記事一覧

嬉しい

はろーはろー。

 
 

ちょっと前にフィッシュマンズの後期のアルバムが紙ジャケになって再発されたんだわ。(なにやら音質のよろしいディスクにもなって。なにやら。)
  


おれはこのバンドの活動中には出会えなかったから解散後に好きになったんだけど(ブランキーに出会ったのも解散後だった)、この機にまた色んな人が聞いたらいいなあ。
 

 
おれはよく、疲れてふわっふわな帰り道にフィッシュマンズを聞きます。
  


ナイトクルージングっていうどえりゃー名曲があるんだ。
  


ギターボーカルの佐藤君が死んでしまったから、もう彼の歌を生で聞くことは叶わないんだけども。
  


おれはよく口ずさんでます。
 
チャリこぎながら。
 
 

 
 


今日、レコード屋さんに行ったらFLEET FOXESっていうバンドのアルバムの日本盤が出てて。

 

いままで輸入盤しか出回ってなかったんだけども。
 


すごくいいバンド!
 


去年からこっちもよく帰り道に聞いてます。
 


ビートルズのサージェントペパーズを聞いたときの

ビーチボーイズのペットサウンズを聞いたときの

そんな感じの幸せ音楽です。
(デヴェンドラ・バンハートとかアニマルコレクティブの「Feels」が引き合いに出されてる時点で好き。)
 


東京サマーランドの屋外プール「グレートジャーニー」3周分ぐらいの幸せ音楽です。
(1個の浮き輪でベタベタしてるカップルは江ノ島行け)
 


しかもメンバーの人たちおれと同い年なんだわ。
 

 
すげー
 


今年の夏フェスで日本に来てくれないかな~。
 
 
アニマルコレクティブもギャングギャング・ダンスもフジロック来るし。
 
 
こないだ来日したばっかなのにオアシスまたフジロック来るし。
 
 
クラムボンもフジロック出るし。(サマーヌード聞きたい!)(でもたぶん泣いちゃう)
 
 
なんか知らんがパティ・スミスもバッド・ブレインズもミーターズもフジロック来るし(すげー!!) 
 
 
安藤裕子のリマスターされたベストもそのうち出るし。(フジロック出てくれ)
 
   
 
 
 
 
フィッシュマンズのドラマー、欣ちゃんが今ドラムを叩いてる東京スカパラダイスオーケストラもフジロックに出ます。
  
 
  
 


同じ時代に生きててよかった。うん。
 
 
  

私信:秀三くん、Iはんへ
ジェフ・べックの新しいやつ買ったよ。
 
 
私信2:秀三先生
筋肉少女隊もフジロック出るね。

ホワイトデデデデデー

ファイル 19-1.jpg

ういっす!

久しぶりの投稿でござんすー noござんすー

バレンタインに皆様から頂いたチョコに一個一個お返したいのだが、それも無理なのでせめて食べた気になってねw

久しぶりにパフェとか作ったぜ!!

うまー

発明で何とかするナリ。

石鹸屋のサイトでよく聞かれる内容に、「機材は何使ってるの?」というのがある。

というわけで、今回はフラワリ09での機材を公開してみるテスト。

楽器やってない人はつまんないと思うよw


ファイル 18-1.jpg


足元はこんなかんじ。

ファイル 18-2.jpg

ギターからまずは BOSS GT-10 へ。
コンパクトを沢山並べていた時期もあるのだが、色々な場所に出向いてライブやったりしてると、重いケースを持ち歩くのが凄まじく面倒くさい。最近のマルチは音も良くなってるというし、実際使ってみて問題なかったので、コイツに落ち着く。

あと、こういう複雑なことが出来るギター用の機材は日本製が一番だなと思った。BOSSの気の利き方は絶品。本当の意味で「感覚的に操作が出来る」機材だと思う。海外製はねえ…音はともかく、パッチの入れ替えが出来ないとかありえな(ry


ファイル 18-3.jpg

金色が HUMAN GEAR FINE OD Special
紅白が JETTER GEAR GAIN STAGE RED
その下が Far East Electric SPICE ですな。

三つのうち、FINEのみGT-10のセンドリターンに繋がってるでござる。今のギター(赤いテレキャス。何故か2ハム)、アンプとの相性、出したい音との兼ね合いの結果、コイツに落ち着いている。ODは中域にレンジが寄るものだが、この子はそこまで寄らず、トレブル、プレゼンスが煌びやか。トーンをハイ強めにして、ちっこいスイッチ(右側)を下にすると、なぜかストラトのフロントPUで弾いてるかのような良いハイミドルが出てきて大変お気に入り。


あたしはアンプを二台同時に鳴らす人なんですが(リズム隊の音がでかくて太刀打ち出来ないってのが理由の一つw)、GT-10とJC-120の間にあるのが紅白のJETTER GEAR。こいつは凄く質の良いODで、いわゆるTS系ってやつなのだが、優等生すぎて逆にキャラが薄いw クラスにもそういう損な子、いるでしょ?w
とりあえずソコを利用して、JCのプリアンプっぽく使ってますな。JCの音を甘くして、そこそこ歪みを足す感じ。


もう片方のアンプ、DiezelとGT-10の間にあるのがSPICE。こいつは裏蓋を取るとワイヤーが二本入っているだけの、大変インチキくさい野郎なんですがw、ところがどっこい通すだけで音が古臭くなる。良くなる ではなく。これは好みの問題だと思う。よく「効果が判らない」という評判を聞くが、大きいアンプで、尚且つでかい音で試さないと確かに判りにくい。
でも一回ハマると外せない機材になる。ジュクチョーも使ってるわね。


電源はNoah’sark。
貼ってあるシールは、音影の宿敵としておなじみ、氷室大蛇シールでありますw 本人から貰ったぜw


こんな感じですな。なお、今回登場しなかったN4は、何やら今、病気にかかってるっぽいので、療養中ですw

ふらわり2009

あのステージはね、人生観変わるよ。

フラワリ終わったらしばらく休憩 みたいな空気だったんだけど、
明日にでもスタジオに行って練習したい気分。てか行く。


とにかく、みんなありがとう。歩いてゆこう、どんな場所でも。

ふったね!!
 
  
 
 

おれ北国出身だから雪なんかほんとは慣れっこなんだ
 
 
冬は庭でひとり雪祭りやれたぐらいには慣れっこなんだ 
 
  
でも雪の中バイクで配達したことなんか無かったんだ
 

 
 

 
マンホールとか滑りやすいやつってさ、道路の上で絶妙に踏んでくださいって位置にあるよね

 
 
  
 
 
 
ころすきか!!!!!
 
 

ふた○○ナリー!!
 
 

コロ助か!!!!!!

 
 
 
 
 

あ、明日もまだふってたらアツシのヒゲ凍るかやってみよ♪

 
おやすみ!

わくわく

ファイル 15-1.jpg

弾幕ランドin名古屋クラブクアトロ、たくさんのご来場ありがとうございました!

おかげさまで満員でした!
酸素薄っ!うすうす!
やばかったよね!?

意識が薄くなってピヨピヨしてたら岸田さんとはやぴーさんが優しい眼差しでおれを見てた。
死ぬならこんな午後がいいと思った。

見てるみんなの方がしんどかったと思うけど、最後まですげーパワーだった!

ありがとう◎


やっぱ岸田さんはベースヒーローだなー


骨神一族&きのこスープすの龍馬さんもすごかった!
ベースうめー!


ぎゃーベーシスト目線になってしまった。恥ずかしい。アース!

みんないいライブをありがとうございました◎
もっと他の出演者さんと話したかった~


打ち上げで向かい合った岸田さんにダルビッシュモンスター論、セ・リーグ撤廃論を説いていただいた。
ありがたい。

はやぴーさんがジミヘンに、テツさんがボンジョビに見え始めた頃に解散!


ホテルで飲むぞー!との言葉を残して秀三は穏やかに就寝。

保瀬ニアンはヘルウイルスとともに就寝。

アッツーシは写真の通り。

そんな感じで石鹸屋今年最初のツアーはお終いです。

参加してくれた人
来たくても来れなかった人
ダメなバンドに付き合ってくれるスタッフさん
ライブには直接関わってなくても支えてくれる人

みんなありがとうございました!


毎回のように来てくれた人もいるんだよ!(すげー!)


次はもっと遠くにも行きたい。


そしていよいよフラワリだ!
明日から練習!

鶯谷~名古屋でさんざんため込んだ保瀬ウイルスが、今日の雨のピザ配達で花開いてきた。

明日から練習!


おやすみ!

おーとーかーげせーっけんやー♪

ファイル 14-1.jpg

名古屋にインしました!

今ヘルニアンが風邪とか捻挫とかでガチダウンしてるので、快楽天をお供えしてみたよ。

明日は全快だね◎


昨日うぐいす谷に来てくれた人、来たくても来られなかった人、音影さん、スタッフさん、みんなありがとう!


外寒かったのに会場開演遅れてしまってほんとごめんね。
(秀三が失踪してた訳じゃないよ!会場の機材トラブルです・・・)


石鹸屋ファンも音影ファンも、みんな一緒になって盛り上がってくれて嬉しかったなぁー

檄!音影石鹸屋どうだった?w

おれは撃斗くんが美しすぎて直視できませんでしたw


(音影のプロレスで審判やってるときのヘルニアンがライブ中より楽しそうだったのは気のせいだろうか。)

とにかくまじで楽しかったです!

音影さん、百年夜櫻忍法帖発売おめでとうございます!

おれもちょっかなで聞いて一発で好きになった曲です。

みんな聞いてみてね!


***
音影さんが今度発売するこのライブのDVDだけど、石鹸屋のライブは収録されません。念のため。
***


そんで明日は名古屋クアトロにて岸田教団と骨神一族さんとライブだぎゃー!

またも強者たちとの共演だがや!

明日も楽しんでいこまい!


(あ、さっき秀三君がじゃんけんで負けたので、あだ名が48時間だけステッペンウルフになりました。)


みんなヘルニアンに気を送ってあげてね!

おやすみ!

ほしい。

ファイル 13-1.jpg

いいストラトが一本欲しいのだが、こないだ対バンの人にモズライト(こういうの→http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=100720)使ってる人がいて、ちょっと惹かれるものがある秀三です。

さて、明日は鶯谷だ。エフェクトのパッチ整理せねば。


写真は高崎の某デパート階段の踊場にあったコンセント。どうやって使うつもりで、あんな上の方に作ったんだろう?

ありがとうご座い間した。

ファイル 12-1.jpg

写真は柏だけどな!
ハーモニーホールに来てくれたみんな、出演者、スタッフさん、どうもありがとう。
まじ、最高だった!
ステージからの景色がね、やばかった。


ライブ前にね、秀三くんが失踪したんだよ

4時間ぐらい

スタッフのみんな(主にゆばさん)の青ざめた顔w


結局秀三くんは2階ロビーの隅で本マグロのように寝ているところを捕獲されました。

イッツマーイラーイッ!!!!

てか発見された時もう会場してたから、2階席だった人はロビーで寝てる秀三くんの横を通ってたりするんだろうねw


さあさあ次は20日!鶯谷!音影!にん!
今日は音影メンバーと合同セッションの音合わせとか、あれの稽古とかしてきたよ!
何やるかお楽しみに◎
今回も会場にて当日券販売があるので、当日急に予定無くなった人とかもバンバン来てください!
今回の音影まじでやばそう!絶対楽しいよ!
李維さん風に言うと超絶楽しいよ!


というわけで予習の時間!みんな全力で予習ね!

・・・てか氷室大蛇復活してるし( ̄□ ̄;)!!
おれが最後に観た音影ライブが氷室大蛇が倒される巻だから、感覚的には氷室大蛇死んでねえw毎回出てるw
氷室大蛇好きだから嬉しいけどね!
でもおれ鬼丸さんファンなんで、鬼丸さんに毒霧でさーっと倒して欲しいw


めちゃめちゃ楽しみだ!みんなぜひぜひお越しください!


2月20日(金)鶯谷東京キネマ倶楽部

音影第三弾巻物「百年夜櫻忍法帖」発売記念公演
[音影及石鹸屋 鶯谷夜櫻巻]
【料金】前売¥3500(ドリンク別)当日¥4000(ドリンク別)
【時間】17:30 OPEN  18:30 START
*前売チケットはイープラスにてご購入いただけます。
*会場にて当日券販売あります。
 当日券販売開始は17:30から。
 入場は前売りチケットをお持ちの方が先になります。

ハーモニーホール座間す!

ファイル 11-1.jpg

写真はヘルニアン(保瀬さん)が今日一番の笑顔で通天さんにじゃれはじめた隣で、既に団長をどうにかさせたすーさんです。
てか団長ブレすぎ笑


明日は座間だよ!


座間だよ!

今日は明日に備えて会場の準備とかしてきました。

こないだ石鹸ラジオで鷹さんにリボン巻いて販売しますって言ったのと関係あるかはわからないけど、気付いたら鷹さんは早々に帰宅してました。

supplyさんが鷹さんを詰めて屈葬するためのアタッシュケースを選んでました。
ヘヴィーメタル!

団長はゆばさんが持ってきたポンチョと麦わら帽子を着せられて(強制)、本場メキシコの人みたいになってました。
ゴンザレス!

ヘルニアン(保瀬さん)は、2月14日という日付を特に気にしていないふりをしてました。


そんな愉快な仲間たちとの座間ライブです。
1バンドの時間がブッキングライブの時より長いからたくさん演奏します!
今年のライブはほぼハイブリッドバディの曲だったけど、明日はまだやったことない曲とか色々やるよ!

当日券あるので、チケット持ってない人もバンバン来てください◎


ではでは、一同お待ちしております。
みんな座間にくる座間!

くろうず☆くろうv ~せっけんの香りはSOS~

・場所:ハーモニーホール座間 (神奈川県)
・日時:2009/02/14 open 16:00 / start 17:00
*会場にて当日券販売有り/2500円(全席指定)