汚染水放出、各国への通報は3時間前…不満拡大
読売新聞 4月9日(土)3時4分配信
東京電力福島第一原子力発電所が低濃度の放射性物質を含む汚染水を海に放出した際、外務省が諸外国に通報したのはわずか3時間前で、政府の事前調整段階での情報共有が不足していたことが原因だったことがわかった。
放出に向けた調整を東京電力が経済産業省原子力安全・保安院と始めたのは4日午後3時ごろ。東電は、3時55分の記者会見で発表した。外務省はこの後、4時からの定例の在京外交団向け説明会で簡単に説明。その後、各国の大使館にファクスを送ったという。
放出は7時3分に始まり、外務省は「放出前に各国に通報した」と強調するが、韓国やロシアなど海外では「正式な通報が韓国政府に伝わるより先に、報道が出てしまい、韓国の閣僚らが批判された」(日韓関係筋)などと不満が広がっている。
放出に向けた調整を東京電力が経済産業省原子力安全・保安院と始めたのは4日午後3時ごろ。東電は、3時55分の記者会見で発表した。外務省はこの後、4時からの定例の在京外交団向け説明会で簡単に説明。その後、各国の大使館にファクスを送ったという。
放出は7時3分に始まり、外務省は「放出前に各国に通報した」と強調するが、韓国やロシアなど海外では「正式な通報が韓国政府に伝わるより先に、報道が出てしまい、韓国の閣僚らが批判された」(日韓関係筋)などと不満が広がっている。
最終更新:4月9日(土)7時32分
Yahoo!ニュース関連記事
- 汚染水の放出ほぼ完了…「高濃度」移送急ぐ(読売新聞) 19時50分
- 低濃度汚染水の海への放出、9日にも終了へ映像(日本テレビ系(NNN)) 6時23分
- 汚染水放出後に知らされた…ロシア大使が不満(読売新聞) 8日(金)19時16分
- 米海軍、汚染水の拡散状況データ求める(読売新聞) 8日(金)14時39分
- ロシア外務省が声明「汚染水放出するな」(読売新聞) 8日(金)10時59分
この話題に関するブログ 3件
関連トピックス
主なニュースサイトで 原子力安全・保安院 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 「これが仮設なのか!?」 被災者用の仮設住宅に中国で驚きの声(サーチナ) 4月6日(水)15時2分
- 震災対応中にボート 民主・長島議員「横暴、なぜ」住民批判写真(産経新聞) 4月6日(水)2時9分
- ロシア外務省が声明「汚染水放出するな」(読売新聞) 4月8日(金)10時59分
- 竹島問題に抗議、韓国が震災募金を中止・返還・用途変更へ(サーチナ) 4月7日(木)15時48分
- 汚染水、外部機関で分析へ=1〜4号のタービン建屋―福島第1原発・東電(時事通信) 4月8日(金)16時5分
|