり、ベント量が格段に増える。
3.水蒸気爆発を起こす。
4.水をかけてもうまく冷やせなくなり、高熱炉心から高温のチリを空気中に撒き散らす。
5.半径100mに近づけなくなる。
6.当分、10年ほど原子炉の野焼きとなる。
7.それでも東京に危険が及ぶのは年に数度。


719 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:31.12 ID:3s4SNl2v0
>>641
これいつの映像?

720 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:29.92 ID:BgLJelM20
>>670
圧力容器とプールは?がっており水を増して、一部を空けて水中移動で持って行く
だから爆発で?がる部分が壊れてるはず

721 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:36.03 ID:kcmDbX6A0
小出と原発推進御用学者(安全厨学者)の討論が見たい

722 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:50.59 ID:cYU+857B0
ようするに、最悪の時は逃げて欲しいと言ってるんだな
風下が東京になってる場合は、東京も逃げてください

時間的には東京で半日余裕があるらしい
最悪、水蒸気爆発


あの小林○○○も作業員が逃げた時は、逃げろと言ってた

723 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:52.63 ID:Q3KhT2p30
東日本ではもう作物作れないかもな。反原発団体が厚生労働省に質問した時の回答が酷すぎる。
●ICRPの集団被ばく線量リスク(1ミリシーベルトを2万人が被ばくすると一人のガン死リスク)は、「知らない」
●食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになると認める
●食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
●飲料水や食品からの被ばくが、外部被ばく(空気や土壌から)+空気中の放射能の吸入による内部被ばくに加算されることは認めた。
このような被ばくの全体について、どこが管理しているのかは「分からない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm

724 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:09:53.94 ID:qNeIzVwU0
こう連日、危機的報道がなされると、もういっそ爆発しちまえって思う
グダグダやってあーだこーだ言ってちまちま対処して・・・

もう爆発させちまえよ
そしたらスッキリするだろ



冷却するために水をぶっかけてるよな?
それって、汚染水を作り続けてるって事だろ


今すぐぶっ壊すと・・効率よく冷えてゆく、放射能物質は一気に拡散する
ぶっ壊さない・・・・なかなか冷えない、放射能物質はゆっくり拡散する

放射能物質の総量は後者のほうが多いんじゃねえの?
環境の為に分別だの細かいリサイクルすると、エネルギーが余計にかかって
マクロ的には環境により負荷がかかる、そんな事言ってた学者がいるが

その理屈と似てるんじゃないのか

もうぶっ壊せよ全部。



725 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:02.59 ID:mJoRFLsc0
>>577
なんで自分に死ねって言ってんだwwwww
多重人格か、コエー

726 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:07.28 ID:pak+5XIc0
>690

やばいにきまってるでしょ?
今夜か、明日にでも100SVの即死放射能が放出されるの!
放出されたら即西に脱出な。
メディアで報道するのはパニック避けるためにそうとう後だから。

727 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:07.93 ID:MtPXQrsl0
おまえらNHK見てるか?
これが現実だぞ
政府も東電も嘘八百

728 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:10.03 ID:NwhIqMQ40
>>586
おいぃ?臨界制御できなくなったくらいで核爆発したらアインシュタイン涙目だぞw
爆縮も無しでどうなったら核爆発するねん

729 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:13.22 ID:yYTriyO90
ここで安全危険と言い争って喧嘩してる場合じゃないんだよっ!!!!!!!

このスレは高学歴理系の僕ちんに任せてお前ら文系は西へ逃げろ!!!!!!!


730 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:18.37 ID:iHtjScBvO
>>61
諦めるしかないだろ。
自分は関西だけどもんじゅの時は普通に仕事していつもの日常を過ごすよ。
パニックにならず穏やかに現実を受け入れるのも日本人の美徳と思ってる。

731 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:19.43 ID:yMtnAb+M0
震災云々抜きにして
お前らが馬鹿すぎて未来が暗い

732 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:19.56 ID:XZQmkfIb0
>>657

放送室のメガネっ子を縛り上げて、「ずっとウソだったんだぜ」でも
お昼の放送で爆音で放送してください。

733 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:23.59 ID:0G3rRddu0
>>427
汚物は消毒だー!

734 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:24.16 ID:PgFu9BR80
>>701
オッス!オラ安全厨!
なんだかわかんねぇけど1号機がピカドンしてきたぞ!


735 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:27.30 ID:YRlYqxEcO
>>669
原子炉は爆発していない。してたらチェルノブイリと同じ。
コンクリート壁の厚さが1メートルもある建屋が水素で
爆発しただけです。

736 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/10(日) 02:10:29.79 ID:+O0LNYhD0
とりあえず原子炉建屋の周りに何個も巨大な吸引機を設置して
放射性物質が大気に出るのを少しでも防いで欲しいが・・
この程度のアイディアも東電には出てないのか?
もちろん吸引機の排気にはチャコールフィルターを何重にも付けてさぁ。

737 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:30.30 ID:Zv7CO3PeO
もうみんな本当は死んでるんだろ?
自分達が死んでることに気がついていないだけで

738 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:33.12 ID:414sbHkZ0
再臨界どうのこうのは勿論危険なんだが、
格納容器内の線量、温度がモニタ出来なくなったのは致命的だよ
もし容器側で故障したなら、今後10年以上付き合う事になる炉の状態が最悪ずっとモニタ出来ない

739 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:35.15 ID:DkbQhLHy0
小出助教授の人物批判してる奴は邪魔だ
どうだって良いんだよ、そんな事は

問題は高濃度の放射性物質が広範囲に四散する可能性がどれくらいあるのかという事だけだ

740 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:37.46 ID:LdbQyFND0
予想が当たるか外れるか、それは大した問題ではない。
結果を見てどうなっているかが重要なんだよ。
結論から言うと、危険厨の言うことも多少当たっていたが
一般人への影響ほとんどなし。

741 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:38.62 ID:1WFVR9PY0
爆発して30キロくらいに集中してばらまかれるより、
だらだらと広くばらまくほうが影響大きい

742 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:39.23 ID:vo1U3zagO
まともに原子力語る人もいるので楽しい。仮説だろうけど 事実に基づいた定説

743 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:41.09 ID:xawaLkCt0

http://www.houseoffoust.com/fukushima/LARGE3_2.jpg
http://www.houseoffoust.com/fukushima/LARGE3_2b.jpg

格納容器の蓋部分から何か蒸気出てないか?

744 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:42.66 ID:638RAp7GO
しかし可能性は否定できないのに
政府マスコミは何故報道しないのかね
選挙終わるまで頬かむりするつもりなら最低の政府だ



745 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:47.94 ID:Z8Uz9+dW0
>>657
釣りだとは思うけども・・・。
まず初カキコとか言いながら114で発言してる。
あとスレ違い。てか自己紹介するなよw
あと2chであんまりカキコって使わないほうがいいよ

746 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:48.14 ID:wMestxRUO
でも10年から30年待ってくれてなっても甲状腺癌って良く考えたらかなり毒性低いよな
サリンやヒ素に比べたら毒とも言えない代物
重度の被曝で肌が溶け落ち毛が抜け下痢が止まらないまでいかないならそんな騒ぐ事も無いのかもな

747 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:53.56 ID:FykTh2v/0
>>669
それはもう既に起こったことでしょ。

いま「危険だ」と言っているのは「これから起こる可能性のあること」で、
しかもそんなレベルの「危険」じゃないのですよ。

748 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:55.45 ID:PZUnlLi/0
つーか、大学の役職が研究者の能力と比例すると思ってるのは
高卒とか、三流大の学部卒だろ(´・ω・`)

教授より研究能力のある講師なんか腐るほどいる
小出さんは地位は助教でも研究者としては明らかに第一線だよ

749 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:56.26 ID:Q/H1qJcR0
ぶっちゃけ爆発したとして、パニックになるから報道されない
お前らは黙って死の灰を浴びるしかないwwww

750 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:56.41 ID:qQfiFP/l0
安全厨は、細かい計算ができないんだろう
被曝だって、呼吸から経口被曝
更に経口被曝でも、食料、飲料水と足し算だから
更に原爆落とされただけなら一日で出来事終わりだけど、この原発事故は毎日毎日垂れ流し
累積の計算をしないといけない
現在の関東がおかしいのは、この毎日垂れ流しの現状に慣れてしまった事だ
そして昨日だか東電の幹部は恐ろしい事を言ったよな?
燃料棒の除去は10年は無理
安全厨は、こういう安全とか危険とかの評価を脇において、現状を説明したらどうなんだ

751 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:57.24 ID:Qi5EX+zU0
>>632
窒素注入くらいしかしらなかったけど
アメリカが手伝ってくれるのはありがたいわ
でもこの手の話は報道じゃ全然聞かないな

752 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:10:57.31 ID:rWPIOAGH0
>>525
再臨界してるということは、もう冷やすということに意味がないということ。
むしろこれ以上水を加えても水蒸気爆発時の規模が大きくなるだけで意味がない。
これからは爆発規模を抑えるために水を抜く作業が必要になってくる。
チェルノブイリの時は、その作業をしたおかげであれだけの事故で済んだ。


753 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:04.94 ID:5KOqQ1HX0
>>537
サンクス メモリなら取りあえずいいや



754 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:07.87 ID:kWO5S5EtP
>>701
大丈夫だよ。
東北関東圏の人達がガンにかかる頃には、ガンの特効薬が開発されてる。。w

755 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:08.79 ID:i5yhqDEA0
あと爆発なんて書いてる奴は、バカか確信的な危険厨だな
核爆発させる為に、核保有国はどんなに苦労させられたのかと。
 第一の燃料が、空母や原潜に積んでる様な
高濃縮の核兵器グレードの燃料ならともかく・・・


756 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:13.66 ID:vbYe2ny00
>>634
東電の電気なんて福島県民には関係無いがな。

757 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:14.66 ID:0HFkFkuB0
>>690
予断を許さない状況。

758 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:18.02 ID:h2S5eICb0
>>686
白血病ってのは大抵若くしてなるもんだがw

759 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:18.86 ID:nxWPFYQPO
>>452

> この速さなら言える





わたしも

たくやさん、大好きです!

760 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:19.17 ID:CY3UQXg9O
癌患者ふえると、お医者もうかるな…
もう病院とかいかないわ。

761 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:20.83 ID:+UEHEzwM0
>>691
昔は、教授、助教授、助手
今は、教授、准教授、助教

昔の助教授に当たるのは准教授だから、最後の文字が抜けても助教には
ならないよ。助教と有ったら昔の助手に相当する役職しか有り得ない。

762 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:29.84 ID:2j3NikrIO
危険厨、安全厨…こんな状況でも延々と煽り合える活力があって羨ましいよ
まさかこの先数年間ずっとやり合うつもりなのか

763 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:34.24 ID:CbiuIiNF0
>>641
ねこがいるぞ。

764 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:41.00 ID:WB2c/3dl0
逃げろったってあてもないし、もういいや。

765 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:42.39 ID:2RVBjOLN0
クロル38の検出
プルトニウムの土壌からの検出
国の排水基準の1億3千万倍の濃度の高放射能汚染水漏水
冷却し続ける期間とその間に圧を下げるために放出する放射能水蒸気の大気汚染度と放射能被ばく総量


この4点について安心だという根拠を説明せよ
安全厨

766 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:45.02 ID:kcmDbX6A0
仮に再臨界してるとして水蒸気爆発の可能性(冷却の難しさ)の程度が知りたい

767 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:46.56 ID:COccbT9QP
>>641
合成っていう画像処理?


768 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:46.80 ID:0Xb/Wh8C0
再臨界で爆発したら原発じゃなく原爆だろ。
日本で3度目の核爆弾が破裂したことになる。

769 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:47.03 ID:1Qai80Ga0
>>238
原子力利権は美味しい。何人死のうが、人が住めなくなろうが、農業、漁業、輸出産業が
死のうが、観光客が来なくなろうが、国際社会から賠償金がこようが関係ない。

770 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:49.44 ID:lgB5tJN40
宮代とか東とかが出てる番組は信用しねー。あいつらただの学歴の高いキモオタだもん。

771 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:50.65 ID:kU87Az6XO
>>564+Na24も検出されてない
Cl38が再臨界の決定的な証拠にはなりえない

772 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:52.63 ID:lAD1pO9t0
>>604
それ以上、核燃料から放射線を出さなくなる。

773 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:58.92 ID:pv8m3Ne50
>>31
ツイッターでこの話すると大げさにするなと怒る人が多い印象が…

774 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:59.06 ID:PY1UvdKAO
>>525
> 万が一に備えて窒素まで注入して爆発の危険は皆無

窒素いれているのは格納容器で、圧力容器には対応してない。
あと窒素は水素爆発の予防で、水蒸気爆発には対応してない。
だから、窒素をいれていることを理由にして爆発の可能性なしと結論付けることはできない。

775 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:11:59.03 ID:2VEbtsv40
>>761
中学生なんだよ。相手にするなよ。

776 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:04.18 ID:JrMJIMrb0
昨日100Svじゃなくて187Svだという事が判った

777 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:05.66 ID:n62etqXa0
仮に水素爆発した場合でも、官房長官や総理が数時間後になって
「東京に風の影響で放射線物質が流されてくる可能性がある為
 念のため自宅への退避を願います。直ちに影響はありません
 ので冷静な対応をお願いします」
ってソフトに言う程度だから、平和ボケは死ぬまで平和ボケ。
それも一つの人生。

778 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:08.10 ID:RYqmO8GzP
安全厨ってどこから沸いてくるの?

779 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:13.31 ID:826GIog70
>>738
それなのに視察に行った?行かされた?海江田さん^^

780 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:13.92 ID:3GQFRXX90
大阪不動産「安心安全被曝ゼロ」♪
お勧め物件

兵庫県宝塚市、川西市、西宮市、三田市、大阪神戸に通勤便利(^^)


781 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:20.72 ID:eSq/3lam0
そこらにいる大工のオッサンが建てた家は
震度7でも全く崩壊しないのに、
どうして原発は震度5とかで崩壊するの?

782 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:25.75 ID:+/uSlTLz0
>>698
助教=昔の助手ですよ。
助手のままでこの年になるのって結構つらいだろうけど、
この年まで助手ではあっても職があるのはまだ
マシなんだろうな。

783 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:28.90 ID:zopZm4gTO
>>525
で、いつまでその作業続けるのよ?

784 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:30.14 ID:iZFJFEUC0
京大の小出教授は既に1986年の著書で、
日本型は圧力容器という圧力釜の中に核燃料を入れているが、
チェルノブイリ型は、圧力官と呼ばれるパイプ中に核燃料を分散して入れて、
減速材として黒鉛を使っている。この2点しか違いは無い。
RBMKの方が圧力管を用いているので、原子炉が安全だが、
BWRは原子炉圧力容器が壊れてしまうと。手の施し
ようがない。何をしようと水が抜けて原子炉は壊れてしまう。
そして、圧力容器がないとチェルノブイリよりも状況は酷くなると警告している。
チェルノブイリでは10日で収拾したが、それでも3000キロ先まで、
被害が出た。日本はそれ以上+MOX燃料。
もう日本に逃げ場は無い。
大人の自分は座して死す。よ。
しかし、日本の子供たちは何とか生き延びさせたい・・ね。
2012年滅亡説・・・。実は日本人の滅亡なのかな・・。
美しかった、日出国、日本。
取り戻したいけど、もうかなわないんだ・・・。

785 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:51.93 ID:MLNsGTTtO
   東
   京

 左右対象だねw

786 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:53.01 ID:ttLGDoS90
世界に もんじゅの真実教えてやれ
これを逆手にとって 世界を牛耳れ

787 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:12:54.78 ID:XJrPGQxQ0
原発のネガキャンすると徹底的に干される見本だね
出世したければ東大の御用学者を見習わないと駄目なんだな
老い先短いし自分を貫き通しているんだろうね
万が一予想が当たれば推進派あぼんで一躍ヒーローになれるかもしれないし

788 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:03.49 ID:826GIog70
>>778
東電の広報とか民主党サポータの皆さん^^

789 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:09.13 ID:YRlYqxEcO
科学者や技術者は常識的に最悪の事態を考慮するので
当然「最悪な可能性」は有り得るとしか答えないだろ。

790 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:19.21 ID:vbYe2ny00
>>690
逃げられる人は逃げろ。
強制的に逃げなきゃいけなくなってからじゃ逃げられない。

791 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:21.24 ID:FykTh2v/0
>>707
ほほう。
お前さんの考える「危機感を持つ必要のない地域」ってのは、
具体的にどの辺りなのかね。

792 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:21.55 ID:A9WG7v5V0
そもそも日本は来年か再来年財政破綻する予定だったわけで、
今回の震災で違う角度からとどめ刺されたな

一度まっさらになって復興するしかない

793 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:25.37 ID:wAT9o40l0

高速増殖炉もんじゅ

を3回いう早口ことばが昔はやったなーw

794 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:27.90 ID:Lcyuaqs/O
>>762
暇なんだろうな
おめでたいやつらだよほんとに

795 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:28.64 ID:+EQ8zWIi0
チェルノブイリより大きな爆発起きるの?

796 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:30.13 ID:yYTriyO90
>>690
宮台と小出ってwwwm9(^Д^)プギャー

とか言ってる場合じゃ無いって事もまあ無くは無いかなって位に危機的な状況だよっ!!!!!!!

797 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:30.62 ID:8on8mC39O
天皇陛下まだ東京、また埼玉辺りをまわるみたい。
東京にいさせていいの?

798 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:30.62 ID:o5KmdnMc0
さて、じゃ浴びてくるかな放射線
気持ちいいかな

799 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:32.30 ID:j8j3EuqA0
小出先生は危険厨のカリスマ

800 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:32.45 ID:p6UuGeHW0
もうここまで当たっているじゃんw


801 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:39.24 ID:cz5sqNt70
>>763
ホントだwwww

802 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:39.30 ID:huXhJfAk0
>>726
ソースは?
煽るなや

803 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:46.59 ID:H3cQeEi10
>>649
臨界とは中性子の増減が系全体で釣りあった状態。
原子炉全体で見れば燃料以外に捕獲される量や系の外部に出て行く量が多い。

単に釣りあった量が臨界。そこで出すエネは全く別の話。
電球すらつけられないエネでも臨界になる。





804 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:47.93 ID:6krILz3X0 ?2BP(162)
逃げろ手遅れだ
始発で南ににげろ
パニックがくる前に

805 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:51.53 ID:1FqyZgIp0
>>525
大爆発(水蒸気爆発)の可能性を除いても、

○アノーマルな核分裂の程度が酷くなり、冷却が間に合わなくなる
○周囲の汚染が酷くなり、作業員が作業できなくなる
○全号機で窒素パージの作業が完了する前に、格納容器内で水素爆発を起こす

こういうリスクがまだあって、とても安心できる状況ではないと思うよ。

806 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:52.02 ID:5bufEUaw0
『再臨界してるの?』って聞くと『再臨界してない』って言う
『爆発するの?』って聞くと『爆発なんてしない』って言う
そうして、あとで怖くなって
『本当に大丈夫?』って聞くと『ただちには』って言う

馬鹿でしょうか
いいえ、枝野です。

807 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:52.15 ID:8zCdzw3v0
原発を受け入れる自治体は減少の一途だろう。

今回の都知事選は原発の是非を問う選挙で
福島県民もマゾでもない限りそうやすやすと原発を受け入れない

よって、推進派の知事を選択した場合、新たな原発は東京湾に
建造されるべきだし
そういう流れになるんじゃないか

電気使いまくってリスクからにげるなんて道理に合わないし、
原発が安全なものなら、東京湾に作らないのは道理に合わない。

都民は安全だと思うから推進知事を選んだわけで、
東京湾にに原発ができようが文句はないハズ。


808 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:13:52.94 ID:qdgUeCjZ0
>>484
11

809 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:00.44 ID:BXr5mX+m0
今後事態が悪化したとき政府が俺らを守ってくれると信じてる国民がどれだけいるか。

810 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:01.31 ID:DIL9wvwM0
再臨界は清水社長が食い止める by東電

811 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:03.60 ID:Gcv/iSm50
放出していい成分はsengoku38だけだろ

812 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:04.20 ID:99Pvo8f80
「危険厨」である俺らは、事実を元に自分で判断したいから情報欲しがっているだけだ。
安全厨の方々、知識がおありなら、頼むから納得させてほしい。



813 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:07.13 ID:3I7Px9Dc0
もうどうでも良いよ
俺は諦めた
殺すなら殺せ

814 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:07.28 ID:XTctlk6f0
まあ再臨界ってそれほど状況が悪化する訳でも無いと思うよ
継続的に臨界状態が維持されるんなら別だけど
既に現状は起こりえないとされた最悪の位置をとうに過ぎてるんだし

815 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:10.86 ID:/s7FLj5d0
>>685
他所の国ではあたりまえのことだものね。
莫大な軍事費を使って核の安全性が研究されている。
日本は経済利用研究ばかりで安全研究に金がでない構造。

816 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:10.95 ID:yzB0T2F6O
すでに福島県をめちゃくちゃにしてくれちゃってるんだから、
東京電力社員一同は万死に値する。


817 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:14.46 ID:sDHgJMak0
>>655
建家が崩壊すると君の生活は危ないの?
レベル6評価だと何か危険があるの?

そういう他人の評価だとか、既に起きた事象ではなく
差し迫った危険として具体的に何があるのか指摘して欲しいんだが。
ちなみに「作業不能」と書いてあるが、たしかに
容器に近づいての修復作業はできないが、冷却作業やベントは可能。

で、何が危険なんだ?
危険があるなら海江田やレンホーが福島に行くと思うか?
安全なんだよもう、

818 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:22.46 ID:c8rNuL2n0
汚染水は問題なんだけど、結果的に水入れる、漏れるで 冷却水循環と同じ
事になってるからな、2号 、3号は温度も安定しちゃってるし。

819 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:23.95 ID:RBThM8LOO
日本はスペースコロニーを作って移住しようぜ

そして国連軍と戦うんだ

月面基地も作ってマスドライバーを作り、コロニー落とし作戦も同時にやれ
地球を掃除してから再度地球に住もう

820 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:26.67 ID:2d0FbclB0
昨日黒い龍が二匹空を飛んでる夢みたんだけどあまりいい夢ではないみたいね
そんな大きくないかはまだ子供くらいか

821 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:30.34 ID:ZDeTtS5y0
>>690
たぶん前と同じぐらいのM9の地震と津波が今起きても大した被害は出ないよ。
みんな警戒してるところに災害が起きても被害は少ない。
今は万全の体制を取ってるから昨日の震度6強や静岡での6強でもほとんど被害なし。

災害で被害が大きくなるのは予想してない時に突然起きるから被害が出るの。
原発事故も既にほとんど終息しきってるから今騒ぎ出してる連中は煽って面白がってるヤツだけ。



822 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:31.95 ID:cYU+857B0
>>740
影響なしは今のところそう見えるだけだからなあ…

数年したら間違いなく、病人は増加するよね
国が抹殺して隠蔽すれば別だけど

823 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:32.34 ID:u0ozQiA10
>>806
もうこのネタはウケないよ

824 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:32.37 ID:AxvBaZk3O
生きている内にもう一度恋をしたかった。
美味しい物をもっと食べたかった。
苦労して育ててもらった母親に孝行したかった。
色々楽しい事を経験したかった。

泣けてきます。とても残念です。

825 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:35.22 ID:FBQ58z+20
>>759

俺はたくやじゃない

826 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:39.79 ID:HEKsaUSm0
競馬で例えると、
俺が知りたいのは今の馬体重とオッズ情報であって
どこぞのおっさんの大穴予想は知りたくないんだけど・・・
競馬板に似てるなここ

827 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:40.19 ID:h2S5eICb0
>>772
で、水爆による放射線はどうすんだ?

828 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:43.73 ID:BMLV9zzz0
26 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:27:16.38 ID:JGhoOAaz0
芝の技術者に聞いたがもう終わりだってな原発w

27 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:29:21.50 ID:6FSKyV7m0
いいよ
みんなで死のうぜ

28 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:31:05.41 ID:T7AG8Odj0
らしいな 原発
最低でも500kmとか逃げないと駄目なんだろ?
トンキン死ぬ前に俺の在庫全部買ってってくれよww

31 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:33:21.14 ID:I+Ew1CgJ0
しかも最重要機密事項らしいねw

32 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:33:34.98 ID:4HWn33B80 [1/3]
転売人生で先は明るくないし
何百万人と被爆して死ぬなら怖くない

33 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:33:52.84 ID:pJH9552u0 [1/2]
お通夜ですか^^
どこの情報通から仕入れたんです?
福島の私に最後ウマウマさせてくださいですぞ^^

37 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 01:40:28.54 ID:DaBZfWbG0
技術者の嫁はピーナなんで先週帰国させたとさw
おわってんなぁ

829 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:49.57 ID:nxWPFYQPO
>>17

名言じゃないか

830 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:49.75 ID:BChxkmCJ0
東電が得意のイージーミスさえしなければ大丈夫。

とにかくイージーミスと無能政府介入だけ注意して欲しい。

831 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:52.85 ID:adq1+ZJw0
>>740
>一般人への影響ほとんどなし。

ワロタ。ひどすぎwww

832 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:55.37 ID:CY3UQXg9O
輸出ができなくなるぞー

833 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 02:14:56.35 ID:tiNpEAWO0
節電で「本社機能移転」も
銀行・証券などに対策要請
−金融庁

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040700983

(1)エアコン使用中止や消灯といった夏までに実行可能な施策
(2)自家発電設備の活用などそれ以外の対策
(3)本社機能の移転や勤務形態の抜本的見直しなど中長期的に考えられる施策

−について、11日夕までに回答するよう要請した。

(時事2011/04/07-21:14)

834 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:56.59 ID:o9PE6bq3O
もう爆発するなら早くしてほしい
この先もずっと不安なまま暮らすのは辛い

835 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:58.70 ID:PgFu9BR80
・福島第一原発の廃炉と放射能監視
・2chの安全厨 vs 危険厨の仁義なき煽り合い

日本の長く続く苦しい負の遺産となることが確定しました。

836 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:58.76 ID:yWoxEWud0
再臨界
爆発
日本終了

837 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:14:59.58 ID:F6QGzNVQ0
>>617
確かあの年代辺りから爆発的に日本でアトピー性皮膚炎が増えだしたんだよな

838 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:01.74 ID:iHtjScBvO
>>66
大規模オフ板で「【オフ板最大】ねらー限定、あの世でオフ【最大】」でもするかw

839 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:05.89 ID:1WFVR9PY0
まあ反原発の人たちも、瑣末なことばかりとりあげて
肝心の安全性に寄与してこなかったのが実情だけど。

今回の事故後の安全派の見通しも外れてたし、
要するにスクラムを組んでやりあって、見るべきもんが見えてなかったというかんじ

840 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:16.08 ID:1/M3W9760
俺らの弱みって、いざというとき簡単に国を捨てられないことだよな…。
語学学び直すか…。

841 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:20.26 ID:p85QrM6R0
あほか
10年20年先の心配をしてなんになる
パニック起こす前にボランティアの一つもやってみろ
日本男子なら覚悟を決めろ

842 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:23.29 ID:RYqmO8GzP
教授とか助教とかに拘ってる奴って馬鹿じゃねえの?
小出が原発推進だったら教授になれるよ
日本はそういう国だ

843 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:28.27 ID:0+BUKOF30
>>740
まだ終わってねえよ

844 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:28.55 ID:YB1G6b710
事故当初の安全厨は、例えば、MIT研究者の見解だとかを持ち出してきて、
少なくとも、技術的な観点から安心安心って、一応の理屈は通っていたけど、

今の安全厨は、小出は助教だから信用できないって人格攻撃レベルの幼稚なやつばかり。
まさに↓これwww

>       /     \
>     / ⌒   ⌒ \   ニコニコ
>    /   (⌒)  (⌒)  \
>   |      __´___    . |  学者さんが安全って言ってるでしょ
>   \      `ー'´     /
>    ノ           \
>
>        ___
>      /     \
>     / ⌒   ⌒ \  ニコ
>    /   (⌒)  (⌒)  \
>   |      __´___    . |  だから安全って言ってるでしょ
>   \      `ー'´     /
>    ノ           \
>
>         ___
>        / /  \\
>.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 安全って言ってるだろこのボケナスがああああ!!
>    /   ⌒(__人__)⌒ \ ブチ殺すぞ!!
>    |  ノ(  |r┬- | u  |
>     \ ⌒  |r l |    / .
>    ノ  u   `ー'    \

845 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:29.35 ID:utkQxEZE0
なんかもう爆発はしない気がしてきたぞ
それより大地震のほうが先にきそうな気がするぜ

846 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:30.43 ID:3s4SNl2v0
>641
なんでみんな641スルーなの?
これ再臨界による爆発じゃないの??

過去の画像?

847 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:34.12 ID:+/uSlTLz0
>>691
呼称が変わったのを知らんのですね。
大学には助手、助教授って職位はもう
存在しないんですよ。

助手→助教
助教授→準教授

に呼び名が改められてるんす。

848 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:37.30 ID:QfJiEWS20
>>781
そこらにいる大工のオッサンが建てた家
の中に原子炉と使用済み核燃料貯蔵プールが
あれば同じことがおこるよ。

849 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:38.96 ID:PZUnlLi/0
>>789
そういう場合、科学者は二つの基準をごっちゃにするから
実は簡単にありえることでも「ありえない」って言うよ

つまり論理的(=命題の分析的)なレベルの話と、学会の定説ってレベルをあえてごっちゃにする
前者と後者を都合のいいときに使い分けるのが御用学者の自己弁護

850 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:42.67 ID:duWAsLWt0
保安院の溶けてるかも発言の人が正しかったんジャマイカ

851 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:47.33 ID:oMo9N+M90
上手くいっても、あと数ヵ月、ドライベントが続くわけだし
最悪のシナリオとの差は一桁程度。

852 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:52.66 ID:kQr/8h7E0
>>743
格納容器の蓋は右上の黄色の部分
蒸気が出てるのは燃料プール

853 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:53.02 ID:/OyXIib20
>>775
今の厨房は助教授しらないだろ、逆に。

854 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:53.05 ID:k1kpwuYY0
>>665
だって思想だけでまともなデータを出さない困ったチャン達だから京大も認められないんですよ。
別に反原発でもちゃんとした科学的データで議論していれば周りからも一目置かれる。

でも実態は「プルトニウム怖い怖い」と騒ぐだけで肺がん患者一人見つけ出せないというお粗末さ。

ちゃんと業績出せば万年助手なんてことにはならないんですよ。
それは本人たちがよーく知っている。

だから「こんな自分を置いてくれる京大は懐が広い」というご本人の発言がある。

>>664
単発君、どうしたの?

855 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:53.48 ID:lgB5tJN40
>>784
まあ、二度と元に戻らないだろうことは、ふくいちの爆発映像見ればアホでもわかるしなあ。
あれで「安全」「問題なし」といえるほうがどうかしてる。今まではナトリウムが出たのなんのと
大騒ぎしてたのに。自分の子供にはできれば海外へ出ていずれ祖国復興の力になってほしい。

856 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:15:54.63 ID:pak+5XIc0
NHKここにきて危険あおりまくりだな。
最後にババひきたくないからか?
民放は死滅だな

857 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:13.22 ID:kcmDbX6A0
300圏内が住めなくなるとすれば、東日本で残るのは青森と北海道だけ
箱根以西から向こうはアウト

858 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:14.97 ID:wAT9o40l0
>>780
ふくいちから何キロ離れてるの?
そこらへんで

859 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:15.17 ID:r12Fn0tn0
これは練炭買占めの動きだな

860 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:20.87 ID:2VEbtsv40
>>847
お前も誤字だよ、中学生。

861 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:22.04 ID:yYTriyO90
もう高学歴理系の僕ちんはスウェーデンの核シェルターから
昆布茶呑みながらレスするのが精一杯だよ

早くお前ら低学歴文系も逃げろ!!!!!!!

862 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:36.01 ID:J/QWtANY0
>>670
そんなミもフタもないことを・・・。

863 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:41.82 ID:XZQmkfIb0
>>841

だってネコなんだもん。

864 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:43.46 ID:OQ27kE0t0
>>197
> 再臨界しても壊れないような頑丈な容器に入ってるのよ
> 圧力も安定化に成功したし、
> 爆発の可能性は0になったわけだ

こういう嘘を平気でいうw
設計者自身が再臨界したら耐えられないと言ってるし
現に水素爆発ですら破損してる。

しかも圧力安定なんてしてないしそれが出来るのなら
ベントなんて最初からしてない。

もう何もかも嘘を吐くしか手がなくなってるなw





865 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:44.76 ID:c8rNuL2n0
ただ余震や何かで水漏れがさらに酷くなって水入れが間に合わない
とかなってくると、悲惨だな。

866 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:46.96 ID:kQr/8h7E0
>>846
画像をよく見るとぬこがいる

867 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:50.70 ID:wj9+ZD4g0
確か広瀬って教授は助教授か、水蒸気爆発のほう危惧してなかったっけ
今水素爆発がメインになちゃってるけど 実際どっちが被害大きいのかな

868 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:16:54.15 ID:3+NOB+8W0
本来なら最初のニュース
住民9人が被曝しましたってだけで10、20年先まで語り継がれる事故なんだぜ

869 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:00.88 ID:pZn7YKNi0
おい>>525をフクロにするのは止めろ
可哀想
俺の一撃だけでグロッキーじゃないか
少しは手加減しないと人格批判しかできない安全妄信厨になってしまう・・・

870 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:02.97 ID:Lyth4GOW0
>>821
バカ言ってるんじゃないよ

871 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:12.97 ID:XiLUjOuQ0
>>822
病人にまでなるよりも病気の一歩手前のだるいとか冷えるとかふわふわするとか
鼻がぐしゅぐしゅするとか目がかゆいとかそういうのに出てくると思う
たぶん政府は「花粉症」とか名前つけるだろうけど

872 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:13.34 ID:xZ6D3YuZ0
>>670
蓋がないだけじゃなく床下にあるはずの口がむき出しなのはどういうことなんだろうな?

873 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 02:17:13.37 ID:1rdjQ6h80
水爆を使うと空気中の酸素が陽子一個付けて炭素に変わって死の灰が降ってくるんだお(*‘ω‘ *)

874 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:14.48 ID:3I7Px9Dc0
>>846
よく見ろw

875 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:15.46 ID:/m9uIfwv0
これで捨て身のテロリストがRPGの乱れ撃ちしたら・・・・・
警備は充分なのかね?

876 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:25.58 ID:vj36DQBT0








最悪の事態になった







877 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:26.53 ID:mmSdJOsk0
>>748
会社だって上に昇っていくのは実務能力以外の部分が評価された奴だらけだしな。
役職なんて実務能力を測る基準にならん事くらい気づけと。
ましてや人格なんて役職じゃ全く判断出来ん。

878 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:27.49 ID:T8kZAJ2M0
>>781
地震の揺れで原発建屋は崩壊してないだろ

その4日後の水蒸気爆発で吹っ飛んだ

879 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:28.84 ID:QVws5FeF0
危険厨って歳いくつなの?
30代とか40以上ならただの馬鹿だよな
20代でもニートなら癌になるリスクより
これからやってくる大不況の心配した方が良いよ
原発関係無く景気は悪くなっただろ?

880 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:30.06 ID:kcDYFX7iO
いや、数日前と水位に変化はないのだから
ベントで圧力は下がり、冷却が進行すれば落ち着くだろう。
放射性物質はまた拡散する。

881 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:30.45 ID:Yc9fZ2DX0
ま、肩書きにこだわる人は
東大の大先生の言うことを信じておけばいいんじゃない


882 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:31.90 ID:/el6d4HJ0
まぁこうい2chに巣食う悲観厨がみんな自殺してくれれば明るい日本になるかもしれんなw

883 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:34.38 ID:cz5sqNt70
ここでまさかの富士山爆発大噴火

884 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:39.14 ID:F4uFHl/f0
なんだ、東電が計器故障でクロル38について隠蔽し忘れただけか

885 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:39.85 ID:klAFjqtw0
>>528
想像力なさすぎ。
枝野が緊急速報で「さきほど福島原発で大爆発が起こりました。首都圏のみなさんはただちに500q以遠に退避してください」
とか突然TVで言っても、数千万人がすぐに移動できるわけではない。
田舎とは比較できないことになるからみんな心配している。
まさにパニック映画以上の事態になるが、気にならない人はどっしり構えて、それはそれで勝手だけれど。

886 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:43.47 ID:bbqWG+IL0
>>828
なにを今さらw そんなの初日でわかるわ本物の技術者ならww

887 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:44.30 ID:nJohiA3m0
>>846
赤くな〜れ♪

888 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:44.12 ID:k8+ELu400
このまま収束しても人災による大事故であることは変わらない
東電は福島県でも支配していたようなもの言いだなw

889 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:45.19 ID:FBQ58z+20
>>846
http://digimaga.net/uploads/2009/05/7-a-long-cat01.jpg

890 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:46.41 ID:Ay+s6jcn0
安全厨も危険厨仲良しだよ
だって一番安全な場所に居るお隣さん同士だもん

891 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:46.64 ID:6krILz3X0 ?2BP(162)
日本人が目覚める日は今日明日明後日ガチでそう思う

892 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:49.21 ID:1m1PK82Z0
コアキャッチャーあったところで、これだけ長期にわたって燃料棒とけてたら役に立たんだろ。

893 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:51.97 ID:uG5xV44c0
東北大修士でこの年で助教・・・
そりゃあ、マスコミ受けすることいって注目されたいだろw

東北大学関係者は気分を害するかもしれないけど、
原子力研究だと東大・京大の博士持ちが当然だから

この間朝日ニュースターに出ていた某NPO研究所の反原発の所長は、
東大の博士単位取得退学だった
もちろん博士とれなきゃ馬鹿にされて原子力の世界では生きられませんw


894 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:53.34 ID:BMLV9zzz0
ドラゴンヘッドみたいになってきたなぁ
わくわくするわw

895 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:53.71 ID:bfhK5KxA0
クロル38が検出された途端に実は海水が原因と思われますとか
仮に言われても信じる人いるんかね
予想できることなら検出される前に誰か言えよ

896 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:17:57.20 ID:GhE0Z4PX0
教授>准教授>講師>助教(=助手)

897 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:05.34 ID:2LAHtprd0
お手上げでしょ

898 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:05.42 ID:uzXwd9Sl0
今回の件を踏まえ、とにかく若い奴は財産築き上げるべく努力しとけ。
生きてりゃ危機的状況ってのは何度か来るが、何事も金が必要だ。

病気して臓器移植が必要、震災で自宅が崩壊、大規模な紛争で国外脱出とかな。

899 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:09.20 ID:msKFupam0
>>882
同意

900 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:12.80 ID:DkbQhLHy0
シュレーディンガーの猫の話を思い出した
結局は何が起こっているのか誰にもわからない

俺らは今、半分生きていて半分死んでいる状態
生と死が重なり合ってる状態 www

901 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:17.12 ID:a5SyJdgE0
>>780
大阪はもんじゅが怖いから、逃げるなら最低でも広島と思っている。

あと、芦屋、伊丹もいいんでないの? 逆に宝塚ってイメージだけで実際はそれほどでもなさそう。
三田は全く理解不能。

902 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:17.77 ID:k+aoQGhO0
東京ももう電力量の心配がいらなくなるんですね

903 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:19.33 ID:PgFu9BR80
>>856
だってここ10年のcmの金の民放キー局への
投下額ナンバーワンが東電だよ?
東電の大金で民放4社のテレビマンや幹部連は外車のりまわし
愛人囲ってたんだから。

904 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:28.47 ID:7K8+MHIT0
冥王プルート恐るべし・・・

905 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:30.66 ID:2VEbtsv40
>>853
准教授になったのっていつだっけ??
独法化と同時だから3年前くらいだったような…。自分のことでも忘れる…
首都大だけ1年早かったんだよなあ…

今でも准教授の方がマイナーな気がするけどなあ。
お子ちゃまは違うのかね。

906 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:32.56 ID:mR4ZeZYB0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3で2ch来て原発憂いてる野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠でモニタリングポストの値を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 ジョン・レノン
尊敬する人間 小出裕章 (原発推進派はNO)

なんつってる間に2時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ

907 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:33.04 ID:CcGOmBuq0
>>856
犬HKを擁護する訳じゃないが、当初から先陣切ってがんばってたよ。
東電批判に言及したのも知る限りではNHKが最初。
まぁネットベースで情報追ってると、危機意識はまだまだ足りないけどなー

908 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:35.69 ID:k1kpwuYY0
>>686
その数十万人のガンですら悪質なデマ何だが?

一方タバコのせいで何百万人もがガンになり。毎年3万人が自殺しているのは事実。

909 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:38.60 ID:tMXvi7ogO
どうとでもなれ、クソッタレ。


910 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:53.06 ID:tpxZ/Usv0
あのあのあのこれ何おしえてけろ
http://twitter.com/310kakizawa/status/56326938473660417

911 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:54.91 ID:Y8mStUV+0
助教と旧制度の助教授混同してるやつが多いな。
助教というのは、研究室掃除したり、教授の買い物したりする職位だぞ。

912 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:18:58.96 ID:MLZswaHd0
>>748
この人は放射性廃棄物に関する専門家であって、原子炉についての専門家じゃないぞ。
どこが第一線級の研究者なのか、まともな論文一つでも示してほしいねえ。
なにやってるかどうかもよくわからない講師レベルを、馬鹿みたいに持ち上げる方がおかしいわ。

913 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:00.09 ID:pak+5XIc0
選挙後がヤマだ!
それまで格納容器&圧力容器がもてばいいがな。

914 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:02.63 ID:qQfiFP/l0
>>794
君は負け組みなんだよ
今必死に安全だと思いたい連中は、首都圏に仕事を持ち、ローンが残り、資産劣化に怯えている連中だ
氷河期世代の勝ち組は、ずっと賃貸で今すぐにでもキャッシュで家が買える
俺なんかがそうだ。キャッシュで5000万位なら買える。その代わり、独身だし子供もいない。というより持つ気がない。
仕事も日本にこだわる必要は無い。俺なんかは極端で、さっさと退職して海外の大学にでも行こうかなという気さえ
ある。
もう日本は15年前から、上層が腐っているから氷河期世代からは見捨てられているんだよ
40歳で引退もありうるな
年金なんて初めから期待していないし

915 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:12.07 ID:n14ykmvTP
>>670
まじすか

916 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:17.04 ID:pZn7YKNi0
>>879
俺は最前線をやっと脱した30代の某原発作業員だが
君はやはり一桁かい?

917 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:18.23 ID:3s4SNl2v0
>>866
ねこ?
いねーよ。
爆煙だろ・・・

918 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:24.37 ID:vtIhzW2G0
クロル38が検出されてるのに
こないだの数値は0になったから
計器の誤作動でしたで納得するやつはなんなの?


919 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:24.32 ID:wMestxRUO
危険厨は冷静に考えた方が良いよ
お前らどうせ友達も彼女も居ないそこそこ高齢者なんだろ?
良く考えてご覧、70、80まで生きて何の徳を得るのよ

920 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:29.63 ID:+SfuUgM60
原子炉圧力
http://atmc.jp/plant/vessel/

原子炉温度
http://atmc.jp/plant/temperature/



921 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:30.58 ID:HEKsaUSm0
だから、どこぞのおっさんの大穴予想なんかじゃ盛り上がれないから
馬体重増減とオッズを教えてくれといってるだろうが

922 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:31.12 ID:2A3FW5ut0
清水社長はきっと泣きながら逃げる決断をしたんだ
それなのにあのアホ総理がわめき散らして避難計画が潰れちゃったんだ

923 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:43.04 ID:s3ynsY7VO
危険厨や安全厨が「核爆発」をどういう意味で使っているのかわからんが、
爆縮の仕組みがなくとも爆発はあると思うぞ。
ただし爆縮レンズなしではごく一部の爆発的な反応で
残りの燃料は反応前に吹き飛んでしまうから
爆発自体の威力はない。


一部とはいえそんな急速に(爆発的に)反応が進むとも思えん。

一方、もし低威力とはいえ炉内で爆発するなら(それが核爆発だろうと水素爆発だろうと)
今よりはかなり深刻化するよな。

924 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:49.35 ID:6/L7Vyd20
もうガマンできそうに無いお!)) ))          ((             
                  _((_((_          )) ))       __  _ _
  _クロル38 水素     | ― 水素 |      (( ___     | ― l||/|
  | .(@) (@) |    |  .(○) (○) |    _小臨界l (○)|    | .(●) ( l||)|
  | #(_W_)#.|    | #(燃料)#.|    | ⌒(_人_)⌒.|    |.l||(_人;); .|
  ┷━━━━┷    ┷━汚染水┷    ┷━━━━┷    ┷━━━━┷
    1号機.        2号機.        3号機.        4号機.

925 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:19:59.80 ID:PY1UvdKAO
1号が爆発した挙げ句共用プールの100トンまで臨界になったら、
東京はしばらく住めない土地になるけど、関西は今の福島程度に汚染となる。
西に逃げるにしても大阪程度で足踏みするのは無駄がある。

926 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:07.66 ID:Js3n7LJ10
これでも読んで勉強したまえ
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/

927 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:08.01 ID:oCoJlLve0
安全厨もどうせマスクして外出してるんだろう。

928 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:12.17 ID:Wpfnpu280
>>97
大人の人が売り抜けたくて、高い高いしてるように見えるけどな。
てか、相場に客観的な視点なんてないってw
常に主観的でバイアスかかりまくり。

929 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:13.09 ID:VQU0ejBY0

http://squid.nilu.no/~burkhart/sharing/JAPAN/FLEXPART_FORECASTS/Japan/conccol_I-131_20110410T060000.png
http://www.uproda.net/down/uproda261542.jpg

930 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:15.35 ID:+UEHEzwM0
飛んでもない危険もあることは分かった。その解決策は水を入れて冷やすしか無いのか
それとももう少しマシな手が有るかを、小出さんは教えて欲しい。

931 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:15.82 ID:kcmDbX6A0
おまえら素人がああだこうだ言っても読む気せんわ
小出と御用学者討論しろや

932 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:17.91 ID:n/W4Zq4t0
桁違いの放射性物質って言うんなら、
最悪を想定した避難範囲を言ってくれるのが学者の良心ってものじゃないのかね

933 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:18.67 ID:r7h377Xz0
>>122
茹でガエル発見

934 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:20.31 ID:7MtgtwTqO
まあ、はっきり言ってこれだけ急激な上昇と観測不能(100シーベルト以上)が事実であるなら超臨界状態で燃料無くなるまで燃え続け、放射能はだだ漏れ。爆発するまで静観して一気に全世界に拡散するか、封印して何年もかけて処理するかの究極な選択肢しかなくなったな。

935 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:20.82 ID:RAZgT1CAO
ひよるなてめぇら!
世界が、いや人類がどこへ向かうかの岐路は今だ
当事者の側には一億ちょいしかいない
生き残った者だけが未来を見ることが出来る
俺は、自分に子供は居ないが、ましな未来を子供らに届ける為だけに生きる

これからの世界は核の平和的利用が有り得ない 使用済み核燃料を保有する国が軍事的強みを増すのかもな
見届け声をあげるんだよ
核の時代を止めたのは日本人だ 身を持ってだが
見届けて、見極めろ

936 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:24.90 ID:+T1VuSrzO
日本人て悲観的なようで楽観的だよね。
何でも前向きに受け入れるのが、得意というか。
例え被曝して何らかのしょうがい出ても、
本人が「これもまた人生」と納得して生きて行けば何の問題も無い。
何かレイプをキッカケに超絶セックス依存のヤリマンになってしまった元超清純派美少女みたいなもんかもな。日本人全員が。

937 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:31.77 ID:a5SyJdgE0
まあ、『想定外』の爆発をしても東京なら、『ただちに』健康被害は無いだろ。

938 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:32.38 ID:DkbQhLHy0
肩書きが上なら主張も正しいなんて言ってる奴に聞くが

東京電力の上層部や原子力保安院の連中の話を鵜呑みにするのか?

肩書きと人間性は無関係だろ

939 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:34.43 ID:Md4Afk6w0
>>758
だからそれを許容出来るんかってんだよ
おまえやおまえの周りに発生して笑えるんか?
因果関係は証明出来ないから見捨てられるだけだ

940 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:35.92 ID:/LWTRN6e0
>>906
卒業文集にもそれ書いとけwww

941 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:43.44 ID:R0/MLd9s0

今回
熱源を注水&放水冷却→水素発生→圧抜き&窒素注入→成功!

注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素
入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注
→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入
冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→
却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷
→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却
水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→
素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水・・・・・
→余震があってもチェルノブイリにならないように、慎重に慎重に、、
10年
却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷
→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却
水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→水素発生→窒素注入→冷却→
冷却→水素発生→ドカーン→チェルノブイリ


942 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:43.65 ID:oeXLi8a80
>>791
「危機感を持つ必要のない地域」を明示されないと
「危機感を持つ必要のない地域」が解らないってこと?

お前は強度の危険厨なんだな…。

943 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:49.27 ID:826GIog70
>>911
そのレベルのジジイに完全に否定されちゃった安全房^^

944 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:20:58.98 ID:rjWgG4G20
いわゆる中出し的事象があったかもしれないとのことでしたが、漏れだした放射精物質の量は極めて微量ということであります。
これは重ねて断言できることでございますが、放射精物質が中出しのあった人体の健康にただちに被害を与える可能性は全くございません。
同じ量を一年間毎日浴びたり飲んだりしても、まったく影響の無いレベルでございます
また放射精物質による健康被害は、その原因物質がどの事象によるものなのか法的に特定され責任が追求されるものではございません。

945 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:03.62 ID:RYqmO8GzP
そもそも御用学者は格納容器は絶対壊れないから放射性物質は漏れないと言ってたよな
こんな嘘つきが教授なんだよこの国は

946 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:06.54 ID:OFaK1SgM0
計器の故障じゃなかったのかよ
嘘つきめ

947 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:08.65 ID:r12Fn0tn0
>>906
これなんかのコピペ?

948 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:08.83 ID:FykTh2v/0
>>932
避難範囲ってものがあるのなら、そうだろうね。

949 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:10.35 ID:cYU+857B0
いいじゃん、信じる信じないは自由
チェルノブイリでも広島でも、同じように至近距離にいても
死んだ人といまだに元気にしてる人がいるんだし

950 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:11.37 ID:F6QGzNVQ0
>>868
住民3人が被曝したニュースが最悪の事態だと思っていた時期が俺にもありました

951 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:11.45 ID:61MkcAR70
>>641
良く出来てるが処理がイマイチ

952 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:20.67 ID:9mQnWzHO0
ワクワク ヒバクシャ手帳 ワクワク
やっと貰えるんだね!

953 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:20.83 ID:xla1LG5/0
>>893
最近の理系博士って年5〜6000人も誕生するんだろ
あまり学位に意味あるとは思えないけどなあ

954 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:22.03 ID:nJohiA3m0
>>940
「初カキコ…ども…」  でググれwww

955 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:22.57 ID:0DAAImQc0
>>728
大量のウラン235があれば、
減速材入れると爆縮しなくても爆発します

減速材があれば密度ではなく、量だけで爆発を起こせる

まあ飛行機に乗せられる重さにならないけどね

956 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:23.15 ID:638RAp7GO
>>759
たくやは俺横寝

957 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:23.88 ID:+/uSlTLz0
ごめんな。准教授だわ。

958 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:24.59 ID:414sbHkZ0
>>932
言ってるじゃん
最悪700km以上、風向き次第で関西圏も高濃度汚染されるって
動画見たのかよ?

959 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:29.93 ID:wAT9o40l0

でかい余震が来たら、冷却できなくなって同じでしょw

他の原発だって綱渡り状態なのにw  東日本は当面復興とか無理だって。

960 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:31.41 ID:duWAsLWt0
真面目に南半球への逃げ道確保が必要かも

961 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:34.78 ID:3I7Px9Dc0
>>879
原発関係なく景気が悪くなるとか笑えるw
放射能汚染された日本の食品や技術的な信頼を失った日本製品なんざどこの国が買い支えるんだよ
原発のせいで史上最悪の景気悪化が来るんだよ
今から自殺の準備しとけ

962 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:40.62 ID:i5yhqDEA0
>>641
笑ってしまった
東電と政府が情報を隠すからこんな事されるんだよ
>>846コラに踊らされるのは二十歳までだ

963 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:45.48 ID:eg9TgeM20
>>795
チェルノブイリとの大きな差は、燃料棒が燃えたか燃えなかったかだよ。

火災により燃料棒の成分の酸化物が細かなチリとなり、熱気で大気中に舞い上がった。
そうして撒き散らされたストロンチウム他の放射能が北西200km東北東150km地点に雨によるホットスポットを作った。

再臨界の高熱と水蒸気爆発が連続で起っても同等の被害が出ることは考えられるが、
違いには留意しておいてくれ。軽水炉の燃料棒は延々と燃え続けたりはしない。

964 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:45.43 ID:hokWghhz0
>>32
日本だけ滅亡すんだろ

965 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:50.38 ID:WCIe16Vc0
なんだ!キムチまたわいてきたか!


966 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:50.42 ID:j8j3EuqA0
広瀬や小出は最後に大穴当てたよなあ。
著書は軒並み売り切れでラジオ、ネットで大活躍。

967 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:53.80 ID:rH3tDYLB0
4月10日に、大変なことになるってこのことだったのか

968 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:55.50 ID:B8HBvfjsP
理系のおれには小出先生の話はいちいちしっくりくるんだよな。
言葉の選び方も丁寧で的確だし。

武田はうさんくささしかかんじない。

969 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:21:56.84 ID:3GQFRXX90
>>901
芦屋なんか高くて住める訳ないやろ、このタコ。

970 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:04.30 ID:F6nsrfVn0
下痢の時の感覚か

971 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:04.87 ID:6cjwYF9UO
肩書きで判断すんなって
財前と里美はどっちが正直な医者だったのか?
東大の中川はめっきり姿を見せなくなったし

972 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:09.00 ID:yYTriyO90
どっかーんと来てから飛行場や新幹線の切符取ってるようじゃ死ぬんだぞ!!!!!!!

低学歴文系達早く逃げてくれ(´;ω;`)ブワッ

973 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:09.04 ID:5BsYiTH/0
http://poyoland.jugem.jp/?eid=566

ノストラダムスの予言

974 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:11.11 ID:Qa9nCbyJP
7HWxW/cq0(9)
抽出するときもいなあー

975 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:11.92 ID:CMhrIU1B0
新しいことわざで、

焼け原子炉に注水 だな

976 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:23.06 ID:/CaGS5cp0
>>914
突然なんで自己紹介はじめたんですか?
無理やり自己紹介に持ち込んだ感じですけど

事故紹介?

977 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:25.09 ID:f7HrNoWQ0

「原発は安全です!」とか「原発は事故が起きないシステム」とかデマだったの?w

978 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:32.13 ID:lgB5tJN40
>>936
楽観的なんじゃないと思うが。平和ボケというほうが正しいと思うなあ。
まさかそんな変なことが起きるわけないとおもうんでないの。

979 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:34.42 ID:2VEbtsv40
>>971
すばらしい比喩。同意。

980 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:35.14 ID:k1kpwuYY0
>>457>>711

もうお前ら何でもアリだな。もう小出の話が非科学的であることを認めているんだ?

981 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:36.39 ID:YB1G6b710
>>906

英語の勉強を頑張れw

982 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:45.25 ID:LdbQyFND0
計画停電もなくなって日本完全復活。大量発生した失業者とかより
今後の復興特需に目を向けるのがプロ。

983 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:44.39 ID:AOQUrgNw0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch133858.jpg

984 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:22:46.16 ID:bbqWG+IL0
>>910
160sv超えてるから明らかに再臨界ですね

985 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:11.84 ID:JAfeE9mD0
>>914
その手のレスみると、ここは2ちゃんねるだなあって思うw

986 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:15.76 ID:OFaK1SgM0
プルトニウムは飲んでも大丈夫ですって言うのは驚いた

987 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:18.04 ID:Md4Afk6w0
>>908
何がデマだよ
IAEAが因果関係を認めないと言ってるだけだろうが

ほらよ
417,000 cancers forecast for Fukushima 200 km contamination zone by 2061
http://www.llrc.org/index.html


988 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:21.52 ID:pZn7YKNi0
>>919
>良く考えてご覧、70、80まで生きて何の徳を得るのよ

www誤字から見識まで俺の 厨 が 臭 え くらいだなw
俺には彼女は無いが妻と子、そして友がいるw
過去の俺とお前は同じ、だが今はちがうんだよw

989 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:25.72 ID:RYqmO8GzP
学歴コンプほど肩書きに固執する

990 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:25.50 ID:fsYHOLyw0
>>941
おまえ楽しそうだなw

991 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:26.90 ID:PgFu9BR80
>>923
危険厨、安全厨関係なしにおまえアホだろ。
爆縮レンズなんて核爆弾の内部機関の話で今回の話とはまったく関係ない。
最臨界にしろ不安視されてるのは最臨界が起きてる状態での
水蒸気爆発による放射性物質の塵やミストの広範囲飛散。
核爆発なんて誰も相手にしてない。  覚えたての爆縮レンズって言いたいだけだろw

992 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/10(日) 02:23:53.60 ID:vXV3cM9N0
>>914 首都圏持ち家だが、まあどんだけ爆発しても実際首都圏に大きな影響はないよ、軽水炉事故だからね。

侘しい人生金でも抱えて生き長らえてね、ご自由にどぞwww

お前みたい文系馬鹿世代が日本をこんなにしたんだよ。

993 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:23:53.72 ID:pak+5XIc0
福島第一原発、1号機の格納容器の放射線量が昨夜の余震を境に急上昇、
100sv/hという非常に高い数値になった件。原子力安全保安院に問合せた。
確かに余震直後の0時に100sv/h、さらに6時に187sv/hという値を記録。
15時現在は68.3sv/hだがそれでも昨日より大幅に高い。

5:06 AM Apr 8th twiccaから 310kakizawa

http://twitter.com/310kakizawa/status/56326938473660417




994 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:01.21 ID:PBAK4+Do0
メキシコ湾原油流出事故はふさくだけだったが、これはなあ。

995 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:10.28 ID:826GIog70
>>980
どこが非科学的か説明してみ^^

996 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:14.96 ID:cz5sqNt70
1000ならぬこ大爆発

997 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:19.93 ID:XiLUjOuQ0
>>914
残念ながら子供いないのは負け組だ
じいちゃんになって周囲の友人に孫ができたらわかるw

998 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:22.66 ID:Zxmuc0rT0
助教授の言ってることって信頼できるものなのか
この道の権威の意見が聞きたいな
マスコミはあてにならないし、2ちゃんは恐怖煽るような情報
で騒ぎまくるし

999 :名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 02:24:25.63 ID:FBQ58z+20
1000なら千夏と結婚

1000 : 【東電 74.4 %】 :2011/04/10(日) 02:24:25.82 ID:1rdjQ6h80
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

246 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)