2011年03月29日

本日の相場・経済オチ

個人投資家の損失「肩代わり」 震災でネット証券に「キズ」(j-cast.com)

被災地の投資家からは取り立ての連絡自体ができない場合も多いでしょうし、ネット証券はこれだけ日本全国で広範囲で追証が出ると、取り立てのためのスタッフの数が足りないし、東京にしか事務所がなければ取り立ての費用対効果の問題もある。
澤田が下げているのもこれが原因だけど、対面もやっている証券会社はまだ傷が浅い。支店網があるし、従業員の数も多いから、手分けして取り立てに回ることができるからだ。
また、対面証券ではネット口座や一部のプロアマを除いてそもそも日経平均先物やデリパティブ取引をしている人自体があまりいない。

NY紙「日本は自粛という脅迫観念に囚われてる」(iza)

民族性とはいえ、ほんとうにどうにかならないものでしょうか。
花見自粛とか、桜まつり自粛とか、バカじゃないの?
GDPを縮小させ、被災地をバックアップする被災地以外の経済を縮小させてしまう。
やはり日本人のこの民族性を考えたら、政府支出を拡大するしかないと思われる。

大成建設、福島第1原発に作業員130人派遣(zakzak)

決死隊かっ!
お題目を唱え続ければだいじようぶです!
日蓮大聖人様と御本尊様と大先生がきっとみなさんをお守りくださるでしょう。

恐怖!曲がりやコテハンが買い増し!(8699 澤田ホールディングス)

半径30キロ圏って感じになってきたな・・・

ゆかしメディアが「株式投資のポートフォリオが「JAL」「東電」だったら、失礼だが、もう投資はやめた方がいいのではないだろうか。」とみもふたもないm9(^Д^)プギャー宣告

同業他社の震災直前の株価と今日現在の株価比較(9761 東海リースBBS)

ロート製薬は、東日本大震災で両親を亡くした震災孤児支援の新部署「震災復興支援室」を設置し、全役員(非常勤含む)の報酬10%を運営費用にあてるのだという。(ゆかしメディア)

ロート製薬の役員の爪の垢あつめてきて、東電秘書室の給湯器に入れてこい!

国有化議論「あり得る」玄葉氏、東電の巨額賠償で(iza)

やったね菅ちゃん!
自治労の組合員が増えるよ!

水増産、容器不足が足かせ 工場被災、ペットボトルに品薄感(sankeibiz.jp)

【5901】東洋製罐(株)
PETボトルなど包装容器で首位

追記:地味な万年割安株、後場からすげえじゃねぇか。

【7620】ヤマトマテリアル(株)
食品・化粧品等のガラス、プラ容器。
ミネラルウオーターでも時代はリサイクルです。


【放射能漏れ】枝野氏、東電国有化「現時点で検討していない」(sankeibiz.jp)

現時点で

現時点で

現時点で


JALも会社更生手続きが終結しましたから、稲盛さんにもうひと肌脱いでもらいましょうか・・・となったら核爆だな。
過労で俺を殺すつもりか!となるだろう。

ローソンが福島県立医大「高度医療緊急支援チーム」に食事・お茶提供(j-cast.com)

8699 澤田ホールディングスBBSの逆指標コテハンおそるべし

日本株を買うには、福島原発事故が解決に向かうことが非常に重要(zai)

お前なにいってんだ。
日本が滅びたときのこと考えて株を買わないって、アタマオカシイんとちゃうか?
日本が滅びるときは、なに買ってても、仮に円を現金でもっていても仕方ない。
外貨建て資産でもつしかない。
で、どうするんや?またぞろ炉心溶融防ごうと必死こいてるユーロを買うんか?この円高の中で落ちてくるナイフつかむ覚悟でドルか?
アホとちやうか?
この前核戦争が起きましたというニュースが流れたときに、投資家はどういう行動をとることが合理的か書いたが、今の局面はまさにそれや。
今買えん奴はもう株で儲けよう、金持ちになろうなんて考えは捨ててしまえ。
ワシは預金封鎖になるやらIMF管理になるやら散々言われたりそなショックの中で買い向かって資産家になったが、竹田和平氏やタワー投資顧問が有名になったのもあんときやったではないか。
ほんでもってその後リーマンシヨックを経験したらもうこわいもんなんかあれへんわ。

福島第1原子力発電所の危機により、原発を設計し造ってきた東芝や日立製作所などのメーカーは、少なくともこの先5年の経営計画を見直す必要がある(週刊ダイヤモンド)

福島第1原子力発電所では、自衛隊などによる懸命の原子炉冷却作業が続いている。しかし今後、事態が沈静化したとしても、東京電力には次なる危機が待ち受ける。損害賠償、廃炉、火力発電増による燃油コスト増…。泥沼の業績悪化に陥りかねない。(日経BP)

【9501】東京電力(株)

この前四桁戻した時も買うなと警告したぞ。
このままでは1000株単元の東ガスと株価逆転も時間の問題。
1000株換算なら、今日のストップ安の株価でいえば56円。
カネボウやJALの末期の株価を思い出すわ。
こんなもんもう完全に父さん株価やがな。
我は東電売って東ガス買えとずーっと言ってきた。
投資は自己責任

インテリア量販店大手ニトリホールディングスは28日、似鳥昭雄社長が個人として5億円はじめ東日本大震災の義援金として10億円の目録を、日本赤十字社に渡した。同社はこれまでの分と合わせて、合計18億円となる。(ゆかしメディア)

東電の役員は、給料はいいが、まさか今期の株主総会に役員賞与くれなんて提案しねぇだろうな。
それと責任とって退任するにしろ、まさか退職金渡したりしねぇだろうな。
それにしてもネトウヨが大嫌いな楽天、ユニクロ、ソフトバンク、ニトリの創業者はなんて輝いていることでしょうか。
気前のいい人のところにはもっとお金がやってくる法則ですよ。

「完全に柳井さんに先手を打たれてしまった。今さら寄付を打ち出してもファストリの二番煎じになる。うちももっと早く決断しておけばよかった……」(週刊ポスト)

ケチはだめよん。
そして出すときは最初から圧倒的な戦力を投入すること。
ケチって戦力の逐次投入をするとどういうことになるか、ガタルカナルとフクシマ原発で明らかでしょ。
ユニクロや楽天のオーナーが10億の義援金なんて広告宣伝費と思えば安いものです。ユニクロは09年で広告宣伝費を202億円も使っているのだから。10億出して、それが無料でマスコミが記事にしてくれる。そして世間はさすがユニクロだとイメージが向上する。安いものではありませんか。

放射線リアルタイム数値

文部科学省放射線モニタリング

茨城県

バイオイーザーBR−701
天才政木博士が開発した磁気治療器。
商品詳細

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

イザヤ・エフェクト―古代の預言者と量子論をつなぐ「祈り」のテクノロジー(著)グレッグ・ブレイデン
グレックブレイデン氏の著書新刊でました。

蒸留水器 ガラス容器付き 台湾メガホーム社製 型番:MH943SBS(4月9日入荷予定分受付開始)
原理的に言えば、これで作った蒸留水には放射性物質は含まれないはずです。
放射性ヨウ素の沸点は184.25 ℃、セシウムの沸点は641℃ですからね。
ただし、水タンクの方には放射性物質が原水に含まれるカルシウム他の不純物とともに残ることになりますので、こちらはまめな掃除が必要です。
洗浄方法はポットの洗浄と同じです。クエン酸などのお酢を入れて、カルシウム分を溶かします。
余談ですが、冷却して冷ますためにファンが使われていて、その音が扇風機や換気扇ぐらいの大きさです。また、熱も出ます。
つくるのに6時間かかりますので、停電のない夜間にお風呂場かベランダなどに置いて使用されるといいです。
冬場は作動原理上加湿器兼暖房兼用になります。

fgejtocfk4fk5j23dk5 at 08:57│Comments(4)この記事をクリップ!相場・経済 

この記事へのコメント

1. Posted by 五月雨祭   2011年03月29日 18:34
色んな会社有るんですね(単に知らないだけですが
民主党が確かな野党(笑)の力で予算通過させましたので予算計上→通過の道が出来たと投資家に受け止められて色んな事が一段落しそうですね。
地震前にファンダメンタルで売買する事にフォーカスしてメッセージを含めて振り分けしたばっかりなので買う気持ちに金が今の所付いて行かずw
>ケチはだめよん
>そして出すときは最初から圧倒的な戦力を投入すること
台湾で宝くじ当たった人が全額寄付したみたいにですね。
2. Posted by 西森亮太   2011年03月29日 20:33
澤田はつなぎ売りしかないですな〜。再度売り転換に変わるのを待つしかないのか?
3. Posted by 陳胡痒   2011年03月29日 20:43
ここが下げているのはFX会社やら証券会社で多発した追証の回収不能の影響を測りかねているからですよ。
決算見通しのIRが出るまでは先に買っていた大口も様子見でじり下げ傾向でしょうね。
4. Posted by ちちんぷいぷい   2011年03月29日 21:18
鹿島は神戸の地震で生き返った(笑)
大成の130人は皆下請けやろね!
株で遊んでる人らは楽しいやろね〜
スリルがあるから。
貧乏人はチンケなギャンブルで貢献?
競馬、競艇、競輪。



コメントする

名前
URL
 
  絵文字